ブログ記事40件
草津温泉らくごへ。行きのバス。混んでいたらちょっといやだな、なんて贅沢なことを思っていたら、乗客は私一人、貸し切りでした。🚌それはそれで、有らぬところに連れて行かれそうで、こわかったです。♪到着後、ふいに、昔、遊里兄さんから教えてもらった、遊歩道の事が気になり、行ってみることにしました。小雨降る中、ゆっくり森林浴☔♪、〝癒し歩道〟を散歩しました。↑〝森林セラピー〟と。🚲サイクリングも気持ちよさそうです。🌳森を歩いてまいりますと、次から次へと、熊に注意!の立て札が現れます
YOUTUBER乃万哲一さんがバイク旅の道中「龍燕」という中華屋にお寄りなすった。龍燕では卓越したキリン生ビールを味わえると乃万さんは言う。シュウマイの具と卓越した生ビールの泡の旨さ談議で撮影出来なくなる程に女性店員と盛り上がったとテツは言う。なにがあろうとどこであろうとカメラを回して公開してきた乃万さんほどの人がカメラを止めるってどんな状況だろう。「ビールの泡に旨味があるんですけど…」と始まった会話の序盤で女性店員と意気投合してハレンチ話がおっぱじまっていない限り、
草津での数日間は本当に充実していて毎日があっという間でした到着した日の晩御飯はこちらも以前から大変お世話になっている草津でも有名な中華料理屋龍燕【りゅうえん】さん名物マスターよっちゃんよっちゃんの注いだ龍燕の生ビールはとにかくうまいです宇宙一とにかくうまい生ビールとしてキリンビールにはじめて認められたお店なんですって飲んでみれば納得ですのどごしも、舌触りも違いますこだわりの注ぎ方や品質管理がうまさの秘密のようですビール好きな方は吠えるくらいうまいのでぜひ
こんにちは😊草津晴れ☀️気持ち良い〜〜今日で長い旅も終わります。ワタシも主人も気持ちもリフレッシュできまた明日から頑張れそう🤗そういう気持ちになれた事が嬉しい。主人に感謝です💕この次はいつ来れるかしら??主人も帰宅したらしばらく忙しい日が続きそうなのでこの景色を焼きつけます。ラストに大好きな松むら饅頭を購入しました。昨日は夕方から夕飯の時間までゆっくりぶらり草津でした。西の河原。硫黄の香りと温泉の流れる音に癒されます♨️あと楽しみにしていたのが湯
今日のランチもまたまた大好きな龍燕で。どのお店も行列でだったら龍燕にしましょ…となりました。熱々の坦々麺たまりません😋最後は身体もポカポカ。お腹もいっぱい🐽ごちそうさまでした。今日は冬になると身につけたくなるKatespadeのフクロウのネックレスをパープルのセーターにあわせました💕💕このネックレスは長女ちゃんが3年くらい前にお誕生日にプレゼントしてくれたもの…縁起も良くて本当に可愛いの💕💕大切にしているアクセサリーの1つです。さぁこれからちょっとの時
昨夜は湯畑の大好きな中華屋さんへ。店内も風情があり昭和を感じとても落ち着きます。まずは乾杯🍻なのでお薬は飲めません😅美味しい食事と美味しいお酒と主人との会話がお薬です。次々と美味しいお料理が運ばれてきます。主人のお気に入りは餃子です🥟ワタシはイカ料理が大好き😘こちらはシソ風味でしたが最高なお味でした。お腹いっぱいになってしまい〆までいかずに残念。デザートに杏仁豆腐をオーダーしましたがなぜ今まで食べてこなかった事を後悔するほどの美味しさ😋今の時期はすりお
