ブログ記事161件
(以前、訪れた時の写真です)東大寺や興福寺を参拝した日に「吉野本葛黒川本家」でランチしました。季節の創作「葛匠」ランチセットをオーダー。デザートは本葛餅。1615年創業の老舗の支店。デザートだけでなく葛あんかけなどのお料理にも葛が使われていました。谷崎潤一郎も訪れたことがあり、その際に和歌を詠んで残していったのだそう。和食、大好き。ごちそうさまでした。※このお店は閉店しました。『《滋賀和食》れすとらん風月大津市三
25年、釣行三戦目はアジ。船宿黒川本家メンバーイチさん、KWT氏、カワ本日も朝ラーにてスタート!イチさんありがとございます。釣座は左舷艫中乗りはイナさん開始早々、トップバッターは、イチさん07:08私はのんびりスタート(笑)7:27KWT氏も知らないうちに釣り上げてるのよね。ここからだと見えづらいのよ😅7:307:48カサゴっちも登場〜7:59イチさん絶好調〜2連掛けが続く👍8:14久々に見たイシモチ👍10:42私の2連掛は、これが最初で最後だった
お誘いいただき出港実は土曜日に行く予定をしていたのだが悪天候で出港停止・・・他の船宿は出してたところもあるのでまあ運が悪いとしか。席は左舷オオドモを配置いただき12時40分頃出港。運河抜けると風やば・・・10分走りますよ。とのことで来るは新堤の目と鼻の先。昔夜通しのアジングやったなあと思いつつ。何回か旋回してスタートの合図あり。「底から2~3ⅿで。」北よりの風が吹き込んでしまい、風波が立っていて船がグラグラ揺れて起伏の激しい底と相まって棚どりし
GW釣行第二弾は「アジ釣り」船宿は横浜「黒川本家」さんにて。。イチさん、いつもありがとう😊山田うどんのカップ麺は初めてです👍本日は営業チームが中心のメンバー構成で、左舷の艫から順にKWTさん、ハルちゃん、INMさん私を挟んで、右側はテツさんにイチさんの計6名のグループ。ちなみにテツさん(このオレンジな人)は釣り初めての挑戦。おぼつかない手つきではありますが、テツさん無事に初のアジをゲット〜👍こちらのハルちゃんも、2〜3回目なのでまだ初心者。たどたどしい感じではあるが、釣れた見た
約1ヶ月ぶりの釣行は、横浜の黒川本家さんよりアジ午前船にて出撃。いつものルーチンに、いつものメンバー😆さて頑張るぞ〜💪一番手はKWTさん2番手はイチさんそして私が3番手😅とりあえずボヌケで安心。。でも型が小さいなぁ〜ここのところアジ釣果では、いい思いをしていない。実は本日も渋々デー😅アタリが少ないし、小さいのよね。それでも時折、イチさんダブルKWTさんもダブル俺だけダブルなし😭仕方がないので、KWTさんとのダブル写真にて我慢するか(笑)ここで、イチさんに大物が。
新春釣行第二弾はアジ。黒川本家さん、本年も宜しくお願い致します。いつものようにパワーチャージしてからの乗船。本日は一艘とギューギューかと思いきや、社長の直前の判断で2艇出しに変更。急な変更で、険しい表情のスタッフ😤我々は広々と使える事になり、嬉しい表情へ😃メンバーは、KWTさんにイチさん。いつもの3人。頑張るぞぉ〜初アジさん、おはようございます。こちらの名人は2連掛にてスタート✌️こちらの名人は、外道スタート。でもクロダイとは、のっけから見せてくれますわ😆👍前半戦が、終
前日、札幌から帰って来てからのタコ釣行。ちょっとと無謀か(笑)年末用のタコを釣りに横浜は「黒川本家」さんより出撃です!メンバー的には4名なのだが、タコ🐙チームはイチさん、タケちゃんと私の3名。そんでもってKWTさんは、お隣の「広島屋」さんのキス釣りで参戦。まずはいつもの朝のカップ麺にて。。イチさんありがとうございます😊お隣の船宿を除くと、居ました居ました。互いに頑張りましょう!気合いを入れて出港〜みんな、やる気満々👍スタートするも静かな船上。。しばらく音沙汰ない状態が続
今回はKWTさんと2人釣行。船宿は「黒川本家」さん実はかなりのご無沙汰。いつ以来だろう??メンバーの有効期間も過ぎていたので更新手続きをして、いつものように朝ラータイム。腹ごしらえが終わったので、いざ出船〜天気は良いが、釣果は如何に。。まだ10分も走ってないよね?ファーストポイントに到着し、おはよございます!KWTさんもスイッチON👍しかも、早々、嬉しいゲストが。。カマス〜👍本日の私は、久々のアジという事もあり、ちょっと頑張ってみようかな。。いい感じに、釣れている✌️
