ブログ記事845件
2025y11.3日さて!タイヤの慣らしにやぁ〜マ葉くんで駆けたらイイじゃーんの所だが〜⁉️本日は修繕日❗️走るたびに支障を来たす崖の上車輌達ε-(´∀`;)サイレンサーステーのボルトがモゲた件❗️キャプボルトを、崖の上の宝箱からテキト〜〜っに選んでスペーサーカラーを挟んで緩み留めのナットで対応〜🛠️手持ちのボルトやらも補充〜🔩近所のスーパーへ、食材のお買い物〜🛒崖の上バイクで、唯一のFIの車輌でビビビぃ〜🛵=3あんだか?雨が時折り大粒の☂️降り散らかし
2025y.11.2日予報では晴天☀️しかし冷んやり気味なので冬ジャケに変更して、そぉーーっと始動💨新東名を西へ右ルートが工事の為久々に左ルートそしたらナビの電源が切れたり入ったり、鮎沢PAで補修〜ಠ_ಠ気分良く走り出したら今度は右ステップに異音、振動ƪ(˘⌣˘)ʃ駿河湾沼津SAに入りサイレンサーを吊るってるボルトがモゲた!|( ̄3 ̄)|手持ちのM6のボルトで簡易的に固定〜🛠️新城SAで降りて燃料補充〜⛽️R257R473〜R420【香嵐渓】はまだ紅葉してない
11月2日の日曜日、快晴の丹波市役所春日庁舎駐車場で第25回中兵庫クラッシックカーフェスティバルが開催されました。私も、朝からCB1000SFを引っ張りだして国道176号を北上しつつ、会場を目指しました。しかし、途中から霧が出てきて視界不良。この時期のイベントでは、何故かよく霧に見舞われます。JR柏原(かいばら)駅付近まで来たら青空が開けてきました。会場近くまで来たら、何台かのクラッシックカーが同じ方向に向かって走ってます。後ろをついて走ると会場に到着。続々とクラッシックカーが集まっ
2025年11月1日(土)雨予報からの良い天気初めてのいちご栽培250日目ブルーベリー苗20本はこちらへ仮置き。植替えしたら、更にスペース必要になるなー。明後日考えよ。今日は、スピードメーターが動かなくなってしまった、相棒CB1000SF-T2の、スピードメーターケーブル交換をしました。新旧のケーブルメーター周りのラバーが、ボロボロだったので、純正部品がまだ手に入る、スピード、タコ。両メーターのラバーは取替。水温計用のラバーは、供給中止。1994年式のバイクな
2025y.10.26日あんだかょ〜!やぁ〜マ葉くん❗️拾い物しちゃったのでぇー‼️(月曜日)ブスっと詰め物おっぺして取り敢えず修繕〜🛠️(火曜日)しかし穴っこ空いたタイヤでは気ぃー悪いのでぇ〜💧2年間、4000kmにてチェンジするぅー!事にした❗️華奢な立ち姿で放置〜!お安いタイヤをポチっとして、翌日即納〜👌(水曜日)くるりんぱ〜装着🛠️(木曜日)また同じツラの皮のぶ厚くヒゲの濃いタイヤ🛞(DURO)やぁ〜マ葉くんで高速には殆ど乗らないしぃ〜通勤、お散歩&買
2025y.10.11日(c"ತ,_ತ)チェ!シトシト雨降りでやんのぉー!悪友ウメさんと出掛ける予定を1日先延ばしにして、崖の上ガーデンにてモツを焼いてウダウダ過ごすぅー!2025y.10.12日薄らぼんやり曇り空w☁️まっ!行ってみよー!(๑˃̵ᴗ˂̵)ガスの巻く中央道を西へ進んで笹子のトンネル抜けたら晴天を希望して………⁉️そんな願いは叶わずにぃwww❗️甲府南ICで降りてぼやぼや走るぅー!県道9号線身延駅に寄ったりしながら富士宮富士宮焼きそば
2025y.9.21日ポチっとした!青テンくんのお安いバッテリー🪫おっぺし始動からの卒業〜♪2年半で交換お疲れぇwww崖の上ガーデンにて焼き肉ぅー🥩野暮なキャリヤを外してスッキリさせて❣️夕飯にはさっぱり秋刀魚を焼いて〜ϵ('Θ')϶2025y.9.23日本日CBじぃさんのエセの品のショックのブッシュがヘタたって来たので交換🛠️リフトをカマして持ち上げてリヤショックをおっぱずすぅー!ヤワなブッシュをおっぺししてゴムの塊を(ホームセンターにて購入)切ってハ
私はレースでは無いですが、わずか3歳くらいからCBに乗り(跨がっただけ)15歳の時発表されたCB-Fに乗って40年超最近、仲良くさせてもらっている丸山浩さんのCB-Fに乗る理由-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comとても深くささる話でした。長いですし、最初はちょっと聞きづらいところもありますが、素敵な動画ですので是非!
