ブログ記事99件
結婚記念日旅行の続きです富士マリオットホテル山中湖に滞在してます2泊目の続きですまずは昼食を食べに行きました平日なので、人気店にいこうと思いました『Kitchen燕(キッチンえん)』のオープン時間に行きました1番のり燕ラーメン(900円)とステーキ丼150g(2700円)をいただきましたラーメンもあっさりで濃厚でとても美味しかったもちろんステーキ丼も美味しかったそして、昼食後はブルーベリー狩りに行きました『山中湖blueberryfieldharucocofarm』ブルーベ
結婚記念日は毎年旅行をしてます昨年は玉造温泉、一昨年は箱根湯本、それ以前はディズニーシーミラコスタに行ってました今年はちょっと変えて、バイクツーリング&温泉旅行にしました出発前、いつも旅行にはたくさんの荷物を持っていきますが、バイクなので、コンパクトにまとめましたまた2台共ほぼ新車なので、慣らし運転を兼ねてのツーリングです自宅を出発して、約1時間くらいで、栗の里相模原インター店(笹生農園レストラン)でランチをいただきましたエビフライとハンバーグもおいしくいただきまして、休憩出来ました
先日注文したLEAD125が納車されましたHONDALEAD125注文!『HONDALEAD125注文!』ドイツ出張に行っていて、出張業務本番の土曜日に事件HONDAZOOMERが、急にバックしてきた車両に押しつぶされたらしいドイツ業務は凄く忙しかったので、土日…ameblo.jp新車はピカピカで楽しいですね足付きを良くするために、シートはアンコ抜きしてもらいました(妻が低身長なので)全く違和感なく、綺麗にアンコ抜きされてますリアショック(RS武川)も交換して、ローダウンプリ
ドイツ出張に行っていて、出張業務本番の土曜日に事件HONDAZOOMERが、急にバックしてきた車両に押しつぶされたらしいドイツ業務は凄く忙しかったので、土日の本番が終わってから、連絡が来ましたホンダZOOMERは写真左、先日廃車したアドレスV100は写真右。約25年間使ったアドレスV100廃車(涙)『約25年間使ったアドレスV100廃車(涙)』約25年間使ったスズキアドレスV100が、エンジン故障して廃車になりました購入当初は、買い物や街乗りなどに利用して、当時付き合っていた彼女(現
皆さんこんにちは!3日ぶりに登場のオフィシャルブログ担当三上です(^^ゝ出張・定休日・定休日で中三日の登板となりましたが、皆様お変わりありませんでした?私は久々の東京出張で、以前に比べて新幹線混んでるなぁ。。。と感じながら仙台に戻って来ました今回はH社の会議に出席しまして、お土産はウイングマークどら焼き♪というわけで本日ご紹介の即納新車は↓HONDALEAD125341,000円(税込・グレーのみ346,500円)ホンダスクーターの上級モデルとして
寒い日に欲しくなるものは?私はスクーター〈車種:HONDALEAD125〉で通勤(大体朝の7時に家を出ます)しているので、ひざ掛けは必須ですね。(雨降りの日は上着に防寒繊維綿が入ったレインウェア上下のみ着用で乗車しますが)直近に購入したのは2023年12月頭にアマゾンで求めた下の商品のようなエプロンタイプのもので、私が買った「[CENCI]スクーター防寒ひざ掛けスクーターレッグカバー防風撥水バイクレッグカバー防寒裏起毛バイクひざ掛け保温スクーター
みなさまごきげんよう。ADV160(2025)が発表されましたね。ADV160車種カタログ水冷・4ストローク・156ccエンジンを搭載したシティーアドベンチャー「ADV160」www.honda.co.jpおお〜。赤が帰ってきた。今回のカラーはミレニアムレッドですって。現物見てないので細かいことわかりませんがよさそうな赤。少し調べてみると昔のCBR250RやPCXの赤なんだとか。前の赤が好みじゃなかったのでスルーしてましたが今回の赤はいいかも。欲を言えばもっと赤でもいいけど。
