ブログ記事167件
近年、街中で見かけるコインパーキングの形態が少しずつ変化してきているのをご存知でしょうか。特に目立つのが「前払い制」を採用する駐車場の増加です。従来の「停める→時間経過→精算」という流れから、「先に支払い→安心して駐車」というスタイルへの移行が進んでいますこの変化の背景には、運営コストの削減や土地活用の最適化など、様々な要因が絡み合っています。なぜ前払い制のコインパーキングが増えているのか、その特徴や日本ならではの背景について探ってみましょう。前払い制コインパーキングが増
今日はやりたかった事ができたかな。実家の駐車場関係の入力作業。・経費用の領収書・通帳のコピー✕3行→会計ソフト→Excel管理表→実家の家計管理用の表・医療費の領収書→計算フォーム月初に実家帰って持ち帰ったのもあったから、今日は少なめで2時間程で終わったかな。昼食を食べてから一本録画してた映画をすっ飛ばして観た。続いて、父から依頼された作業。平成16年からの通帳を2行分。まずは該当の入出金にマーカー(笑)。それから表作成と入力。やり直したり表を整え
毎日、色んな出来事が勃発してる17年位前から私は「波動」というものにすごく興味があって自分なりに色々と研究して実践してというか、日々の人生に起こる出来事からそういう事なのか!と学んでいって今に至る感じ。で…今の世の中すごく便利になっていて。波動を調整してくれるマシンを私は愛用している。今は、自宅リビングにお金の波動調整をかけっぱなしにしていて3日位経つと思うんだけど、貸し駐車場の予約とキャンセルメールが同じ時間帯に入っていて(時間差にして7分位)ああ。たぶ
今日は実家での作業デー。大雨の中、自転車ぶっ放して銀行巡りしたけど、本当に寒かった…。風が強かったね。心折れそうだった。実家に着いたら姉がわざわざアイスを買ってきてくれてたけど、寒くて食べられず…。他にも鯛のサンドイッチや焼売等珍しいのを色々用意してくれていたからそれらは美味しく頂いた。いつもの・経費用の領収書集め・通知書関係の回収・医療費控除用の領収書集め・通帳のコピーあと・古い自動車保険の証書回収は終わったけど、父からちょっと面倒な作業の依頼を受けた
息子の中学校入学式。その前に写真館で家族写真。白のパンツの裾を車輪に巻き込まないように洗濯バサミで留めて、自転車で爆走。やっぱりプロだね、みんなすごくいい笑顔の写真が撮れたわ。帰ってきて、急いで息子と主人に昼食を食べさせた。息子を先に送り出してから自分の昼食。そして中学校へ。晴れて、本当に気持ちのいい天気だったわ。桜も綺麗に咲いてね。息子は小学校の時に仲良かった図々しい君と天使君と同じクラス。私は喜んだけど息子はずっと浮かない顔。緊張してたのかもしれないけど
街中でよく見かけるコインパーキングと自動販売機の組み合わせ。この二つが並んでいる光景はすっかり風景の一部となり、特に不思議だと感じることもないかもしれません。しかし、この組み合わせには実は深い理由があります。コインパーキングの運営には意外と大きな電気代がかかっており、24時間稼働する照明や精算機器の維持には相当なコストがかかっています。一方で、自動販売機は移動中のドライバーにとって便利な休憩ポイントを提供しながら、駐車場との間に絶妙な相乗効果を生み出しているのです。
今日は完全にオフ!オフ!・クレジットカードの登録情報更新・息子のアルバムを発注は、やったけどね。午後からお花見に行ったけど私だけ早く帰ってきてお昼寝(笑)。至福なり。明日息子の入学式が終われば何となくもっと気が楽になりそう。ダンナも出張だしね。あ、でも実家の駐車場管理をお願いしてる会社から、送金連絡ありそうだけど…。そしたらまた実家に行って銀行巡りして事務作業だわ…。そうこうしてたらダンナの長期休みが始まってゴールデンウィークに突入。明けたらまた実家の作業。
