ブログ記事73件
鹿児島旅行では、砂蒸し風呂でおなじみの指宿温泉♨には二度宿泊したことがありますが、霧島にこんなにも温泉があるなんて、いろいろ巡るうちに改めて、その多さを再確認そりゃ~、火山帯があるところだもん温泉は湧きますが、温泉の泉質も多種あって、のんびりしていて、更に現地の方の温かさを感じる時間とお金と体力があれば、一つずつ巡ってみたい・・・こちらは、お部屋の露天風呂♨お宿の温泉は、源泉掛け流し、そのままだと熱い加水すると温泉成分が薄まるので、少
霧島アートの森➡黒豚の館47km12:30到着並んでます黒豚ヒレカツ定食美味しい黒豚の館➡霧島神宮8.7km御朱印帳購入御朱印デビューしました
こんにちは手作り鞄職人の香です霧島神宮での参拝を終え、鹿児島中央駅にもどります。昼は鶏料理って思ってたんですけど、目星をつけてた店がどうやら営業してなくてですね、で、道すがら飲食店を見つけたらそこで食べようかってなりました。どこにする~?もうどこでもいいよね~てな感じで話しながら車を走らせていると、な~~~んかよさげな店発見!人が何人か並んでいたので美味しい店なんじゃないかとわたしたちも並びました。どうやら、かごしま黒豚を
今日の予定は本当は、霧島の西側天降川、及びその支流を南下する予定でした。(塩浸温泉、安楽温泉等)しかし昨日、私のミスで行けなかった新燃荘と湯ノ谷山荘はどうしても行きたい温泉だったので、予定変更。どちらも一度行っていますがもう一度行きたい温泉です。先ずは新燃荘。書いている今日(3/30)新燃岳は噴火警戒レベルが「2」から「入山規制」を示す「3」になりました。昨日は定休日でしたが、入山規制で行けないかと心配していました。以前と変わらず、営業していました。(3/30行かれたブロ友さんによ
3月24日(日)宮崎入りしてからの2日目の朝朝食を食べ終え8時前にホテルを出発9時…到着しましたー鹿児島県霧島市カジロが湯♨️へとやって来ましたココは、えび子さんと高千穂峰登拝後に来た温泉です主人は初めて88歳の地元のおばあちゃんがほぼ一緒に入浴し少しお話しました〜湯の華いっぱいの白濁湯♨️で元気いっぱいパワフルおばあちゃん週一で温泉♨️羨ましい限りです主人も気に入ってくれました〜ココの温泉♨️露天風呂もあります露天風呂へ入るとポツポツ雨が降りだしましたあり
皆さんおはようございます。今年初めての風邪をひきブログが滞りしています。鹿児島旅行やっと最終日まできました。3日目は霧島アート森〜ランチは黒豚の館〜霧島神宮に行きました。朝窓からの景色です。桜島が霞んで見えます。zoomすると錦江湾が微かに見えます。朝食後霧島アートの森に向かいます。途中たくさんの霧島茶畑に出会いました。知覧茶畑には菜の花が咲いていましたが霧島茶畑には菜の花は咲いていませんね。10時前に霧島アートの森に到着です草彌生作品シャングリラの華がお出迎えです。ホ
お昼ご飯はここ、黒豚の館1時間半待ちだそうで、整理券を取って、その間に近くを観光します。霧島さくら館西郷隆盛像ここで、お土産を購入し、他にも色々な施設が有るようなので、見に行きます。ドームハウス中に入ります。天井に沢山の葡萄ここでは、お食事や果物狩りが出来ます。行った時は10月なので、ぶどう狩り、なし狩り、キウイ狩
この日はね、相棒と休みが会ったのでふたりで霧島方面へちょっと宮崎先で(笑)ミルク濃っ!ひつじヨシヨシしたらモフモフしててあったけえ…で、相棒が行きたいといってる店へランチ11組待ちというのもあり受付して待つことにしゃぶしゃぶ客だと回転しないなーなんて待つこと1.1h…熟成プレミアムロースかつ定食お醤油で頂くそうなのだが…ひと口食べた瞬間弾力とくちどけにビックリこれまで食べた黒豚とんかつの中で優勝食べ終わった後も忘れられず移動中も忘れら