こんにちはホンダヤオの山下です。大容量のシート下スペース優れた動力性能、燃費性能で好評のLEAD125の新型が発表されました。前モデルの変更点・カラーリングの変更・ハンドルカバー・フロントカバー周り外観変更・フロントトップカバーパーツの色分け・ラゲッジボックス内の仕切り板・トランクライトの追加・ロゴのデザイン変更通勤に買い物に便利なLEAD125です。ホンダヤオ〒581-0014大阪府八尾市中田3-23-1TEL072-994-6018FAX0
皆さん、こんにちは。店長の金ヶ崎、です。レンタルバイクとして、「LEAD125/マットギャラクシーブラックメタリック」を入荷しました。商品紹介→原付二種スクーター「リード125」のカラーバリエーションを変更し発売|Honda企業情報サイト(global.honda)「LEAD125」は今も納期に時間がかかっていましたので、来月のレンタルバイクに間に合ってよかったです。明日から4月、今納車待ち車両で店内が溢れていますが、どんどん納車していきます
ご近所徘徊した。今日は幟を出した後、今更ながら【自撮り棒】を欲しくなり、買いに出かける予定があった。買い物は難なく済み、まだ午前も早い時間だったし、せっかく街まで出たのだから、ちょっと遠回りして帰ろっということで、清水町から沼津の千本浜で寛いで、帰ることにした。千本浜に到着したが、天気は生憎の曇り。それでも少しは遠くまで見渡せたので良しとしよう!千本浜からの帰りは、新しくできたトンネル(隧道)【沼津アルプストンネル】を使って帰宅。このトンネル結構長く、勝手ながら排気音を楽しめた(笑)。
LEAD125のサイレンサーを交換。今まではWirusWinだったものを【RPM】のパチモン。しかし侮るなかれ!パチモンとはいえ、音は爆音!バッフルなしでは乗れない!ってことでイメチェン。まぁ成功かな。
こんにちは!我がLEAD。ここ最近いろいろな進化を遂げています(笑)。今回は海外仕様にある【ハザード】を装着してみました。取付は簡単!取付ける事より、カウルを外す方が面倒だったかも…。手順は…①フロントアッパーカバー取り外し②バッテリーマイナス端子取り外し③フロントハンドルカバー取り外し④ウインカーリレーの交換⑤割り込みハーネスの接続⑥バッテリーマイナス端子の取付⑦ハザードスイッチ動作確認⑧バッテリーマイナス端子取り外し⑨スイッチ接続⑩バッテリーマイナス端子の取付
とうとう、いや、やっとLEAD125のホイール12インチ化が終わった。感想…自己満足だけど、格好良くなった…と思う。スタイルは写真の通り。元がわからないかもしれないけど、リアが10インチはやっぱり無しだ。如何かな?スクーターもイジるの楽しかったよ❣作業の様子はこちらから…LEAD12512インチ化これで終わりか!?試走前のこのスタイル!|440projectsいや~、2月から作業をはじめ、いろいろ失敗を繰り返しながら、本日、アイキャッチ画像のような状態ま
まいどです「おっ!リード125だ♪新型だよね」「そうです♪」「つか、鈴木さんとこでも整備を受けるの?」「受けるも、受けないも、うち(当店)で販売した車両なんで整備をしますよ♪」なんて・・・今更ですが、当店は開業当初から「Honda二輪車正規取扱店」ですHonda│二輪車正規取扱店全国のHonda二輪車正規取扱店を検索できます。お近くのホンダのバイク・スクーター販売店を検索できます。motosearch.honda.co.jpそんな話はさて措き、シェイクダウン(納車)か
リード125に乗り換え1か月経ち、色々不便な点がありアクシスZと違いシート裏にネットが引っ掛かれないのでドリルで四箇所穴を開け取付けてみましたこれで買物用袋と雨具を収納DAYTONA(デイトナ)バイク収納・BOXアクセサリーメットインポケットMサイズ77008楽天市場930円シートインナーポケットバイクメットインシート裏面装着インナーケース収納バッグ収納ケースバイク用ツールバッグメットインポケット大小ジッパーポケット&キーフック落下防止機