「使っていない駐車場、もったいなくないですか?」そんなあなたにおすすめなのが【特P】!✅登録無料!初期費用なしで今すぐスタート!✅月7万7千円の売上も可能!✅使わない時間だけ貸し出せるから便利!✅借りる人も事前決済で安心!「ただの空きスペースが、お小遣いに変わる!」\あなたの駐車場、今日から収益化しませんか?/▶【今すぐ無料登録!】(リンク)https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=4515F8+6WV7N6+43U8+6BEQ9---
「使っていない土地があるけど、どう活用すればいいの?」そんな疑問を持っている方に向けて、今回は土地活用の代表的な3つの選択肢「駐車場経営」「賃貸」「売却」のメリットを比較していきます。✅駐車場経営のメリット初期投資が比較的少なく、管理がしやすい安定した収益が見込める将来的に他の用途に変更しやすいただし、立地によっては利用者が少なく、期待した収益が得られないケースもあります。✅賃貸のメリット長期的な安定収入が期待できる資産価値を維持しながら活用できる用途に応じた幅広い
今日は朝から頑張ったよー!普段できない家事をクルクルとよくやりました。まず古紙回収。おっもいの、一人で全部出したよ。昨日の洗濯物が多かったからそれを畳みまくって、また洗濯して。息子の上履きを一度洗ってトイレも念入りに掃除。スプレーが壊れてたのも直した。ダンナへ送金する大量のレシートを処理。大量の牛乳パックを開いていって回収してもらう古着を詰めてペットボトル用のゴミ袋をまとめて、明日のゴミ出しの準備。息子のテーマパークの年間パス昨晩購入したけど、下記を電話で一応
上司に言われた。昨日頑張った資料、今日上司に提出したら良かったみたい。とっても嬉しいよね。ただ、追加事項が発生してそれもやったんだけど、とっかかりは上司がしてくれた。事前確認しとけば上司の手を煩わせなくて済んだのにな、とそこは反省。今日は在宅勤務で、上司からの指示はチャット。作業に集中してチャットの返信が遅れた時、指示が理解できなかったと思ったのか補足をまたチャットで送ってくれた。気を遣ってくれてるよね〜…。なんだか申し分ない。でもまあ、今日締切の書類作成
息子の小学生の卒業式。朝からバタバタ。息子とダンナが起きる前にまず自分のメイクを終わらせた。なんだかんだ家事が残っていても着替えたら出られる状態に。でも、ここから。洗濯したり息子にスーツを着させたりゴミ捨てに行ったりしてたらやっぱり時間が無い…。ダンナがふやけたコーンフレークを巻き散らかしてたし。自分のトップス、後ろのチャックを上げるのを忘れたまま1日を過ごす事に(笑)まあ、「長い髪を下ろしてたから誰も気付かなかった」と思いたい。実際にママ友も気付かな
超ど素人がはじめる駐車場経営(矢島俊之)|翔泳社の本『超ど素人がはじめる駐車場経営』という書籍を5月に出版します想定読者は下記の方です。駐車場経営を始めてみたいと考えている方相続などで土地や空き家を所有しているが活用法に悩んでいる方現在会社等に勤務しているが将来に不安があり低リスクで不労所得に取り組んでみたい方車や駐車場に関心があるすべての方々多くの方に手に取って頂けたら嬉しいです。LINEAddFriendlin.ee
今朝もなぜかアラーム前に目がパチッと開いたの。そこから寝られなかった。気になることがあったからかな。朝一の9時に税理士事務所に電話して納付書の件を聞いた。結論、納付書を破棄しても口座振替で引き落とされるから大丈夫だし、納付書を使ってもいいし、どちらでもいいとの事。それなら姉に銀行→郵便局に走ってもらわなくていいから口座振替にするわ。通帳に記録も残るし。姉に連絡して一件は終了。10時、駅前のケーキ屋さんへ息子のホワイトデーのお返しを買いに行った。いつも外に人が
実家に帰る日は朝から晩までバタバタ。今朝もコーンフレークを牛乳で流し込んで、お昼はサンドイッチを詰め込んで、夜はお茶漬けを流し込んだ感じ。炭水化物しか摂ってないね(笑)あ、でも姉が高級どら焼きを買ってきてくれてたね。父が入院した経緯とか駐車場の一括借り上げの話とかを聞きたかったからまたしゃべり過ぎた…。実家を出たのが夕方6時。ダンナが出張中でなければ無理な時間。いつものように・銀行巡り→通帳記入→コピーはやったんだけど、父のJAFの支払い用紙を忘れていった
