ブログ記事462件
こんにちは、GIMtFレイちゃんです♪今日、大阪高裁で、同性婚を認めない法律は違憲であるという5例目の高裁判決が出されました。LBGTQを目の敵にしている人々には納得できないのでしょうが、私たちMtFやFtMの人間にとっては素晴らしい判決となりました。残るは最高裁大法廷での審理となりました。最高裁で違憲判決が確定すれば、政府・国会も法律改正に動かざる得ないでしょう。最高裁での違憲確定判決を期待しています♬
こんにちは。行政書士の名倉武之です。→事務所HPはこちらです。本日のタイトルは、生活保護先日ブログで憲法25条について触れました。憲法25条と生活保護憲法25条「生存権」は、第25条すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。また、生活保護法とは以下のように記載されています(内閣府HPより抜粋)。日本国憲法第25条の「生存権」の理念に基づき、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ必要な保護を行い、最低限の生活を保障するとともに、
1つ前のブログの続きですwいただき女子りりちゃんの高裁(二審)旦那が朝から抽選に並びに行ったのに抽選ハズレましたwなので傍聴叶わずww1番違いでハズレたそうで私も行ってれば1倍は当たったかもってさwじゃぁつぎ誰かの裁判の傍聴席の抽選があったら私も行くよw1枚当たっても旦那をおいて私だけだと道も分からず帰れませんから名古屋市役所でも見に行こうかなw
工事をするにあたって近隣に「工事のお知らせ」を掲示した。すると隣の家の方から「やっぱりそうなんだ、うちも家が傾いてしまったみたいなんだ。先日、下水の調子が悪く水道屋さんに修理をお願いしたんだよね。」と言う。一級建築士の方に聞いたら「毎日24時間あれだけ水を汲みだしていたら、どんなに土留めをしていたって多少影響はあるだろう」とのこと。狭い土地に7階建てのビルを建てる。その工事で「家が傾いた」これを証明するのは大変なこと。家屋調査士にもお願いして確認したけれど、この工事が原因で家が100%
伊達判決を生かす会「砂川事件裁判国家賠償請求訴訟ニュース」第16号(2024/08/10)より来週に迫った控訴審を前に、7月13日に行われた「伊達判決65周年」「伊達判決を生かす会結成15周年」記念集会での原告弁護士の報告をふりかえります。今年(2024年)1月15日に東京地裁で出された第一審判決の内容と、それを不当判決として東京高裁に控訴した経過が、説明されています。〔〕内は、本ブログ筆者による補足。砂川事件裁判国家賠償請求訴訟の経過報告と今後の方針
昨日、東京高裁で留学できたガーナ人の男性が日本滞在中に腎臓病になり、人工透析になったことから生活保護の申請を行い、その生活保護申請を却下したことに対する裁判の判決が出た。報道も見た人も多いと思うが、結果は棄却である。妥当と言えば妥当だし、人道上を考えればかなり厳しいと言える。ある意味、日本人も留学中に病気になれば帰国一択になると考えておかねばいけないし、留学先では保護はしてくれないと、考えた方が良い。結論は、NOとOFFしかなく、損害賠償のように一部だけ認めるような判決
男性から女性戸籍上の性別変更手術なしで認める決定高裁https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/k10014507081000.html男性から女性への戸籍上の性別変更、手術なしでも認める高裁決定…申立人「願いがやっとかなった」https://www.sankei.com/article/20240710-O2UTN2SRDFOYHLZPBQ7YTVQ5JA/手術なしで男性から女性に、性別変更認める特例法「外観要件」巡る差し戻し家事
やっと、札幌高裁判決で同性婚を認めない規定は「違憲」という高裁初の判断が出て、「同性婚の必要性」についてブログに書き続けてきた菊池的にはめでたいと思えることなわけなのですが、実際に同性婚可能になった場合、今後選択的夫婦別姓の件も同時に考えないと実務上での不便な事柄がいろいろ出てきちゃうんですよね。同性婚を認めない規定は「違憲」札幌高裁判決初めての高裁判断(朝日新聞デジタル)-Yahoo!ニュース同性婚を認めていない民法などの規定は憲法に違反するとして、北海道内の同性カップル3組
上申書提出10月4日東京高検に上告を求める上申書を提出しました。現在弁護士がいないので自分たちで作成しました。判決上の事実は真実ではないインターネット上では、無罪を宣告した裁判官の視点に基づく判決により、あたかも被告人が1分現場を離れただけで、その後は息子に救護措置を行ったと誤解をされている方が多いように感じます。実際は、被告人は、被害者に必要な救護措置を、何ひとつ行っていません。3分間探した…事故後車を停車し、衝突地点を超えた(ポアンの看板の方まで)片道約100mの距離を往復し
