ブログ記事151件
旅のチカラ×プロジェクトのなぎですついに円が140円台に!トラベラーにとっては朗報ですね先日は超お久しぶりのららぽーとへ昔は子連れで月2くらい来てたな~その子が今ではランチをご馳走してくれる成長を感じるというか自分の年齢が進んだというか・・・複雑********************************さてさてAOAOSAPPOROがすごく良くて2回に渡って記事を書いています↓こちらは前編『2025/
旅のチカラ×プロジェクトのなぎですもう前の話だけど2度目のハッピードーナツに行きました17時近かったのに相変わらずの行列終盤でドーナツも少なくてちょっと茶色が多いけど相変わらず美味しかった最近うちの近くのカフェでもドーナツを始めたみたい今度ウォーキングがてら行ってみよう********************************さて、札幌駅でスープカレーを食べたあと↓『2025/4月/雨の札幌③~札幌駅構内うろうろ、ラ
こんにちはフォロー&いいね。ありがとうございますやっと10℃以上の日々になり、雪もとけたので、昨日タイヤ交換をしました明日から新学期が始まるので、やっと自由になれます(笑)では、4月の当選品ですまずは、燕・弥彦広域観光連携会議さんから。オリジナル手ぬぐい1枚200名次が、米国食肉輸出連合会さんから。アメリカンポークロース薄切り1kg200名当選メールが来ていた分です次が、デリッシュキッチンさん×雪印メグミルクさんから。さけるチーズ
札幌の自宅に帰ったboy、さっそく家族で水族金館に行ったらしい。楽しい画像が送られてきた。久しぶりのおにぃちゃんにおんぶして。プロジェクションマッピングの世界で遊ぶ。ここは、昨年オープンして話題になった都市型水族館「AOAO」。私も行ってみたい。トップページAOAOSAPPORO|生命のワンダー〜みえないものがみえてくる〜-札幌の中心地「狸小路商店街」に面したmoyukSAPPORO内にある水族館『AOAOSAPPORO(アオアオサッポロ)』。「
ひらひら群れで泳ぐ『ヘコアユ』頭を下に向けて逆さまになって泳いでいましたnekosukionInstagram:"ひらひら群れで泳ぐ『ヘコアユ』群れで泳いでいるひらひらしてる魚ヘコアユです。よくみると頭を下に向けて逆さまになって泳いでいます.。o○#都市型水族館AOAOSAPPRO(アオアオサッポロ)#aoaosapporo#aoao#アオアオサッポロ#都市型水族館#水族館#アクアリウム#北海道#札幌#北海道旅行#札幌観光#北海道観光#北海道おでかけ#札幌おでかけ#家族
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆昨日の札幌曇り最低気温、3.4℃最高気温、8.3℃昨日は待ちに待った、旭とデートの日11時に大通で待ち合わせしてまずは、ランチ丸井さんの10階で食べてから狸小路に向かいました札幌人、百貨店の丸井今井を「丸井さん」と呼びます同じ百貨店なのに大丸デパートは「だいまる」東急デパートも「とうきゅう」なのに、不思議です目指すは、狸小路のモユクサッポロ街中のビルの4階~6階が水族館になっているんです
【いきている化石】サッポロカイギュウといきている化石と呼ばれる生物が展示されています!・・休憩スペースかな~なとこもありました。爬虫類も展示されてありました
【いろいろ】という小さな子でもわかりやすい看板もありましたほんとに”いろいろ”展示されてありました可愛い顔でみてる
5F【ネイチャーアクアリウム】4つの異なるテーマの水槽が展示されてます!作品『水風薫る石景』nekosukionInstagram:"○o。.ネイチャーアクアリウム「水風薫る石景」「水底の紅葉」。o○#aoaosapporo#aoao#もゆくさっぽろ#ネイチャーアクアリウム#水族館#都市型水族館#アクアリウム#水底の紅葉#風薫る石景#水草#ネオンテトラ#カージナルテトラ#札幌観光#北海道観光#北海道旅行#北海道おでかけ#札幌おでかけ#hok
アオアオサッポロ6F【プランクトンルーム】ではカラージェリーフィッシュとミズクラゲとインドネシアシーネットの3種類のクラゲが展示されていますnekosukionInstagram:"都市型水族館AOAOSAPPRO(アオアオサッポロ)の『アマクサクラゲ』🌙🌃✨️#aoaosapporo#aoao#アオアオサッポロ#都市型水族館#水族館#アクアリウム#北海道#札幌#北海道旅行#札幌観光#北海道観光#北海道おでかけ#札幌おでかけ#家族旅行#アマクサクラゲ#幻想的#空間#ゆ
