ブログ記事177件
嶺川です。40代や50代に入ると残りの時間を意識するようになる人も多いかと思います。最近、福岡市長の高島宗一郎氏が50歳を迎えたそうです。高島市長は福岡のテレビ局のアナウンサーでした。地方局の所属にも関わらず人生の師でもあるアントニオ猪木の新日本プロレス実況アナウンスに手を挙げチャンスをつかみ実況担当。また、福岡の朝の顔としても番組が人気の中突然、市長選に立候補し当選しました。よくある、知名度を活かした転身かと思いきや政治家になることが真の目的でそのためにま
はじめにこんにちは、Burdonです。今回は、日本の「第3の都市」としてよく比較される福岡市と名古屋市について、2024年の最新データを元に掘り下げていきたいと思います。この2つの都市は、日本の中でも経済、文化、そして人口規模で注目される都市ですが、果たしてどちらがより優れた都市なのでしょうか?ここ5年間で両都市にさまざまな変化がありましたので、今回はその変化をしっかりと検証しつつ、私なりの視点でお話ししていきます。概要まず、両都市の人口と経済力につ
先日、広島県安芸高田市の「石丸伸二」市長の事を取り上げましたが、さっき10日に行われた最新の記者会見をYouTubeでゆっくり拝見しました。今までもそうでしたが、今回は更に厳しくテレビ・新聞というメディに対して厳しく問うていました。取り上げる案件はそれぞれのメディアの方針があるので仕方ありませんが、やはり地元の重大事項と他府県の陳腐なニュースを比較すれば、当然地元民にとっては地元議会で起こっている事を知る権利があります。それを知らせない地元メディアを厳しく追及する石丸市長を見て
今日のブログは「インバウンドが九州各県に及ぼす経済効果」を更に詳細に掘り下げる予定でしたが、先週金曜日に厚生労働省から2019年~2023年の5年間の合計特殊出生率が発表されましたので、それについて書きます。「福岡市、またも出生率九州最下位!」です。なぜ5年間の平均値が重要かというと、規模の小さな自治体となると年間の変動が大きくなる可能性もあるからです。今回のブログを作成していて、またおかしなことに気づきました。福岡市議会議員の方が議会で福岡市役所の執行部に対して、「どうして毎
初めて聞いたな仕送りって💢誰かと間違っとんな?!俺、入院する前めっちゃ何回も見て心配しよったけど…不服と言うか…。⬆︎何これ??高島宗一郎市長さんに申し出る事ができるみたいなので🙋♀️お金を払いたくないとかじゃなくて、信用を長い期間で得て、未納だった税金も毎月分割してプラスして納めたい。「それ夢物語ですよね」で終わり。打ち合わせも、ろくに出来てないのに。人事異動で忙しいので…🖐️。そして郵便だけ送られてきて。。自立支援センター自立支援。障がい手帳は4か月後まずA型事業所
今日のブログは「福岡市の揺れやすさマップは政府の想定より甘いのでは?」という問題についてです。3月28日の西日本新聞の一面は、「警固断層、福岡市の想定甘い?国予測は震度7、全壊率4~5倍に九大教授が警鐘」という見出しの記事でした。https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1191898/九州大学大学院の防災の専門家である塚原教授に対するインタビュー記事を基にしたものです。政府の予測は震度7なのですが、福岡市役所が公表している「揺れやすさマップ」は
今日のブログは「インバウンド収入を増やすための自分の頭の整理メモ」に対する根本的な疑問についてです。本当に市民が望んでいることなのかと。前回のブログでは、「1.入国者数を増やす対策※ここでは、福岡空港からの入国者数を増やすことを中心に考える。」と書きましたが、ある方から「入国は他の空港に任せて、福岡空港から出国する人を増やす作戦もあるのではないか」というアドバイスをいただきました。これは、福岡市役所が打ち出しいていたゴールデンルート(東京に入国して京都を回り関空から出国する。これにプ
ハガキ→A3サイズに模写ごはんもまだ食べてないんですが12,000円になるんで…やらないと(・・;)GANSTA投稿は…💰収入源になりませんので相当、空いた時間に⏰撮影します「いいね」や閲覧数フォロワー少ない期待や人気無いあとグレイズだし高島宗一郎福岡市長毎回下紙になって頂いて、市長助かります🙇一応、全ページは読んでます👀エコ🌱(輪転機で何万枚も広報作ってたんで)抽象12,000円で売れたら(1.4倍になった300万円)💰お金ビッグバンに使ってくださいて
ごきげんさまです!ブログのご訪問、誠にありがとうございます。福岡在住断捨離®︎トレーナー&踊るダンシャリアン♪小川洋子です。自己紹介はこちら⇒★前回のブログはこちら今日も前振り無しで行きましょう早速参りましょう今日のお題は『変わりゆく福岡』です。今日もネットニュースから切り込んでみます。こんなニュースを目にしました福岡市はなぜ元気?「人口増加数全国一」「地価3倍」成長続け
