ブログ記事34件
両親とのランチを楽しむお店の1軒鮨匠Sakura春の食材を味わいに行きました( ̄▽ ̄)サヨリの握り春の魚ですね♪天ぷらも春の香り( ̄▽ ̄)たらの芽に筍藻塩でサッパリといただきます♪両親も大喜び!しかし数ヶ月後に移転が決まったようで両親は寂しげ…しかし横浜だと言うのでランチに行くのに全く問題のない距離!いつでも車で連れて行きますよ( ̄▽ ̄)父はランチメニューの他にあれもこれも追加注文…83歳で物凄い食欲です( ̄▽ ̄;)と私も便乗して追加注文♪そして食後のデザ
この日は晴若祭りでご一緒した方とお疲れご飯会で外食です( ̄▽ ̄)鮨匠Sakura両親とよくランチするお店ですd( ̄ ̄)夜は久し振り!夜でないと大将は居ませんので逢うのは久し振りです♪あいにくカウンター席は予約でいっぱいだったので個室だったのですが大将が顔を出してくれました!お元気そうで何より♪って私よりお若いのですが(笑)ランチの時は両親の運転手もするのでお酒はいただきませんが夜は…ね♪大将のおすすめコースいついただいても美味しい( ̄▽ ̄)春の食材を桜の咲
たまには美味いものの話を。相変わらずストレスとか疲れたとかいろんなものは全て食に傾けております。年末年始は自分で作るものが非常に多いのですが、それは皿がしょぼかったりまだまだな技術なので写真は撮ってないので載せられないが色々食べたなー。最近はスペイン産の棒状のサラミとカラスミの偽物「唐千寿」にはまっております。せいぜいこんなんかな800gの国産牛BBQそれでも色々美味しいもの食べております。酒々井にある手打ちそば如月。いくのは2回目。前回も鴨せいろ頼んで
今年最初の両親とのランチ♪お店はやはり…鮨匠Sakura両親は年齢とは比例せず忙しく生活しているのでなかなかタイミングが合う時ありませんが合った時には一緒に食事楽しんでます( ̄▽ ̄)蛤を柚子塩でいただき春の香りを楽しみました♪今期初白子も天ぷらでいただきました( ̄▽ ̄)そこからは年末にオープンした生徒さんのお店野菜ジュース専門店「栄養ステーション」で出来立ての野菜ジュースをいただきました♪川崎駅西口近く私も行きやすい立地条件!土日には混んでいてラゾ
最近、キャスティング業務もたくさんやっている(自分でやるようになった)ので、いろいろな方とやりとりすることが多いのだけど、本当にあからさまに色々違って面白い。まず、素敵な案件くれるところほど対応が丁寧。説明も丁寧。だから仕事も人も集まる。次に中小中心に頑張っているところはざっくりしているところが多い。でもこの層は出す側も受ける側もぎらついている上昇志向があるから成立する。最後にあからさまにエキストラ?みたいな安いところはまあそういう感じですね。相手への敬意がない。ちゃんとやっているところ
あーもう制作で24時間レスポンスないところは制作を名乗ってはいけないルールとか作ってほしい。やりとりしている2箇所のうち、1箇所が超即レス。もう1箇所は超遅延レス。仕事のできる出来ないがあまりにもはっきりしすぎてもはや笑える(困っているけど)返事遅い理由あるのかとSNS調べたら、やらかしてtwitterで謝罪しているところ発見しただけだった。ついでにタイムラインに過去に、もじゃへらを「なんでそんなダサい名前なの?」とディスってきた人がハラスメント撲滅宣言をしているのが流れてきて余計にあ
これも先日の話ですが、某打ち合わせをしていて、なんか美味いもの食いたいねーなんて話になりまして、焼肉天国川崎だったので焼肉にしようかなんて話をしていたんですよ。そうしたらなぜかたどり着いてしまいました。ついにやってしまった禁断のいきなりsakuraてことで恒例のsakuraレポートとなります。過去のレポートは、sakura1→こちらsakura2→こちらsakura3→こちらsakura4→こちらsakura5→こちらsakura6→こちらsakura7→こち
もうだいぶ前の話だが、静岡自炊生活の反動で食い物屋を貪るように回っていた私。そんな私に重岡先生から愛のある連絡が。「笹さん。誕生日祝いでsakura行きましょう」おー、神様。ということで、鮨匠sakuraへ。てことで恒例のsakuraレポート過去のレポートは、sakura1→こちらsakura2→こちらsakura3→こちらsakura4→こちらsakura5→こちらsakura6→こちらsakura7→こちら9月のsakuraは既に冬先取りでした。
川崎市の東口周辺飲食店有志の会が、市に要望書を出したニュースが流れました。ニュース川崎駅周辺の飲食店有志の会市に支援拡大を要望(tvkニュース(テレビ神奈川))-Yahoo!ニュース新型コロナの影響で時短営業や営業自粛を行っている川崎駅東口周辺の飲食店が川崎市に支援拡大の要望書を提出しました。川崎市に要望書を提出したのはおよそ30軒の飲食店が集まり結成された川崎駅東口周辺飲news.yahoo.co.jp飲食店いじめにはずっと腹を立てている私ですが、そこに対して正統
6月に入った。後輩が人生のけじめをつけるために引っ越しをしたので(まあそんな大袈裟なことではないのだけど)、川崎の思い出にということで、sakuraへ。この日は、昼間なのに栗田さんがいるという奇跡が起きまして、後輩にとってはより良い思い出作りに。てことで恒例のsakuraレポート過去のレポートは、sakura1→こちらsakura2→こちらsakura3→こちらsakura4→こちらsakura5→こちらsakura6→こちらまずは、胡麻豆腐と、水タコ吸盤
