ブログ記事95件
ですよね、笑編『号泣〜』やっぱりかー、号泣編『雲行き怪しい』雲行き怪しいな〜編手術後3週過ぎましたもうすぐ1ヶ月になりますが傷口が痛いのと左の鼻だけ綿球に膿が付着してくるのと出…ameblo.jpやっぱり今回もまた癒着してましたまたあの激痛に耐えるのか〜とおもったけど前回より癒着具合は良かったのかな?部分麻酔して麻酔効くまで待合室にいたけど気持ち悪くなって吐きそうになり麻酔効いてから癒着防止にガーゼいれました3日間入れっぱなしの予定もし喉の方に落ち
またも・・・!?編『号泣〜』やっぱりかー、号泣編『雲行き怪しい』雲行き怪しいな〜編手術後3週過ぎましたもうすぐ1ヶ月になりますが傷口が痛いのと左の鼻だけ綿球に膿が付着してくるのと出…ameblo.jp前回受診翌日からすでに右の鼻が詰まってて浮腫んでる鼻うがいも詰まってて痛い副鼻腔炎の症状は今のところ良きだけどもし癒着してたら次回の受診の時に処置は全身麻酔でお願い出来ないか話してみる調べてみると剥離術って全身麻酔ってでてくるし局所麻酔でやるもんじゃないよ術後
やっぱりかー、号泣編『雲行き怪しい』雲行き怪しいな〜編手術後3週過ぎましたもうすぐ1ヶ月になりますが傷口が痛いのと左の鼻だけ綿球に膿が付着してくるのと出血も少量だけどまだ続いてますそしてなに…ameblo.jp前回も癒着あって剥離してもらいまたまた癒着してて剥離してもらいました👨⚕️「調子はどうですかー?」👩「鼻の間眉間のところ痛いのとレバーみたいな血の塊たくさんでます」そして副鼻腔炎なったかもーって記事upしましたがちょうど副鼻腔の出入口が癒着で塞が
雲行き怪しいな〜編手術後3週過ぎましたもうすぐ1ヶ月になりますが傷口が痛いのと左の鼻だけ綿球に膿が付着してくるのと出血も少量だけどまだ続いてますそしてなにより眉間のあいだ副鼻腔炎になってる??左の頬も若干痛みあるいまだに鼻声も治らないし鼻の奥からドロドロと流れ落ちてくるロキソニンは退院処方で貰ったのはもう無くなってしまったからカロナールで対応中味覚障害はどうやら90%くらい回復したようです受診まであと数日の辛抱
え、まさかの??編せっかく書いたのに消えました退院後、初受診昨日、一昨日と具合も悪くほとんど食べれてもいなかったからフラフラ状態でぼーっとするしで疲れた〜👨⚕️「鼻の通りはどうですか!?」って聞かれたけどいや綿球してるから鼻の通り良くなったかなんてイマイチよくわからん🙎♀️「よくわかんないです」内視鏡で鼻の中確認〜まさかの癒着起こしてた〜麻酔追加して切り放してもらったよ味覚のことも聞こうと思ったけど鼻の通りも良くなれば治るか〜思っ
終わると早いな〜と後日談編手術をして10日も経ちました退院してきて5日日にちが過ぎるのはなんだかあっという間だな〜そーいえば手術当日前の方がだいぶ時間かかって私の番が遅れたってお話したけど旦那と遅いねーまだかなーって病室とデイルーム越しでLINEしてましたやっと呼ばれて手術室行って終わったのが3時間半後術前のお話では、2時間かからないくらいとか言われてた旦那はもしかしてミスでもあったのかなー?ってインフォームドコンセントの時手術ミスの話で笑いそうにな
曲がった鼻を直す手術です。多くの鼻中隔湾曲症は耳鼻科の領域ですが見た目と中身、双方の鼻曲がりは形成外科の出番です。ライノプラスティーサージェンは世界では耳鼻科と形成外科が仲良くしのぎを削っています。私はライノプラスティーサージェンでありフェイスリフトサージェンです。形と機能のゴールを考えながら曲がった鼻中隔を取り除いています。
改造人間歴1ヶ月声はすこぶる快調ですこれ10年前にこうなってたら全く別のオペラ歌手人生を歩んでたんじゃない?て思うほどの鼻です。それくらいアクート(高音)が容易になりました。※あくまでも私個人の感想ですあれだけでて困ってた鼻水がほとんどでなくなってます※あくまでも私個人の感想です後鼻神経切断術下鼻甲介骨切除術鼻中隔矯正術私と同じ症状でお困りの方、ぜひ一度病院へ行って相談されてみてくださいね。
