ブログ記事18件
水曜日南区へ出張。久しぶりの鴨ラボへ。夏季限定メニューがリリースされている。冷やし鴨トマトラーメンは初見である。小ライスと一緒にオーダーしたら、タバスコと一緒に出てきた。スープは、ケッチャプよりはフローはあるものの、濃いめのトマトジュースっぽい感じ。酸味が際立つピリ辛使用のお出汁入りトマトジュースって感じである。暑い夏にはこの酸味がとても良い。麺はいつもと同じであるが、スープのフローが低いため、大変よくスープに絡み、
週末京都ランチ。人面犬夫妻を連れて京都市伏見区鴨LABO(カモラボ)へ。頂いたのは1番人気の鴨塩ラーメン。大変美味しゅうございました。
先週水曜日、今年初の南区へ出張。午前診療終了後、車で向かう。さて、お昼は何にしよう?赤池のCoCo壱でもええかも。2万人以上いるCoCo壱スタッフの中で17人しか獲得できていないCoCoSpecialistのStarのプレートが眩しく光り輝いている笑顔の素敵なお姉さんに会えるもの良い。でも、去年末、店主帰国で食べられていないので、サイノに向かった。しかし、ここで、問題発生。サイノは開店しているもののサイノの店主公認(ほん
新幹線を降りて友人を待つ間に独りモーニングは…八条口アスティロードレストラン街「イノダコーヒ」さんで京の朝食ですめったに食べないハムとスクランブルエッグが美味しい贅沢なモーニングは京都に来たときだけです友人と合流して先ず向かったのは北野天満宮さんの前に「澤屋」さんであわもちを食べないと婆の京都旅はスタートできませんモーニングの後でしょって…これは別腹で3個ですから仁和寺さんからバスで移動して銀閣
!お笑いライブが終わったのは、21時もう開いてるお店は、割烹さんや居酒屋さん系しかありません。車で来ているので、お酒飲めません。仕方なく諦めて、帰り道でファミレスか餃子の王将くらいにしようか。となりました。しばらく走って見つけたのが、鴨LABO、鴨ラーメンなかなか良さげ入ってみました。鴨醤油ラーメンそして、鴨麻婆丼(ミニ)めっちゃ美味しかったです。正解でした。
こんばんは♪今日は、京都までドライブ^^車折神社・芸能神社へ!いや、芸能目指してるわけじゃないんだけどギター上達を願って♪神席祈願御守り&祈念神石御守り♪帰ってから、ちゃんと練習もしましたよぅ帰りに、鴨LABOさんで鴨塩ラーメン若干、血生臭いチャーシューでしたが鴨出汁効いた上品なスープ♪定員さんの神接客!大満足!良い休日でした〜
水曜日、1ヶ月ぶりの南区出張。8/9はパクチーの日であるので、いつものサイノでパクチーマシマシメニューと考えていたが、珍しく満席で諦めた。ってことで、最近のローテの一角、鴨LABOへ向かった。最近駐車場が空いていることが多く、スルッと入店できることが多い。今回は、あちこちのテーブルでガッツリ推しているコイツをオーダーしてみた。今年3月の汁なし鴨坦々麺の時は柴漬けとの相性が素敵で、とても美味しくいただけたため、今回も間違いないはず。
ジメっと梅雨の不快指数が高い土曜昼、鴨LABOで昼食をとった。人気が落ちてきたのか、タイミングが良いのかは分からないが、最近スムースに入店することが多い。冷やし鴨ラーメンが推しメニューのようで、テーブルのあちこちにパウチが置かれている。限定モンに弱い私は、もちろんオーダー。育ち盛りなので大盛りにするかどうか迷ったが、ここはラーメンライスとする。しかし、チャーハンと鴨炊込みご飯で揺れる。前回の鴨LABOでは、シックな汁なし鴨坦々麺を
