ブログ記事1,324件
高雄紅葉始り巡り、清滝京トレイル、ぶらり嵐山1.高雄紅葉始り巡り、清滝京トレイル、愛宕念仏寺鳥居本、嵯峨野ぶらり嵐山等。2024年11月7日(木)高雄紅葉巡り、清滝京トレイル、鳥居本嵯峨野、ぶらり嵐山等。朝日を浴びて、桂坂雲海、午後高雄紅葉清滝京トレイル予定で、嵐山紅葉。午後バス阪急乗継、西院でバス8系乗り高雄経由梶ノ尾下車、清滝川紅葉始め。世界遺産高山寺裏表参道巡り。槙尾山西明寺指月橋受付裏参道橋紅葉。高雄橋渡り、高雄山神護寺参道登り、高雄茶室
↓↓昨日のブログです『丹波に紅葉狩』恒例の長男と甲山墓園の中村家のお墓参りを終えその後、丹波にドライブ✨紅葉狩🍁には少し早いけど高山寺さんで秘仏の十一面観音菩薩さんを拝観でき円通寺さんで200年…ameblo.jpこのような紅葉🍁が楽しみです❣️😊今朝の水堂須佐男神社さんです。夜が長くなりました!寒くなったし紅葉が進んでくると思います😍阪急武庫之荘駅ホームの桜の紅葉もまだです😊そして、「心を込めて書いたので、誰かにあげたくなりました😍」今年入会の生徒さんです😊リビン
恒例の長男と甲山墓園の中村家のお墓参りを終えその後、丹波にドライブ✨紅葉狩🍁には少し早いけど高山寺さんで秘仏の十一面観音菩薩さんを拝観でき円通寺さんで200年前の古文書の説明を受けてウィークデーならではのまったり時間を楽しみました💕素敵な時間でした😍高山寺さんでは椿円通寺さんでは山茶花が咲いていました!武庫之荘では開花まだまだです😊■お教室のご案内■講師:中村さとみSTUDIOシャトル武庫之荘スタジオTEL090-1221-739010:00~12:301
今日は2024年11月4日(月)です。僕は旅番組歴史番組が好きです。昨夜はテレビ京都の「京都浪漫」を見ました。高山寺西明寺神護寺が紹介されました。紅葉の名所です。京都の一番良いシーズンです。いいとこです。皆さんも行ってください。============僕は2023年11月に行きました。いい思い出です。その時の記事を振り返って見ました。過去記事です。↓===========2023年11月20日(月)の出来事です。
田辺市高山寺2024.11.3.桜の枝にとまったジヨウビタキのオスです。3日前から姿を見かけていましたが、ようやくシャッターチャンスに恵まれましたよ。桜の枝移りのあと芝生の上に飛び降りましたよ。このアングルからですと、オスらしく凛々しく見えますね。昨冬は高山寺で越冬するジョウビタキはなかったので、今季はここに落ち着いて、愛くるしい姿で楽しませてくれたら嬉しいんだけどな…。^^
今日は2024年11月4日(月)です。僕は旅番組歴史番組が好きです。昨夜はテレビ京都の「京都浪漫」を見ました。高山寺西明寺神護寺が紹介されました。紅葉の名所です。京都の一番良いシーズンです。いいとこです。皆さんも行ってください。僕は2023年11月に行きました。いい思い出です。その時の記事を振り返って見ました。過去記事です。↓===========2023年11月20日(月)の出来事です。紅葉の京都へ行きました。今回
今日は2024年11月4日(月)です。僕は旅番組歴史番組が好きです。昨夜はテレビ京都の「京都浪漫」を見ました。高山寺西明寺神護寺が紹介されました。紅葉の名所です。京都の一番良いシーズンです。いいとこです。皆さんも行ってください。===========僕は2023年11月に行きました。いい思い出です。その時の記事を振り返って見ました。過去記事です。↓===========2023年11月20日(月)の出来事です。紅葉の京都
田辺市高山寺2024.11.2.ベニトンボがお池の岩の上のノキシノブにとまって縄張りを張っています。ここ数年、10月下旬には姿が見られなくなっていましたが、今年は気温が高いからでしょうか、11月になってもまだ健在です。南方系のベニトンボですから、朝方に冷え込むようになったら見られなくなりますが、今年はいつまで見られるのでしょうか。
ご訪問くださり、ありがとうございます。とっても嬉しいです。10月13日(日)以前から行きたいと思っていた神護寺のある高雄方面三尾参りに行きました。↓↓↓『京都三尾参り(その1)』ご訪問くださり、ありがとうございます。とっても嬉しいです。10月13日(日)以前から行きたいと思っていた多宝塔特別拝観五大虚空蔵菩薩像御開帳(20…ameblo.jp高雄(神護寺)の次は槙尾(西明寺)へ参ります。指月橋西明寺(京都市右京区梅ヶ畑高雄町5)弘法大師の弟子、智泉大徳が神護
田辺市高山寺2024.10.25.お池で美しいオオアオイトトンボが見られるようになりました。体長5センチ程の大形のイトトンボです。イトトンボ類の多くは翅(はね)を閉じてとまりますが、オオイトトンボの翅は半開きです。顔をアップで見ると、大きな複眼が美しいでしょう。^^