9月28日東京高裁で被告人に「無罪」が宣告さられました。まず、一審判決同様に高裁判決でも、被告人の主張する、(裁判が三度になったこと等に対する)検察の公訴権濫用や一事不再理は認められませんでした。今回無罪になった理由は、単純に被告人の息子を撥ねた後の行動が、救護義務にならないという判断です。(裁判が何回目等は関係ありません)高裁の裁判官は、セブンイレブンの入店時間が短く、その後現場方向に戻っていること等から、飲酒事実の発覚回避する意思と救護を履行する意思は両立するもので背反するものではな
◆前回:東京地裁判決について2021年3月26日の提訴の際の記者会見を伝えるテレビニュース。2021年10月4日ブログより1985年の日航123便“墜落”に関して、遺族の吉備素子(80)さんが起こした「ボイスレコーダー開示請求裁判」。6月1日に東京高裁で判決が言い渡され、原告:吉備さんの請求が棄却されました。(参考)吉備素子さんて…ドンナ人?⇒2022年8月22日ブログわたしは…すっごく疑問に思うのです。細かいことはさておき、裁判所
本当は、昨日の続きを書きたかった。そして、弁護士さんからの報告や、高裁、家裁からの事を順番に整理して書きたかった。実は、女2に既に訴状が送られていたらしいのです。裁判所は、旦那の裁判の期日とずらすために、女2にはまだ送っていないはずだったのに。この事は、先週の弁護士さんからの連絡で知り、モヤモヤしていた事の1つでした。そして、女2は弁護士を立てました。昨日、答弁書が送られてきました。その内容が、とてもとても気分が悪くなるもので、夕方一通り読んで、立てなくなってしまった。裁判と
今日の朝飯生たまご納豆水菜ポテトサラダプチトマトワカメの味噌汁頂きました。『と』『当然か(東電か)旧経営陣無罪ムッうざいっ』どうですか……東電の…旧経営陣…震災が…おきることを…予見できたか否か……それに関する…高裁の判決…無罪とか……またこれは…最高裁に…行くとは思いますが……裁判って…こんなに長く…続くんですね…………さて…アメリカに行った…岸田のお殿様……となりには…そのお殿様より…偉そうな…従者が居たと…話
「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声東電旧経営陣の刑事裁判:東京新聞TOKYOWeb市民の判断で強制起訴された東京電力旧経営陣3人の公判は、無罪判決が維持された。検察官役となった弁護士らは、福島第一原発事故後の原発政策...www.tokyo-np.co.jp東京新聞の記事にもあるように結論ありきの判決で、国(岸田政権)の原子力政策に呼応した政治的な判断をしているのです。三権分立はなし崩しと言っても過言ではないでしょう。判決後の記者会見をIWJさ
ツイッター上の中傷投稿25件に「いいね」を押されて名誉感情を傷つけられたとして、ジャーナリストの伊藤詩織が杉田水脈・自民党衆院議員(現・総務政務官)に220万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が20日、東京高裁(石井浩裁判長)であった。杉田水脈・衆院議員=2022年8月15日、東京・霞が関の総務省判決は請求を退けた一審判決を変更し、杉田氏に55万円の支払いを命じた。杉田議員は2018年6~7月、ツイッター上で「枕営業の失敗」「ハニートラップ」「売名行為」などと伊
出会い系、、、異性に免疫の無い方が多いからなぁ、、、熱した金属棒で…被害女性は交際も結婚も諦めた“懲役41年”性的暴行犯の残虐な手口|文春オンライン2018年から19年にかけて、女性7人に暴行をしたとして、強制わいせつ致傷や強盗・強制性交などの罪に問われた今泉成博被告(44)。控訴審が3月15日に開かれ、福岡高裁は懲役41年とした一審判決を支持し…bunshun.jp
【速報】国の請求認め、諫干開門命令「無力化」請求異議訴訟差し戻し控訴審判決(西日本新聞)https://news.yahoo.co.jp/articles/edfdbc1545f3c88baaf9bd75432217ce6b666345【速報】国の請求認め、諫干開門命令「無力化」請求異議訴訟差し戻し控訴審判決(西日本新聞)-Yahoo!ニュース国営諫早湾干拓事業(長崎県諫早市)を巡り、潮受け堤防排水門の開門を命じた確定判決の「無力化」を国が求めた「請求異議訴訟」の差し戻し控訴審判決で
この司法判断塵の不法投棄が増えるきっかけにならないか?開門判決「無力化」認める差し戻し審で国勝訴―諫早干拓訴訟・福岡高裁:時事ドットコム国営諫早湾干拓事業(長崎県)をめぐり、国が漁業者に対し、潮受け堤防排水門の開門を強制しないよう求めた訴訟の差し戻し審判決が25日、福岡高裁であった。岩木宰裁判長(梅本圭一郎裁判長代読)は、訴えを退けた一審判決を取り消し、国側の逆転勝訴とする判決を言い渡した。開門を命じた2010年の確定判決の無力化を認める内容。今回の判決が確定すれば、「開門」と「非開門」
