ブログ記事19件
令和6年9月14日土曜日3連休なので軽く近場に出かけてみた仕事から帰って来て少し寝て0時45分出発、9月も中旬なのに蒸し暑い5時00分162.7km国道299号十石峠国道16号で八王子を経てあきる野、青梅を抜けて秩父へ、国道299号で長野県入り、流石に明け方の峠、寒い電光表示板の温度計は17℃、冬場なら暖かいのだろうがこの時期だとけっこう寒さを感じる佐久市に入る頃には明るくなり睡魔が襲って来たうすだスタードームファミリー広場のベンチを借りて仮眠した、1時間ほどで椅子から落ち
令和6年8月2日金曜日0時00分高松から5時間弱、風呂に入ってちょっと寝たら神戸港に着岸、深夜に着くとあってバイクは1台だけ上陸し国道43号に出て燃料を入れた給油量5.18L走行334km燃費64.48km/Lいや~素晴らしい燃費ですね、ほんとかな~って思うくらい良い深夜とあって道はガラガラ、西宮市から国道を173号、川西市から国道477号、神戸港では蒸し暑かったが関西も内陸に入ると冷えてくる京都市左京区花脊からは府道110号を経て国道367号へ、琵琶湖まではもう直ぐ
8月1日木曜日朝4時00分起床準備して5時29分出発、今日も良い天気で暑くなりそうだ先ずは国道195号で徳島方面へ向かう、交通量も少なく快走6時50分66.2km国道195号四ツ足峠完成当時日本4位、四国最長全長1,857mの四ツ足峠トンネルを通過して徳島県に入るそして黙々と走り着いたのがここ9時02分164.0km四国最東端蒲生田岬ここも駐輪場から歩いて行かないと本当の最東端には行けない、バイクで行ける最東端と言う事になる観光施設的な商店などは一切ない
令和6年7月30日火曜日3時起床、ホテルオオサキをまだ夜が明ける前4時出発、関東に比べると夜明けが遅い、今日は本土最南端に向かう5時20分、佐多岬の入り口までやって来た5時30分74.9km本土最南端佐多岬朝早いせいか看板の日付が昨日の29日のままだ4年ぶり2回目の訪問、変わりませんね~来た道を戻り国道239号へ、再び鹿屋市に入る頃には朝の通勤時間で混雑している7時55分171.8km鹿児島県曽於市大隅町コスモ石油セルフ岩川SS(光信商会)走行708km、給油
令和6年7月29日月曜日九州上陸2日目始発7時の熊本行九商フェリーに乗船したく5時起床、6時には島原港フェリーターミナルに着いた、昨日から泊まっていた宿から目と鼻の先になんですけどね積み残されたくないと思って早く来たけどバイクはやまいも1台だけでしたね定刻通り熊本フェリーターミナルに着岸、まだ通勤時間の中県道11号で氷川町方面へ、国道433号から県道25号へ入る、交通量は減り山の中へと入っていき、やがてループ橋が現れ峠に着く現道は大通トンネルで越す大通峠、ちょっと旧道に行ってみた
令和6年7月28日日曜日定刻通り新門司港に着岸した6時20分出発、3回目の九州、安全に行きましょう~ほとんどのバイクが左に行ったが右に行く、右に行ったら九州なんてあっという間に終わっちゃうんだけどさ6時53分先ず訪れたのは太刀浦第一コンテナターミナルなんでこんな所に来たかと言うと九州最北端という事でやって来た本当はもっと先なんだろうがコンテナターミナルという事で立ち入り禁止、一般人が到達出来る最北ですねここは人口の土地、自然の地形の最北端は別にあるらしいがこちらの方が北に位置す
どうもやまいもでございます梅雨も明け夏がやってまいりました夏の長旅に行って来た7月26日金曜日、仕事から帰って来て準備して23時00分出発、先ずは大阪の泉大津フェリーターミナルまで行く深夜の国道246号、1号と黙々と走る、熱帯夜ですか?蒸し暑い、裾野市辺りで霧雨みたいのに遭い合羽を着る5時28分258.3kmすっかり夜も明けて国道1号と23号の分かれる所までやって来た、気温は暑いがまだ朝の涼しさがある8時58分409.8km津市に入り国道23号から離れ内陸の方へ進
どうも、隧道、英語で言うとトンネルを見るのが好きなやまいもです令和6年6月7日金曜日、仕事を終えてから東海地方の旧道などに在る隧道を拝みに行って来た21時出発、国道246号を経由し国道1号を黙々と走る日付が変わり0時28分122kmJR清水駅前清水からは国道1号を離れる、この先の1号は原付通行不可のバイパスがあり誤進入したくないので、ちょっと遠回りでも浜松まで国道150号を走るそれに高速並みに流れるバイパスなんか危ないでしょ?3時47分254km国道362号本坂トン
北海道から帰って来て、旅の汚れを洗車しメンテナンスをしたノンシールチェーンの寿命は5000km~位なんですって?ネットではそんな情報が多くある?ほんまかいな?今まで150ccまで使える強度をもつ大同の420NZ3ってチェーンを愛用して来たんですが、新車間もなく交換して売りに出すまで交換した事ありませんね、WAVE125と時はそんなに距離も走らなかったけどDREAM125やベトカブの時は4万km前後無交換で問題無かったですよ、スプロケも見た目大きく摩耗もしてませんでした今のタイ