現在、不妊治療はおやすみ中です。と言うのも、鼻中隔湾曲症の手術をするためです。手術を踏み切ったのは、不妊治療も一つの要因なので、このブログに書き留めることにしました。経緯うさぎを1年半前に迎えて、半年は何もなかったのですが、2023年12月稽留流産後、体質が変わったのか、うさぎとうさぎの食草(チモシー)アレルギー発症。症状・鼻水垂れ流し・鼻詰まりで口呼吸・副鼻腔炎年に5回以上発症・寝る前に咳が止まらない重症化の要因うさぎとチモシーアレルギーの数値は、そこまで高くな
退院した日入院期間は4泊5日手術前日から始まりました。入院して2日目に手術4日目にガーゼ抜きそして5日目、遂に退院!!!鼻血混じりの鼻水は時々出て来ますが綿球は不要な程度で鼻は粘膜が腫れて詰まってます。(私はガーゼ抜きした日から入浴⭕、鼻うがいは特に何も言われませんでした。)通院1回目(手術10日目)病院に行き鼻の掃除をして貰いました。鼻血混じりの鼻水も術後5日目に止まっていました。鼻の中をライトで照らしながら鏡を覗くと大きな瘡蓋で詰まっていたのでその瘡蓋をとって貰うの
手術入院3日目(術後2日目)手術当日に比べると格段に口呼吸に慣れたのか以外と眠ることができる時間が長くなりました(夜中に苦しくて目が覚めるけど…)熱は相変わらず微熱です🤒でも、痛みがなくなったのは嬉しかったです。この日からご飯は全て普通食に戻され🍚(相変わらず詰め込んだガーゼで味は分からないけど)綿球も帰る必要が無いほどにそして、いよいよガーゼ抜き鼻に詰めた圧迫止血用のなが~いガーゼを両鼻から抜き取ります。朝食の際に看護師さんから「ガーゼ抜き痛がる患者さんが多いので必ず
手術の翌日(術後1日目)やっと、朝飲み物を飲む事ができ少し苦しさが和らぎ熱も微熱程度になりましたでも、鼻の中にはパンパンのガーゼ手前の綿球は相変わらず汚れるので看護師さんに沢山綿球を貰って自主的に交換入浴はできないのでひたすらベッドで寝たきり動くといえばトイレと歯磨きだけ鎮痛剤も効果が切れたら直ぐに飲みこの日のご飯は全てお粥(鼻が通っていないのでお粥嫌いですが1日ぶりのご飯は味がしなくても美味しく間食しました😂😂)薬は朝、昼、晩1日3回服用します。入院前、体験者のブロ
鼻中隔矯正術手術当日手術は全身麻酔で行われました。当日は絶飲食で飲み食いが禁止。手術前にシャワーを浴びて弾圧ソックスを履いておくように言われました。初の全身麻酔、初めての手術、術後の自分考えるだけで心臓はバクバク緊張のしすぎで血圧、微熱も普段より高めにそれでも手術の時間は迫ってきました。手術直前に10分程お母さんと会話する時間を貰えました。少し落ち着いた所で看護師さんに呼ばれて歩いて手術室に向かいます。手が震えて、自分の心臓がバクバクしてる音が脳に響きます。手術室に入
凹んだ鼻筋、低い鼻先の改善!真皮、自家肋軟骨を使用した4回目鼻再手術症例こんにちは!チャミン美容外科です。本日は以前他院で3回鼻整形を繰り返し今回当院で4回目の鼻再手術を受けられた患者様の症例をご紹介いたします。以前他院で3回もの鼻整形を繰り返し過度な鼻中隔軟骨の採取により鼻背が凹む、鼻自体が時間の経過と共に低くなるといった副作用が出てしまい当院にいらっしゃいました。また外見面だけでなく鼻の機能的な面でも副作用
アラカン男子・夫の副鼻腔炎手術難病申請の区役所に出す書類です難病申請の書類好酸球性副鼻腔炎区役所の方に聞いたら高齢障害支援課に行き申請書をそこで書いて出す審査には3~4ヶ月かかりその後、難病判定がおりたら証明書が交付される医師の診断日が1/9(夫は20代からずっと副鼻腔炎で苦しんでいるのに)1/9までさかのぼって3ヶ月間で薬代を含めて10.000円を越える領収書があり提出すればそれは3割ではなく2割負担となる
