ブログ記事45件
先週火曜日に溜まっていた代休を取り、車の修理持ち込み。土曜日に引取に足利市へ。仲間の積載車と2台で移動。ランチは北関東のソウルフード、焼きそばを食べる。実は火曜日の時点で狙いを定めていたおうらやきそば一(アン)さん土日のみの営業だそうで、思いっきり外ですがイートインスペースもあり。注文はミックススペシャル大盛600円キンキンに冷えた紙おしぼりを出してくれました。ちょっと前には、大田市の山口屋さんのやきそばも堪能。こちらは並盛でもハンパなく盛ってあります。群馬、栃木方面に行か
アルトワークスRのブレーキローター交換をしたのでリアブレーキパッド脱落対策をしてみました。ブレーキパッドを止めるキーをワイヤーでブレーキラインへ止めてみました。スプリングキーが飛ぶ→キーが脱落→パッド脱落という流れ。四半世紀前の車、部品も入手出来なくなってきているので、困ったもんだ~と思いながら、幼なじみの自動車修理屋さんへ行ったら半世紀前の車が来てた😅ブレーキのブーツキットとエアクリーナーを複数個オーダー。部品がありますように。
先週、雪道の練習会で壊れたアルトワークスRのリアブレーキを点検。見事に右リアブレーキパッドが飛んで行ってしまいました😅ローターをピストンで押していたので、ピストンとローターは✕ブレーキパッドをおさえる部品が脱落してしまったのが原因。お知り合いに部品を譲っていただき修理完了。とは言え、簡易修理なのですが😅週中に部品が届くので、先ずは走れる状態に。ついでに、ショックアブソーバのブーツ交換と砂利対策で保護ゴムも更新。さて、多分無いだろうけどスズキに行ってスペア用に部品オーダーしてこよう
いよいよレストアが完成したアルトワークスRS-Z。今回お世話になった長野は安曇野にあるモトアワークスさん!そのYouTubeが⇒motoaworkschannelご視聴ありがとうございます(^^)/ワークスに興味のないお客さまからは「変態の森」だと罵られているので、その内、「wwヘンタイノモリチャンネルww」に改名する可能性もありますが、整備作業風景のスライドショーとダートラ他の走行動画をお届けしています(@^^)/~~~
とにかくターボが重いんです。K6Aカムカバーからステーをはやして吊り下げました。これは私のHB21Sでもやってたんですけどマニのクラック入りが断然確率が下がります暫くは大丈夫でしょう(笑)
今日(金曜日)の工場作業は、!!先日からお預かりの(HA11S)アルトワークス電気系のトラブルでしたが、全て不具合のパーツ交換□□□□□□□SUZUKI-ALTOWORKS[HA11S、HB11S]全てのチューニングパーツは☟https://www.kc-technica.com/tuning/ha11s/index.html□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□☆30年以上のレース活動で得たTechnology☆【古都京都の~ものづくり工房】からお届けする『
5月のレースでポッキリ折れたクランクによりほぼ全損になったK6A予定より早く加工からブロックが戻り製作開始。今回もATの程度のいいシリンダーをモンスター鍛造PISTONで組み立て毎度のことながらダミーヘッド装着で精密にクリアランスを出す。6/100にて腰下を製作。オイルポンプはインナー交換とリリーフバルブ新品交換。そして今回はヘッドもデモカースペックで拡大。もう折れないでね・・・。
本日、午後からの出荷は(アウトレットパイプ)!!K6Aのチューニングパーツでは定番ですね、最近よくご注文頂きます。!!□□□内径を39.7φのフルボアタイプ排気効率が大幅にアップします。□□□球面ガスケットも専用タイプとして付属ボルトオン取付□□□オールステンレス製職人の手作り商品、京都で作る、(MadeinJapan)□□□【適合】新規格:K6ADOHCターボ旧規格:K6A、F6ADOHCターボ□【車種別適合】(SUZUKI)☆[HA2
☆アルトワークス(HA21S)アイドリングテスト☆□アルトワークス(HA21S)エンジンオーバーホール主要な作業は全て完了したので今日の午後から明日に掛けてアイドリングテスト行います。□□□□SUZUKI-ALTOWORKS[HA21SHB21S]☟https://www.kc-technica.com/tuning/dohc_h/index.html□□□□□□□□□□□□□□□□□☆30年以上のレース活動で得たTechnology☆【古都京都の~ものづ
☆職人の手作り商品⭐【アウトレットパイプ】□□□「対応車種」SUZUKI(旧規格/新規格)☆K6A-DOHCターボ☆K6A-F6ADOHCターボ(カプチーノ不可)※ALTOWORKS[HA22S、HA12S]※ALTOWORKS[HA21SHB21S]※ALTOWORKS[DOHCC#]※SUZUKI.kei[HN21S/DOHCターボ]□□□【商品詳細】パイプ内径を39.7φにしフルボアタイプとしていますよって効率が大幅にUPします「見る人が見れば