今週末は、久々のアジ釣行。船宿は横浜の黒川本家さん。お世話になります。いつもの様に朝麺をご馳走になり(イチさんご馳走様です)乗船して雑談タイム今日も暑くなりそう〜😅いざ出船👍暑さの所為か、いつもよりは空いているアジ船10分も走らずにファーストポイントに到着スタートフィシング!今日こそは・・・と思いきや、外道のイシモチ。。とりあえずリリースにてスタート😅一方でKWTさんは、イシモチが混じっても、しっかりと本命のアジをゲット👍イチさんも。。👍今度こそ私も。。とはな
先日、鮎の解禁に行きましたが、同日に横浜エリアではタコも解禁を迎えております。台風2号の影響で様子を見ていましたが、それでも出船していたみたいで、タコ解禁の釣果を見ていると、居ても立っても居られなくなり、急遽、タケちゃんをお誘いし、出撃決定!4時タケちゃんをビックアップし横浜に向かったのですが、この日の黒川本家は、とにかく出足が早く、店の駐車場もすぐにいっぱいなったみたい。今回、別行動でアジ釣りで来ていたKWTさんは、なんとかギリギリ停めれたとのこと。そんなKWTさんが、私達の到着をお出
仕事に追われているので、土日はゆっくりと。。なんでと思っていたのが、土曜夕方の甘い誘惑に勝てず、黒川本家さんアジ午前船にて、出撃してきた。いつものように朝ラー食べて、いざ出陣。今回はKWTさんと2人。イチさんは先週釣れ過ぎたから、今回はお休み?かな(笑)KWTさんもイチさんも、最近メキメキと頭角を現して来ており、中乗りさん達にも警戒されているんだよなぁ〜それに比べて私はノーマーク😂KWTさん、本日も絶好調!私はと言うと。。アジかと思いきやイシモチスタート😅これはリリースだな。
超〜久々の出撃です!リハビリ的な意味を兼ねて、黒川本家アジ午前船へ。。いつもの様にイチさんからの差し入れをハイエナさせて頂きました。ご馳走様です🙏そしてメンバーはと言うと、いつもメンバーなのですが。。KWTさん、自分、それとイチさんに、トモ船長も参加でぇ〜す!4人で楽しみましょう!珍しく、ファーストポイントで迷走中の第一艇、ミムリン船長。しばらくウロウロしながらも決めたポイントがドンピシャ。ここからは動くことがなかった。。まずは坊主逃れ😆順番は分からんが、KWTさん、イチさ
ここのところ忙し過ぎて、まともな休みが無いので、釣りにも行けず😭メンタルが壊れる前に、ガス抜きのため、約1ヶ月ぶりの釣行へGO!久々の釣行は、黒川本家さんのアジ午前船いつもの朝ラーいつものメンバー、やっぱり釣りは最高ですね👍暖かくなったから??本日、満員御礼〜右巻きと左巻きか並ぶとこんな距離感でスタートフィシング!イチさん、KWTさん、自分と、珍しく、ほぼ3人がほぼ同時にボヌケ✌️その後もポツリポツリといった感じでしょうかね。変な帽子のかぶり方だなぁ〜(笑)爆睡はまだま
一昨日、奈良県・宇陀の大和当帰について書いたと思ったら、今朝、友人から「NHKのあさイチでブログに書いてた大和当帰の特集やってるよー」ってお知らせが。タイムリーでびっくり読んでくれてありがたや〜大和当帰、季節がきたら生の葉を使ってみたいですそして、宇陀市の道の駅で購入したもう一つが「本葛(葛粉)」です。森野吉野葛本舗さん450年の伝統があるそうです。ブログにも何度も登場していますが、本葛粉が大好きなんですもちろん近くのスーパーにもあるのですが、
新春の初アジ釣行は「黒川本家」さんより。。イチさんご馳走様です。いつもの朝ラーからスタート出船後すぐにアジポイントへ。。開始早々、イチさんがスタートダッシュ👍出遅れた私もボヌケし、ダブルヒット✌️07:04続いてKWTさんも。。しかもダブル👍07:07おっと、私もダブル7:18幸先よくスタートし、セカンドポイントへ移動そうそう、メンバーですが、イチさん、KWTさん.私の3名。タケちゃんは自宅待機(笑)この後、爆釣を期待したが、本日はそこまでの活性はあがらず、ポツリ
