ブログ記事58件
医局の後輩外科医局の後輩である岡田克也先生とお会いした。肝胆膵外科のエキスパートであり、現在も埼玉医大国際医療センターで臨床と教育の第一線で活躍している。と、ここまでは優秀で誇らしい後輩を讃えるお話しだが、今は医局時代を超越した関係になっている。読売ジャイアンツ応援仲間✌️。ジャイアンツ戦の時はチャットで会話。時には現地観戦を共にして、マニアックな話をできる数少ない仲間の一人なのだ。今回は、念願だった行きつけのお店にご招待した。ここでも会話は医療ではなく読売ジャイ
フルマラソン出場のため、延期していた会食を一気にこなした。要人との会食は遠隔地が多いので、都心の個室、行きつけの店…に限定して診療後に向かった。医療や介護のことだけではなく,広い話題で話ができることは自分自身の幅も広がり、学ぶことが多い。単なる"飲み会"普段着で向かう"遊びの会"などがほとんどなくなった最近だが、立場を弁えてこれからも交友を深めていきたいと思う。インフレとはいえ、銀座の駐車場は高すぎるが、この日は珍しく空車🈳だった。ミシェラン常連の寿司屋。緊張
AEONの恵方巻見に来て下さって有り難う御座います♪2/2(日)皆さん恵方巻食べられましたか?我が家は毎年恒例AEON予約品の鮨よしたけ監修2種セットと、今年はいしかわのサワラの昆布太巻も一緒に戴きました。両方とも美味しかったです♪西南西が分からず、普通に食べちゃいました(^_^;)皆さんはちゃんと方角向いて食べましたか?あと厄除け・魔除けの意味合いで節分メニューとして“イワシ”も食べましたよ♪
新年度を迎え、それぞれが新たな気持ちで新たな事をスタートさせた。格闘技界は例年通り、新年度から大きな動きが見られる。国内最大の興行、RIZINも動き出した。そんな中、RIZINファイターの中心選手浜崎朱加浜ちゃんは、しっかり療養して虎視眈々と格闘技界の動きを注視し、そして復帰戦までの準備している。そんな浜ちゃんと久しぶりに会って話をした。まずは元気で良かった。怪我の経過は順調だった。そして、チャンピオンになる前と同じように楽しく話ができた😃生身の身体で闘う格闘
今日は節分です。南南東を向き恵方巻きをいただきました。毎年、イオンさんで予約をしています。今年も鮨よしたけ監修の招福海鮮恵方巻美味しくいただきました
先日のディナーは水天宮前にあるお馴染みの鮨店にて。鮨きむら・・・3ヶ月ぶりの訪問寿司田ニューヨークの店長を長年務め、ミシュラン三ツ星の鮨よしたけを経て、4年前に人形町エリアにオープンのお店。サントリープレモル小瓶と焼酎ハイボールまずは刺身が2種類左が真鯛、右が黒むつスミイカのげそワカメと海ブドウは酢醤油でホッキ貝の身とひもここで白ワインボトル仏ブルゴーニュのシャサーニュ・モンラシェ季節の若竹煮煮だこあん肝サバとイ
節分の日。。。イオンタウンふじみ野に入ってるテナントのお魚やさんのものを購入するためにイオンに行ったのですが、イオン本体の売り場も見たら!CMでやっていたあのコラボ恵方巻があった!鮨よしたけ監修招福海鮮恵方巻と、もう一種類太巻きぽいものが並んでましたが・・・。ちょっとだけ食べてみたかったのでハーフサイズを購入してみました!ハーフサイズでも、この価格は強気!たしかに、イオンの巻きずしにしてはコラボ商品だけあって、中の素材がしっかりいいものを使ってい
2022年節分毎年、恵方巻きは買います。力を入れているお店がたくさん!年に一度のことなので、お金を使います。他のイベントも年に一度なのになぜだろう節分は毎年、特別に太っ腹。今年は3店舗お寿司屋さん監修のイオンの招福海鮮恵方巻きは絶対注文すると決めていました。・・高いだけある。抜群に美味しかったです!あと毎年買ってしまうホタテとクリームチーズ巻きとか。お肉を巻いたものより海鮮系が好きです。節分を境に一年の運気が入れ替わるそうでけっこう・・待ちわびていました。ひとまずリセ
この投稿をInstagramで見る𝒜𝓃𝓃ℯアン𓆸(@madame.anne)がシェアした投稿
気がついたらかなり放置今年の節分は、イオンで販売の鮨よしたけ監修の恵方巻に。海鮮にはコハダ、極にはカステラタイプの玉子焼きとどちらも大好物な具材が入っているので、買わずにはいられない😍味はね・・・スーパーなのでこんなもんでしょ。鰯の頭は飾らなかったけど、食べて体の中の邪気を追い払う😋2日は出勤日だったので、職場近くの芝大神宮で御朱印をいただき、福豆を購入。こちらの神社は通勤時の朝早い時間でも、参拝後に購入できるので助かります😊それと~ディズニー+の壁紙が節分仕様で可愛い~😍ミッキ