長崎の悲劇は核ではなくコレ自然を自ら壊滅させた悪行「国に殺される」不振にあえぐ漁師たち諫干差し戻し審、25日判決|毎日新聞国営諫早湾干拓事業(諫干、長崎県)を巡り、潮受け堤防排水門の開門を強制しないよう国が求めた請求異議訴訟差し戻し審の判決が25日、福岡高裁で言い渡される。1997年4月の堤防閉め切りから25年。諫干後の漁業不振にあえぐ漁業者は「このままでは国に殺される」と訴え、判決を注視している。mainichi.jp
埼玉県戸田市長選が13日、告示され、再選を目指す無所属現職の菅原文仁氏(46)、政治団体代表で諸派新顔のスーパークレイジー君(35)が立候補を届け出た。投開票は20日。12日現在の有権者数は11万1599人。スーパークレイジー君候補は4日の最高裁判決で戸田市議選での当選無効が確定して議員資格を失っていた。7日のツイッターで「市長選が無投票になるのならば擁立を考えている。選挙が行われないということは良くない」とする一方、自身の立候補については「夏の参院選全国比例区の事もあり勝手な行動はできない
♦️原発避難で東電の賠償確定、計14億円国の責任は今夏判断最高裁処理済み汚染水の貯蔵タンクが並ぶ東京電力福島第一原発。廃炉作業中だが、新型コロナの感染者が増えている=2021年4月12日、朝日新聞社ヘリから、北村玲奈撮影東京電力福島第一原発事故で避難した住民らが国と東電に賠償を求めた福島、群馬、千葉の3訴訟で、最高裁第二小法廷(菅野(かんの)博之裁判長)は東電側の上告を退けた。三つの高裁判決のうち、東電に総額約14億円の賠償を命じた部分が確定した。2日付の決定。国の責任については今夏に
人生にゃ運の良し悪しが地獄まで着いて回るのよねぇ高裁は違憲状態7件、合憲9件衆院選「1票の格差」判決|共同通信「1票の格差」が最大2.08倍だった昨年10月の衆院選は投票価値の平等に反し違憲だとして、広島、山口...nordot.app
米ボストン爆破テロで死刑最高裁、下級審判断覆す米ボストン爆破テロで死刑最高裁、下級審判断覆す(共同通信)-Yahoo!ニュース【ワシントン共同】米最高裁は4日、2013年のボストン・マラソンを狙った連続爆破テロで、ツァルナエフ被告(28)への地裁の死刑判決を破棄した高裁判断は誤りだったとして覆し、死刑を支持する判断を示しnews.yahoo.co.jp米最高裁、ボストンマラソン爆破事件で死刑判決米最高裁、ボストンマラソン爆破事件で死刑判決(ロイター)-Yahoo!ニュース[ワシ
結局は警察と同等の不審組織かなぁ名張毒ぶどう酒事件、名古屋高裁が再審認めず元死刑囚側の異議棄却|毎日新聞三重県名張市で1961年3月、女性5人が死亡した「名張毒ぶどう酒事件」の第10次再審請求で、名古屋高裁刑事2部(鹿野伸二裁判長)は3日、再審開始を認めなかった同高裁刑事1部の決定を不服として奥西勝・元死刑囚=89歳で病死=の妹、岡美代子さん(92)が申し立てていた異議を棄却する決定を出した。弁護団mainichi.jp司法と行政は忖度関係ってぇ子供にも教えて上げないと、、、
ボクシング亀田氏側のライセンス不許可処分高裁もJBCに賠償命令(朝日新聞デジタル)-Yahoo!ニュースプロボクシング元世界王者の亀田興毅氏と2人の弟らが、日本ボクシングコミッション(JBC)から受けた「不当な処分」で試合ができなくなったとして、JBCなどに約6億6千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴news.yahoo.co.jp亀田三兄弟は嫌われてるけど、これに関してはJBCさんやり過ぎやと思う。ライセンスの更新をしない事で出た損害。しかも理由がめちゃくちゃ。そりゃ訴えられて当然。
女性患者に対する準強制わいせつ罪に問われた乳腺外科医(46)の上告審判決で最高裁第二小法廷は18日懲役2年の逆転有罪とした二審・東京高裁判決について「審理尽くされていない」として破棄審理を高裁に差し戻しました。1つの真実をめぐり無罪⇒有罪⇒「ちゃんと判断しなさい」ですから裁判官ガチャが問題になっているということですね。裁判官全員が科学的検討が不十分で「審理不尽の違法がある」としています。確かに女性が直後に友人に被害を訴えたこととまさかそういうウソは言わない
私もDVDと音声反訳を証拠として高裁に提出しました。それしか証拠となり得るものが無かったからです。するとどうした事でしょう!論点にしなければならない部位はスルーし、前後の「どうでも良い部分」の粗探しをし、娘はウソつきだとされちゃいました。弁護士に促されても、陳述以外出しちゃダメですね!他に出しても良いのは写真だけだと悟りました。