2024年7月行ってきた。ものすごく並んでた。外で10分ほど並び、館内に入ってからも並び、入場してからも並び、なかなか進まない。入ってすぐの鳥獣戯画の絵巻が複製なんだけどずらーっと展示してあるのを見てる為、進まない。まあこれがメインだろうから仕方ないけど、係員さんが後ろから立ち止まらずに観るだけなら、先に進んでも良いですよ~と告知してるので、じゃあすいません〜後ろ通りま〜すってずいずい進んで、30分ほどで終わってしまった。グッズ売り場もものすごい人だかりで、何も買わなかった。御朱
無料で行く京都の旅ー紅葉まじか編➀ーです。京都の紅葉はやはり、標高の高いところか始まります。10月20日頃から色づくことが多いのが高雄の西明寺下の指月橋にかかる紅葉です。(2024年10月26日撮影)この橋の左手の階段を上がっていくと西明寺さんです。ふだんは境内を無料で回れますが、11月1日頃から有料拝観になります。高雄の紅葉は他にも神護寺、高山寺と圧巻の景色が広がります。ただ、行くまでの道が片側一車線の細い道なので11月中旬から下旬にかけて超渋滞になります。そういう意味でも、10月下旬がお勧
本茶と非茶を識別し、賭け物を争う茶寄合(闘茶(トウチャ)会)が武家や庶民に流行したが、この時期に本茶とされたのは、何処で生産された茶か?茶寄合(闘茶会)が盛んだった頃の本茶は、栂尾茶である。高山寺は、光仁天皇の勅願により、天台宗の神願寺都賀尾坊(シンガンジトガノオボウ)として創建された。その後、荒廃し、文覚(モンガク)上人によって再興されたが、またまた荒廃して後、明恵上人が後鳥羽上皇の院宣を奉じて華厳宗の寺として再興し、
今や日本の代表的文化、漫画の原点というべき鳥獣戯画のグッズ森音では多数取り揃えております京都、高山寺の宝物、作者不明ですがいたずら好きの一休さんみたいな小坊主君案外お茶目なしかめっ面のご住職!!それとも度々ご参拝の可愛いお姫様想像は広がりますここでは一部をご紹介他にも沢山ございますお迎えは店頭またはこちらの通販サイトからうさぎセレクトショップ森音
田辺市高山寺にてヤマハギの花で吸蜜しているクロマダラソテツシジミです。クロマダラソテツシジミが吸蜜するシーンはあまり見ないので、珍しいですね。ここのハギにはヤマトシジミやウラナミシジミがよくやって来ますが、ここにクロマダラソテツシジミが来たのには驚きました。^^
田辺市高山寺にて小さなヤマトシジミはヤマハギの花の蜜が大好きみたいね~。山門から石段を上がった所で萩がよく咲いていますよ~。白萩の花にもヤマトシジミがとまりましたよ。ヤマトシジミがとまると小さな花が大きく見えますね。^^
蔵出し京都画像〜京都画像クイズNo.229は、前回同様、寺名が町名になっている寺院問題でした。それでは正解です日照山高山寺右京区西院高山寺町にある浄土宗寺院。御本尊の地蔵菩薩は足利尊氏が近江堅田から現在地に移されています🤓。西院の音が賽に通じることから、賽の河原で子供を救うお地蔵様として信仰を集めています。ひときわ大きな地蔵石仏は、御土居を崩した際、中から出てきた石仏を供養するために明治時代に金戒光明寺から移されています。大玄関長いこと大
早朝ウォーキング歩き始めてしばらくは日の出前日焼け止め🧴も必要なくなり出かける前の支度も楽になりました。帰ってからのシャワー🚿もいらなくなり秋をかんじています。出かける前の水分補給も冷たいお茶から温かい白湯になりました。冷たい飲み物用に夏場に使っていた古布で作ったコースターももういらないかな。寄せ集めの古布を縫い合わせたコースターまあまあ気に入ってずっと使っています。作ったときには気づかなかったけど鳥獣戯画の古布かわいい。つぎの京都はちょっとハード
京都Ⅰ京都慕情藤あや子AyakoFuji長山洋子YokoNagayama香西かおりKaoriKozai伍代夏子NatsukoGodai坂本冬美FuyumiSakamotoザ・ベンチャーズが日本で発表したシングル。作詞:DURRILLJOHNROBERT、作曲:DURRILLJOHNROBERT渚ゆう子がカバーし、シングルとして1970年11月25日発売。原題:REFLECTIONSINAPALACELAKE「パレスの夜」あの人の
こんにちは!いきなりの16℃!そして大雨!半袖、夏のおふとんで寝ていて寒くて起きました。何着たらいいの?w去年何着てたっけ?ここ数日私のパソコンの調子が悪くてコメント欄が開けません😢自分のも皆さんのも開けないの。アメーバのスタッフの方にも色々教えて頂いてやっているのですが・・・。早く直るといいな!京都旅続きです。2日目。朝起きてすぐ清水寺へお散歩。最近は日の出と共に行く事が多いです。清水寺方面は早朝か夜間しか行かなくなったなー。