年に2回だったか…国宝霧島神宮の特別拝観が出来るとあってこれは行かねばと予約をするSUCREと言っても…皆さんご存知の通りネット予約に弱いSUCRE娘に頼みましたいつもありがとーえび子さん🦐行くかなぁ〜誘ってダメなら1人で行ーこぉーおぉーっと軽い感じで誘ったらまさかのOK6月15日(土)朝5時SUCRE宅出発えび子さん🦐は、めちゃくちゃ早起きしてSUCRE宅に来てますいつも早起きありがとうございますえび子さん🦐と片道4時間の旅が始まりました〜ペチャクチ
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。雨の羽田をあとにして晴れに変わった鹿児島に到着目的は夫の姉さんの3回忌法要、そして墓じまい。これから先、鹿児島に行く事はなくなるかなぁならば鹿児島でしか食べられないモノを食べよう!との目的もありオットお薦めの黒豚トンカツのお店へ。超人気店。お店の名前は「黒豚の館」可愛い黒豚さんがお出迎え平日なのに沢山のお客様で賑わってました。実は2年前にも来てますが、本当に美味しいので再来店。オットは特上ロースカツ定
こんばんは今日は連休明けでお仕事も忙しくバタバタでした明日は1日勤務で受付、私1人なんだけど…忙しくありませんように〜昨日のCDTVライブ/ライブ!娘も見ていてGENEのとこは泣いたそうです😢昔は一緒にライブ参戦してたし一緒に広島遠征もしたぐらいだもん寂しさ感じるよね😭Rたんからは「ママ、泣きよるー」って笑われたらしいけど🤭初めはGENEのコトから始まったLINEそれが結局Aa!groupやWEST.SixTONESのハナシに…娘、今やすっかり元Jの虜に私
霧島神宮へ向かう途中、丸尾滝へ立ち寄り。ここは温泉の滝だそうで、辺りに硫黄臭が漂っている。結構水量が多くて、轟音がする。丸尾滝から車を走らせ、霧島神宮前に到着。ここから少し参道を登る。大きな鳥居神社に天然温泉の池があった。ここも硫黄臭。立派な本殿。2022年に国宝に指定された。ここ霧島神社でしか買えない鉾餅を購入。求肥で粒あんを包んだお餅で、シナモンで風味付けされている。八ツ橋に似てて、八ツ橋よりも求肥が柔らかい。霧島神宮春詣の後は、ランチの店「黒豚の
引っ越しと入学式🌸を終えて宮崎3日目…主人と2人で福岡県まで帰りますその前にみんなにお土産を買いたいと宮崎駅東口にある蒸汽屋へと行きましたここに蒸汽屋があると初めて知り驚きましただって、鹿児島空港まで買いに行ってたんですから〜バカバカっ宮崎駅裏の蒸汽屋を見つけたからホテルから車で秒です笑笑宿泊したホテルのエレベーター待ちをしていた時に窓から…🤳まずは真正面そして右側〜蒸汽屋(赤丸)が見えて〜宮崎駅(青丸)も右端に見えます左側〜こちらは海の方です蒸汽屋で『かすたど
雨のなか、霧島神宮へ参拝しました。雨の日だから空いていそかと思いきや、意外に人が多くて、人が写らないように撮影。そして、意外なところに素晴らしいスポットを見つけました。もしかしたら、私が知らなかっただけで有名かもしれないです。そう、嬉しかったのが、この写真。左側にアマビエ様がおられるこの池。ほんのり湯気が出ています。ぬるめの源泉掛け流し温泉?分析書がありませんが、ネットで調べると、色合いが違う写真もあり、日によって色の変わる温泉だと思います。上の写真、野趣あふれる露天風
宮崎3日目は…娘の行きたい場所『サンメッセ日南』に行って来ましたSUCREと娘お初ですSUCRE…毎度毎度、『サンメッセ日南』を通り過ぎて鵜戸神宮へとお詣りに行くので行ったことがありません笑本当〜は、早起きして宮崎神宮へ娘を連れて行きたかったんですが…娘は朝ゆっくり寝たいのでホテル7時出発は嫌だと言い9時出発にしようと言い出すSUCRE…いやいや、それは遅いっ娘…いやいや、それは早すぎて起きれんっかなりの押し問答があり譲り合っての8時に結局ホテル出発は…荷物を積んだりし