皆さんこんにちは。今日のブログは福岡市の人口の推移少子化の2023年までのデータについてです。拙著「データが示す福岡市の不都合の真実」は、2022年3月までのデータに基づいて書かれています。そこで、2022年、23年の出生数と婚姻件数についてお伝えしたいと思います出生数とは「1年間に生まれた赤ちゃん」の数のことです。私はこの「出生数」という言葉があまり好きではなく、講演では使わないようにしています。理由は、他人事に感じる言葉だからで。「生まれてくる赤ちゃんが減ってるんですよ」
こんにちは。福岡大学経済学部教授の木下敏之です。これまで時々ブログを読んでいただいた皆さん、ご無沙汰しております。1800日、毎日連載した後、書き溜めたネタと言いますか研究の成果を本にまとめ、その内容を普及するため、ブログをお休みしておりました。おかげさまで「データが示す福岡市の不都合な真実」というタイトルの本を出すことができ、それなりに売れたと思います。多くの方のご協力に心から感謝します。本を書くきっかけとなったのは、福岡市の一人当たり市民所得が30年間ほぼ横ばいというグラフでし
市長さんのブログをリブログさせて頂きました桜とのコラボらしいお城にそんなに興味ある方じゃないけど(^^ゞこれは見たいですお花見で舞鶴公園の『城址』をいつも歩くけど、このライトアップはきっとかっこいい楽しみが増えましたモーレツに寒い夜ですが春に思いを馳せたりしてます(なーんてね)
DJ社長の魅力❗️立場ある方々、経営者や代表者の方々と意見交換している姿が頼もしい(私の言語化能力は乏しい…🥹のでYouTubeへ)
日本は資本主義国家なので民間事業者が商売繁盛して税金をしっかり納めてくれてそれを資金源にして行政サービスを充実させる。その為にはインフラ整備などを先行投資するのが役目です。「公務員、行政は民間事業者の潤滑油。」を体現している福岡市。本当に福岡市は住み心地の良い活気あ溢れる街でした。一方で地域社会のヒエラルキーの頂点に公務員が君臨し、ふんぞり返って、民間事業者が新しいことをしようとすると足止めし、市長は自分の持つ土地な
今日はチャーハンの日なのだそうだ8(パラ)8(パラ)の語呂合わせに由来しているとのこと好きなチャーハンの具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようでは渾身のチャーハン画像コレクションをご覧あれ~ふんわりホカホカ系具材ゴロゴロ系もいいなぁ米粒が光っています!しっとり系のチャーハンもわるくない美味しいチャーハンつくれるようになったらモテモテだチャーハンの本場中国で数年暮らした当園の園長せんせー曰く
福岡市長高島宗一郎氏×花まる学習会代表高濱正伸『アヒルちゃんの夢』出版記念対談「これからの時代を生きる子どもの夢の叶え方」福岡市長高島宗一郎氏×花まる学習会代表高濱正伸『アヒルちゃんの夢』出版記念対談「これからの時代を生きる子どもの夢の叶え方」■新著『アヒルちゃんの夢』はこちらからhttps://www.amazon.co.jp/アヒルちゃんの夢-高島宗一郎/dp/4909972226■絵本に関する記事はこちらからhttps://xtrend.nikkei.c
じつは、2022年に入ってすぐくらいからご相談をいただき、水面下で著者さんと出版社さんと一緒に温め育ててきた絵本がありまして、今週、念願の発売を迎えることができました!その名も『アヒルちゃんの夢』著者は、福島市長の高島宗一郎さんです。エッセンシャル出版社から発行されました。わたしは、ありがたいことに(というか、たいへん僭越ながら)、この絵本の企画段階からいろいろとご相談いただき、作画アドバイスから手書き文字含め、全アートワークにおいてご協力させていただきました……!(手書
こんにちわ〜生理痛・子宮筋腫は捨てて妊娠しよう〜ashitsubosalonusagi(あしつぼサロンうさぎ)の永吉舞です妊活するなら、まずashitsubosalonusagiで自分の身体を整えてからサロンについてはこちらから福岡市で、出産・子育て給付金がスタートしましたね。妊娠したら5万円、出産したら5万円を支給するそうです。妊娠時や出産時に、必要なものの購入などの負担軽減のためのようですね。出産一時金も50万円に引き上げさ