午前中、母校の小学校の歯科検診を終え、いつもの南区へ出張。南区出張の際の昼食は今までサイノ一択であったが、最近、鴨LABOと京都離宮のテイクアウトお弁当をローテ。鴨LABOのラーメンは美味しいのであるが、駐車場が少ないため、タイミングが合わないと入店できない。しかし今日は空いていた。新メニューに弱い私。ついつい味噌ラーメンをオーダー。味噌の香りとともに運ばれてきた。鼻を近づけると、さらに味噌香は広がる。ひ
お昼は鴨ラボでスパイス注入。何故か今日は客少ない。汁なし鴨担々麺と鴨炊き込みご飯。玉ねぎとしば漬けの素敵なコラボ。
京都の城南宮に枝垂れ梅を見に来たのですがちょっと早くて不発…(後ほどアップします)そして、京都の城南宮に来た真の目的にwwwここ鴨LABOさん鴨LABO絶品鴨ラーメン店「鴨LABO」公式サイト。国産鴨肉を主に様々な鴨料理を展開中。www.kamolabo.com鴨ラーメンの専門店です貧乏舌、インドア派のわたくし今まで“鴨ラーメン”なるものは食べたことがなかったです。色々ありますねセットもいいなぁとりあえず、人気No.1の鴨塩ラーメンにしましょうセットは、鴨焼肉ラ
あら、アレが今年のヒャッパイメやったのね無心豚骨つけ麺(小)炙り焼豚トッピングもっちりした極太麺、濃厚な豚骨つけ汁『つけ麺と言えば無心』ってレベルでお気に入りヒャクイッパイメは岩本屋濃厚豚骨ラーメン(特大)+炙りメンマごはん(小)岩本屋デフォルト『背脂入豚骨醤油らーめん』ではなく、『濃厚豚骨』は麺もスープも違って、コッチの方が好き。でも、次から特大(2玉)は止めて、1.5玉に抑えようでないと『炙りメンマごはん』のスペースが無くなるヒャクニ、
1.【東京都】「鴨LABO@住吉」が10/30で(twitter)「柳軒@荏原中延」が10月末で閉店(twitter)京都から江東区に今年出店したばかりの「鴨LABO東京住吉店」が10/30で閉店し、魚介系ラーメン店にリニューアルするとの情報が挙がっています。また、品川区荏原中延の中華屋「柳軒」が、10月末で閉店するとの事です。2.【関東】「赤虎屋@八千代市」(instagram)「石庫門@本厚木」が10/31で閉店(ブログ)千葉県八千代市米本の「赤虎屋八千代店」が、10/
先日、京都南インター近くの1号線沿いに新しいラーメン屋さんが出来ていました。よく見ると、何だか見覚えがある名前で・・・・・・・以前私も行ったことのある、上鳥羽あたりにあったラーメン屋さんがこちらに移転してきたらしいですお昼時でしたので、久しぶりに行ってきました鴨LABOさんもちろん頂いたのは鴨塩ラーメンで煮卵とネギトッピング、そしてランチセットで鴨半チャーハンを注文ですなかなかのボリュームです美味しい塩スープそして、喉ごしの良い麺
前回の続き・・・友人との飲みの後、住吉駅近くにオープンした、比較的新しいラーメン店に飛び込み。鴨LABO東京住吉・・・鴨出汁専門のラーメン店京都に本店を構える鴨ラーメンの研究所・鴨LABOの東京1号店だそう。注文したのは期間限定の冷やし鴨塩ラーメン低温調理の鴨チャーシュー澄んだ鴨出汁の黄金塩スープ、鴨以外の具はミニトマト、カイワレ、九条ネギコシのある中細麺とも良く合いますお隣もラーメン店・麵屋よし、こちらも未訪問以前、カジュアルなステーキ店だった
「鴨塩ラーメン」(950円)2020年4月、住吉駅前の四ツ目通り沿いに開店。京都市伏見区にある、鴨肉卸売会社による鴨ラーメン専門店「鴨LABO」が東京進出。鴨塩と鴨醤油2種類から、鴨塩ラーメンを注文。鴨の旨みを感じるスープだが、その味を強調するためか、スープの温度が低かった事は気がかり。中細麺の存在感がやや優っていたかも。チャーシューも鴨で、部位の異なる2種類を使用。今後、スープの存在感が高まる事に期待(^o^)