令和6年5月3日金曜日定刻通り秋田港に着岸、本州に下船した天気は晴れて良い、過去2回秋田で下船した時はいつも雨で天気が悪かったと記憶している先ずは近くのローソンで買い物、ローソンからポートタワーセリオンを望む国道7号を南下し燃料を入れるここで入れとけば自宅まで余裕の無給油で帰れる前回給油してから走行の走行距離メーター700kmGPS795km給油量16.21L給油実走燃費49.04km/LよくネットでJA59の燃費が60だの70だのって目にします
令和6年5月2日木曜日7時起床、晴れて暖かい朝食が無料なのでゆっくり起きて出発を遅くした9時00分たらふく食ってお世話になった宿を後にした今日は苫小牧までの移動だけ、海沿いを走って行きたいと思う国道38号を南下し途中道道1083号に入ってみる景色が開けたと思ったら良い景色ですよ道道から国道336号に入り大樹町へ11時02分98.8km大樹町晩成慣れない朝ご飯はいっぱい食べたもんだからキュルキュルお腹が鳴り出した、たまらずピットイン見た目とは裏腹にジャパニ
令和6年5月1日水曜日3時30分起床今日も早起き、昨日の雨も上がっているが今にも降り出しそう出発の準備、けっこう寒いぞ4℃ですよ、横浜の真冬並みですねそなんで準備して5時出発、今日は先日冬季閉鎖が明けたばかりの国道334号知床峠に行ってみたいと思う海沿いの国道239号は行かず道道305号で内陸の方へ行く、走り出して間もなく雨が降り出す、道道305号金八峠の金八トンネルの中で合羽を着込む遠軽から国道333号、美幌より国道334号に入り知床峠を目指す途中の電光掲示板に国道3
令和6年4月30日火曜日3時30分起床北海道2日目、留萌の朝天気はまぁまぁ晴れている普段3時起きなんで自然とこの時間には目が覚めてしまう、ほんともう爺さんだな気温は7℃、夜露も無くテントも濡れてない、しかしテントの設営、撤収の面倒なこと4時50分他の方々が起き出す前に留萌黄金岬キャンプ場を後にした国道232,239号日本海オロロンラインをひたすら北上ほとんど交通量の無い道を黙々と走る、左に日本海、右に時より羽幌線の遺構が目に入る天塩より道道106号オロロンラインのハイラ
令和6年4月29日月曜日4回目の北海道、旅の始まりです時刻は午前2時、個室の予約が6時間しか取れなかったので強制出発です先ず道南の方から攻めて行こうと思う関東から北海道に行く方は苫小牧に上陸する方が多いんですかね?道南方面へ行かれる方は少ない気がする?燃料を入れようと海沿いの国道228号へ出ればスタンドが有るだろと走りだすが無い、段々道が狭まっていくやべぇ~この先期待できないと思い引き返す途中反対側に在った宇佐美で入れとくべきだったと後悔した北海道は24時間営業の
どうもやまいもでございますゴールデンウイークも終わってしまいましたね皆様も何処か旅に出られましたか?それではやまいものゴールデンウィークを振り返ってみます去年はニューマシンの製作で引きこもり、今年からは本格的に運用開始です4月27日土曜日、朝起きたら雨旅の準備をしようとしたがあきらめて二度寝雨も上がって午後から出発準備、オイル交換なんかした宿泊費も段々と高くなって来てるのでテント泊メインにしようと思い積んだ荷物重い、CUB400かって位の重量になってしまった
9月11日月曜日5時15分大仙市大曲の朝、天気も良く雨の心配は無さそうだ今日は日本海側の方へ行ってみたいと思う国道105号から県道30号で国道107号へ、直ぐに県道32号へ入り国道108号に至る6時35分49km由利高原鉄道終着駅矢島駅国鉄矢島線から第三セクターになった鉄道当初の構想は岩手県釜石~秋田県横手~秋田県本荘を結ぶ陸羽横断鉄道と壮大なものだったそうな?月曜日朝、乗車してるのは学生さんだけですね、採算は合うのだろうか?県道32号で鳥海山方面へ綺麗な道路で快走
プロテック営業部ムランティーノです。リモコン不要、取付け簡単、誤作動なく初心者でも使い易いと評判の盗難警報器【CS-550M】'20~タイホンダ製【JA56】スーパーカブ110専用キットNo.12016【CS-H06】税込み¥14,520(本体価格¥13,200)を発売しました。デジタル3Gセンサーを採用しており、警報セット時から5度以上の姿勢変化があると122dbの大音量でバイク泥棒やイタズラ小僧を撃退します。※JA44のスーパーカブ110専用キットはこちらこちらがキ
プロテック営業部ムランティーノです。2017年に発売を開始致しましたLEDバルブヘッドライトコンバージョンキットですが、取付け可能な専用車種キットが順調に増えて認知度もアップして来て嬉しい限りです。ある日1本の電話からそれは始まりました。「タイ仕様のスーパーカブ110(JA56)にJA44用のヘッドライトキットを取付け出来ますか?」取付け実績がなく、ましてや2022年1月現在、ホンダのホームページにも載っていないJA56。すぐさまPCで検索するとロングストロークエンジンで
こんにちは昨日のCubツーの帰りに須賀川市のパン屋さん”ベスパン”さんに新型タイ仕様・生産のJA56を入手したので試乗しませんかと、お誘い戴いていました。願っても無い事です(^^)お店に到着後、早速車体チェック!先ずメーター周りは見やすい字体の仕様になっていますN表示は右上以外に液晶にも、こちらはギヤポジションも表示するのでギヤが気になる方には優しい仕様です。それに燃費計、燃料計、時計、トリップ、オドメーターとかなり豪華ですねメータのデザインもどこか可愛ら