ブログ記事10件
8月31日に流産の手術をして9月20日に生理が来ました。流産手術後生理が来れば次の移植に進めるとの事だったので、次の移植に向けてホルモン補充の薬を初めていました。10月4日内膜の厚さチェックの日厚さは、10.9㎜で移植日が決定!したのですが10月4日の夜に、茶色いおりものが出て10月5日の夜生理1日目の出血がありました。黄体ホルモンの膣剤が始まった影響もあってか10月6日、今日は出血が落ち着いているのですが今日、病院に来ました。このまま、移植できるのかキャン
いよいよ今週の水曜日に移植ですたったひとつの凍結胚盤胞が待ってます🥚これがだめなら年末年始も憂鬱な連休になりそうです万全の体調で臨みたいところですが、週末から風邪ひきです。先週、風邪で1週間幼稚園を休んだ息子甘えんぼになってべったり過ごしたせいだろうと思います。息子はずいぶん元気になり、今度は私へ寒気とだるさと咳と鼻水と、、、今日内科へ行ってきました水曜日までにマシになるといいのだけど…前回、初めての移植のときも咳喘息の真っ最中でした移植の後、病院で2時間ほど安静にして帰る
こんにちは!今日は、旦那さまの休日昼寝真っ最中、気持ちよく寝てます笑うちの旦那さま、休みの日は1日中うちにいて映画ざんまいの時間を過ごしたい派。つまり、自分の好きな事をして翌日にむけ充電したい人。私は、夫婦で出かけたい派。笑子供ができたら休日の過ごし方が変わっていくのかな。なんだか考えるだけでニヤニヤ、楽しみです本題へ♡前のブログに、ninaruという妊娠アプリについてふれたのですが。今回は、妊娠して新しくインストールしたアプリ2つを紹介していきますまずは先ほどお伝えし
少しご無沙汰しております。台風に続いて北海道の地震…きっと高齢の方や妊婦さん、不妊治療中の方も含めて…自分の体が思うように動かない時は余計に不安な思いをしている事と思います。くれぐれもお気をつけてお過ごしください。さて、先月、初めての移植が陰性に終わったものの、幸い、夏休みで慌しい毎日に追われていました。ただ、ネットの検索魔は以前より増してしまい、1日数回、不妊治療の皆さんのブログを拝見しています。これまで何気なく拝見していたブロガーさんが次々と妊娠されて、特にメッセージのやり取
今日は病院の日🏥内膜の状態を診てもらいました。状態は良いね!よし!準備に入りましょう!生理が始まって3日目から薬が始まります。1回2錠1日2回12時間毎…8時半と20時半にするか…。1回2錠なんて初めての経験新アイテムのプレマリンの登場です。前回は貼り薬のエストラーナテープでしたが今回は違う方法で移植します。ただ私錠剤が非常に苦手なんですプレマリンなかなか大きめの楕円ではないか割って飲むのですが小さくても苦戦するので1錠を4つに割ったとして1
と言われました妊娠もしてねぇぇぇ!!!!!!ちょっとかすっただけ。おいおい。かすったっていうなよな。(言われてません笑)昨日、クリニックから電話が来て、ホルモン値が下がってしまいました明日、先生からお話があるので来院していただけますか?と丁寧に説明をされました。電話がくる少し前に検査薬をし、見事に真っ白な検査薬を目の当たりにしていたのでそれほどショックではありませんでしたそして今日、診察に行って案の定、子宮に胎嚢が見えることもなく化学的流産です
ブログにご訪問ありがとうございます。さてまた不妊治療の話です。ご興味のある方はどうぞ・・・↓↓↓昨日いよいよ二度目の【胚盤胞移植】でした。最近あまりにも忙しかったので全然実感が湧かないまましかも忙しい割には子宮やホルモンの状態が良く前回の移植よりも少ない薬で早いペースで移植となりました。でやっちゃいました、今回も。エコーが見えやすくなるように
昨日(BT32)、無事2度目の心拍確認が出来たので、ついにクリニックを卒業しました自分なりの卒業記念ということで、今回からタイトルの週数表記とテーマを変更していますCRL11.7mmFHR147bpm1週間の間に6mm成長していました。7w5d相当らしいです節目の日になるということで、主人も仕事を休んで同席してくれました。初めて目にしたエコーに映る我が子に感動してくれたみたいで私も満足念願の卒業...ということで、感極まるかと思っていましたが、先生は相変わらずたんたんとされて
今日は胎嚢確認の日でしたタイトル通り、無事に胎嚢と、あと卵黄嚢も確認することが出来ました胎嚢13.4mmHCG9384.0(前回396.9)mIU/mLE2738(前回402)pg/mLPROG33.3(前回33.4)ng/mL前回の移植では、卵黄嚢までは確認出来なかったので...一歩前進する事が出来ました次の関門はいよいよ心拍確認次回の来院は2週間後で良いと言われたのですが、心配でたまらないので...お願いして1週間後にエコーしてもらえることになりました今