ブログ記事56件
今日は一日青空の気持ちの良い天気何者か我が家の庭の雪山に足跡つけて行ったようです結構大きいよく見るとヒヅメが有るようなぁ〜もうそれ程雪にならないようなのでこのまま行けば、来月半ばには鮫ヶ尾城跡本丸へ行けるかも山好きなら今でも登るんでしょうね今日東登城道にスノーシューの跡がついていましたよそして、今日のランチは仲間を誘って「龍馬軒」へ「甘海老担々麺」やっぱり旨し
家ラーを少し。まずはこちら。新潟県上越市【龍馬軒】こちらの『四川麻婆麺』を食べてみた。麺と麻婆豆腐。共に冷凍です。麻婆豆腐はレンチン。何分だったかな?忘れちった(^^;麺は普通に茹でます。麻婆豆腐が温まるタイミングに合わせて。麺の上に麻婆豆腐をぶっかける。460gと量的にもたっぷり。
無性に食べたくなる「龍馬軒」の「甘海老担々麺」レトロな店内も素敵です
愛麺会酒かすラーメン3杯目は「龍馬軒」の「あま海老担々めん酒粕仕立て」海老味噌がいい感じの担々麺それ程辛く無いから辛いの苦手の方も大丈夫でもねチョッとご飯が欲しくなるかなこちらの担々麺には朝天と言う唐辛子がトッピングされているのですがあまりに辛すぎるので注文する時に抜いてもらっています龍馬軒は店内もお店の横にも懐かしい物でいっぱい手押しポンプにビンのコーラ自販機(中身は有りませんよ)今朝の空は茜色先日の雪はいずこへ
今日のお昼「龍馬軒」期間限定12月5日までの「カリー担々麺」チョッと、味は濃い目でも美味しいですよ実は上越愛麺会で毎年冬限定の酒かすラーメンが始まっていると思って「甘えび担々麺」目的で行ったのですがよく見たら7日からでした残念また挑戦しますそういえば一週間程前からセブンイレブンで販売しているやはり愛麺会公認「ピリ辛海老味噌担々麺」甘みも有って凄く美味しいですよお試しを
今朝の雲はウロコ雲今日は案内人仲間の運転で大洞原、高橋農園へ今日は8時前に着いて9番目いつも仲間の分もと多く買ってきているのですがソロソロ購入制限有るかなぁって思っていたらやっぱり今日は一家族3kgの制限で一緒に行って良かったです販売日もだんだん少なくなってでも10月一杯は販売しているようですよ次回はもっと早く行かなくてはそして今日は○○回目の結婚記念日お昼は近くの龍馬軒で期間限定「カリー担々麺」夜は近くの「一作」で昼のラーメンが
新潟遠征3軒目はこちら。新潟県上越市【龍馬軒】約7年半ぶりの訪問です。前回は記事にしてません。別の店を予定してたのですが、混んでたので少し時間つぶしに出かけてみる。近くのこちらをチラ見したら空いてたので入っちゃった(笑)13:50頃に現着、中待ちに1組だけ。ここが混んでたら、予定してた店へ戻るつもりだったのよ。待ってる間にメニューを。前
「上越酒かすラーメンアンケート回答者プレゼント」で上越愛麺会ゴールドカード頂きました当選者は20名とか対象店舗でトッピング等のサービスが受けられお得なカード8月31日までの間何度でも使えるってラッキーという事で早速、愛麺会ゴールドカード初使い上越市の「龍馬軒」で「甘海老担々麺」こちらのサービスは「杏仁豆腐」どちらも美味しく頂きましたご馳走様でした(◜‿◝)♡
会社の仲の良い同僚たちしかも、三人中、三人ともスキンヘッドと言う頭が明るい人達😀龍馬軒に行ってきました。こちらも超絶推しのラーメン屋推しが沢山あるほど、上越はラーメン激戦区なんだよね。鶏塩上湯麺をいただきました。最高😀いつもは坦々麺なんですけどね。
北陸新幹線上越妙高駅より車で3分程にある、ラーメン屋の【龍馬軒】店内は昭和レトロな雰囲気があるオシャレな感じです。担々麺がめっちゃ有名らしいのですが、今回は醤油煮干しそばを注文!ほんで新潟といえば美味しいお米が食べられるのでライスとパイセイチー・すいぎょうざを注文!まずパイセイチーとすいぎょうざが出てきたけど、パイセイチーうまっ!蒸し鶏やねんけど美味っ!!すいぎょうざもパクパクいける〜。メインのラーメンはまずこのビジュアル!!美しいねぇ〜!煮干し感もあってめっ