こんばんは🌃AOAOSAPPOROに行って、キタイワトビペンギンに癒されてきました🐧自由でいいな〜
旦那と長女とすすきの&狸小路近くにある都市型水族館アオアオサッポロへ行ってきました下の子たちは学校へ~上の子との時間をたまには作らないとだねって旦那と話してたのもあって久しぶりに3人で行動水族館はモユクサッポロ内にありますビルの4Fから6Fまで水族館となってます!絵画なども展示されてありました【水の生物のラボ】水槽も綺麗で水槽の中の水も汚れてないので展示されてある魚たちはよく見えるので良かったです6Fにはペンギンプールがありますペンギンもた
こんばんは🌃AOAOSAPPOROでキタイワトビペンギン見て癒されてきました🐧公式プリントシール機ありました記念にいいですね色々お取り寄せもできますねAOAOSAPPORO×大丸藤井セントラルオリジナルインク「ヘコアユ」「キタサンショウウオ」「キタイワトビペンギン」「ムラサキハナギンチャク」「フェアリーペンギン」セーラー万年筆SAILORsailor万年筆インク万年筆ボトルインク染料インク水性インクインクボトル楽天市場2,200円${EVENT_LABEL
こんばんは🌃AOAOSAPPOROへ行ってきましたご飯TIMEが見られて癒されました🐧色々お取り寄せできますねAOAO札幌限定記念カードペンギン赤ちゃん水族館Amazon(アマゾン)AOAOMicrosoftSurfacePro7/6/5/4用ケースショルダーストラップ、ハンドストラップ、スタイラスペンホルダー、頑丈、衝撃吸収、落下防止(12.3インチ)Amazon(アマゾン)AOAOSAPPORO×大丸藤井セントラルオリジナルインク
さて、昨日掲載した「ゴジラ博」のあとは狸小路の商業ビル「moyukSAPPORO」へ都市型水族館としておととし7月にオープンした「AOAOSAPPORO」があるビルですが、何となく気にはなっていたものの、まだ行けていませんでした今回ようやく初訪問水族館というと、イルカやアザラシのショーとかサメなどの大きな魚やラッコなどがメインになっているイメージがありますが、こちらはスペースに限りがあるためか、ペンギン以外は殆ど小型の水槽ですコチラ👇はウナギとヤドカリ・・・よく見るとカワ(・∀・)イイ
招待券をもらって初めて【AOAOSAPPORO】へ行った日。(去年の12月)入館し、まずは4階の水族館の裏側を見れるラボを見学。水槽で使っている海水を作る装置があったり、餌を調理する様子も見れるそうかわいい顔のニホンウナギ道内の水族館の紹介。室蘭水族館は子供のころよく行ったな~(そこでツブ焼きの美味しさに目覚めた)5階に行くと、暗いなかに目を引くネイチャーアクアリウム。美術作品を見ているような感じで水族館と思えないほど静か。
2025年3月15日(土)おはようございます。家族5人で札幌へ。半年前、長女と次女が、大好きなNissyのドームLiveチケット当選。11月の開幕戦と今回3月15日の最終戦に参戦決定3月15日ったら、母の誕生日だから、みんなで一緒に行くと、なり、昨日3月14日より札幌家族旅行です。仙台は晴れていましたが、新千歳空港の天候は雪。時間によっては、遅延、欠航もありましたが、予約便は定刻に飛んでくれました。離陸直後はかなりの揺れでしたが、上空では気流も安定ほぼ定刻に新千歳
※この記事はYahoo!ニュースエキスパート(旧Yahoo!クリエイターズブログ)にて2023年に取材した内容の再投稿版になります。2025年現在は入場方法・開催中のイベントなど、異なる内容がある可能性がございます。可能な限り、現在の情報に合わせて適宜修正している箇所もありますが、最新情報は記事下部の公式サイトからご確認くださいますようお願いいたします。札幌市で話題の施設「AOAOSAPPORO」。川や海の生物を観察できる、新しい水族館です。所在地は、札幌市中央区南2条西3丁目2
今年1月の出来事の備忘録です☺️単独旅行から家族旅行となった北海道旅行今回の訪問先はすべて家族が決めました🤣『RestaurantMoliere(モリエール)』さんで極上のフレンチを堪能したあとは一度訪問したかった狸小路にある『AOAOSAPPORO』へ行きました(*^^*)僕が札幌に転勤した当初はドン・キホーテの店舗でビルの老朽化で建て直しをしている間に宮崎県に転勤だから札幌在住時代はまだオープンしてなかった☺️今回初め
