ブログ記事136件
形成外科の中尾です。鷲鼻修正の術前後です。ポーランド人女性の大きな鼻を小さくしたいとのご希望でした。大きい鼻の原因の一つは鷲鼻でしたのでPreservationRhinoplastyという鼻中隔と鼻骨を一塊に移動する方法を用いました。これは鼻中隔の軟骨と骨を切除しますので内視鏡操作が必要になります。鼻の内視鏡操作は耳鼻科の鼻中隔矯正術がよく想起されますがわれわれの行う内視鏡は形を想像して行う形成術です。次に鼻が大きい原因は少し垂れた鼻先にあります。これは鼻中隔軟骨な
おはようございます実は月曜日から鼻中隔湾曲症の手術をする為に入院をしています自分の振り返りやこれから手術検討する方のために細かく記そうかなと思います。1日目月曜日お昼入院。点滴もなく、のびのび過ごす。入院手術の流れの説明を受けたたまに看護師さんがやってきて血圧とか対応とか測ってもらう18時のご飯後は何も食べず。水分もコーヒーとかはこの時間までと説明がある。21時にホットアイマスクし、ぐっすり5時まで眠る。2日目火曜日(手術当日)朝5時起き歯磨き、顔洗いして、水お茶は6時ま
退院しました!編朝7:00から荷造り開始前日にボストンバッグに入るだけ不要なもの詰め込んで持って帰って貰って正解キャリーケースでおさまりました看護師さんと最後の忘れ物ないかダブルチェックをして会計表もって会計へもうすでに息切れフラフラ気持ち悪いなんだろう術後からこの感じ多くて不安お会計待ってる間に旦那きた〜マイナ保険証だから昔のように限度額認定証なくてもスムーズに計算された金額で請求書きて楽ちん月またいじゃったから少し予算オーバーだけど生命保険
おくすり編最後に入院したのはコロナ前それまで何度か入院してたけど薬は全て持ってきてといいながら持参薬は使用されず入院処方になって残薬管理してる方としてはなんだかなーっていつも思ってたあと、薬も自己管理じゃなくて全て看護師預かりで内服確認も厳しかった今回も薬に関しては厳しいかなっておもっていたけど入院当日持参薬確認するので預かりますってゆって当日と手術の日は看護師管理翌日から痛み止めのロキソプロフェンカロナールレイボーは看護師管理他の血圧やら諸々のおくす
綿球編昨日の夜綿球がもう無くて担当の看護師さんに👩「綿球っていつまでしたらいいんですか?」って聞いたら、👩⚕️「血が出てこなかったらもうつけなくていいです」っていうもんだからんじゃー、そんな出血もないし付けないでみようって外したの朝の回診で綿球付けてなかったから👨⚕️「綿球は??」っていや昨日の看護師もう言いゆうから・・・とは言えず、昨日の夜から外してみたとあくまで自分で外してみたと報告👨⚕️「乾燥は傷の治りを悪くす
最後の夜編斜め向かいのおばあいびき凄いんだけど夕飯食べて早々におばあ寝て盛大なイビキぶちかまして残り3人ほぼ眠れずな最終日の夜でした私はウトウト〜くらい寝た気は全くなし斜め向かいのおばあも退院していいって言われてるんだから早く帰ればいいのに〜なんて入院あるあるだよね私もイビキ寝言酷いから人の事言えんけど旦那の歯ぎしりといびきでだいぶ鍛えられたけど全く知らん他人だとこんなにも眠れないものなのか
洗髪編シャワー許可出てるから順番取りますか?って朝看護師さんに言われたけど1人20分でできるだけっていうのは思うようにいかない身体と易疲労が強い体にはとってもじゃないけど堪えるから、身体は清拭で頭だけ午後から旦那来た時に洗ってもらいますって退院翌日だし!家でゆったりとシャワーした方がいいしね洗髪も旦那来れなかったら看護師さんにお願いだったけど来てくれるからそれより手のかかる患者さんとこ行ってもらうかなんかしてもらった方がねこういう仕事してたからそうい