ラーメンとスープもさることながら、鴨肉のチャーシューがめっちゃ美味かった。リピート確定‼️メカニックてっちゃんのひとり言|来る車、拒まず!!(ag-free.com)こっちも見たってなご当地有名店監修ラーメン詰め合わせセット8箱16食お誕生日お中元父の日Amazon(アマゾン)5,980円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
今年4月にオープンした『鴨LABO東京住吉店』場所は都営新宿線の住吉駅のすぐそばです本店は京都で国産鴨肉の卸業者が運営とのこと鴨好きなのでさっそく訪問してきました♪鴨醤油ラーメン950円具は部位の違う鴨肉2種、九条ネギ、貝割れに穂先メンマ量的は少な目な印象ですスープは淡麗で優しい味わいです鴨の個性は抑え気味でバランス重視がうかがえます上品で洗練された方に向かうのか、ワイルドで鴨の食味を活かすのかはたまたその中間を
本日のランチは住吉の鴨LABOにて。昨日オープンしたばかりで、国産合鴨卸し業者直営の京都にある鴨ラーメンのお店が東京進出。オープンしたことをあまり発信してない中、あるサイトを見て訪問。注文したのは鴨塩ラーメンミニロース丼セット(¥1350)鴨の旨味感じるクリアな塩スープに、ツルシコの中細ストレート麺。クセのない鴨肉で美味しい。ラーメン、ロース丼ともに美味しかった。ランチ後はいつものようにCCCへ。注文したのは・アイスコーヒーMサイズ(¥600)オリジナルブレンド着いた時に
鴨ラーメン「鴨LABO」さんへ行ってきました。名神高速南インターチェンジ近くに有ります。ラーメンのトッピングは好みにあわせて選べたので鴨脂なしにしたら、とてもあっさりしてて美味しかったです。餃子も鴨なんです。一人量には多い?お腹減っててん。最近、自分迷子。自分がよくわからない~。前も、わからなからなくて、ずっと渦の中をひたすらぐるぐる。今は、この先、どんな風に変化するのか分からず怪獣にでもなるんじゃないかと怖い。がぉーっ。
1.【京都市伏見区】「無尽蔵@MOMOテラス」が閉店(ブログ)「鴨LABO」は移転(instagram)六地蔵の「MOMOテラス」にあった「越後秘蔵麺無尽蔵」が1/23で閉店していました。また、「鴨LABO」が2021年末で閉店。こちらは近隣で3/21に移転オープンの予定との事です。2.【中部】「ごはんどき@掛川」が3/13で(twitter)「せん龍@長野市」が3/15で閉店(instagram)パチンコ店「マルハン」に併設される食堂「ごはんどき」。静岡県掛川市の「マルハン
おはようございます😃2020年7月13日‼️月曜日。昨日、気になってたラーメン屋🍜鴨LABO‼️に行ってきました‼️塩ラーメン🍜をいただきましたー‼️あっさりで、見た目よりボリューミーで美味かったっすー‼️次は醤油かなー、、。大満足でした。相変わらず、朝から雨☔️ですが、今日も楽しく‼️一日一生‼️今日も一日よろしくお願いします‼️
2月も終盤になってようやく・・・さて、本日紹介のお店はコチラ!『鴨LABO(かもらぼ)』鴨を販売するお店が展開されている鴨ラーメンのお店です♪鴨ラーメンと鴨チャーハン!圧倒的美しいビジュアル!澄んだスープに鴨(^^♪The・チャーハン!これまたたまりませんね♪あっさり最後まで美味しいセットでした(^O^)記事見て行きたくなったよ~♪とか、これからも応援しているよ~っていう素敵な方は、いいね!やコメント、リブログ・・・あとは、ランキングボタンを