禁酒法がこの国に蔓延ってからますます外食機会は失われているのですが、そんな中でSakura切れを起こした私は、ランチsakuraへ。てことで恒例のsakuraレポート過去のレポートは、sakura1→こちらsakura2→こちらsakura3→こちらsakura4→こちらsakura5→こちらランチに行きたくなり思い立ったように11時に電話。12時前にはつきますと伝えて準備して家を飛び出す。天気も微妙なので、1mmも嫌な気分になりたくないのでタクシーで直行する。
いやー待ちに待った久しぶりのsakuraDAY川崎の飲み友達の一人が転勤が決まってしまい、いわゆる送迎会で、まだsakuraを味わったことがないとのことだったので、「お前、sakuraを知らずに川崎からいなくなるんじゃねーよ!!」と言って、sakuraでの開催となりました。男5人でカウンター。ということでいつもの長い長い解説が始まります。職人の手つきはそれだけで芸術あ、過去の鮨匠sakuraレビューは笹浦暢大『鮨匠sakura冬の陣。幸せはこの瞬間のため
友人の誕生日にかこつけて久々のSakuraを男3人で堪能。また写真付き解説でございます。長いので興味ない人はこの回は読む必要なし笑まずはスタートトラフグの煮凝りとお碗トラフグスタートです。もうね。本当に魚から出たゼラチン質だけで構成されているんですよ。素晴らしい。くそうまい。流石のsakuraお碗イカのしんじょが入っているんだけどこれがもう絶品なんです。で、次。カワハギと肝の青のり和えすでに大興奮。だって、カワハギのキモだけでも最高にうまい
毎度恒例食三昧な話。ここのところ賀詞交換会や重岡先生にお食事に連れて行ってもらったり、また贅沢三昧でした。てことで、川崎が誇る名店「鮨匠Sakura」のこの秋の素敵コースを。先付左から順番にと思ったらいきなり覚えていないという大失態。真ん中がのどくろの卵の煮付。右がひらめの昆布締めです。スタートから楽しませてくれるのがさすが栗田さん。そして覚えていない俺の体たらく(当然ですが食事中にメモとったりしませんから)そして2品目がすでに凄すぎる。クエと白子
夏休み初日は…川崎大師にお参りです( ̄▽ ̄)父方の墓参りに行くはずが父の急用で行けなくなり母と2人で大師詣です!梅雨明けしてから猛暑の日々…この日も暑い日でしたがマスクをしなくても歩けるほど人影がありませんでした。ザクロの実が美しくカシャ♪池の周りもこの通り人影はなく…お陰さまでゆっくりお参りさせていただきました!群れているのは鯉ばかり!お参りの後は父と合流し予約していたお店鮨匠「Sakura」さんでランチです!夜のメニューですが両親が好きなのでわが
先日紹介した鮨匠sakuraの夜バージョン食べにいってきました。さすがです。まだまだ大変な時期なのに店内はソーシャルディスタンスを保ち、アクリル板の仕切りもありながらも満員。もちろんみんな予約して来ている人たちです。まずは先付けつみれ汁自家製のつみれと一緒に入っているのはヤングコーンのヒゲ。とうもろこしのヒゲと粒の数って一緒らしいのですが、まさかヒゲを食材にするなんて。うまかったです。もうとにかくつみれが最高。スタートから日本酒スタートはマゴチこい
久々のランチミーティング。重岡くんが川崎に素晴らしい寿司屋見つけたというので、プロの作った料理に飢えていた私。喜んでそこでのミーティングに。鮨匠Sakura鮨匠Sakura日頃より鮨匠Sakuraをご利用頂きましてありがとうございます。世の中の状況も一変しストレスの多い日が続くと思いますが当店では皆様にご自宅で少しでもこの期間にお楽しみ頂けるよう期間限定ではござますがテイクアウトメニューのご用意を致しました。...https://www.facebook.com/permalin
12月に行われた2年に1度の舞台川崎市文化祭参加椿の会の打ち上げを致しました( ̄▽ ̄)場所は任されましたので川崎の名店鮨匠Sakuraさんへ!おもてなし料理に皆さん喜んでくれました♪わたくし以外は女性ばかりですので店選びも慎重になります( ̄^ ̄)ゞしかしお店の方のサービスや板前さんの話術にも助けられました!2年に1度しか揃わないメンバーですので無事に舞台を務めた安堵から話に花が咲きました( ̄▽ ̄)また皆んなで素晴らしい舞台をつくり上げていきたいですね!〆のご
椿の会が無事に幕を下ろし次の2年後を待ちます!友人の結婚式では美味しいものと幸せのお裾わけをいただき心も身体もリフレッシュ♪そして次は私のお楽しみ♪鮨匠Sakuraで食事会です( ̄▽ ̄)ここへは少し贅沢な気分を味わいたい時ゆっくり食事と向き合いたい時に来ます!旬の食材をいただき季節を楽しみます♪忙しい合間のチョットした逃避(笑)板さんも私の好みが分かっているので大好きなものばかり♪ゆっくりたっぷり冬のSakuraを楽しみました( ̄▽ ̄)気分を切り替え頭を
こんばんは。全然更新してなかった先週末は川崎の鮨匠Sakuraへ♡写真で分かるようにとりあえずどれもうますぎでした♡俺の大好きなくら寿司とはちょっとレベルが違いましたな瀧本社長ありがとうございました!^_^俺も1人で来れるくらい頑張ろう家に帰ったらこんなのが貼ってあった!もちろんカレンダーにも!笑むしろカレンダーどころか壁までいっとりますやん!笑うちではいつもだけどカレンダーには勝ったと記入されてあるこれが不思議と実現されるんだよなあ試合前に祝勝会もやる感じで