2025北の国から7日目前回からの続きです7月13日(日)今回のツーリング最後のヤマ場?1日15組しか立ち入れない「タウシュベツ川橋梁」のたもとまで行き安心感と言うか達成感と言うか充実感・・・ホッと一息つきたい所しかし!この人はそんな事を許してはくれません(汗)「benちゃん」時間のある限り走るんだー!と言う事で帰り道で寄れる所を探し出し・・・って言うかある「元女性ブロガー」さんの情報が元で行って
2025y.9.7日食パン🍞を貰ったのでフレンチトーストな朝食〜🍽️本日はCBじぃさんのセコの品ETCの再セットアップの為にペロっとだけ駆り出すぅー!ヤドカリ装備の無いCBじぃさんすこぶるぅー軽やかぁ〜ん♪♪♪崖の上に帰還して🏠風は9月の装いにほんのりっと変わって来たけどまぁー!まだまだ暑い🥵なので!昼メシにはぶっかけ蕎麦をつるつるぅーしてやぁ〜マ葉くんのypvsサーボが動かないぃー!の修繕ಠ_ಠ=3サーボのストックはあるので試しに交換変化無しw(c"
2025y.8.31日崖の上の庭木にはセミの抜け殻、多数ミーンミーン!夏の面影⁉️いや❗️夏よ続くよ9月以降もwww‼️(・Д・)ノ青テンくんは好調〜♪しかし!暑くて熱いので10分くらいしか乗りたく無いけどねー!(๑˃̵ᴗ˂̵)💧そして走る気の無いCBじぃさん💦籠りっぱなしwチキンラーメンを正しい作り方で昼ラー🍜取り敢えずぅータイヤを備えて2週間振りに地べたへ降ろして転がる様にして、少しは、しゅっとしたかしらぁ〜⁇道具を元に戻して残りの作業2〜3施行あるけど
2025y.8.24日お疲れちゃーんのCBじぃさんヽ(^o^)しかし、労りの最中ですが!青テンくんのペロっとずつ滲み出ているoilとllcが、どぉーにも!気ぃー悪いので❗️ウォPをシール類を変えた品に交換🛠️ぺぺっと済ませてお次はやぁ〜マ葉くんの右ステップのリターンスプリングがポッキリ!プラプラ〜❗️CBじぃさんのノーマルステップから摘出して👌変わり映えは無しの完成w(・_・;次女ちゃんが泊まりに帰って来てアフリカへ行って来たそうなぁ〜小さなチャ
お疲れ様ですm(__)m本日当地方、晴れ☀️いつまで続くのこの暑さ💦昨夜は夜通し暑くて朝方まで扇風機アッツぅと思いながらいつの間にか寝てたけどね明日から少し涼しく🎐なる予報だな頭モンモンとする日常から解放されるかなぁ…早起き爺のオラ涼しい朝から稼働を始め庭散らかしながら我が家の第2倉庫(チャリ🚲ハウス)修繕🛠️先の勤務先から引き上げて来た私物を詰め込んでいましたが骨組みは曲がり、シートはほつれ見るも無惨な感じだったとりあえず、骨組み補強してほつれたシートは
2025y.8.17日北海道より10分遅い日の出〜☀️ヤドカリ道具を展開し乾燥ニセコより送ったみやげ物達途中荷のスペースに入る物を買った土産。持っていったけど食べなかった予備食と余ったツマミ牛丼及びカレーとご飯をレンチンし朝食CBじぃさんのキャリヤを外して、軽く洗車アンダーカウルは北海道のワダチや段差で擦りまくりwそう言えば行きは良かったのだが北海道でETCが不良でゲートが開かない事がありインジゲーターランプはグリーンに点灯するので、アンテナの不良かしら
お疲れ様ですm(__)m本日当地方、晴れ☀️日射しの下は流石に暑いですが屋内日陰に居る分には~そよそよ~~って吹く風が涼しく過ごしやすい1日お世話になっている先輩が知り合いの工場に話しを付けてくれて履歴書を書きましたが一向に、不安と手の震えが治まらなくいます早急に仕事先を見つけないと…へんちくりんな車乗って後輩君が遊びに来た後輩君は暫くオートバイに乗っていなかったからオラの“カブとむし”に興味津々たぶん、種類問わずオートバイに乗りたくて遊びに来たんだな❗️ヘ