2022年も本日で終わりですね。。ブログを見ていただき、皆さまには大変、感謝、感謝でございます。ありがとうございます。2022年の釣行&釣果報告をさせて頂きます。釣行回数:27回、釣果魚種:14種類、魚数:456匹以下、詳細1月22日太刀魚打木屋太刀魚21月29日タチウオ鴨下丸太刀魚02月5日メバル黒川本家メバル1,カサゴ192月5日午後アジ黒川本家アジ7,イシモチ12月26日タチウオ日立丸太刀魚43月26日アジ黒川本家アジ11
出張から帰り道、帰パパ友のタケちゃんと連絡を取っていたら、タコエギスポット船があと2人名で確定みたいとの情報が。。最近、休釣日が続いていたので、2人で参加を決意し、新幹線の中から予約。。そんな感じで、週末に向かったのは、黒川本家タコエギスポット船。メンバーはタケちゃんと2人。中乗りMZNさんからアジの押し寿司のお裾分けをいただき、いざ出港〜頑張るぞぉ〜💪出港と同時に、ある事に気付く。ヤベェ〜、船宿にバックを忘れて来た😂バックの中身は雨具、寒さ対策グッズ、それにリーダーセットこの
奈良県若草山の山登りあまりにも気持ちよく、体も動かせるので先週に続き、また行ってしまったあの山を登るのだ奥にもう2山ありすべてを超えたその先に頂上が待っている先週で分かっている遠足気分で行ってはいかん意外とハードだということは。だがそれだけに、登頂した時のあの達成感、爽快感をもう一度味わいたくなったのだ近鉄奈良駅から若草山北ゲート入口へ歩く途中立派なコンベンション施設「奈良春日野国際フォーラム甍」がある庭園への入口から入ってみた椿が
横浜黒川本家よりスポットタコエギに行って来た。スポットシリーズは人数が揃わないと出船しない臨時便。最低乗船人数は、休日8名※平日は5名我々は4名(申込時は3名)なので、あと5名。実は前回は人数不足で見送りとなっていただけに、今回の出船確定に気持ちはタカブっていた。いつも通り朝のルーティーン。イチサン、本日もありがとうございます。午後から天気が悪くなる予報で、アジ船など午前中に集中し船宿はうれしい悲鳴状態。そんな中、タコチームも無事に出船。我々は左舷の前方〜胴の間を占拠(笑)
週末は横浜「黒川本家」さんより、午前アジ船に。。なんだか久しぶりだぁ〜いつもの様にイチさんからのお恵みをいただき、船酔い防止を少々嗜んでからの乗船。なんと本日、3艇が出船するほどの大繁盛!一体何があった?どんな手を使ったの社長?(笑)そんな、冗談を言いながら出航。今回のメンツは、イチさん、KWTさん、私の3名。我々は社長船です。ファーストポイントに到着し、すぐさまお騒がしいお隣。。ボヌケと同時にお祭りとは。。ん?アジかと思えばサバだったのね。どおりで祭り騒ぎだ😅人の心配
👆本日のおしながきではアリマセン・・・釣りモノです🎣前日は展示会の片付けがソコソコ夜遅くなったのに・・・翌朝コレです!海洋生物釣査イン🗻富士山ビュー👀です神奈川県横浜市より黒川本家に乗艦し流石の好ポイントけっこうな船団です!この辺から〜十分🗻見れます🔭射程圏内ですタチウオ釣査からスタート!============投稿は300になりました~Instagramのフォロワーも400人超えデス~ありがとうございます!ガンバリますのでもし良かったら
ようやく台風も過ぎたと言うことで、三連休最終日は、アジ釣行に行ってきた。船宿はいつもの黒川本家。実は、この釣行が決まったのは前日。パパ友のタケちゃんにも声をかけてみたが、残念ながら予定が入っていた😭気まぐれオヤジ達が言い出すタイミングなんで、急でゴメンなさい😆次回は行きましょう!いつもと同じく朝の食事をして。(イチサンいつもありがとう、感謝感謝)メンバーはこの3人(タケちゃん、次回はご一緒に👋)本日、スタートダッシュで船に活気が出たかと思えば、なんとおチビちゃんだったので、リ