今、毎月講習で熊本に行っているので、「今月も熊本行って来たの?」と聞かれる事が多くなりました🤭2月も行って来ました井の頭公園近くのひとり美容室アトリエMaRiです✂︎九州は何食べても美味しい!と思っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶定休日と合わせて3連休になったから、今回は、前から行きたい❗️と思っていた霧島神宮へ霧島神宮–南九州最大の神宮「霧島神宮」の公式サイトです。kirishimajingu.or.jpこの日は暑かった🙄宮崎プラハ美容室のみよこさんが、わたしが、「霧
鹿児島旅行空港からレンタカーで妙見温泉「秀水湯」哀愁漂う温泉、個人宅を改造したような感じ打たせ湯ぬるめそのあとは、ヘンタ茶屋と年輪堂で緑茶を購入して「黒豚の館」へ私は熟成ロースかつ定食彼はヒレカツ定食美味しかったー
ご訪問いただきありがとうございますご無沙汰しています。改めましてあけましておめでとうございます🎍年明け早々能登地震羽田空港事故に驚いています。少しでも小難になり被災された方々の一日も早い復興を祈っています。皆さまは年末年始いかがお過ごしでしたか。昨日ようやく初詣に行ってきました。どこの神社⛩️か分かりますかー。九州の南にあります。ヒントは龍🐉🐲御池があります。パワースポット。答えは宮崎の霧島東神社⛩️です。何度も参拝させていただいている場所です。レイキ師匠と初
宮崎から霧島に走ってきましたお昼前だったので、近づきながら黒豚の館に予約を入れました到着したら、4組待ちでした娘ちゃんは、しゃぶしゃぶ私とパパさんは、豚カツにしました豚カツは、美味しいけれどボリューム満点でした✨娘ちゃんは、しゃぶしゃぶにして正解でしたはんぶんこして、ちょうどよかった~🐰その後、高千穂牧場にソフトクリームを食べに行きました羊と遊んだり、牛を見たりして帰ってきました
宮崎って鹿児島に近いのですねなんだかんだで鹿児島でトンカツを食べたことがあまり無いのではという事で、以前前を通った時に気になってたお店に行くことになるさんも一緒してるくれるとのことで、いざ鹿児島へなるさんとドライブとなると…こうなるよね今回は運転手付きですし、心置きなく私等もガソリンチャージで向かったのはコチラ11時30分頃に着いたのですが、既に待ち…すごいな…メニューとにらめっこして何にするか…30分位で呼ばれましたね。店内はそんなに席数があるわけでは無いので、並ぶのか
マイカーに乗り換えてランチにきました黒豚の館かごしま黒豚を食せる産直レストランです色々食べたいので黒豚三味かつ定食にしましたサラダ冷奴もちもちの白ごはん具沢山豚汁お漬物黒豚とんかつからしまずはしゃぶかつめちゃくちゃジューシーでびっくりしたロース王道脂が甘く、肉質は柔らかで美味すぎる衣は荒めやけどめちゃくちゃ軽いわたしは細い、カツレツみたいなのが好きやけどめーっちゃおいしいですヒレ1番好きな部位パサつき感はなく果てしなくしっとり旨味しかないごちそうさま
今夜から大荒れの天気予報ですが、今日も元気に日帰り弾丸です。今回も弾丸対象の飛行機が時間が遅めの出発🛫で、帰りは早めの到着🛬です。現地時間が短いので、盛りだくさんの予定です😅鹿児島空港に近づくと上空からはお茶畑が広がって見えました。ワクワクの始まりです🤗鹿児島は初訪問です。桜島に行く?イエイエ今回は北部の観光です。先ずは鹿児島空港から日本一の大楠の木に会いに姶良市へ木の囲いに入った瞬間、ブルっと身震い😳空気が変わります。迫力満点です。元気を頂いたので、伊佐市の曽木の滝まで飛
秀水湯(24)『【きりしまゆ旅】秀水湯[妙見・安楽温泉郷](炭酸水素塩泉)』[妙見・安楽温泉郷]秀水湯♨️(炭酸水素塩泉)(低張性、中性、高温泉)200円8:.00-21:00霧島市隼人町嘉例川4389-10995-77-2512玄関…ameblo.jp楽園荘(25)『【きりしまゆ旅】楽園荘[妙見・安楽温泉郷](炭酸水素塩泉)』[妙見・安楽温泉郷]妙見温泉楽園荘(炭酸水素塩泉)200円10:00-19:00、不定休霧島市隼人町嘉例川43630995-77-2121こちらも終始独泉♨…am