2025y.8.16日(8日目)フェリーにて起床♪(´θ`)ノ6時間の睡眠〜♪薄らぼんやり〜3:45朝日を見ながら1番風呂♨️(*´◒`*)サイコー!マッサージチェアに背中を揉んで貰って〜🎶身支度整えて車輌甲板へCBじぃさんグズらずに上手に起きてくれるかしらぁ〜(・・?)10分遅れでの接岸で八戸に降りれたのは5:30⛽️足して300km以上のステキな無料区間を利用して三陸道を南下路〜6:00気仙沼を通過するにあたって素通りは出来ないねー!(^O^)/茶太郎
2025y.8.15日(7日目)夜半より降り申した☂️は霧雨程度でのんびり展開したヤドカリ道具を撤収し、そのまま苫小牧へ向かうには、時間を持て余すので一旦南下路北海道駒ヶ岳を目指す!奇妙な山型ですねー!途中、森駅前の柴田商店さんで【いかめし】購入〜🦑【道の駅つど〜る・プラザ・さわら】で実食(๑˃̵ᴗ˂̵)ウマー!北海道駒ヶ岳を時計廻りに眺めながら流す大沼周遊してからR5をひたすら北上路途中、ドライブインにて【塩ラーメン】室蘭辺りから高速🏍️=3大き
お疲れ様ですm(__)m本日当地方、晴れ🌥朝方から雨が降り止めば蒸し暑さがぁまあ、沿岸部浜沿いは海からの風が気持ち良かったりするよねエアコンOFFで1日耐えましたf💦終戦から80年黙祷お盆です【20250813】盆礼を兼ね実家へ顔出しに高齢になった両親と盆棚作成の手伝いオラの爺ちゃん婆ちゃんを迎える準備出来た沢山のお煮しめ、煮ぶかしありがとう背中曲がった母が一生懸命作った味いつまでも食べたいと思っているこの期チョロっと『ぱわーp(^-^)q』お疲れ様です
2025y.8.14日(6日目)焼き鳥温めて朝食🍽️nabe小屋はそのまま連泊〜🏕️仲間のおっちゃんは、本日夜便にて苫小牧からのフェリーにて離道〜⛴️昼まで連れ立ってツーリング🏍️=3🏍️=3ニセコパノラマラインを中腹まで登って、道の駅ニセコビュープラザ迄戻る【道の駅230ルスツ】R230〜R276〜R453道道2で〜【オロフレ峠展望台】登別へ降りて昼メシ食べておじさんとは解散👋(^_^)/~~~マタネー!海沿いを西向きにnabe小屋に戻る方向へゆっくり走る
2025y.8.13日(5日目)本日も晴れ〜☀️朝になると!コケコッコー🐔メーメー🐏騒ぎだすぅー❗️賑やかだわい‼️積丹町から出発にしん街道早朝の当丸峠へ交通量も少なく路面もなめらかで快適に登坂時折り何者かの💩が点在(・_・;頂上に近づくにつれうぅーー!さぶぅーー❗️((((;゚Д゚)))))))インナー仕込むか考えながらそのまま一気に越えて、ちょっと駐車場へ入ったら∑(゚Д゚)⁉️一面、バッタ🦗🦗🦗🦗🦗❗️Σ( ̄。 ̄ノ)ノいっせいに飛び立つバッ
2025y.8.12日(4日目)朝日がじんわり湧いて来て〜☀️╰(*´︶`*)╯♡異国の金髪さんファミリーが素敵なキャンプしていて小さな子供達までもが流暢に英語を話して、イカしてた❗️Σ( ̄。 ̄ノ)ノ撤収済ませて、せたなパノラマラインに寄ってからR229を一旦南下路【奇岩親子熊岩】そしてK740を北上路【太田山神社】⛩️日本一参拝が困難な神社💦もの凄い勢いの階段(・_・;ロープもツルってあるし💧少し登ってアブの襲撃〜🪰マムシがニョロニョロ〜🐍階段の先に
2025y.8.11日(3日目)あぁーーー!気の好い朝の始まり❗️(*´◒`*)❣️朝食にセイコマのピリ辛ザンギ焼きそば٩(^‿^)۶ご一緒した方達とさよならの儀を行い(^_^)/~~~【道の駅しりうち】当初はココの市営無料キャンプ場の予定でしたが、( ̄(工) ̄)の出没にてclose❌でした。(・_・;【白神岬】北海道最南端薄らぁ〜と対岸の竜飛岬を望み【追分ソーランライン】を北上路ぴゅーーーっとしたり!すぅーーーっとしたり⁉️(*´◒`*)【道の駅上ノ
2025y.8.10日(2日目)脚付き良好〜CBじぃさん走り出して直ぐのフェリー乗り場のぉ〜〜びりぃー!どんぶらこっこぉ〜♪⛴️4時間弱の船旅〜❣️排気ガスの充満の船底からの開放後北海道函館へ上陸ぅー!函館市街地は観光客がいっぱい🈵さらっと流し見〜(¬_¬)ラッキーピエロ🤡でバーガー🍔を目論んでいたけどぉー!どこの店も大行列だったので(T.T)ハセストの焼き鳥弁当をイーストインで済ませる(^O^)/海岸線を進みトラピスト修道院【ローマへの道】キャンプ