北陸道の道路状況また天候によっては富山で泊まるのもあり・・・と思っていたが~高速道も工事区間は渋滞したが順調に走って上信越道へ高速道の長距離移動は暖かい汁ものが欲しくなる。上越高田で高速下りて上越で人気のお店夕方の開店時間前に到着するも既に数人が待機していた。醤油チャーシュー麺を注文上品な塩らーめんに慣れた私には味が濃過ぎた。。。やっぱ塩にしとけば好かったな。。。龍馬軒(上越/ラーメン)-Retty[
今日のランチ今日から始まった上越愛麺会の「酒かすラーメン」酒かす大好きラーメン大好きな私は毎年楽しみにしているんです上越市の16店舗が参加でもだいたい行動範囲は決まっているので全ては行けません先ずは近くの「龍馬軒」で「あま海老担々めん」酒粕は妙高市の君の井酒造いつもの担々麺よりマイルドで美味しいでもやっぱりちょっとしょっぱいかな~😅
昨日はじいさんが定時まで仕事してから上越へ向かいました行きは高速で行きましてじいさんが運転じじいは高速を運転すると急にスピード出したり、弱めたりとんでもなく秒で居眠りするし一定で運転できないので本当に高速の運転が嫌いなんだけど(´-ω-`)田中は夜勤明けで死にかけていたので向こうに運転させました定時まで仕事したのでチェックインの時間は遅くなるのが決定今回、ホテルの夕飯はナシにしてて夜めしは今度こそ!龍馬軒に行きたかったのでめし食ってホテルへ着くのは20時ぐらいか
今日のランチ龍馬軒の担々麺期間限定のカリー担々麺は明日からなのね残念💦お店の前に懐かしい手押しポンプたぶんオブジェだよね(。•̀ᴗ-)✧
いつも「麻婆麺」をテイクアウトしてばかりだった。故に時折り「担々麺」が無性に食べたくなる。ほら、ビジュアルだけでもう美味い。辛さは「麻婆麺」より圧倒的に劣る。が、しかし、カシューナッツや青梗菜の小気味よい食感は「麻婆麺」では得られない。程良い辣油の辛さと酸味の調和は、ずば抜けて素晴らしい。個人的には、丼の底からスープを鱈腹吸った小海老を噛み締めるのがたまらなく好きだ。
今、観音平周辺藤の花と桐の花が盛りです駐車場横に祀られている2体のお地蔵さんもアップそして今日のお昼は龍馬軒の担々麺チョッとしょっぱいけど濃厚練りゴマスープがやめられません(o^-')b!
先日の土曜日の話先週末は長野マラソンに参加するため長野市に行く予定だったので計画をねりねり長野市は過去何度も訪れているので今更?って感じだったので周辺でと考えていたら昨年えちごくびき野ウルトラの際訪れたかった蕎麦の食べ放題今回行ってみようかなと思ってみたものの現在冬期休業中なのかオープンしているのか分からない(前日までSNS見てみた)なので次に考えていたプラン発動そう!ラーメン(^_^;)で向かったのは新潟県上越市にある龍馬軒さん伺った時間は11時30
コロナ以降新幹線を利用しての旅はめっきり少なくなっていました少し遠くても人混み避けるため車で出かけたからねでも…そろそろいいかなってね、旅でもしようか♪…と思い立ってそうさ、思い立ったが吉日ですよねそんなことで今日は指定席切符取りに上越妙高駅まで行って来ましたついでにって、妻にお願いして途中にあるラーメン屋で「坦々麺」を食べて更にそのすぐ近くにあるケーキ屋さんでデザート買って帰宅後アールグレイで豪華気分のひととき頂戴しました因みに、妻が言うのです「このケーキ、一日
今日のお昼は久しぶりの「龍馬軒」担々麺をと思ったけど「期間限定」の文字に弱い私「カリー担々麺」を美味しいんだけどチョッと味が濃いのでご飯が欲しくなるんですよねでも、グッと我慢してラーメンだけにしておきました(^-^;昨日のお話しお昼にテレビをつけて色々チャンネルを変えていたらたまたま画面に「遠くへ行きたい」ん「長野、戸隠、新潟、上越」ん杉浦太陽くんん夏に高橋農園で出会ったやつだよね急いで録画間違いなくあの番組でした視れて良かった
