ブログ記事11件
申込みは簡単に出来ましたが、初めは操作が分かりづらく、いつから受験できるのかとか、よく分かりませんでした。次の日の夕方に、受験できることに気づき、土曜日にでもゆっくりやろうと思っていましたが、受験ボタンを押してしまったからか、本日中に回答を入れないといけなさそうで、よく分からないまま、急いで解くことに。0円模試とはいえ、印刷しないといけないので、コンビニでプリントアウト。640円使用しました。子供の習い事の時間にマックに入り、時間に追われながら、1
こんばんは🌛本日は移動中のアプリでの問題演習と帰宅後に宅建塾ふどたくさんのyoutube講義の視聴のみです。https://youtu.be/1DKT3nEGzBw話が変わりますがLECの0円模試の総合成績出てました。まずまずの結果ですが、宅建業法で3点落としてるので本試験は宅建業法満点目指します。今年は宅建塾ふどたくさんにお世話になっておりますが、確実に成績は伸びてきてます。後は繰り返し問題を解き忘れないように頑張ります。本日は以上になります。いつもイ
いよいよエンジン全開モードに突入した頃でしょうか?いやいや、まだまだ余裕で充電中ですか?エンジンで温まってからからじゃないと本領発揮ができないんですよね?だったら、スタートを少しだけ意識的に早めてみましょう(^^♪焦るよりマシでしょ(笑)今年から合格発表日が早くなりましたよねー11月の22日には合否が確定しますけどその前に(試験当日に)余裕でクリアしましょう7月の17日の日曜ですが、LEC池袋校で、宅建のレジェンド寺西先生の『0円模試から学ぶ解法テクニッ
こんばんは🌛本日は2つの模試をやりました。一つはスタケンと言うアプリの模試(住宅新報社)です。結果は権利関係10/14法令上の制限5/8税その他3/3宅建業法17/205問免除5/5合計38点でした。LECの0円模試は会場受験で権利関係11/14法令上の制限4/8税その他2/3宅建業法17/205問免除5/5合計39点でした。どんどん問題こなして苦手を潰していきます。本日は宅建塾ふどたくのyoutube講義はありません引き続き頑張ります。いつ
お待たせしました!?っていうのはおかしいかな?(笑)(゚∀゚)7月22日に神戸で受けたLECさんの「0円模試」の私の結果です答え合わせ、やっぱり緊張するよ~。「1番、あぁ!やん!」「2番は?…⭕合ってたぁ」こんな繰り返しを50問。ホンマ、毎回心臓がドキドキします(笑)はじめて見る問題達の解答。模試の度に、こういう気持ちなのです。それでは私の「うんにゃ」な結果をどうぞ権利関係6/14(個数0/1)法令上制限6/8(個数2/2)税その
こんばんは昨日は仕事、定時帰りどころか、また8時近くまで残業してしまいました息子くんの晩ごはんを簡単に作って私は冷凍パスタ飲みたい気持ちをぐっとこらえ赤のスパークリングワインを飲んでいるかのようにファンタグレープを大人っぽく(?)飲んでいました(笑)そして…思いっきり熟睡なぜなら今日は…!宅建「0円模試」だからです!(・・;)今朝は息子くん勤務シャツのアイロンもそこそこに宅建朝練、やっていました。「法定地上権、どうやったっけ??」(*_*)朝から吠えまくっていま
こんばんは🌙今日は珍しく、投稿2回目。さっき、ふと思い出したのよ。あれ?LECの0円模試、申し込んだっけ?って。過去のブログ確かめてたら、申し込んだって書いてあった🤭んでもって、試験日いつだっけLECのホームページで確認したら、今月の11日だったひ〜‼️って言ってる場合じゃないよ最近、健忘症が酷いわ(笑)ついさっきのことも、忘れてること多いしね。ん・・・❓それとも、もうボケてちゃったかな.°(ಗдಗ。)°.では、おやすみなさい😴
こんにちは😃今日は朝からバタバタです。前回ブログに書きましたが、我が家のリビングダイニングの、エアコンの交換工事の日です👷♀️なんとまぁ21年間、ドカッと隅っこに鎮座して、家族が快適に生活できるように、頑張ってくれました。一昨年の夏に、エアコンから水が漏れ、辺りが大洪水になってしまったせいか、置いてあった場所の床は、ホコリが水分を吸って、凄いことになってました。掃除した後ですが、壁の黒ずみは、雑巾で水拭きしただけでは、さすがに取れませんが、またここに置くので、ま、いっか😅朝の8時
田舎なので自宅受験です。受けた感想。やっぱり本試験問題よりは易しい気がしましたが。。。自分の知識の無さ…業法、もっと頭に入ってると思ってたウォーク問やってる分には、理由付けしながら選択肢を切れているつもりでした。曖昧で自信ない選択肢がたくさんありました。このままじゃダメだ…インプットのdvd見ようかなと思うけど、一本一本長くて見るのに時間掛かるから見てませんでした。でも苦手なところだけでも見返さなきゃかな。あと94日。どう進めていこうかな。