ブログ記事120件
骨格診断PLUSファッション分析協会認定の骨格診断PLUS診断士の資格を取りました。これで「12分類骨格診断」が正式に出来るようになりました。サロンのメニューに載せるにはもう少し時間がかかりますが、今年の秋~冬までにはスタートさせたいです!
個性を分類してみると…個性學は、人の先天性な特性を720万種に分類していて、その特性ごとの適職や、相性なども分かります。手ごねパン教室Liilii(リリィ)では、個性學の基本の3分類と12分類をお伝えしています。3分類『3分類』は、個性學の基本となる分野で、幸せのカタチ、基本的な性格、社会、仕事での役割が分かります。人間を木に例えてみます。梅、桜、松の木があるとします。それぞれは木には、いい悪いはありません
今日は、私が心軽やかになれたISD個性心理学についてお伝えしたいと思います。【ISD個性心理学とは】東洋史観の大きな流れに基づき算命学をベースとしながら、19世紀ドイツの心理学者を中心に、性格学として研究されたものが、この生年月日で個性を判断するする根底になります。統計学の要素を取り入れ、さらに膨大な検証データを添加し、時代に通用する個性分類を体系化したものがISD個性心理学です。【ISD個性心理学でどんなことがわかるの?】1.勉強のさせ方・教え方
「氣質学」とは?沖縄で生まれた楽しい学問「コミュニケーションツール」の一つです🤗世界最大の統計学とも言われる「四柱推命」をベースに『3つのシンボル』と『4色のカラー』を組み合わせ12分類のシンボルカラーに名付けたもので「自分を認め相手を認める」事が出来る「優しいコミュニケーションツール」です「氣質学」はこんな方にオススメです🤗「ご自身の事を知りたい方」「相手の事を知りたい方」「職場の人間関係を良くしたい方」「コミュニケーシ
こんばんは下書き保存のまま配信をすっかり忘れておりギリギリの告知になってしまいました(泣)今月の金曜日お時間ありませんか??個性學講座の応用編を開催します。15日(金)人志向22日(金)城志向29日(金)大物志向いずれもzoomで10時~12時です。一般の方は3回コースで23,500円ですがLINE読者様は20,000円でのご案内です。基本編ではベースとなる3分類についてお伝えしますが応用編では更に掘り下げて12分類まで詳しくお伝えします。3分類が同じなのに
『女性の一生のキレイと元気をサポートする』お顔のゆがみとココロの軸を整える美容整顔師salondemiuオーナーのけつ子です♡女性がhappyに生きていくために内面美&外見美ともに人生の質の向上を提案します♪個性學を2017年10月より第1期2018年4月より第2期2019年2月より第3期2019年10月より第4期2020年8月より第5期わが町に140人を超える方が個性學に触れてくださいました市外県外のご縁あるみなさまが足を
よく、電話などで受ける質問にお答えします。デンタル美顔®️施術の流れ①顔の作り、解剖学的なことやさまざまな知識をシェア↓②デンタル美顔測定器によるお顔の測定12分類(女優さんだと誰系か)↓③その方にあった医療の専門家によるマッサージ、トレーニング指導、癖の指摘↓④コアデザインを使いピンポイントの筋肉トレーニング↓⑤マッサージ、美白パックによる若返りホルモンの分泌を促すこの様になっております。これ以上ないほど丁寧でじっくりと時間をかけて説明施術を行いますですの
おはようございます月曜は常務とのインスタライブでした。見て下さった方、ありがとうございます♡これまで女性とのコラボは何度かしましたが男性とは初めて。性別だけがすべてではありませんがやはり男性からの言葉は軽快な中にも力強さがあり納得させられるご意見がたくさんありました。終了後は、大物志向のご主人をもつ方から絶賛と爆笑のDM祭りでした(笑)まだご覧いただいていない方にも見ていただけると嬉しいです♡→清水ともえのインスタさて、お問い合わせの多かった個性學
おはようございますこちら伊丹市はとても良いお天気なのに暴風警報が出ており子どもたちは休校休園。夫は警報なんてお構いなしに名古屋まで仕事に旅立ちました。朝から女4人マイペースに過ごしております。さて、お待たせいたしました。個性學講座応用編の募集をスタートします。まずは9月スタートのみの募集です。10月スタートの分はまた後日募集しますね。(一度に募集すると私の脳みそがパンクする可能性があるのでw)日程は9月16日9月23日10月7日いずれもZOOMで1
皆さまこんばんは💕福岡でパーソナルカラーアナリストをしていますブリリオカラーコンサルティングの鳥飼芳恵です。今日は、私とカラーについてのお話をしたいと思います。もともとお洋服が大好きで、オシャレが大好き。それにかかわる色は大好きでした。凝り性で没頭する性格。興味を持つととことん突き詰めてのめりこむタイプ。それがお料理の時もあったり、お庭のバラを育てることに夢中になったこともありました。いつも共通していたのは、色にこだわるところお料理では、彩はもちろん食器選び