仕事が暇なのでリード125空いた時間にプチデコしてます。【COTRAX】ナンバーボルト4個セットアルミ製カラー+M6ステンレスボルトセット自動車バイク汎用ドレスアップパーツ(全11色)楽天市場847円送料無料タイヤバルブキャップエアバブルキャップカバー単品車用バルブカバーエアーバブルホイールドレスアップカー用品自動車タイヤねじ込み式光沢感キラキラ軽量汎用カスタムガンメタ単色シンプルおしゃれかっこいい黒楽天市場260円風防
あと3ヶ月2022年10月末で姿を消す現行継続モデル結構沢山あるとは思うのですが原付2種ではスズキはアドレス110が廃止になるかもですねアドレス125(アクセス125)とアベニス125の2機種を国内に正規輸入するのではないかと言われていますバーグマンストリートとかサルートは国内販売は見送りになるんじゃないかと個人的にはサルート結構好きなんですけどこのアドレス125(アクセス125)とアドレ
結論から言えば!スクーターで200キロ!楽勝でしたーまずガソリン満タン!今日は一人で行きます。ヨメは仕事ケツが耐えられるかつまんなくないか、疲れないかまず確認しなきゃねなんかね昨日はバイク多かった!ご夫婦!自動二輪と原チャリ無線ついてる!いいなぁぁこちらはカップる💕いいなぁぁぁこちらも無線付き後ろに乗ってる女の子がヒコーキやったりYMCAやったりGoPro電池切れが残念。。全然、飽きないなかだんだん街を離れていく昨日は、いいお天気でしたそして到着!笛吹市石
新車でご購入されたお客様よりブレーキまわりから異音が出る。とご相談がありました。面取りしたりグリスアップしたりしましたが、結果。変わらず。。。。。なので、思い切って新品パッドに交換!これで直ったそうです。現地調達部品はやっぱりダメなんでしょうか?この案件実は今年3件目。全て交換対応させていただきました。すべて直ったそうです。異音の内容は、ブレーキ時ゴー音やら、通常走行時から少し異音。皆様、ずっとバイク乗ってらっしゃる方々なので、異音であることは間違いないのでしょう。最初につ
代車として借りたLEAD125車両乗り換えにあたり、乗れない期間の足としてLEAD125を貸して頂いております。ホンダドリームが本当にサービスが良く、預かりが長いときは代車の用意があります。PCXだったり、はたまたスズキのアドレス110だったり、その時その時で違う車体が来るのが実は楽しいです。色んなバイク乗りたいし!で、今回はLEAD125です。以前はバイク2台持ちしていて、・片方はツーリング用・もう片方は通勤快足&買い物用でした。そのうち、通勤快足がLEAD125でした
珍しく土日休みになったが、キャンプブームで混んでそうだしどうしようかとおもいつつテント持ってバイクででかけてきた。つり橋の里キャンプ場バイクで一泊1800円自宅から遠からず近からず、夜勤明けで行くにはちょっと厳しいかな?そこそこ人は来てたが広大なサイトなので場所によっては広々使えた。ただしシャワーとテントを張った奥の(砂利サイト?)の個室トイレは使えず。男性トイレの小便はOK心配してたペグも安物のペグでも刺さってくれた。ゴミを捨てさせてもらえるのもバイクにはありがたい。バ
皆さんこんにちは。先月末の土曜日(10月30日)に、元職場の先輩とツーリングに行って来ました。先輩とのツーリングは初めてで、乗り慣れていないVF800Fじゃなくて、カブで行きましょうとの申し出に、それならLEAD125で行きますよと先輩。HONDAの原二、2台ツーとなりました。先輩はツーリング慣れしていて、いろいろなところに行っているので、どこ行きましょうかと聞くと、渡良瀬遊水地はどうかなとのことだったので、そちらにご案内いただきました。国道122線近くのセブンイレブン川口戸塚