鼻洗浄編入院前にあらかじめ売店で買うように言われていたので買ってはいたんですが今日はじめて中あけたら最初の使用前は中性洗剤で洗いましょうって書いてある洗い物でないように洗剤持ってきてないしちゃんと入院前に開封して確認しておけばよかったんで、軽くゆすいでそのまま使った!笑手順は午前中に動画と説明書みたけど覚える気なし眠くなってそのまま終わりぶっつけ本番で看護師さんが読み上げるまま準備していざ!実践怖いだのわーわーいいつつやってみたら思いのほか痛
忘れられてた編看護師さん忙しいのかなー?今日は珍しくぜんぜんどのチームの看護師さんも見えませんそして今日は鼻洗浄をする予定だったけどこちらも中々声かからず今日の受け持ち看護師さんこれで担当変わるのでって来たから鼻洗浄は・・・!?ってきいたら👩⚕️!?ってなってた隣に新しく患者さん入ったけどまだ質問攻めにもあってないし忙しいのかな
ロキソorカロナール?明日いよいよ退院!の予定だけどきっと退院できる!と思って朝ごはん前にわちゃわちゃ荷造りして今日持ち帰れる分まとめてたら頑張りすぎたのか頭ガンガン関節に腰に痛くてゾワゾワしてきて熱発おまけに朝ごはんも詰め込んだら気持ち悪いさすがに痛み止め欲しいってなってロキソニンはそろそろ胃が悲鳴をあげはじめてる感あってまた胃潰瘍で血とか吐きたくないしだから生理痛の時だけ特別にロキソニン出してもらってたからカロナール持参したやつくださいってお願いして内服
止血用タンポン抜去編ついに鼻に詰めてたタンポンが抜けましたー!!!!抜く時痛いって聞いてたけど覚悟はしてたけどあまりの痛さに失神絶叫いや発狂か?しそうだった痛すぎて涙ボロボロ右の鼻はよかったけど左の鼻が出血止まらなくて麻酔して止血剤ガーゼをまたも詰め込まれて安静にしててくださいと1時間ちょっとかなー?寝てたら先生きて抜いてもらったら大丈夫そうだね!って綿球だけ入れてもらった今日は安静にしててくださいね〜って奥まで突っ込まれてたタンポン抜かれただけでめっちゃ顔
父面会編お父さん面会来てくれたけど、ロキソニンがもう効果切れてて頭ガンガンそれでもせっかく来てくれたからデイルームまで行ったんだけど頭ガンガン強い吐き気気絶しそうなくらい具合悪くなって倒れなくてみんなの前でゲボらなくてよかった病室戻ってからぐったり夕飯も食べられなかったなこれ退院したら大丈夫かなー?と少し不安
準備不足だった編面会時間14:00~17:00その間に荷物の受け渡しもってことだけど旦那仕事抜けられないしそれも含めて洗濯物はなるべくでないように入院したんだけど、準備しっかりしたつもりだけどアレ足りないコレ足りないとかね結局19:30頃に看護師さんに渡しておくって持ってきてくれましたんで、一晩明けてさらに足りないもの今日はお父さんがおやすみだから来れるかなと朝イチLINEしたら来てくれるって鼻中隔矯正術下鼻甲介骨切除術入院で手術するの考えてる人はのどぬーる
術後いちにちめ編術後1日目朝の6時頃に酸素マスクと、血圧計だけ外してもらい9時頃にフォーレ、心電図全て外して清拭血まみれの病衣から新しいのに着替えてようやくさっぱりそして、夜中からどうも偏頭痛っぽいなーって感じが頭痛いのと別にあの地獄の痛みが痛み止め使っても全く反応ない回診に来た先生にも痛み伝えて多分偏頭痛かもとは言ったけどあと、これインフォームド・コンセントの時聞いてなかったけど飲み込みが上手くいかないから耳に水溜まっちゃったたまにあるんです
手術当日編いざ、手術前の手術の方が長引いてるのかなかなか声がかかりませんとりあえず大部屋から個室へやっぱり個室っていい前日は自分のイビキの心配も不要な向かいお二人の大合唱やっと呼ばれてやっと待機してくれてた旦那に会えてギュッてしたくなったけど我慢手術室で名前とかどこのとか最後の確認でわたしがあんまりざっくり答えるからあんまり突っ込むと誘導尋問になるね〜ってやっぱり手術室って寒い〜ベッドはホカホカで温かかったけどお隣さんがお産だったみたいで産声聞け