先日【個性心理学】の鑑定をしてくれたお友達の真紀さんが細かい鑑定書を作ってくれました!!真紀さんの鑑定してくれた【ISD個性心理学】って、適正能力や子育てやビジネスにも使われている本格的なもの(๑°ㅁ°๑)‼生来の気質に着目して分類、分析することで色んな場面で役立つ学問。この鑑定書がめちゃくちゃわかりやすい(。•ᴗ•。)♡自分の本質を3分類、12分類、60分類にわけてそれぞれ解説してくれたり表面や意思、日常生活のアドバイスまで載っていたりその年のリズムやライフスタイル、思考ややモチベ
キレイデザイン協会では、定期的にzoomを活用し、全国の先生方と交流会をしたり、勉強会をしたりしています。【楽しくお喋りすることで皆んなが良くなり幸せの循環💕】ブランドカラー、イメージカラー、色彩心理学を活用し、コミュニケーションを良くしたり、人生を豊かにしたり、お仕事を飛躍させたり、まさに人生を彩り鮮やかにデザインすることをお伝えしています。未来が分からないから人生が不安になります。受講し、生活に取り入れて、実践してみて成功したことを生きた声としてシェアし合うことで、
こんにちは。仕事の合間に目標達成に向かって勉強中。出来事をプラス捉えられる人。出来事をマイナスに捉える人。伸びる人。伸びない人。相手の気持ちを考えられる人。自分の気持ちを優先する人。ほめ逹を学んで1番変わったところ。気付きと捉え方。気持ちよく、心地よく、日々過ごす為には、人がどうだの問題ではなくて、自分の動きそのもの。謙虚に。感情のまま動かず。今の動きが客観的に見てどうなのか?多面的に見てみる。いまだ、恥ずかしい行動とってる時もあります。周りが見えてない時もあ
12分類のキャラクターの特徴の続き5.黒ひょう・面子やプライド、立場にこだわる・スマートにリーダーシップをとりたい・主語が多い・新しいものが大好き・割と傷付きやすい・正義感が強い・先行逃げ切り型・情報に敏感6.ライオン・徹底的にこだわるので頑固にみえる・その道の先生を目指す・他人の細かいところに気が付く・人の言ったことを良く覚えている・礼儀正しく礼節を重んじる・世間体を気にする・内外の落差が激しい7.虎EARTH・MOONの要素を強く持って
本来の自分で人生を楽しむ秘訣♡自分史上可愛くなる秘訣♡お伝えしているerikaです。誰かと比べるんじゃない自分史上最高に輝こう♡可愛くなろう♡自分らしく心地よく♪やまと式数霊福岡12分類法パーソナルカラー診断福岡୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日はリップの色に顔が負ける時に私がしているめっちゃ簡単な対処法を書きたいと思います♡例えば先日ご紹介したジルのフォーエバージュー
玖楽々です。ふくいの恋するフリーマガジンル・クプルさんに2020年の星座占いを書かせていただきました嶺北地方はあちこちにおいてあるようですが嶺南は少ないみたい。でも、敦賀も小浜もあるので見かけたら手に取ってくださいね占いの他、2020年にお勧めの開運アクションについても記事があります。私の手元にも数冊ありますので欲しい方は、取りに来ていただければ差し上げます12星座占いは、生まれた時の太陽の位置で12分類されたいわゆる簡易占いです。あな
おはようございます♪きゃらびーのブログに来ていただいてありがとうございます香川県で個性心理學をしています白井恵梨香ですいよいよ今週末の土曜日は、年内最後のはじめまして個性心理學講座です。今回で3回目になりますたくさんの方に参加いただいている個性心理學私たち夫婦の個性心理學は・・・・なぜ、いむらきよし流個性心理學なの?・人間関係・家族・営業に使える3分類・身近な人を動物キャラに例えてみよう12分類の講座です夫婦でしているのも意味があるお互いが理
おはようございます✨今日も朝から皆んな元気に出発🎶ただそれだけで、嬉しい😆ありがとう。来年も大好評のリズム活用をして、夢を叶える手帳講座も2月開催です✨2月4日から新しい2020年がはじまります。みなさんにとってどんな一年になるのか楽しみですね。キレイデザイン学とは、、、自分理解の心理学。「心の壁」をなくす、人間関係の法則があるってご存知でしたか?コミュニケーションは、相手のタイプがわかった方が、言葉が伝えやすくなります。相手のタイプにあう話し方をするほうがより伝わりやすい事
こんにちはCoco-Styleのりこです。(HPはこちらです)今日は寒かったですね~。なんだか年末の空気を感じました。そんなわけで、今日は大掃除の前哨戦。窓拭きをして綺麗さっぱり綺麗な窓はやっぱり気持ちがいいですねぇさて、先日【サイ・アートパーソナルカラー診断】モニターさんで来てくださったC様より、嬉しいご感想を頂きました限られた時間でたくさんの事をお伝えしたくて、ついつい沢山話しすぎてしまう私…。「お客様を混乱させてしまったかな?」「自分