上司が私にして欲しかった仕事をようやく振ってもらえるようになった感じ。大変だけど、上司に感謝されてやり甲斐がある。でもさ、別の部署の二人、分からない事を聞いたのだけど、返事が無い…。見てないのかな…。あと、実家の駐車場管理を委託してる会社が、空き駐車場を借りてくれることになったんだけど、保証金や宣伝広告費の処理を忘れてる…。割愛するの?今日、管理会社からメールが来たからいつもの・賃料集計表(Excel)・会計ソフトの入力をしたんだけど、新規契約の処理もしようと
色々なブログサイトに登録していることで賃貸業に携わる身として大変勉強になります。最近では、自宅の駐車場経営に区分マンションの理事長として車庫法を勉強したりと大変助かっております。ブログを閲覧していると本当に色々な勉強になりますしいつかは、それが自分事として得られる知識もあります。たかがブログされどブログです。でわでわ。太陽光発電ランキングブログ村
実家の確定申告書、私が作成したのと税理士事務所の事務員さんが作成してくれたのと相違ないとの連絡があった。全部ぴったりだと。ウェルダン、私!これで一つスッキリした。昨年は定額減税でイレギュラーがあったからね。今年は前期の所得税納付時に気をつければあとは大丈夫だと思う。駐車場の管理会社からはまだメールの返信は無いけど、一括借り上げお断りを了承してくれたって事かな…。さて、今日は息子の学校行事。小学校最後の。なんだか感動してポロポロ泣いたわ。誰にも分からないよう
今日はやりたかった事が全部できた。明日、ダンナがまたお休みだからね。今日やってしまいたかった。まず、電動自転車で10分ほどかかる銀行へ。中学校のPTA会費と給食費の口座振替の申請。その前に、給食費1年分を引き出してその銀行へ預かり入れ。あと、久しぶりに使う銀行だから暗所番号を確かめたかった。カードを忘れて、また往復したけどね…。帰りに100均→ドラッグストアに寄って必要なものを購入。昨日登録をミスった連絡アプリのお客様サポートから連絡があって、いったん削除をして
今日は疲れたわ〜…。まず実家でいつもの作業デー。・銀行巡り→通帳コピー・経費用の領収書集め・医療費控除用の〃・ファイリングあと、姉と父との贈与契約書に先日確定日付を入れてもらったので直接手渡し。前回『もう先が長くないんじゃないか?』と不安になった父だけど、今日は比較的しっかりしてた。それで、駐車場の管理会社から一括借り上げの話が来たことを父に報告した。父は消極的。姉に関しては「菓子折りの一つや二つ持って頼みに来んかい!」と憤慨しまくり。ヒステリックなピ
月イチの通院日。先月は散々な検査結果だったけど今月良い方向に向かっていて少しホッとした。HbA1cは7.5と先月と変わらないけどグリコアルブミン(血糖値の振り幅)が先月よりもマシになってる。それよりも「あ〜…、私は肝臓ガンか何か患ってるかもな〜。若いから進行も早くてもう死ぬかもしれない…。」なんて思ってたけど、今月の肝臓の数値はほぼ基準値内。・AST基準値内・ALT〃・γ-GTP基準値MAX32に対して40(あと少しで基準値内。一時、153と5
朝ご飯を食べなければ6時15分に起きて8時過ぎに出られる。洗濯2回したり、息子にツナサンドを作ったりしても、自分の朝ご飯を抜けば早く出られるのよね。でも毎朝のコーンフレークを楽しみに夕食は控えめにしてるから朝抜くと辛いねぇ〜…。今朝は息子と一緒に出て実家へ向かった。満員電車。最寄り駅からのバスがなかったので徒歩で実家へ。・父の年金保険料納付証明書・姉の国民健康保険料納付証明書・公的年金の源泉徴収票書類を回収したら姉とのおしゃべりもそこそこに急いで帰宅。1