今日は節分ですね~KALDI(カルディ)で購入したhokkaの「福豆ビーバー」を、いただきました豆まきはしないけど・・・福豆入りのビーバー、美味しくいただきました~近所のスーパーで予約した恵方巻ひとつは、「招福大漁まぐろ太巻」まぐろの身&まぐろのたたきに大葉が巻かれたまぐろがたっぷり味わえる一本もうひとつは「銀座鮨よしたけ監修招福海鮮恵方巻」彩りのよい具材たっぷりで満足の食べ応えでした~読んで下さりありがとうございます
こんばんは😁今日は節分ですね😊ここ数年食べている、イオンの鮨よしたけの恵方巻を今年も食べました去年食べれなかった海鮮恵方巻のハーフも買ってみましたが、極太巻の方が好みの味でした因みに極太巻を昼に海鮮恵方巻を夜食べました😅両親はこちら👇2人で半分づつ食べてました😁来年も極太巻買おう❣️今年も美味しかった
先日のディナーは、人形町エリアの外れに渋く佇む鮨店にて。鮨きむら・・・何気に約3年2ヵ月ぶりの訪問清潔感のある10席のカウンター大将は長年、東京の寿司チェーン・寿司田に在籍、特にニューヨーク店での経験が長く、途中から店長として腕を振るい、帰国後は同じ寿司田ニューヨークの先輩である、ミシュラン三ツ星鮨店・鮨よしたけに2年在店、その後お気に入りの下町・人形町にお店をオープン。寿司田というと、大衆的な寿司店のイメージですが、ニューヨークのお店は高級店、ちなみに鮨よしたけの大将は、
我々東京ホルモンズはいつかこの工務店に家を建ててもらいたいB食家集団である鮨忠@築地その辺の新店とはチト違いますの話新店巡り強化月間につきお鮨ネタが続きます鮨忠@築地(すしただ)3月7日開店ホヤホヤですお店イイ感じに仕上がってますねー店主のインスタによると施工はアソコみたいだねなるほどカッコイイ訳だ鮨忠の大将はアソコプロデュースのアソコご出身だそうです二十代後半三十代前半の若い職人さんがポンポンお店を出してる
前記事はコチラ『節分の日にすっかり忘れていた肝心なアレ』前記事はコチラ『しまむら2軒目でテンション爆上がりした理由』前記事はコチラ『パパには通じなかった節分の日の鬼滅ネタ』前記事はコチラ『ローソンデザートコー…ameblo.jp先日、一足早くこちらの恵方巻きをご紹介させて頂きましたが『楽しみにしていた例の品を受け取ってきました!!』前記事はコチラ『二日連続で食べたマックの期間限定品』前記事はコチラ『顔認識機能つきの写真を注文しようとして起きた出来事』前記事はコチラ
昨日は節分でしたね✩.*˚我が家は節分の恵方巻きは、かに甲羅で買うことが多かったのですが、昨日は札幌かに本家で買ってみました.。゚+.(・∀・)゚+.゚海鮮希望の主人には、イオンの鮨よしたけ監修の招福海鮮恵方巻き.。゚+.(・∀・)゚+.゚同じカニ太巻き寿司でもお店によって中身が違うし味も違うから、色々試してみたくなります✩°。⋆⸜(*˙꒳˙*)⸝そして、豆まきー(ノ´▽`)ノ♪今年は先日山田天満宮に参拝に行った時に購入しておいた福豆で豆まきしました👹左上の鬼のお面は、息子が幼稚園
今年の節分は、なぜか2/2!↑去年の節分。楽しかったなぁ今年も、イオンの鮨よしたけの恵方巻きを食べたくてネットから予約しようと思ったら、北海道は対象外らしくイオンに足を運んで予約してきました今年は去年の反省を生かして、鮨よしたけの恵方巻きを2本にしました一本は、海鮮恵方巻き!具材が豪華一本は、極みの太巻き!やっぱりこの恵方巻きが好き!私はマグロとサーモンが入ってる恵方巻き信者だったのに、この恵方巻きの美味しさにやられた数の子のコリコリ、卵の甘さ、いくらのプチプチ感、穴子
今日は節分ですね!0時ちょっとに恵方巻き食べました!!鮨よしたけの恵方巻き・・・初めて食べましたがおいしかったです!!(*^O^*)去年食べようとしたら売り切れてて買えなかったんです。。(^_^;)今年はちゃんと予約してゲット!しかもいっぱい!!笑⭐いつもは方角とか適当だけど今年はiPhoneで恵方らしい165度ぴったりを向いて食べました!\(^o^)/いいことありますように~~2月も頑張ろうっ!!⭐93
節分は豆まきする?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう節分は平安時代に日本に伝わってきた歴史ある風習故郷長野では子供の頃豆まきというと殻付きの落花生を撒いていた気がする外に撒かれている落花生を翌朝見つけて拾って食べた記憶も殻付きの良いところでもあります今年は小袋に分かれている福豆を買ってきて袋ごとまきました後で回収しやすいので恵方巻は迷いました元来関東では恵方巻きという風習は無かっただから今年は無理にやらなくても良いかなと予約もしていなかっ