☆本日(土曜日)の午後からは(岡山県)から☆□今日の午後からは、アルトワークスHA21Sのお客様が遠くは(岡山県)からお越し頂きました外観が綺麗に塗装されている21ワークスです。!!!今回はエンジンオーバーホールピストン鍛造、ガスケット、その他ライトチューニングでのオーバーホールです少しお時間を頂きます。!!![HA21SHB21S]も当社オリジナルパーツはマダマダ御座います!!!又、21ワークスは過去に当社にもデモカーが有ってレース参戦もしていた懐かし
今年も残すところ2週間余り。。。“雪かき”をしないで年が越せますように(願)そんな週末、入庫しました~♪平成9年式ワンオーナー車!希少!5MT/4WDアルトワークスRSZ更に、驚くのは↓↓↓驚愕の43万㌔(゚Д゚)エンジンも何度か載せ替えられたとのことでトコトン拘って乗っていらっしゃいます('◇')ゞで、今回は足廻り(車高調)のリニューアル!お客さま指定でシュピーゲルをチョイス
突然ですが、ここで愛車の紹介もしておきます!免許とって2年目ですが、2台目のアルトワークスです。(HB21SRSZ前期型H7)女性オーナーが少ない車…。笑前のワークスはもらい事故で帰らぬ人…?車…?となりました。ちなみに前のワークスは中期型でした!学生で収入も少ないので少しずつですが、色々と変えたりしてます。毎日片道46キロを元気に走り抜いてくれてます!リッター22ほど走る偉い子です。(年内にエンジンOH、載せ替え作業の予定です)
☆昨日入庫した(HB21S)アルトワークス☆□異音の修理は昨日確認したのですがどうも、強化の(エンジン、ミッションマウント)が原因か?申し越し追求してみます”””””今日はその他の作業”細かい作業内容ですオーディオ関係の持ちこみ取付中持ちこみ作業もOKですがスピーカー関係なんかは商品価格より取付工賃が高くなるような内容です。(≧◇≦)☆持ちこみ取付もお受け致しますお問い合わせ下さいませ。☆30年以上のレース活動で得たTechnology☆【古都京都の~もの
☆本日【土曜日】の午前中は(HB21S)アルトワークス☆本日の午前中の入庫はご予約頂いてご来店頂きましたアルトワークス(HB21S)のメンテナンス、””細かい作業が数点とプロペラシャフトからの異音修理デフのベアリングかも?少しお預かりになりました。☆30年以上のレース活動で得たTechnology☆【古都京都の~ものづくり工房】からお届けする『K-car.tuning.specialist.group☆MadeinJapan』◇KCテクニカ◇〒/611-0041
☆本日(土曜日)午前中の工場作業-2☆”””今日の午前中2台目は、(京都市内)からお越し頂きました””アルトワークス(HB21S:5MT)のお客様シフトフィーリングがもっと良くならないか?とのご相談です。当社にはスズキ車(OEMも含む)ワイヤー式シフト対応の激変する(スポーツシフトリンク)が御座います今回ももちろん交換させて頂きました”””(HB21S、4WD)にはリンクが2ヶ所付いていますが今回は1ヶ所だけの交換次回に後ろ側も交換でご予約頂きました。”””
☆今日はアルトワークス(HB21S)の軽量バランス取りフライホイール、出荷☆□今日は訳有って施工していた他店からの依頼分(HB21S:ワークス)のノーマルフライホイールの(軽量バランス取り)が出来上がったので出荷準備中です/””(ダイハツ、スズキ、その他)ノーマルのフライホイールを送って頂ければ殆どの場合(軽量バランス加工)が可能です「詳細に強度計算しての軽量、バランス取りです」お問い合わせ頂ければご説明も致します/お問い合わせお待ちいたしております。□□□□□□□□
GW暑い中いかがお過ごしでしょうかソーラー群馬ちゃんがダンスを踊る中私はGW中も休みなし(´;ω;`)パークの建設工事とEP82の重整備でしたw内容はリアホーシング交換他もろもろ気軽に写真を撮れるスキルが欲しいと思う今日この頃です。ちなみに前のアルトワークス(黒)なんですが↑これねw売りますので興味のある方メールください。アルトワークスHB21SMT4WDK6Aターボ12万キロ(日々伸びます;;)車検4月23日取ったばっかりの4ナ
愛車アルトワークスの18ヶ月点検の為にスズキのディーラーに行ってきた。新型スペーシアが発売されたからか、あるいは年末だからか、かなり大きく広いディーラーは混み混みでスタッフさん達は走り回っていた。いつもディーラーに行く時は、装着している社外パーツのことで何か言われるんだろうな…と少し憂鬱になる。今回もアンダーフロアに装着している補強バーが邪魔でオイル交換が出来んから、一度外してもいいか?と言われた。地元のダイハツのディーラーは社外パーツには寛容だったが、スズキのディーラーは厳し
11時過ぎから毎週の買い物。トランク部分にはこう。助手席はこう。因みに後席は家のモン2人座ります。やっぱり軽自動車に機種転換するならボンバンタイプのエブリーにアトレーしか無理。つまりデミオ。私のはDY。DYはDWのキープコンセプトにてまたデザインを一新。DEは過去のデミオとは決別でブランニュー。DJ(現行)はDEのキープコンセプトにてより欧州匂を洗練し例のディーゼル。つまりデミオってチューリップ時代のマツダではファミリア。また気づいたんが