昨晩、息子は熱が出たらしく今朝は頭やおでこがじっとり。熱は平熱。でも鼻詰まりがまたひどい。風邪の度に鼻詰まりがひどいね…。どうしようか迷ったけど今日も念の為学校はお休みさせた。食欲はあってお昼は「チャルメラが食べたい!」と言うので、作ってあげたらライス追加。夜は天津飯を残さず食べた後にプリンや棒パン3本食べてた。明日は学校行けるといいな〜。ともあれ、私は明日実家に行かないと。実家の確定申告に使う・公的年金の源泉徴収票(父)・後期高齢者医療保険料の納付証明書(
昨日も日記を書けず、今日も日をまたいでの日記。ダンナがいないとパソコンを使っての作業がいつでも好きな時にできるから、逆にやり過ぎてしまうみたい。大事だなと思ったのはやはり生活のペースは守ること。ちゃんとご飯食べて家事して運動してお風呂入って、いつも通りの生活が大切。でないと、集中できてるようで効率が下がってる。分からない事が出てきたら検索ワードとかも鈍るよね〜…。でもまあ、お陰で実家の確定申告の準備、ひとまず今できるとこまでやった。▶帳簿と収入内訳書で賃
はぁ〜、明日からダンナが出張。嬉しすぎるわ〜…。久しぶりの濃い酸素濃度にもう元の生活に戻るのが嫌になるかも。ダンナが帰ってくる時、私膝から崩れ落ちるんじゃないかな(笑)。どこかダンナのいいところを見つけて少しでもムカつきを抑えたいけど見つけられない。と言うか、見たくない、聞きたくない。タモリさん?か誰かが言ってたらしいけど、夫婦って愛情から始まって憎しみに変わりそして感謝で終わるらしいの。今、憎しみ真っ只中ね。今でも離れていたら感謝できる時はある。感謝がもっ
なんだかな〜…。息子の言葉はナイフだわ。ダンナのは鈍器ね。息子の習い事の方も卒業制作に取りかかっていて、いつも一緒に子どもを待ってるママさんと「先生に色紙か何か渡した方がいいかな?」って話をしてた。さほど人数も多くないし幼稚園の時の委員でもやったことあるし私が動いてみる事に。色紙に貼る用のメッセージシールを購入。『卒業に際して、先生に寄せ書きを渡したいので、シールにメッセージを書いて欲しい旨』『またその提出希望日』を記したメモも用意。メッセージシールとメモを
今日は実家での作業デー。・銀行巡り→通帳コピー・経費用の領収書集め・医療費控除用の〃・源泉徴収票や通知書集め完了。昨年12月末までの通帳コピーは手に入れたから、決算書作成に入れる。来週ダンナが出張だから腰据えてできそう。あと届いてないのは①源泉徴収票(父:公的年金)②納付証明書(父:後期高齢者医療保険料)③納付証明書(姉:国民年金保険料)だけだと思う。1月末に届くからそれを実家に取りに行ってからまとめて確定申告書を作ろう。(確定申告書は税理
もうすぐ生理が来ると思うけど、今日は朝からずっと食べてたな〜(笑)。夜の運動タイムも体が重かったわ。実家の駐車場管理を任せている会社からお昼前に送金メールが来た。・賃料管理表去年と今年両方・実家の家計管理表〃・経費管理表そして毎月の・会計ソフトへの入力作業終了。変更点は無いからストレスは少なめ。この作業は嫌いじゃない。気になってたお風呂のカビ取りも終了。夕方は息子のマラソントレーニングに付き合った。私、今日もよくやったと思う。でも、食べ過ぎたからか何も
今日はダンナと息子が出かけたので、ずっと気になってた実家関係の事務作業ができた。・今年の自動車保険料のお知らせ・経費用の領収書・通帳のコピー(一行のみ)→会計ソフト/Excelの経費管理表/〃実家の家計管理表に入力。去年の分と今年の分があるから、間違えないように集中できる環境で良かった。・12月分の姉の給与・〃土地の賃料も通帳で確認できたから給与管理表、年間収入表と会計ソフトとが一致するか確認。→Excel表をプリントアウト。証券会社の特定口座年
あ〜、ハムスター飼いたいな〜。本当はウルフドッグとかジャーマンシェパードとか大型犬がいい。モフモフに顔を埋めて寝るの。あと、賢いから心の拠り所にもなってくれそう。猫も大大大大大好きよ。でも今はずっと寄り添ってくれそうな存在を欲してるね〜。ペット不可のマンションだから諦めよ。今日から息子も学校が始まった。まだ給食は無いからすぐ帰って来たわ。お友達とランチしに行ったけどすぐ帰って来たわ。「ママ、じいじの方の仕事やら色々あるから、来月までお友達は呼ばないでね」と