good☆night今日は節分ですね珍しい2月2日鮨よしたけ監修の恵方巻きにしましたミシュラン3つ星なんだそうです😀🌟🌟🌟豆まきしました先日10000円が当選してめちゃ嬉しい😀🙌何に使おうか考えるだけでも嬉しいマイナポイントの入金もありダブルでラッキーまた福がたくさん来ますように⚜️❇️⚜️打出の小槌トントンまたね👋😍💋【予約】節分恵方巻(デラックス)320g×2本冷凍品※1月20日(水)~発送Amazon(アマゾン)4,269円【鬼のお面付き】鬼滅
節分は豆まきする?今日は例年より124日早い節分👹ですね!さて今年の恵方巻きは、旦那も人生2回目の恵方巻きにトライです!前回は15歳の時でそれが美味しくなかったためそのあと全く食べなくなったとのことでも私は毎年食べてると言ったら今年は食べてみるか!ということで夫婦揃って恵方巻き!私はスーパーで売ってた中で1番シンプルなやつ!ほんとは五目が良かったけどなくて『鮨よしたけ』監修の恵方巻きにしました!旦那は海鮮がいいとのことで、海鮮恵方巻きにしました✨有名お寿司屋さん
124年振りの2日の節分の恵方巻きはこちらの太巻きハーフを南南東を向いて食べました✋鮨よしたけ太巻き極節分豆は小袋トイレやお風呂にも置きました✋年齢の離れた友人宝塚一緒に観に行ったね頑張ったよねありがとうfulmpool証
アドバンスコープads.Channel&ads.FMのお買い得情報番組「Marutokuギュギュッと5min」イオン名張店で水上さんにお話を伺いました😆今日は節分‼️店内では、恵方巻や手巻き寿司巻き寿司セットなどさまざまな節分商品が登場しています鮨よしたけ監修の恵方巻などがメディアでも取り上げられたりと注目を集めていたそうでイオンでは、人気の恵方巻は早く売り切れていきますお昼の時点ですでに品薄の恵方巻も😳予約はしていないけれど恵方巻が欲しいという方はなる
ひつじですブログ始めました。その日の暮らしをつらつら書きます。今日は節分。毎年恵方巻きを食べます。自分で作る年もありますが今年はイオンで予約しておいたものを。楽しみです今年の恵方は南南東。あとは福豆。今年の鬼はコロナでしょうか。鬼は外福は内。
今年の節分はワンマイルで行ける(毎年そうですが(笑))イオンで恵方巻き&インドの青鬼を購入恵方巻きは鮨よしたけ監修です(CMで流れてるやつで節分前日なんで恵方巻きはこれしかなかったそうです)近所のイオンにインド青鬼がいつもはいっぱいあるのにこの日は3本しかなかったです(両隣りのよなよなエールと水曜日のネコはいっぱいありましたけど)節分に飲むビールに定番化したのかな?ところで僕の夕飯はいつも24時過ぎになるので2月1日に買ってきてもらい本日の0時に食べました恵方
2月ですね~明日は節分!そんな明日に備えて今日ゲットしたのが・・・鮨よしたけの恵方巻き!たけみを感じる・・・気がする!笑⭐今日はまだ食べないのですが明日0時ジャストに食べようかと!(*^O^*)ついでに・・・ローストビーフの土佐造り♪こっちは今日食べちゃいました!夜中にローストビーフ食べるのもアレかな?ということで。。w92
年末の最後は芸術的なチラシ寿司頂きましてありがたく鑑賞しながら今年を振りかえります会アワビやウニやイクラのデコレーションとともにシャリは赤酢にてそれぞれのネタとのバランスはやさしくて食べきりましたひとつひとつの食材には集中力が宿っていて感動ものづくりの心得を学ばせて頂きました今年は頂き物が多い年でしたけど食材のカミサマにありがとうの時来年もおうちごはんを極めながらも食材の魅力を学びたいなと興味津々#鮨#sushi#よしたけ#cookingathome
秋萩の花野のすすき露をおもみおのれしをれて穂にや出でなん―源実朝長月十一日由美ママの夕餉は、銀座八丁目の隠れ家的な日本料理【御料理かつ志】へ!【かつ志】は、【鮨よしたけ】の旧店舗跡に2019年3月にオープン!料理長の吉武括志氏は兄である【鮨よしたけ】吉武正博店主の影響を受け、料理人の道を志し、「品の良いだしで素材を生かす料理」が持ち味です!さらに、この店のスペシャリテは、締めの「ご飯」!山形県産のお米「夢ごこち」をメインに長野県産、宮崎県産の3種類をブ
草籠に秋暑の花の濃紫―飯田蛇笏葉月十八日の夕刻由美ママは、仲良し三姉妹の”三女”「テレビ朝日」田原敦子プロデューサーhttps://locanavi.com/interview_pr/tahara_atsuko/をお誘いして、写真家初沢亜利氏のパンデミック写真展『東京、コロナ禍。』に、赤坂【Bar山﨑文庫】訪問しましたが、その後の夕餉は、ミシュラン三ツ星の名店【鮨よしたけ】が手がけるイタリアン【オステリアダカッパOsteriadaK.(kappa)