メリークリスマス😆✋本日のブログ担当のつばさです~今月の2日までアマゾンブラックフライデーが開催されてたんですけど、前々から気になっていた2.1chサウンドバーをポチっちゃいましたさて、私は12月から1月末までの間で楽しみにしていることがあります❗それが『雪むろ酒かすラーメン』‼️上越市のラーメン屋さんで作る「上越愛麺会」が発案したもので、2020年から上越市・妙高市の酒蔵と連携したラーメンの事で「上越産の酒粕を使用する」「雪むろに貯蔵した食材を使用する」「トッピングに発酵食品や上越産の
友達と昼ラーメン入った事無いと言うので「龍馬軒」へ期間限定この言葉に弱いので私は「カリー担々麺」即決限定と言っても毎年の限定なので結局好きだから頼んじゃうんですよね担々麺より辛くなくてスパイシーで美味しかったですよ食後は直江津の「うみねこテラス」で海を見ながらカフェタイム馬でお越しの方は・・・次回は是非馬でトンボも海を見ていました遠くを行く船そろそろ船旅行きたいな久しぶりに楽しいひとときでした
そして、辺りは真っ暗に🌃まだ雨降ってるし、「そんな中、荷物色々運んだりするのは嫌だщ(゜ロ゜щ)」と私はダダをこねた。。そして、結局食べに来たU´꓃`Uゆうじいさんが一生懸命キャンプ場を探してくれた思いはどうした私(~_~;)でも、ゆうじいさん、また調べてくれて良さそうな担々麺屋さんに連れてきてくれた(^o^)アリガトウ内装に昭和がいっぱい(*‘ω‘*)美味しそうな担々麺が来た✨確かゆうじいさんのは大盛り水餃子も頼んだ両方、美味すぃーわ♡(˃͈દ˂͈༶
新潟県上越市にある龍馬軒のラーメンを食べに行きました山梨から車で2時間半くらいで着きました30分前について1番でした。平日っていうこともあるのかな。外観はレトロな感じ。御目当ての醤油煮干しラーメン♡トッピングに海老ワンタン煮干しの風味がしっかりありつつ、あっさりとして美味しかった細麺でどんどん食べれちゃう店内もレトロな雰囲気写真撮り忘れちゃった😅次は坦々麺も食べたい♡Yahoo!検索search.yahoo.co.jp
今年のGWは高天ヶ原スキー場にて子供達は早朝練習子供達を見守るふじこ寒そう〜反対側の山を散歩がてら登るパパ西館山山頂に着いたがんばったおかげできれいな景色が見れたようです↓練習が終わり、そのまま上越へお昼は龍馬軒醤油ラーメン坦々麺鳥塩ラーメン鶏団子、豚チャーシュー、鶏チャーシュー入り汁なし麻婆麺開店前から行列でしたー
店名龍馬軒住所新潟県上越市上中田北部土地区画整理事業8街区1画地TEL025-526-7751営業時間11:00~14:3018:00~21:00定休日月曜日席数カウンター・小上がり駐車場有この日(2019年4月30日)は、私自身初となり、平成で最初で最後、もしかすると生涯で唯一となるかもしれない伊勢参りからの帰路。安全運転はもちろんのこと、奉仕の心で(笑)自分意見は主張せずにきましたが、新潟県内に入った途端、家族奉仕
3月初旬。会社でも、コロナ規制で、出張を控えるようお達しが出た頃。どうしても決着をつけなくてはならず、新潟は、上越へ出張しました。今の時期だったら、新潟から見た東京は、一時期の武漢と同じ扱いだろうから、嫌がられただろうけど、振り返ると、この時期は、まだ、そこまで、感染が拡大してなかったですね。龍馬軒【南高田】新潟県上越市上中田北部土地区画整理事業8街区1画地仕事の決着は、当然、つけましたよ。なぜなら、『わたくし、失敗しないので』なんか、何処かで聞いたフレーズ。嘘です。失敗ばか
地元の龍馬軒ってお店で担々麺!!もー美味しいんだー(「`・ω・)「あーブログ書きながら写真見てるとまた食べたくなる!次はいつ行こうかな(/^ω^)/♪♪