今から京都に行きますシニアの私にとって朝の通勤通学時間帯の乗車はキツイので、阪急電車が新しく始めた「PRiVACE」で京都まで参りますPriVACEとは日常の移動時間を、プライベートな自分時間へ。現代の価値観に合わせた「安心・快適」をお客様に提供する新しいサービスそれが、「PRiVACE」です。座席指定料金は500円ですこんな機会がなければ乗らないと思うので予約しました小学生の頃、秋に母が「高雄に行こう!」と急に思い立ち3人の小さな子供を連れて父母3人の
こんばんは。京都旅行の続き(最終日)です。三日目、9月28日です。2泊3日の旅行はあっという間ですね。三日目の朝、あれ?もう下肢が筋肉痛に…弱すぎ?、歩きすぎ?そして三日目もさらに歩くのです。この日も比較的雲多めで、暑さは若干控えめ、歩くのもなんとか大丈夫でした。この日は三尾へGO!京都駅前から約1時間のバス旅です。龍安寺で下車する外国人多し。バスがすいて、どんどん山道になります。栂ノ尾に到着。高山寺を訪れます。石水院を拝観。人がいなくて静かで
9月末に京都三尾めぐりに行って来ました。ほんとは少し暑さがおさまっているかと思って日程を組んだのですが・・・ぜんぜんおさまっていなかった。それでもさすがに山の上に方になると、お寺内で風が抜ける所はとっても気持ちが良かった。まずは西院からバスで栂ノ尾へ。鳥獣戯画の写真は撮れなかったけど、鳥獣戯画で有名な高山寺からスタート。お寺の方が絵巻物のことや美術館への展示、いろんなキャラクターとのコラボの話などを説明してくださいました。キティちゃんともコラボってるなんてビックリ。それから
京都三尾は高雄山神護寺、栂尾山高山寺、槙尾山西明寺の三つ。神護寺と西明寺は参道が山伝いに繋がっていることもあり二つのお寺は行きやすいのですが高山寺はひとつだけ離れていて162号線をさらに北に向かわないといけない💦2度ほど行きましたがちょいとぞわぞわする感じの場所があり苦手で💦それ以降は訪れていません。でも今年はどんな紅葉🍁になるのかなぁ😍と、嵐山のさらに奥の山々を眺めては懐かしくなり昔のブログを振り返ってみました☺️高山寺①『京都世界文化遺産高山寺』先週、栂
田辺市高山寺にて今、ミヤギノハギがよく咲いていて、ヤマトシジミがよくやって来ます。ハギの花の蜜が好きなのですよ~。花にとまっているのは翅の表がブルーなのでオスですね。葉にとまって休んでいるのは、翅の裏に赤褐色味が見られるのでメスですね。メスの翅の表はオスのようなブルーではなくて黒っぽいのですよ~。オスもメスも翅の縁に並ぶチューリップ模様が可愛いでしょ。^^
田辺市高山寺2024.9.24.萩にやって来たウラナミシジミ、花の蜜がお目当てかと思ったら、産卵しに来たのです。腹の先を萩のつぼみに押し当てているでしょう。卵からかえった幼虫は萩のつぼみや花を食べて育つのですね。ウラナミシジミは秋になると、よく見かけるようになりますね。
田辺市高山寺にてキタキチョウが盛んにやって来るのは、ハギの花の蜜がお目当てなのですね。^^山門から石段を上がった所で、ミヤギノハギとシロバナハギが咲いていますよ。散り落ちたハギの花(こぼれ萩)を背景に、シロバナハギを撮ってみましたよ~。
5、6年ぶりかな〜神護寺に行ってきました。ハイキングとして行ったので、最初は高山寺からスタート🚶♀️私はかなりの運動不足すぎ。平地を歩くのはなんぼでも行けるんですけど、坂や階段が本当に息切れすぎて笑った。太ってて息切れとか本当に……高山寺世界遺産栂尾山高山寺公式ホームページ世界遺産栂尾山高山寺は、京都市右京区の栂尾(とがのお)にある古刹である。建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興し、鳥獣人物戯画、日本最古の茶園として知られる
井原鉄道子守唄の里高屋駅岡山県井原市(スタンプなし)中国地方の子守唄嫁いらず観音院、高山寺、消渴神社駅前の華鴒大塚美術館嫁いらず観音院『【井原市】嫁いらず観音院①』寺社No.150御朱印No.55樋之尻山嫁いらず観音院岡山県井原市真言宗単立瀬戸内観音21番1998年8月5日220322山陽新聞「健やかな老…ameblo.jp高山寺『【井原市】高山寺』寺社No.937御朱印No.603別格本山高山寺岡山県井原市真言宗大覚寺派備中観音8番2001年3
田辺市高山寺2024.9.18.南方系のベニトンボでもこの暑さは辛いのかもしれませんね。このように逆立ちになって、太陽光が当たるのをなるべく少なくしようとしているのです。この辺りではすっかり定着しているベニトンボですが、京阪神ではまだもの珍しいトンボなのですよ~。^^翅まで色付いているのがベニトンボならではですね。