災難は忘れた頃にやってくる…とは、よく言ったものだと感じる出来事があった。先週末、仕事から帰ろうとクルマまで歩いていた時のこと。iPhoneが震えたので画面を見てみると、知らないケータイ番号からだった。保護者からか?と取ってみると、『お世話になっております~の~です』と名乗る。昨年度に町内会の役員をしていた時に、集会所の火災報知器など防災設備の点検をしてくれた業者だ。年に2回火災報知器の点検をするだけなのに、10万円もの費用がかかる。そんなの辞めたらいいとの声もあるが、
朝一発目の当社の様子2年前にもドカ雪が降りましたね~大人になっても、こーゆーのってなんか嬉しいですよね!童心に戻って雪合戦とかしたいとこですね(中に石とか入れてw)昨日は三台仕入れしてきたんですがこの雪で掃除も撮影もままならないので明日、明後日にでも掲載していきたいと思います。でも予報見てると、今晩も明日も雪みたいな事言ってますよね~??軽く紹介。平成20年式後期アウディS85200ccV型10気筒色はブラック!走行距離
少し前に入庫しましたカプチーノ!磨きを掛けましたんで、ディープブルーパールが冴えまくってますね!!その横では追突されて修理不可能になっちゃいましたワークスの分解。こちらは先日、売約済みになりましたカプチーノ。エアコン修理の部品待ちです。そしてリフトを占拠してるのはやはり!?アルトワークス。一通り完成したのですが、とりあえず問題ないだろうと思っていた逆のハブベアリングも交換しておきます。その時に発見した、タイロッドのガタ!!
フロントブレーキキャリパーのピストン。終わってるでしょ~新品はこんな色なんですね~普通の銀色だと思ってたんですけど。あと、タイロッドエンドも終わってましたんで交換です。ボールジョイント部分にガタが出てなければブーツのみの交換で済ますんですけどね~ブレーキオイルはATE製。(完全に写真逆ですけど)他のDOT4のブレーキオイルに比べて沸点が(゜д゜;)----------------------
うすら寒い朝です。バイク乗りの方は、しっかり防寒しないと膝の感覚が無くなる時期に突入ですね。画像のアルトワークスRS-Z(HB21S)。やっと完成しました。時間と金を思い切り費やしました。昨晩、納車も完了しましてもう何も問題が出なければいいのですが正直不安です屈託の無い笑顔でしょー(^^ゞとても喜んで帰って行かれました(^∇^)今日は、これから事故車両の検分に保険会社が来ます。他、塗装&ホイールの組み換えの為レガシィが入庫しまして
以前にBMW525iMスポーツを買って頂いたお客様からの頂き物です(≧∇≦)今朝、小修理の為に入庫。夕方引取りに来てもらう時に新米を頂きまして~以前にも新米をもらいましてもらいっぱなしで申し訳ありません(^_^.)(美味しいんですよ~)ほんと有難う御座いますm(__)mお次はアルトワークスです。書くかどうか迷ったんですが・・・・。先日、オーバーホールなど一通り完了して納車しましたアルトワークス。オイル漏れなどの不具
かなり長い事、預からせてもらいましたがやっとこさ完成ー☆☆☆途中、色々とありまして、かなり時間を費やしましたがやっと完成です。(一番迷惑掛かったのは、お客様なんですけどね文句一つ言わずに待ってくれて有難う御座います!!)腰下、腰上、フルオーバーホールしました。きっと気に入ってくれる事でしょう♪タービンが逝かれたら予備もありますからね~(^∇^)ここ二日位で、慣らしも終えるんでしょうね(笑)引き取り、ご苦労様でした!
かなり長い事掛かりましたがそろそろ完成しそうです。途中、吸気&排気バルブの当たりが悪い事に気付き再度、加工屋さんにクレームとしてシッカリ直して頂き、再度組みなおしましてシッカリとアイドリングするようになりもー大違いです(^_^)vいやぁ~(^▽^;)長かった・・・こんなに長い事お客様の車を預かったのは初めてですので・・・。やっと本領発揮できそうですね(笑)いやぁーなんべん見てもエエ写真やしー(≧∇≦)-------
大型台風の18号も無事通り過ぎましたね!京都は大きな被害も無く、無事通り過ぎたようです。さて、先日売約済みになりましたキューブ。一通りの点検整備も済ませた所です。最近、リフトがアルトワークスに占領されてましてこのように工場の前ばかりで作業しております(^▽^;)でもやっとシリンダーヘッドが返ってきました(^_^)vお客様も待たせてるんでサクサク進めていきたいものです-----------------------------
昼のウォーキング中に見つけた彼岸花。お彼岸の時期に咲くから彼岸花なんでしょうね??よくは知りませんが昔は家に持って帰ったら、家が火事になるなんて話ありましたよね(;´▽`A``子供の頃はよく持って帰ったもんです。明日から10月!頑張っていきましょう♪♪今日は夕方にキューブを奈良県から見に来てくれます(⌒▽⌒)------------------------------〒601-8204京都市南区久世東土川町253-1