鼻整形+鼻炎手術症例(わし鼻矯正、鼻中隔軟骨+耳介軟骨使用、鼻孔非対称改善、下鼻甲介手術)こんにちは!本日は鷲鼻と鼻炎でお悩みだった患者様の症例、レビューをご紹介いたします!こちらの患者様は今回初めての鼻整形で鼻炎改善とわし鼻矯正鼻を全体的に高くすることをご希望されました。カウンセリング時にCT,内視鏡を通して鼻内部の状態まで確認した後、手術プランを樹立いたしました。手術内容鼻根:わし鼻矯正、真皮移植鼻尖
鼻全体除去症例(鼻根プロテーゼ抜去、被膜除去、耳介軟骨除去、鼻尖軟骨再配置)【患者様レビュー】こんにちは!チャミン美容外科です。本日は他病院で2回鼻整形後鼻筋等のデコボコが気になり抜去手術をご希望された患者様の症例をご紹介いたします。こちらの患者様は1回目の手術後感染症状、拘縮が発生しましたがその翌年再手術を受けていらっしゃいました。鼻再手術を受けてから数年後鼻筋から鼻先にかけて皮膚のデコボコや疲労がたまった時にズキズキ
室内のエアコンの音が気になり夜中に何度か目が覚めた👀こんなにうるさかったんだー今まで痛みと薬で気がつかなかったみたい今日はいよいよ退院の日16時ぐらいにお迎えの予定熱を測って異常なし「10時ぐらいに点滴しますねー」ってまだするんだ!そして朝ごはんご飯シャキシャキ玉ねぎとワカメのみそ汁甘めの炒り卵ほうれん草とツナの和え物牛乳入院初日は元気だったので少なっ!って思ったけど安静の中でこの量…1日2食でも良くない?っていう考えを吹き飛ばし完食8時半K先生の待
4日目昨夜はまあまあ眠れたなー検温とか血圧とかの看護師さんが「今日は鼻の詰め物をとりますねー痛み止め用意しますか?」と!そんなに痛い?マー氏が脳ミソ吸われるみたいに痛いって言ってたやつだ!痛み止め!もちろんいただきましょう朝もそこまでダルくなくとりあえず起きて、ベッドを起こして…でも眠くなり寝てるそして7時に朝食がくるご飯になってる!切り干し大根と人参の煮物キャベツのマヨサラダカブのみそ汁お腹すいてないよーと思うが食べない理由もないので完食8時30分治
朝、起きるとぼーっとしてて点滴の薬のせいかなでもぜんぜんまだ眠れるとにかく体ダルい…そんな時隣のおばぁのとこに来た看護師さんが「○○さん、お隣さんも△△さんで下のお名前同じだねー」とか言ってるそうだが今はちょっとムリおばぁがあいさつしにきてくれて品のいいおばぁって感じで私はかすれた声でどーもとだけしか言えずまた眠り…7時30分朝ごはん今?食べれないよーとか言ってお粥なので食べた小松菜のおひたしに薄味のスクランブルエッグとりあえず完食しまた寝るとにかく
そろそろ点滴が始まるらしいと思ったら14時30分開始予定が13時に早まるらしい早まりすぎ?点滴はじまりマー氏にすぐに来てって連絡し手術の緊張もこのドタバタで少し緩和されたかもマー氏も間に合い手術前に少し面会永ちゃんを連れてきてくれたそしていざ手術室へ!ベッド狭っ!横になると足に酸素のなんちゃらつけて心電図のつけて酸素マスクして酸素が流れて麻酔科医「深呼吸してください」私「スーハースーハー」麻酔科医「少しずつ麻酔を入れていきます眠くなりますよ」私眠
おはようございますベッドがなんか当たり前だけどいつもと違って背中がめっちゃ痛いチャーリーの朝の散歩ないの初めてかも!おりこうさんなワンコを撮って送ってくれた元気でる!隣のおばぁの朝ごはんがきためっちゃいい匂い!腹へったなーそしてそしてまもなくリハビリに去って行ったおばぁがんばれ!今日はご飯抜きお水飲めるのも10時まで昨日いなかったK先生が来てくれたーマー氏の話をすると覚えていてくれた!忘れないよなーマー氏が以前、手術したときのこと3時間ぐらいっていうのに4
もともとイビキ、歯ぎしり、寝相の悪さがありマー氏に非常に迷惑かけてきたと思ってるけどマー氏の寝言には相当やられていますそんなことはおいといて私の場合歯ぎしりは最近してないそうで寝相はベッドをキングサイズに拡張したため問題ないでもイビキはやっぱりひどいそうで「うるせーよなっ!チャーリー」ってワンコを見方につけるマー氏チャーリーが私のイビキのせいで眠れないのは困る!まんまとはめられた感じでマー氏が以前お世話になった耳鼻科のK先生に診察していただき鼻中隔湾曲症肥厚性鼻炎