7/25連休の最終日もツーリングっを企んでましたが・・・あっさり先に釘を刺されて撃沈気を取り直して朝一から洗車~って言うても水洗いでおますチェーンもチャンとメンテしときましたよお次は・・・時間を見計らって夢店へ奧さんのLEADやっとこさ1,000㌔超えたのでのオイル交換だすこの日はチョイトラブ店内店内バタバタGB350の試乗車おろしましたよ~ってまだ走行は2ケタトコトコ走りますね~下道メインなら楽しいかも高速はしんどい
またまたバイクをレンタルしました。レンタル819町田です。バイクの販売店というよりは修理屋さんみたいな感じでした。借りたバイクは↓こちらHONDALEAD125かみさんが欲しがっているバイク本命です。前回レンタルしたTRICITYよりも軽くて取り回ししやすいです。まだ600㌔しか走っていない新しいバイクでした。前回に引き続きかみさんが跨ってました。やはり、TRICITYより軽いので軽快に運転してました。大分気に入ったようです
この一週間で一気に真冬⛄へ突入しましたね。南国九州もかなり冷え込んできて、山間部では初雪❄️も観測された模様。(((;>_<;)))ブルブル春夏ツーリングでメインに走っていた「やまなみハイウェイ」は結構凍結することがあるので、春までは走る機会が減ってきます。これからの時期は道路交通情報を確認して、ツーリングに出掛けることが必須になりますね。そして、もっぱら海岸線などの平地ツーリングがメインになるかな?先週12月6日(日)、寒さが本格化する前に主に通勤で使っているLEAD125を冬
青/銀ツートンのみとなってしまったのですが今現在小型AT免許証を取りに教習所へ行かれてるお客様がLEAD125青/銀ツートンご予約頂きました11月末のこれから小型免許とろうかと思ってるんですよねってご相談をお受けしたときはLEAD全色メーカー在庫余裕だったんですけどねDIO110PCXが無くなってLEADに変更が多かったのか2週間足らずでほぼ完売になってしまってました青/銀メーカー在庫ギリセーフみたいな残り数台だ
ホンダLEAD125今までのプライベートマシンのアドレスV125Sが代車になったのでホンダLEAD125が新しい相棒となりました早速快適装備を取付けましたまずはグリップヒーターその暖かさを格段に上げるハンドルカバーそしてウインドシールドよく見えるように社外ミラーに交換シート下には大容量スペースがありますがさらにリヤBOXの45L追加で積載量アップしましたまた坂道でサイドスタンドで停めた際移動することがないようにリヤのブレーキロックも装着ノーマル加工のフ
2019年1月ご近所チョイ乗り用に買ったLEAD125昨年11月に千葉県富津までツーリング↓その時の記事リードチャレンジ~~~!今年の3月に買ったロプ号(Vストローム250)が思いの他乗りやすくチョイ乗りもこなせると言う事でさよならLEAD~~~!走行距離はなんと!!442Km!そのうち230Kmは富津に行ったリードチャレンジなので、
板橋区のカギ屋、アイロックサービスです。お問い合わせ03-5970-7440ロッカーのダイヤル番号を忘れたので開けて欲しいと連絡が入り現場へこの依頼は貸しバイクガレージに設置されたDST-27と言うロッカーダイヤル錠でガレージオーナー様がヤフオクで買ったものです。ダイヤル錠ですが非常用キーが有れば一定の所作で解錠出来ますがオーナー様は非常用キーを持っておらずキー製作も依頼されました。専用のブランキーが無いので無作為に選んで加工しながら紛失キー製作方法で作ります。4ピン
今日は日中は危険な気温です。日課のアラサイポタリングは自粛三連休の最後のこの日も仕事の電話は鳴らず暇をもてあそんでます。やることないのでスクリーンを外してあるLEAD125のハンドディフレクターを交換することにしました。LEAD125では転倒した事が無いのですが左側ディフレクターは破損してて修理した事があります。しかし、いつ破損したのか記憶に無いのがこわい😆この時プラリペアなるものをブロ友くまさんに教えてもらって実践修理したけど見て分かるように、裏から補修しなければい