黒川本家からスミイカのスポット船の予定が組まれたので、初のスミイカに行ってきた。ちなみに今回のスミイカはスッテ限定でぇ〜す今回、パパ友のタケちゃんもお誘いし、イチさん、KWTさん、自分の4名グループにて参加。イチさんからの差し入れのカップ麺をいただいてからの乗船。イチさん、ありがとうございます船の上では、中乗りのMZNさん(この日はお客)によるスミイカ釣り口座をしっかりと受けてさらに、タチウオの押し寿司までご馳走になってしまった。アジに続く新ネタのタチウオの押し寿司も、メチャ美味い
釣りしたいメーターが振り切ったので、急遽、日曜に出撃。いつものメンバー3名で、いつもの船宿の横浜「黒川本家」へ。。いつものように朝メシを食べ、あら、写真を忘れた😅イチさん、カップ麺の差し入れ、いつもありがとうございます😊船上では、中乗りののMZNさん(この日はお客)が、自前の「鯵の押し寿司」を振る舞ってくれた。やっぱオリジナルは美味いっすね👍ご馳走様です😋お腹も満たされたところで出船!釣座は右舷胴の間。左にイチさん右にKWTさんスタートフィシング直後、KWTさんヒ
久々の釣り。前回の釣行が6月18日なので、約1ヶ月ぶりの釣行である。5:30いつメン3名で横浜の黒川本家さんへすでに駐車場もいっぱいラス1で船宿横の駐車場に停める事が出来たが、みんな早すぎだよ〜それもそのはず。タコ船が大人気で、本日2艇がタコ船🐙のようだ。でも我々はアジの午前船でぇ〜す(笑)6:50タコ船に見送られて出港〜本日のアジ船はイナガキ船長。中乗りイナさんは知っていますが、船長イナさんでの乗船は初。そして、今回の中乗りさんも、本日がデビュー戦のようだ。よろしくお
今週末はこちら黒川本家さんよりアジ午前船に乗って来ました力士さん達が乗るタコ船に見送られながら出港6:55今回のメンバーはいつもの3人。そう言えば、前回のアジ釣り🎣は、イチさん、KWTさんのBBQ釣行の日。ずさん過ぎる結果だったので、私の記憶から抹消されていましたが、今回はリベンジ釣行だったみたい😅私は全くもって、無意識に参加😆よく、幸せなヤツと馬鹿にされます。。(笑)雑談する暇もなく、この日も近場からのスタートフィッシング!そしてすぐさまイチさんボヌケ👍7:05早ッ!
ヤバイ、ヤバイブログが溜まってしまい、振り返り投稿と、なってしまった😭まずは、解禁ネタから。6月1日東京湾横浜のタコ🐙解禁釣行は、横浜「黒川本家」さんより出船。いつに無く混んでいるのは解禁日だかだよなぁ〜店横の駐車場がいっぱいなので、受付をイチさんにお任せして、港側の駐車場へ。。無事に駐車場ゲットし一安心してからの、一杯のカップ蕎麦。出港前は恒例のタコ講座。社長のタコ講座は初体験😆7:00出港メンバーは、イチサンにINMさんの3名頑張りましょうファーストポイントに到
足の痛みも取れたので、久々の釣行は黒川本家さんよりアジ午前船へ。。いつもの3人で出撃です!6:47天候はイマイチ。ここに来るまで霧雨も降っていた状況。雨具は必須といったところ今回、ガイド修理した短めのロッドと遊んでみようとセッティング。ポイントに到着して、スタートフィッシングし、ダッシュでヒット!なぁ〜んとなく、そんな気がしていてのだが、やはりアジではなかった😅外道はイシモチでした(笑)7:11続いてイチさんにも来たのだが、ありゃりゃ、こちらもイシちゃん🤣7:14な
久々の釣行なのですが、GW釣行第一弾は、横浜の「黒川本家」さんよりアジ午前船にてスタートです!まずは腹ごしらえメンバーはイシさん、KWTさんに、INMさんと私の4名。アジ講座が終わったら、いよいよ出航ですセットアップをしている暇もないくらいファーストポイントがメッチャ近い!走り出すこと数分の近場からスタートフィッシング🎣一番手は私✌️ちょいと小ぶりだな。。2番手はイチさん3番手はINMさん前回は・・・だっただけに、今回はリールを新調してのリベンジ釣行そして4番手はK
来ていただいて、ありがとうございます。今日の文字は先日、奈良に行った時に「東大寺門前夢風ひろば」でランチして来ました。創業1615年の吉野本葛の老舗「黒川本家」で「季節の葛あんかけ丼セット」をこちらです。朱の器の葛あんをかけると関西風のお出汁の味がよく効いていて美味しいです。せっかくでしたので、葛デザート付きにしました。笹を開けるとお店の中から落ち着いた雰囲気でゆったりとラ