ブログ記事12件
GW前半は、札幌で講演でした。#札幌#北海道#hbc#hbc北海道放送#hbc北海道文化塾
一昨日、HBC北海道文化塾第9回に行きました講師は林家たい平さんです噺家さんが講師って何を話すの?と頭に「?」を付けて会場へ行きましたご両親の事貴重な出会いの事人生の分岐点笑点の事あちこちに笑いが散りばめられ自然と笑みがこぼれてきましたそのうちフフっと笑えるようになりました後半は小噺?タイムになりなぜかポロポロ涙がこぼれました妹が亡くなってから半年以上笑っていない事に気が付きました妹が亡くなってから悲しみに縛られて喪失感にどっぷりと浸って笑う事を忘れ
今日は、地下鉄の一日乗り放題券を購入し東豊線に乗車東豊線のカラーはブルー3線の中で一番新しいため車内も綺麗駅メモ!の東豊線をコンプリート先頭車の「ひまり」Lv.15になりました♪意味わかってないけどレベル上がるのは嬉しい途中、HBCの文化塾を受講今日の講師は「おおたわ史絵」さん癌や痴呆になりにくい食事聞いてきました呑んでこようかと思ったのですが疲れたので帰宅夕食はCookDoを使い豚肉の気分じゃなかったので鶏
HBC北海道文化塾を受講今回のゲストは「荻原弘子」さん「借金減らして、現金増やす!」が合言葉!受講後、今年から一緒に受講している少食な友達と呑む♪札幌市中央区南1条西3丁目8-11札石ビル地下1階「大衆酒場036」土曜の15時45分入店時は空きテーブルが2、3席帰りは満席に近い感じ奥の4人用テーブルに案内され向かい合って着席これは6人用の隣の席注文はせんべろセット1000円×2ドリンク3杯、餃子3個おまかせおつまみ1品のセット一杯目のドリンクは
札幌市中央区大通西1丁目ル・トロワ8階「餃子小籠包富士山HOT」以前は「スパイスマーケット」があったトコ木曜の12時先客4名、後客10名程好きな席が選べ4人用のテーブル席に1人着席壁が低く、店内の通路が見える開放的なスペース注文はランチメニュー(12~15時)から魯肉飯+小籠包2個セット890円魯肉飯、小籠包、小鉢のセット魯肉飯(ルーローハン)はご飯少なめでお願い10分程で配膳まずは熱々の小籠包からだよね卓上の箸立ての説明を読みながらい
札幌市中央区南1条西4丁目NKC1-4ビル1階「徳ちゃん札幌店」土曜の正午先客なし、後客6名好きな席が選べ4人用テーブルに1人で着席飲み放題は2時で968円飲み放題と単品迷ってこの後予定があるので自制心単品で呑まないという選択肢はないまずはサッポロクラッシック528円嬉しいね昼から冷たいビールを居酒屋でジョッキ飲みぐびぃーーっとお通し418円揚げた鳥肉と青ネギ千切りの冷製合え物せせりポン酢418円せせりがネギまみ
8月初めのお話し札幌市中央区南3条西3丁目12-2ホッコウビルB1ぽんぽこ亭食べるすぅぷ×発酵料理変わった店名だねオリンピックで祝日になった月曜の昼12時店内は話声は多分、占いをしている2人個室やアクリル板で店内の様子がよくわからず話し声がしないけどお一人様が何人かいた模様時々入店、会計で人が通る静かな超ソーシャルディスタンス蔓防期間ゆえノンアルコールビール380円サッポロプレミアムアルコールフリーノンアルでも吞みたい私ソフトドリンクよ
札幌市中央区南2条西3丁目13-2パレードビルM3F「マルサンショクドウ」パルコ裏のパレードビルの中3階(?)の奥窓がないので昼でもほの暗くゆったりしたカウンターが大人の雰囲気の店内火曜日のみ営業週替わりで1種類のみのパスタランチを提供するお店火曜の13時指定されたカウンターの空いている席に1人着席先客5名、後客4名これでこの日は「soldout」まずはグラスワイン(白)700円暑い夏が始まり冷たい白ワインで心と体を落ち着ける座ってから気が付
一日中雨の日曜日傘さして外出目的地は不思議な色合いの暖簾のお店札幌市中央区南3条西22丁目2-11香季「清流庵」店内は竹が随所に使われた和風空間カウンターに6席テーブル席が2つ奥に個室がひとつ日曜の11時半先客なし、後客3組8名カウンターの端っこに1人着席水、暖かい蕎麦茶切子風グラスに冷たいあま酒を出されひと息まずはふくろう(麦焼酎)350円水割り通し生姜の効いた昆布の佃煮かつお節たっぷり蕎麦屋らしいお通し注文は天せい
札幌市中央区北2条西4丁目赤レンガテラス2階「ブルックリンパーラー札幌」土曜のお昼、12時ちょい前1人で訪問先客も後客もたくさんで賑わってます先週のハンバーガー気分が続いていて今日は絶対食べたい!8人用の大テーブルに案内され巨大な本棚横の席を選んで着席カラフルな木製テーブルが素敵注文はブルームーンランチビールで500円通常価格は650円なのでランチは150円お得オレンジ付きのオシャレなブルームーン途中で気が付きましたがこのグラスの裏にブル
登別の実家から帰る日曜は母と昼を食べてから高速バスに乗るのが定番この日は、いつもより早い幌別発10時頃の高速バスで札幌に戻り時計台前下車創成川沿いを南下しず~っと「行きたい!」にしてたこの店で、ぼっち昼呑み札幌市中央区南2条西2丁目カドレビル1階「酒とそばまるき」日曜の12時半ちょい前先客10人、後客5人程あれ?空いてる?!6人用のテーブルに案内され相席で着席後で思いましたがこの時、昼吞みしたのは私が座ったテーブルの、ぼっち客3人のみ顔見て「呑
札幌市中央区大通西1丁目14桂和大通ビル50地下1階うどん「かがわ軒」土曜の12時半ちょい前先客4組8名後客お一人様が3人と4人組あれ!5千円札と1万円札しか持ち合わせてない金持ちの私この自販機、千円札しか使えないので両替してもらいます私の後がつかえていなかったのでゆっくり自販機前で悩む長く悩むと、ろくなことがない食べたいモノ色々発見してボタンたくさん押してしまうざるうどん480円ちく天50円いか天130円食券出して、番