おてんば娘は、水族館のプロジェクトマッピングに夢中でした一時間はずーっとずーっと走り回っていました今日初めて雪が降り、昨日まではガチガチの地面を滑りながら歩いていました!今年は雪が少ないらしいです!雪が降ったら滑らないから歩きやすいけど、はーちゃんは大喜び…道草が増えますね後少し、引越し荷物が届くまでホテル暮らし頑張ります!明日は子連れどこ行こうかな❣️
こんばんは🌃買い物した後の休憩に年パス持ってるAOAOSAPPORO寄ってきましたフェアリーペンギンが珍しく泳いでましたペンギンぬいぐるみで遊べるコーナーが出来てましたAOAOSAPPORO内の6階にあるシロクマベーカリー&でソーセージと烏龍茶注文し、キタイワトビペンギン見ながら一休み癒されますペンギンぬいぐるみ達がお正月バージョンに衣替えしてて可愛いですキタイワトビペンギンも、のんびり休憩中また近いうちに行きたいですAOAOSAPPOROコラボ商品も色々あります札幌
青青と光るクラゲが舞い踊る幻想的な永遠(とわ)の一瞬1月13日連休最後に札幌市の狸小路商店街のモユクサッポロ内にある都市型水族館「AOAOSAPPORO」に行ってきました🐟ペンギン、魚、水辺の生き物の生物展示やデジタルアート、ミニ植物園などいろんな体験ができる新感覚な水族館です。↓ほんとに札幌市の超ど中心の狸小路3丁目にモユクサッポロがあります。4F〜6FがAOAOSAPPOROです。入って最初にいたのはニホンウナギ……めっちゃウマソーなんて思ったりはしてないよ笑ヤドカ
北海道旅行3日目です。最終日は、観光して美味しい物食べて夜の飛行機で帰ります!ということで、今回は何度も札幌に来てて一度も行ったことがない場所!さっぽろテレビ塔に登ってきました!何度も見てますが登るのは初めて!前日はライトアップされたテレビ塔の写真をわざわざ撮ってきました!こちらですね⬇️あいにくの曇りで、遠くの山並はもやがかかってたけど、札幌の街並みは綺麗に見渡せました!意外に高い!そしてね、このテレビ塔のチケットをもって、次の観光スポットへ!AOAOSAPPO
こんばんは!お越しいただきありがとうございます今日2本目の記事です!1本目はこちら『今日のお茶2025.01.12』おはようございます。お越しいただきありがとうございます今日は三連休の中日ですね!私はこれから子どもたちと街に遊びに行く予定ですそんな朝、飲んだルピシアのお茶で…ameblo.jp今日は街に出かけてきたのですが、札幌の街も年々様変わりしていてカルチャーショックでした(いい意味で)。今日は一昨年、狸小路にできた、モユクサッポロという建物内にある水族館「AOAO(ア
写真を撮ったんで、載せたい的な。クマノミボロカサゴチンアナゴ5階のネイチャーアクアリウム、とても素敵!31/100
実はAOAOSAPPOROの年間パスポートを8月に購入した。本当は週1回行こうと思って購入したんだけど、案外と面倒で行ってない。先月は行かずじまいだった。7日に今年初めて行った。初めてミラーレスカメラを持って行ってみた。カメラで撮ると良いね。キタイワトビペンギン。行ったのが、17時過ぎでペンギンエリアは照明が暗くて、撮影が難しかった。クラゲ。もっと上手に撮れるようになりたいね。30/100
今日はまずは札幌テレビ塔に登ってきました、何回も札幌には来てるのに実は初曇ってるのが残念ですが、札幌が一望できて最高動画は以下そして札幌テレビ塔の地下にある居酒屋たまで早めのランチランチメニューが美味いし安いザンギ盛り盛りランチ(856円)と肉盛り帯広豚丼(933円)頂きました地元のお客さんで一杯、わかるわーそして新しくオープンした札幌の都市型水族館AOAOSapporoに行ってきました、ビルの中に作られた水族館暇つぶしに行ったけど、見せ方も色々工夫されていて楽しかった札幌テ
こんにちはお正月の修行の成果です回数修行なのでFOPは度外視でプロモ運賃も何レグかありました。今月はあと8レグ乗る予定です今晩から始まるセールも狙っている路線があるので買えると良いなぁ~。12月7日〜8日1泊2日札幌旅のレポです12月7日(土)AOAOSAPPORO続きですここの一番のウリはこのペンギンさん達でしょうか?水槽の周りには椅子などあってくつろいでいる人も多数。ク
こんにちは昨日はたくさんのオメデトウありがとうございましたここ2年ほどは誕生日です!って記事を単独で投稿していたのですがちょっと旅レポが詰まっているのもあり誕生日告知は昨日の記事の最後に地味にしました(笑)仕事帰りにケーキを買って帰るか悩みましたが週末に旅があるのでその時にケーキも食べようかと思います12月7日〜8日1泊2日札幌旅のレポです12月7日(土)愛しの弟子屈ラーメンを食した後はJRで札幌駅まで。