ブログ記事433件
Cygamesが鳥栖市に2億4000万円寄付企業版ふるさと納税活用駅前不動産スタジアムの夜間照明施設のLED化などに利用#CYGAMES#サイゲームス#駅前不動産スタジアム#ふるさと納税#企業版ふるさと納税https://t.co/n7jXJ9RjbL—佐賀新聞ニュース(@sagashimbun)2025年10月3日https://ameblo.jp/tessolesc/https://tessole.jimdofree.comhttps://www.jfa.j
17日(日)の事なのに何時に家を出たかも忘れた私です。前日のギラフェスで家を出発した10時過ぎから帰り着く22時ちょい前の約12時間近く外にいたのがかなり堪えたみたいです。高速道路はお盆の帰省で混んでいるかも知れないので下道を通って鳥栖へ向かいました。走っている途中に雨が降り少しは涼しくなるのかな?って思いながらまずはあのお米屋さんに行きました。4月に行った時と値段はさほど変わっていませんでしたね。我が家は普段お米はFコープ生協で買っています。拘って
アウェイ戦DAZN観戦鳥栖の駅前不動産スタジアムでは2018年11月にもVファの試合があった。VファのJ1残留がかかった試合だったのにチケット入手できず、やむなく山手にあるキャンプ場に泊まってそこのWiFi使ってスマホで観戦するハメに。デーゲームだったような気がするが、GK権田1人に負かされたような試合だった。今回は勝ち点で並ぶ相手、J1昇格のためには勝たなければならない試合、それに見事1-2で勝ったマテウスのすばらしいシュート2発で決めた。前節もマテウスの2発で札幌に
明日17日はアウェイでサガン鳥栖と対戦4月にはホームで負けた相手だし今回はJ1昇格へ向けて勝たなければならない試合鳥栖まで行けないがDAZN見ながら応援しよう前節vs札幌紹介できなかった写真を見ていただこう後半31分右CKキッカーは松本に替わって入った中村負傷からの復帰が遅れ今季初の公式戦出場このところセットプレーに絡むことが多いDF新井ニアでヘディングしファーへ送ると山崎が走り込んだ!ドンピシャのダイビングヘッドと
当選しましたぁーヾ(≧▽≦)ノこの夏、Jリーグを観に行こう!(サガンカラーのブルーとピンク)なぜサガンカラー?はいその理由は当選した試合が昨年の夏は私が当選しました。座席はC席サイド自由北(2枚)2024.8.31のvs湘南戦でした。今年は夫が当選しました。座席はC席サイド自由南(2枚)2025.8.17のvs長崎戦昨年とは反対側の席ビジター応援席の上ですね。忘れもしませんこのC席サイド自由南の席2019.8.23トーレス選手の引退試合を観に
7月は忙しかった。スポーツ観戦てんこ盛りだったしアウエイ観戦を兼ねた宮崎旅行も行ったしあと料理講座にも2回受講したしね。8月はめっちゃ大人しく過ごす一ヶ月です。野球は観に行きません。いろいろ配布物がある試合が多いけど誘惑に負けない。サッカーは16日ギラvs奈良クラブ17日サガン鳥栖vsVファーレン長崎悲しいかなスポーツ観戦はこの2試合だけです。でもこの2試合が最高なのよ。配布物とイベントがいろいろあって楽しそうなのよ。ギラは『ギラヴァンツサマーフェスティバ
おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡佐賀県鳥栖市にある「駅前不動産スタジアム」に行ってきました。サガン鳥栖のホームスタジアムです。コンパクトな印象大分ドームみたいに中には入れないので、周囲をぐるっと見学。めちゃくちゃ駅から近いです。京都より近い。アクセス良いのはほんと良いですよね。J1戦としてまた来たいですね。では、(*^-^*)ノ~~マタネー
今日はお家で速報を追ってましたが、天皇杯JFA第105回全日本サッカー選手権大会3回戦サガン鳥栖vs東京ヴェルディがアウェイの駅前不動産スタジアムで行われ0-1でアウェイの東京ヴェルディが勝利☆(リンク)しっかり勝ち上がってよかった♪次の4回戦は8/6(水)に名古屋グランパス戦!タイトル目指して頑張れ東京ヴェルディ☆