病名と手術名編そーいえば、今回受ける手術ですが病名としては鼻中隔彎曲症とアレルギー性鼻炎手術名は◎鼻中隔矯正術◎下鼻甲介骨切除術(両側)◎後鼻神経切断術通年性のアレルギー性鼻炎でかれこれ20年近くお薬使用してるけど改善なく偏頭痛にも繋がってる妊活でもできる限り安全に赤ちゃん自身が健康に生んであげたいっていうのもあり今回手術する決断をしましたが後日談あり笑
手術前日編2魔の夜の時間21時消灯わたし睡眠時無呼吸症候群もあるしイビキが本当にやばくて怪獣なんてもんじゃおまけに寝言も言ってしまうから夜迷惑かけちゃうなーって心配だった心配なんて必要なかったわー同室の2人めっちゃイビキやばい!!!!逆にわたし眠れませんでしたしかも病室暑くて汗だく身体痒くなるしトイレのついでにロッカーごそごそして病衣脱いで軽めのTシャツ着替えたったイフェンプロジルを27日〜休薬中そのせい??んー、緊張かなー??夜中のトイレからふらつい
手術前日編お昼ご飯は嫌いなおかずと疲労もろもろ食べきれず夕方にはお腹ペコペコ笑メニューをね見に行けばいいんだけどナースステーションまで行くのが恥ずかしい夕飯も期待はずれなメニューだったビーフシチューなのかなー?ふぅ〜ってやつかー?牛臭いしもやしのサラダにアスパラのサラダ歯ごたえありすぎ〜顎きつい〜しかもサラダにサラダってしかし、21:00以降は水分しかとれん頑張って完食して自動販売機までお散歩してたくさん購入〜上の写真バナナオレと、りんごジュース
入院当日編膀胱炎も悪化せず無事に入院の日を迎えました旦那さんが付き添えないから一人で大荷物キャリーにタオルケットと円座クッションと友達からのエールのお人形ボストンバッグ?に下着や、日用品詰め込んで手提げ袋いっぱいに今の内服してるお薬パンパンに入れてきたよ洗濯物は極力だしたくないから病衣とお風呂用のタオルはレンタルパンツは百均で使い捨てのパンツ!軽くて履き心地も最高車で1、2分の距離だけど大荷物に気温高いし病院暑いし汗だく一人で入院受付して病棟行ってわち
さて、睡眠時無呼吸症候群改善のために使っていたCPAPの効果が芳しくないもしや、いくら鼻に空気を送ってもちゃんと吸えてないのでは?と思い、診察の時に医師にそのことを伝えました。すると耳鼻科に行くよう指示され、早速問診and検査。結果「鼻中隔湾曲症」のために左の鼻の通りが悪くなっていて、これではCPAP使っても効果ないよね、と。ということで手術することになったわけです。実は鼻詰まりや鼻声に悩んでいたので、それらが解決した未来を夢見て大きな期待をしていました✨手術は全身麻酔で行われます。
現在入院中鼻呼吸が出来ない地獄突入中何かしていないとパニックになりそうなので、レポートブログを書いてみることにしました。手術を決めるまで沢山のレポート記事に背中を押してもらったんです私もその一人になれるといいな
とっても久しぶりにブログ更新。🤣大丈夫です。マヤサヤは生きてますよー🤣🤣先月、慢性副鼻腔炎のため手術を受けてきました。(マヤ)副鼻腔炎て本当につらいもし、同じ症状で悩んでる人がいたら少しでも参考になれば、、、と思いブログに記録を残そうと思います。🤧5年前から年に2回去年は5回も副鼻腔炎になり正直うんざりしてた😅去年のカナダ🇨🇦遠征に行く時に副鼻腔炎を発症してアメリカ🇺🇸からカナダ🇨🇦に行く機内は地獄でした。思い出すだけで吐きそうになる副鼻腔炎の私の症状は鼻詰ま
SNSでもお伝えしたとおり鼻の手術をしてきました。今回、僕が受けた手術は下記の3つ•鼻中隔矯正術•下鼻甲介手術•後鼻神経切断術曲がっている鼻を真っ直ぐにして鼻詰まりを治すのと、鼻水やクシャミの神経を切断して鼻水などを改善するの手術。病院から指示されたように前日はアルコールNG。9時入院のため、朝は7時まで飲水可能。200ミリまでって制限があったから6時40分くらいに起きて大切にゆっくりゆっくり飲んだ。時間通りに病院に着いたら部屋に通されて入院着に着替えて点滴開始。手