各政策の利点・欠点ロープウェイ構想や下水道無料などでお馴染みの高島宗一郎市長ですが、「変わったことをするよなぁ」と最近興味が湧いてきて、ブックオフで偶然「福岡市長高島宗一郎の日本を最速で変える方法」(日経BP)を見つけて買いました。別に日本を変えたいなどと思ってないので、タイトルに惹かれた訳ではなく、市長がどういう行動原理で動いているかを知りたかっただけです。まあ、そもそも改革とか規制緩和とかってB層受けがいいだろうし、その延長線上にあるDXやテクノロジー推進も胡散臭い。変化
今回は、拙著、「データが示す福岡市の不都合な真実」で提案している、1%地元の商品や地元企業の利用を増やしましょうという提案の実践事例のご紹介です。早速、実践していただいたのです。政府や自治体がダメダメでも、民間の力で福岡・九州の経済を良くする方法はいくらでもあると改めて思いました。私は先日亡くなられた故稲盛和夫氏を塾長と仰ぐ盛和塾福岡の会員でした。稲盛氏が亡くなられる前から、新たな勉強会組織に変わっていたのですが、その中の一つの経常利益10%を目指す勉強会に参加し
こんばんは。今回は、9月27日に厚生労働省が発表した7月の出生数についてです。今回の発表は、いつもどおりマスコミはほとんどどこも取り上げていませんでしたが、引き続き、日本全体と福岡市の出生数は、過去最低を更新する勢いです。1~7月の合計の出生数で比較すると、昨年は47万9,292人。今年は45万3、038人で、5.5%のマイナスです。6月までの累計の対前年度比がマイナス5.0%でしたので、マイナス幅が拡大しています。このままいくと、今年の出生数は、77
今回も、先日、国立社会保障・人口問題研究所が結果を公表した出生動向基本調査の中で気になる点、興味深い点についてです。前回のブログで書きましたが、婚約者や恋人のいる割合は、男性は14%、女性は20%で、じりじりと減少しています。では、交際相手がいる人はどのようにして相手を見つけたか?この点についても、調査が行われています。恋人又は婚約者がいる未婚の18~34歳の人に対し、知り合ったきっかけについて調査が行われており、今回からついに「アプリで」という項目が入りました。
今回は、先日、国立社会保障・人口問題研究所が結果を公表した出生動向基本調査につていです。何回か書く予定です。国勢調査に合わせて5年に一度、独身男女の恋愛や結婚に関すること、結婚した夫婦の出産や家事分担などの生活に関することを全国レベルで詳細に調査している調査で、長期間の変化を見るには最適の調査です。マスコミで報道されたのは、将来結婚を希望する若者の、希望する子供の数が2を切ったことでしたが、この調査には、他にも多くの面白い結果があります。調査報告書の18ページ
今回は、福岡市が住みたいまちランキングで日本一って、インチキでないですか?というお話です。後期の授業の準備も始まり、福岡市の統計データをじっくり見ていないのですが、福岡市役所が福岡市は凄いってどんなデータを根拠にしているのかが興味があって、福岡市役所のサイトを何の気なしに見ていました。「データでわかるイイトコ福岡」というサイトがありまして、拙著のタイトルである「データが示す福岡市の不都合な真実」と比べてどんなデータが掲載されているのか興味津々でした。最初に出
今回は、福岡市のGDPについてです。拙著「データが示す福岡市の不都合な真実」の出版は7月17日でしたが、原稿は4月に完成しています。拙著に掲載されているデータはそれ以前に公表がなされていたものですので、現在、データを新しくする作業をしています。今後は、できれば、「データが示す福岡市の真実」という名前のホームページを立ち上げて、市民が気軽に福岡市に関するデータを確認できるようにしたいな~と思っています。今回は、市民、一人一人が豊かになったかどうかを示す「一人当たり
今回は、社内出生率1.97を達成した伊藤忠さんの秘密についてお話します。伊藤忠で働いていた経験のある福岡県会議員の板橋さとし先生のご紹介で、伊藤忠の人事部の人にズームで取材することができたのです。便利な時代となりました。※2022年4月の伊藤忠のプレスリリースはこちらhttps://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2022/220419.htmlただ、この発表に対して、東京を中心として、「子供を産みたくても産めない女性のプレッシャーに
今回は、福岡都市圏の今後の人口の予測についてです。福岡都市圏とは福岡市を含む、以下の17市町で構成されています。福岡市に通勤する人の割合が多い市町で構成されています。資料:福岡都市圏のサイトから引用少し前のブログで書きましたが、福岡市役所の中には、拙著に対する批判・反論として、福岡市は少子化が酷いけれど、福岡市のベッドダウンである福岡都市圏では子供が産まれているのだから、福岡市の少子化はあまり問題ないのではないかという考えがあるそうなのですが、では、福岡都市圏全体の人口は