ご訪問ありがとうございます♡いいね、コメント、フォロー嬉しいです😊鼻中隔湾曲症鼻の手術(鼻中隔矯正術+下甲介粘膜骨切除術)をして今日で1年が経ちました〜ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。アレルギー性鼻炎の症状が内服薬で効かない‥少しでも良くなるようにレーザー手術をして多少効果はあったものの‥鼻づまりで寝れない日々‥でも‥全身麻酔の手術は体に負担がかかるため持病が悪化したらどうしようと悩んでいたわたしに👨⚕️手術してもアレルギー性鼻炎は治らないけど、今よりは良くなるよ。アリスちゃ
月に1度の資源ごみの日。過日割ってしまった傘立てもあり、車で捨てに。車が「今日は11月25日です」と教えてくれて思い出しました。今日は浜松の病院で鼻中隔矯正手術を受けて15周年。名古屋駅新幹線待合室前の看板を見て50になったのを機に決断しました。2泊3日。30分の全身麻酔。1週間後に鼻の詰め物を抜きに。執刀医だった松本真利子先生が院長になっておられて、時の流れをまた感じることに。不安を除き、できるだけ苦痛を与えないことに腐心してくださいました。手術時も幼稚園の
変形した鼻中隔、鼻孔非対称、鼻尖移植軟骨抜去を矯正した症例!こんにちは!チャミン美容外科です。本日はチャミンの鼻移植軟骨抜去手術を受けた患者様の症例をご紹介いたします!抜去前こちらの患者様は他院で約1年前に耳介軟骨と鼻中隔軟骨を使用した鼻尖形成を受けられた患者様です。時間が経つにつれて鼻先が片側に曲がってしまいました。下から見たとき鼻孔の大きさが左右で違い鼻柱、鼻尖が片側に傾いているのが確認できます。
はじめにおはようございます。クローズ法の鼻手術を専門とするノーズラボ美容外科カン・チャヨンです。本日は、アップノーズをお持ちの男性患者様の鼻整形の症例をご紹介します。この患者様は、右側の鼻づまりと正面からの鼻孔の露出が激しい部分を矯正するために来院されました。男性らしい真っ直ぐな鼻を希望された患者様のご要望を満足させながら機能的な問題を解決した興味深い症例です。手術前カウンセリングおよび分析患者様の手術歴:2014年に美容外科で鼻中隔矯正術、機
鼻プロテーゼ抜去+鼻中隔矯正手術4か月目レビュー鼻整形をする前は鼻呼吸しづらくもなく、鼻炎症状もなかったのですが鼻整形後いきなり鼻炎症状が見られるようになり、プロテーゼの後遺症によりプロテーゼ抜去をするためにチャミンにいらっしゃいました。症例をお見せいたします。プロテーゼ抜去前約8年前プロテーゼを使用し鼻根を高くする鼻整形を受けましたがはなのプロテーゼが透ける現象と共に片側に傾いてしまい鼻での呼吸がしづらくなりチャミンにいらっし
退院出来るのが嬉しくて早朝から目がギンギン病院食ともこれでサヨナラ。10時半頃に退院説明があると聞いていたので10時頃にはスタンバイ完了。早すぎるかなと思ってたけど結局説明の時間自体が早まってこの写真の直後にもう看護師さんがいらっしゃった。退院してからの薬の説明、生活の注意点を聞き鼻うがいの指導など受けて終了精算は後日請求書が郵送されてきてからなのでそのまま退院。やっちんには「10時半頃来て」と言ってあったので病院の外で待つことにした。久しぶりの外だー入院した日
朝水を飲もうとしたら綿球が鼻からポトンと落ちてそのままペットボトルの中に!それをやっちんにLINEしたらこの返信野球ファンしかわかんないよね(笑)朝御飯にジョアが出た。飲んだの何年ぶりだろ?ご飯を食べ終わって薬を飲んでドキドキしながらその時を待つ…9時ちょっと前に外来に呼ばれた。遂にこの時が来た!!怖いけど嬉しい詰め物抜く前に先生から説明が。「右も左も同じスポンジのような物が奥まで詰めてあります。太くて長いので変な感じはあるかもしれませんがそんなに痛くはない