テレビで温泉地の放送だと思わず見ちゃいます。今日のドラレコ旅では伊香保〜草津温泉!早く落ち着いて行けるようになるといいのにな〜昔は毎年のように行ってた草津❣️神奈川県から故郷の新潟へ向かう途中に立ち寄る場所でした。旅館の大人なお料理は子ども達にはちょっと贅沢だから、毎回素泊まり!そこでよくお世話になってたのは『あさひ荘』でした。大滝乃湯の近くで、あさひ荘のお湯も同じ源泉。湯畑にも歩いて行ける距離。その頃は一泊一人3,100円だったけど、今は税金も上がってるし値上げしたかな〜。
道がすいていたのであっというまに着きました🎶まずは新しく購入したACTUSのソファーをチェック🤗とても良い感じ😍座り心地も良し…これでゆっくりくつろげそうです😌お部屋チェックが終わり湯畑へ🎶近いので歩いて行きます😊とても素敵な街頭が…色々な絵がかかれているのでどの絵が好みかしら⁉️なんて考えながら…紅葉がライトアップされていてとても綺麗🍁空気も澄んでいるので東京より綺麗に見えるのかしら⁉️湯畑に到着🎶思った以上に人が多く賑わっています😳😳夕飯は中華
時間が経つのが早い、早い!昨日はお給料日だったのも忘れてていて、「もう月末だ!」ってびっくりしちゃいました。先週の草津旅行の写真もそのままでしたが、美味しいのから。1日目は、湯畑のすぐ近くで中華料理をいただきました。龍燕さん。階段を登ってすぐのテーブル席を案内されました。窓からも湯畑がちらりと見えます。まずは、このお店といえば!のおいしい生ビール。それに、ニラレバと柔らかい方の焼きそばを注文しました。今回はホテルは朝食だけにしたので、こんな風に心置きなくお店で好きなもの
冷たい雨だった昨日と打って変わって綺麗に晴れ渡った草津温泉旅行、3日目の朝。この投稿をInstagramで見る【草津温泉旅行】翌朝は快晴、晴れ渡ると温泉の湯気がくっきり。#草津温泉#ホテルヴィレッジ草津DanjiSatomitsu(@danjisatomitsu)がシェアした投稿-2020年10月月22日午後10時15分PDTこの日は午前からホテルヴィレッジ草津・施設内のアスレチック、フォレストステージに挑戦!
この投稿をInstagramで見るmumu(@mum1008)がシェアした投稿-2020年Oct月11日pm10時33分PDT
昨日の昼は、草津温泉にある龍燕と言う中華料理屋にて、四川炒飯とビールを飲み食いしましたー🍺。
今日発売!霊感漫画家伊藤三巳華先生の「スピ⭐︎散歩ガイドブック」で、草津温泉のよっちゃんが、漫画の中で草津温泉を案内している!って、連絡がありました。霊感漫画家って、新しいジャンルに思えたのですが、この先生の漫画はめっちゃ売れに売れているそう。開運パワースポットを案内してくれはる漫画って、もしかしたら、ガイドブックよりも、詳しくてお役立ちかも?スピ☆散歩ガイドブック(HONKOWAコミックス)1,210円Amazonで、このよっちゃんなのですが、
第9回草津熱湯マラソン2年振り、2回目の参加です。今回は息子…ではなく主人と参加しました。観光大使のゆもみちゃんに応援してもらってヘロヘロになりながらなんとかゴール今回はペース配分を間違えた…というより、作戦失敗最初の下りの3kmを1km6分ペースで走り、後半上りの3kmをキロ7分ペースで走るつもりが…予想以上にバテバテでキロ8分くらいかかってしまいましたおかげで記録が前回より1分半以上遅くなってしまいました前回より2歳歳取ったから(笑)?前回より3kg太ったから(爆笑)??