こんにちは0〜6歳の子どもごころを癒して、しつけて、成長させるチャイルドセラピスト花園久恵です今回は術前の番外編!手術が3か月後に決まってから数日後手術する時って指輪など全て外さなければいけないよねその時点で手術が怖いとか不安よりもダイエットしなければ!!!!!!1番困ったことはそれでした結婚して約20年、幸せ太りで指輪が全く抜けません数年前に8キロ痩せた時に一瞬抜けましたがリバウンドしてまた抜けなくなってました入院1ヵ月前までに再び8キロ痩せ
こんにちは0〜6歳の子どもごころを癒して、しつけて、成長させるチャイルドセラピスト花園久恵です退院してからも鼻うがいは朝と晩で2回行いますお風呂は家ではOKですが長湯はしないこと刺激物、飲酒、喫煙はNG鼻うがいの時にゴム臭さと一緒にちょっと変な臭いがしてましたがある日突然、鼻の中と抜歯した辺りが物凄く臭くなりました鼻うがいすると余計に鼻の奥に残るというか、、、嗅覚って疲れやすいので普通は慣れるはずなのにずっと臭いんです💦翌日にそれを夫に話したら、、、
こんにちは0〜6歳の子どもごころを癒して、しつけて、成長させるチャイルドセラピスト花園久恵です今回は持参金と売店と食事編通院している時に売店を覗いてみてください売店で何が売っているか?支払いは何が使えるか?自分のQR決済など使用できるか?など確認しておくと余計なお金を持って行かなくて済みます入院前にちょっと多めにチャージしておくと良いですねもしかしたら売店では使えるけど、自販機では使えないなどあるので2つぐらい違うPAYを持っていると良いかもしれません引き
こんにちは0〜6歳の子どもごころを癒して、しつけて、成長させるチャイルドセラピスト花園久恵ですいよいよ退院【術後5日】朝起きて鼻うがいと吸入をして朝ごはん朝8:30~口腔外科の診察に行き次の診察の予約を取り病室へ戻ります病棟の耳鼻科の診察で最後の確認と日常生活の注意点など聞いて退院のOKが出ます病室で帰る準備をしていると看護師さんから院内処方で出た薬の説明と次回の診察の確認など聞きます※抗生物質と痛み止め、アレルギー薬、鼻うがい用の個包装の塩最後
こんにちは0〜6歳の子どもごころを癒して、しつけて、成長させるチャイルドセラピスト花園久恵ですさて、今日は術後2~4日のお話【術後2日】恐怖のガーゼ抜きがありますこれ皆さんの体験談で気が遠のく痛さとか知ると鼻の痛みと詰まりを早く脱したいとは思いながら痛いの嫌だな~と葛藤ですさて、その時が来ました・・・思っていた程ではないですが痛い吸いついている物を引っ張り少しずつメリメリ剥がれて最後にスルンと抜ける涙がとめどなく流れますこんなものがどうやって入って
こんにちは0〜6歳の子どもごころを癒して、しつけて、成長させるチャイルドセラピスト花園久恵です大きな扉の前で夫と離れて手術室へ名前や今日の手術の内容を聞かれ看護師さんと同意書の確認などをしていきます今回行う手術は・内視鏡下鼻副鼻腔手術(ESS)・鼻中隔湾曲矯正術・慢性根尖性歯周炎抜歯術・口腔上顎洞ろう孔閉鎖術色々なスタッフさんがいる中で自分で手術台に寝ます手慣れた様子で心電図や指先のモニターなど付けられて自分の心拍の「ピコーン・ピコーン」が聞こ
こんにちは0〜6歳の子どもごころを癒してしつけて、成長させるチャイルドセラピスト花園久恵です今日から入院の体験談へ突入私の場合は入院が10:00~でしたが、外来棟で診察があり9:15に病院へ行き、診察を行いました※その時に反対の左側も調子悪いことを話してみましたこの診察時に手術の時間がはっきりと伝えられます私は11:30~で歯と鼻を含めて3.4時間ぐらいその後、入院手続き窓口へ行き、持ってきた持病の薬とお薬手帳を渡して待機します薬剤師さんと話をしたら、入院