2025y.8.8日お仕事を雑にw終わらせてwwwスタンバイ済みのヤドカリCBじぃさんを引っ張り出して遊び惚ける準備整えて6時間のスヤスヤ〜💤の、のち❗️2025y.8.9日(1日目)日付の変わった直後に発🏍️=3東北道、ひたすら北上路〜♪那須辺りで昨夜22:00頃から通行止めがあった様だが丁度良い頃合いで解除され、渋滞も解消〜🎵順調にボヘェ〜っと走って(@ ̄ρ ̄@)今日は青森泊予定なので時間の余裕があるから西根ICで降りて【焼走り熔岩流】岩手山は雲
最近知り合いが欲しがっているホンダCB1000F〜(^。^)おそらくこの形で発売されるんでしょうね。確かに最近のホンダにしては随分と攻めたデザイン、、、何種類かカラーはあるのですが、自分はこのスペンサーカラーがイイですね♪当時スペンサー好きだったなぁ、、、、、😌たぶんスペンサーの乗り方が、バリバリ伝説の群のモデルですよね😊コレがスペンサーのCB❗️このエンジンはいまみてもカッコイイなぁ、、、、、🤤でも買わないよ〜ジジイなんでもう重いのはイイかなぁ、、、😞
2025y.8.3日生温い風の崖の上曜日〜♪夜半は暑くて今年初でA/C稼働で寝たわい💤青テンくんの以前に貰ったZZRのセコの品のウォーPはOIL&LLCがほんのり滲み出漏れるのでぇー٩(ᐛ)و外してあった方を分解シャフトをおっぺしてメカニカルシール剥がして新品の品をぎゅっとしてぇー!リビルト〜🛠️その内気温が柔らかくなったら取り替えしましょう。(^O^)/昼時にてサラダパスタ🍝午後からは地べた道具の積み込み〜CBじぃさんに野暮ったいキャリヤを備えてヤド
2025y.7.20日CBじぃさんのoilを抜いてエレメントも交換149261kmこの夏の走行にてペロっと15万kmOver❗️益々ぅー!じじぃ〜だぁのぉ〜w❗️一人前残ってたほうとうを【ブラックペッパーほうとう】バター風味日向に置いた青テンくんはあちぃーくて!触れませんwヤドカリ道具の収集、点検足りない物の洗い出しキャリヤのスポンジ張り替えて空き缶の製造をしつつぅー❣️少しずっこ詰め詰めしましょう!親子丼的な夕食〜🍽️(*´◒`*)♪
2025y.7.19日白み掛かる朝焼け前に発🏍️=3小1時間走って中央道八ヶ岳PA霧ヶ峰へ7:00ビーナスラインを繋いで【道の駅美ヶ原高原】迄20℃以下にてさっぶい位w至った道を折り返してR142〜K155〜R1528:00からやっている【ライダースカフェJ.DREAM☆1】テラス席にてモーニングセット🍞9:00着白樺湖経由〜八ヶ岳広域農道八ヶ岳高原ライン清里過ぎてK605〜茅ヶ岳広域農道のんびり〜流して〜♪気温のヌル差が伝わってきたのでぇー
2025y.7.月6日あんだかよぉ〜?もう!7月じゃんかぁ〜⁉️崖の上での地震予知は!崖の下に生息しているキジ∧('Θ')∧が鳴くぅー!揺れる直前に鳴いてから5秒程後で揺れるぅー!なのでぇー!何の警報にもなりゃしないwww💦そんな崖の曜日!薄ら曇り☁️ですが、CBじぃさん転がして散歩に出掛けましょう〜♪5:00持ち物は・免許証・スマホ・¥500ひのっぱら村から棡原経由〜奥っちょの多摩モヤってる奥多摩湖ほぼぉほぼぉ〜ノンストップで排ガスぶり撒いて気
6月22日はCBで秘密結社の仲間と、翌週29日はいつものYさん兄弟とクロスカブでツーリングに行って来ました。場所は、二週連続でいわき方面でしたルートもほぼダダ被りでした。とりあえず、待ち合わせ場所はコンビニ駐車場。22日は地元のコンビニ待ち合わせ、29日はYさん兄弟とうちの中間距離のコンビニ待ち合わせでした。出発時間はほぼ一緒22日の道の駅ふるどので休憩29日も道の駅ふるどので休憩Y兄弟の兄のMさんはゼファー1100からZRX1200に乗り換え乗り換えじゃなく増車でカブ買えや㌦