車のバックミラーに20年くらいかかっている母のイタリア土産のロザリオ私はクリスチャンではないけれど運転前にこれを握ってスイッチオン安全に往来することを祈願するんだこれも私の車に乗ったときのお決まりのパターン人は物事や事象にラベリングをする。そもそもラベリングしなければ言語化することも出来ない。そうしてそれはそのうちその分類をするために決まったルールやパターンを見出し「こういうタイプ」というものを作り出し今度はその「パターン=型」に当てはめ、照ら
こんばんはHealingandRelaxationkupukupu安彩です昨日は仲間と福井県に行って来ましたお目当てはこちら里美ねぇやんAKIRAさんのコラボLIVE今年の2月にも淡路島までねぇやんに会いに行ってきましたその時は割り箸を名刺で切るというミッションをクリアしてきましたよ決してマジシャンになる為の講座ではなくw思い込みを外してイマジネーションの力を信じて思考を現実化していくそれは自分を信じる力すなわち自信がつきますこれは勿論誰にでも出来る
当スクールのパーソナルカラーアナリスト養成講座は初心者の方でもしっかりと知識や技術を身につけ講座終了とともに自分でパーソナルカラーアナリストとしてデビューができるようになります。当スクールがいつも意識しているのは知識や技術を身につけるだけではなく、机上の空論、理想論だけではなく現実的に本当に使えるノウハウをお伝えしています。少人数制で丁寧にかつしっかりとし学べるパーソナルカラーアナリスト養成講座です。11月コースは残2席です。⇒詳細はこちら。。。
秋晴れの氣持ち良い一日でしたねーHealingandRelaxationkupukupu安彩です今日は午後からハンドマッサージコースのテキスト作りの予定でしたがなかなかやる氣スイッチが入らず珈琲ブレイク一昨日、雨乃日珈琲店の亜沙子ちゃんから買った珈琲を早速頂くことにした香りも味もとっても良かったそして主人は大黒谷寿恵ちゃんから頂いた緑豆餡とココナッツオイルのマーラーカで余程、美味しかったのかなんと一気に3つも食べちゃったそしてお氣に入りの、この桐のトレーち
スマホやパソコンってとても便利ですよね。新しい機能が増えるとますますできることもどんどん増えていきます。さて。便利だけど不便なこと。それは機種変更をしたときスマホも・・・だけど今回はパソコンを新調したのでその移行作業が大変です。便利になるための不便な作業・・・完全に移行したらかなりサクサクいけそうだけど、それまでがちょっと大変。2つのパソコンを並べながら移行作業に取り組む秋の夜です。。。。パーソナルカラーでサロンオープン!→セレスティーの
パーソナルカラー診断のノウハウをもっと深く学びたい、カラーアナリストとしてもっとスキルアップしたい、そんな方におススメのパーソナルカラーアナリスト養成・マスターコースが11月に緊急開講決定いたしました。より細分化された12分類のパーソナルカラー診断を学びたい、お客様へのより深いコンサルティングを行いたい、パーソナルカラーアナリストとしてスキルアップしたい、そういったご要望にお応えしています。マスターコースは4シーズンでのパーソナルカラー診断の学習がお済の方が対象と
こんばんはHealingandRelaxationkupukupu安彩です先日、富山県の第一生命さんで命學はじめて講座が開催されわたくしアシスタントで参加して参りました講師は命學研究所代表の伊澤富士子先生はじめて講座は3分類で構成されておりますがたった3分類と言ってもこれが本当に違いがハッキリ、凄いです血液型でも4分類ですもんね会場は大いに盛り上がって講座の後もプチ相談会、させて頂きました私がお話しさせて頂いた方は「今日で離婚の危機、脱したー」とのコメント
こんばんはHealingandRelaxationkupukupu安彩です一年一年があっという間に過ぎていくように感じる今日この頃今日は関本家にとっても夫婦にとっても主人にとっても私にとってもリセットとなる有難〜い1日となりました年を重ねるごとに人とのご縁が自分の人生を左右しているそう改めて、しみじみ感じていますどんな人を信じてどんな人と付き合うかその選択をしているのは自分ですものね今日は特に大好きなお坊さんと絶大な信頼を寄せるM先生にこころからの敬
こんばんはHealingandRelaxationkupukupu安彩です今日は祝日天皇の即位礼正殿の儀皇位を継承された天皇陛下と皇后さまこの厳かな儀を映像で拝見し、日本人である事をとても嬉しく思い、改めて自覚したのでしたさて今日は子育て講座12分類別子供との関わり方今日も盛り沢山の内容でした一番盛り上がったのは家族の事を「他人」と呼ぶ考えについてこの一行を読んで感じた人も居ればうん、勿論そうでしょっと感じる人もいますよね私はこれを初めて学んだ時、本当