長い連休が今日で終わりですー平成から令和に変わり街子は9連休でした!最近、車のツッコミ事故🚘🚗が多いですね。注意発起として、あえてニュースにしているから多く感じるのであって、実は今までも多かったのでしょうかところでゴールデンウィークin草津草津に行ってきましたー。ゴールデンウィークという波にのっかり行ってきました。来たー湯畑誰も居なさそうな写真ですが沢山の方が、たのしんでいました。意外に若い人達が多くて驚き‼️お昼は中華で一杯ここはシュウマイが有名龍燕(りゅう
※旅日記第②弾w(^_^;)く〜さつ〜良いと〜こ〜一度〜はおいで〜今回は日本三名泉のひとつ、草津へゴ〜🚃😋恒例の駅弁タイム😋蟹🦀誰かさん、いつもこれw😂草津に到着〜。すごい湯量だ😮周辺を散策。居酒屋『暖』今回は時間が足りずに見送ったけど、生姜焼き定食が美味いらしい🙄やきとり『静』人気店。肉厚でジューシー。『龍燕』ここのジャンボ焼売おすすめ❗️👍昼食はこちら😆蕎麦『三國家』行列の絶えない超有名店。いつも素通りしてたので「一回入ってみようか?」ってことで、今回初飲食
今月も旦那様と草津温泉へ♨️秋の紅葉が始まっていました。標高1200mですから寒いわけです。万座温泉まで紅葉を見に行きたかったけどまた道路が封鎖らしくて諦めましたまた看板猫にご挨拶。猫もそろそろ寒いよねお昼は湯畑近くの人気中華料理屋の龍燕へ。席が空いていてラッキー🤞🤞春巻きに、回鍋肉!辛くない四川炒飯美味しかった!ご飯の後は隣の「綾」というお気に入りの喫茶店へ。まったりモードの旦那様❣️喫茶店でゆっくりした後は片岡鶴太郎美術館へ。20周年とかで入園料9
本日は漫画やアニメは好きだけどもういい年なのでそういう風に見られないように頑張っているおばさんのお話です。銀さんと初めて出会ったのは私がまだ二十歳そこそこのときで・・・その頃はどうせすぐ終わっちゃうくそ漫画なんだろうなって思ってたんですよ。そもそも連載が始まったことを出会ったって言っちゃうあたり痛いんだけど・・・なんか人気が出てすごいことになってちょいちょい応援している一ファンであります。そんでもって今実写映画やってるじゃないですか。イオンにはチケット買える券売
おはようございます。*Ü*今日は、週末に友達3人で草津温泉に行って知った美味しい生ビール🍺が飲めるお店をご紹介したいと思います。湯畑のすぐ近くにお店はあります。中華屋さんです。龍燕というお店です。階段上がって2階です。友達2人ともビール大好きなんですっごく喜んでいました。見て下さい!この泡♡1人で5杯ぐらい昼間から飲んでいました。私は...1杯です。😅ビールでこんなの初めて見ました。カプチーノみたいだね。☕️お店の窓からの景色です。もし、草津温泉に行く機
週末は草津に行ってました^^ちょっと前に金曜日にFMgunmaでやってる大谷ノブ彦のラジオ番組で龍燕に行った話しをしてて急に行きたくなったのですw自分も頑張ったイベントがあったしビール旨いぞ!と。義理実家に行くと結構な頻度で行ってますw理由はビールがおいしいから。麒麟が選んだお店にしかおいていないビールが飲めるお店です。しかも1番最初に選ばれたんだよ!すごい!大谷さんも大絶賛でした!場所は湯畑にあります♪サスパ草津の選
草津の湯畑へ~夕食はすぐ目の前のこちら、龍燕で中華をお座敷からは湯畑が見えますモクモク~ジャンボシュウマイイカの炒めものあんかけ焼きそば美味しい~シュウマイはホントに大きくて結構お腹いっぱいになります!あとこちらのお店はビールが美味しい事でも有名なんだそうです。普段はあまりビール飲まない私ですが美味しかったなあセブンでアイス買ってお宿へ戻りました翌日は軽井沢アウトレットをさらっと見て~、ランチはクアアイナ
草津温泉2日目お昼はお友達おすすめの中華料理店「龍燕(りゅうえん)」へ。とりあえずビール!って行きたいとこですがメインイベントに酔っ払いで行くのもどうかと思いまして...。ビールっぽいからという理由でジンジャーエールを...笑瓶で出て来るあたりがいいですね〜!お友達おすすめの春巻きシュウマイに豚肉ときゅうりの炒め物「ウンパイロー」を食べましたそしてこれが絶品でした