こんにちはー!鹿児島旅、『【初めての鹿児島旅】②鹿児島中央駅と桜島観光の心得』こんばんは土曜の夜は気兼ねなく夜更かしできるので大好きです『【初めての鹿児島旅】①鹿児島の地理を知る』こんにちはー!少し前ですが初めて鹿児島旅行に行ったときの…ameblo.jp前回の続きです\目次はこちら/①鹿児島の地理を知る②鹿児島中央駅と桜島観光の心得③霧島温泉と霧島神宮④指宿温泉と龍宮神社⑤次に行くときは‥!本日は霧島霧島神宮はパワースポットで、ずっと行きたいと思っている場所でした開運
沖縄行ってきたばっかりですけど今度は土日弾丸鹿児島〜(°▽°)目的は神社です仕事なんかで大事な局面があると必ずお詣りに行く神社があって数年前から通ってるの正確には宮崎県になるんだけど飛行機は鹿児島発着にしてレンタカーでGOですこちらが目的の東霧島(つまきりしま)神社鬼がおるのよ鬼が一晩で石積み上げて作ったっていう言い伝えのなかなかな階段があるんですこの階段を振り返らずに一心に願い事しながら登り切ると願いが叶うという…しっかりお詣りして帰り道は下りの坂道こん
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー中村真寿美です。今朝、鹿児島に向けて出発🛫飛行機はディズニーそれだけでテンション上がります。座席のシートもオットはアリエル。紙コップもディズニー。幾つになっても嬉しいディズニー私の姉がこんな事を言ってくれた。「尚美さん(オットの姉さん)は2人(ワタシとオット)が来てくれるから喜ばはるね。だからディズニー好きのますみちゃんにディズニー飛行機をチャーターしてくれたんだね。頑張って生きらはったなおみさんの一周忌。高山から手を
岡元温泉(15)『【きりしまゆ旅】岡元温泉[日当山温泉郷](炭酸水素塩泉)』[日当山温泉郷]岡元温泉♨️(炭酸水素塩泉)300円12:00-21:00霧島市隼人町姫城25470995-42-0339ameblo.jp次はゆっくり行ってみたいです日当山西郷どん村前回8月に来た時には気づきませんでしたが飲んでみたかったクラフトビールが売られていて即買い、ソフトクリーム🍦も買って休憩させていただきましたHoneyForestBrewing-本土最南端のクラフトビール工房HoneyF
子供が珍しく熱を出して寝込んでいるので、隣で本を読むかブログを書くしかない。39度を一瞬超えてビビリ、ファストドクターを呼んだがリンパ節と喉の腫れがあるので風邪ですね、と診断。心配で眠れない。***2022年の夏は鹿児島県霧島市へ。つい7ヶ月前なのにとても小さいな。珍しくJALで。鹿児島空港で7名用をレンタカー。義理の両親も一緒だったのでタクシー2台で移動するより、車があったほうがフレキシブルだろうと思って。お宿は星野リゾートの界霧島を予約していたので、道中でウマイとんかつを食
弾丸旅の2日目…フェリーに乗って桜島に渡ります⛴️今日もたまに晴れ間は見えるけど、スッキリしません😆桜島の火口に一番近い展望台桜島大根、でっかい😂大きさ比べられますか?手のひらサイズのベアちゃん🐻と埋没鳥居⛩️大正時代の噴火で3mも灰が積もり埋もれ、鳥居の上の部分だけが見えてます桜島を半周した後は、「黒豚の館」へ産直レストラン🐷13時すぎに着いたのですが、大混雑ですでに本日の受付は終了…😱朝ごはんを食べすぎてランチは絶対食べれないとテイクアウトにしといて正解🙆限定3個
2022年12月は鹿児島県霧島市、妙見温泉の妙見石原荘さんを訪れました霧島山系から流れ出る天降川(あもりがわ)の渓谷沿いに佇むお宿です。鹿児島空港到着後、格安レンタカーでランチに向かった先は、養豚場直営レストラン黒豚の館霧島高原純粋黒豚「きりしま高原ロイヤルポーク」を使用されている人気店ですよね♪15分程待って入店!ヒレ・ロース・しゃぶカツの3種食べ比べが出来る三味(さんみ)定食にしました定食にはご飯・黒豚の豚汁(かなり大盛り)・おぼろ豆腐が付いています揚げたては切り口がほんのり