佐賀に向かって出発じゃい!(ゾンビランドサガ佐賀の旅その2)・・・2024年12月26日、12時14分発。JR特急ゆふ3号に乗り、佐賀駅に向かって出発!てっちゃんでは無いので詳しくは知りませんが赤くてかっこいい列車ですね!で、福岡県から佐賀県に突入!「鳥栖駅」!佐賀県鳥栖市にあります「鳥栖駅」に到着!ここで電車を乗り換えます!別のホームに乗り換えるため、移動中、佐賀の鉄道の歴史の写真が多く飾られれているとこ
5月3日(土・休)の話の続きです。10時55分鳥栖駅に来ました。試合会場の駅前不動産スタジアムは、かつて鳥栖機関区と鳥栖操車場が広がっていた場所に位置します。1984年に同じホームから撮影した画像です。寝台特急「みずほ」の熊本編成と長崎編成が併結されたあとの撮影だと思います。駅西側のショッピングモール「フレスポ鳥栖」で少量の酒とツマミを購入してスタジアムに向かいました。駅東側のスタジアムへは構内を跨ぐ自由通路を経由します。自由通路の階段を昇る前にとりあえず駅舎を撮影
どうも、F氏です。東京ヴェルディは、6月11日(水)の“2025シーズン天皇杯2回戦vs栃木SC戦(19:00キックオフ@味の素スタジアム)”の試合(試合結果はこちら)で勝利し、3回戦へと駒を進めましたが、今日、7月16日(水)の3回戦の試合会場が発表になりました!!東京ヴェルディ公式HP:天皇杯JFA第105回全日本サッカー選手権大会3回戦試合日・対戦カード・試合会場のお知らせ相手がJ2・サガン鳥栖ということで、“3回戦以降の試合会場は下のカテゴリーのチームの地域になるので
4月に佐賀で泊まったアパホテルの宿泊記です。佐賀には2つアパホテルがあるのですが、私が泊まった「中央」の方は北口(サンライズ口)にあります。「中央」という名称ですが、佐賀市の中心部はどちらかというと反対の南口側。「中央」という名前に騙されてはいけません。(笑)3~4分ほど歩くと、お馴染みのオレンジの外壁が見えてきました。大型施設に泊まる事が多いので、こじんまりとしたアパホテルは久しぶり。ホテルナンバーも100番台、ということもあり、やや古びた外観です。
さてこの時間は、北海道のスポーツチームの先週の試合結果を発表します。まずはプロ野球、北海道日本ハムファイターズです。北海道日本ハムファイターズは、20日(火)から22日(木)までエスコンフィールド北海道で、福岡ソフトバンクホークスと対戦、23日(木)から25日(日)まで楽天モバイルパーク宮城で楽天イーグルスと対戦しました。対ホークス戦(エスコンフィールド北海道)20日(火)●福岡ソフトバンク5-2日本ハムファイターズ21日(水)〇
さてこの時間は、北海道のスポーツチームの今週の試合内容を紹介します。まずはプロ野球、北海道日本ハムファイターズです。北海道日本ハムファイターズは、20日(火)から22日(木)までエスコンフィールド北海道で4位の福岡ソフトバンクホークスと対戦、23(金)から25(日)まで楽天モバイルパーク宮城で5位の楽天イーグルスと対戦します。続いてJリーグ、北海道コンサドーレ札幌です。J214位の北海道コンサドーレ札幌は、25日(日)に駅前不動産スタジアム
⚽ヴァンフォーレ甲府⚽🆚⚽サガン鳥栖⚽나쁘지않았는데...그렇기는커녕왕초보눈엔오히려꽤괜찮아보였지내내긴장감이있는좋은경기였다고느꼈다다만골망을흔들지못했던게아쉬웠다...『VSちょびー②/サガン鳥栖』YBS방송山梨スピリッツ突撃ヴァンフォメーション제
ヴァンフォーレ甲府昨日はアウェイ鳥栖でサガン鳥栖戦遅くなりましたが試合の感想を少しDAZNでしか見てないですがほぼノーチャンス緊張感のある守備練習をひたすら続けたスコアレスドロー(´△`)サガン0-0VF甲府スタッツスタートはこちら!前節から熊倉→田中のみチェンジ入りからサガンがずうっとボールを保持してるヴァンフォーレボールになってもプレスを剥がせなくてボールロストヴァウソアレスの散らしが効いていて展開するがそのあとが続かないお互いシュートまでいけずスコアレ
佐賀まで行かれたサポの皆さん、お疲れさまでした。今節は連勝の期待もありましたが、結果は0-0のスコアレスドローとなりました。佐賀にはなんと、松本凪生·今津佑太·堀米勇輝ら元甲府の選手が在籍。孫大河選手らは元鳥栖ってなわけで、古巣対決!!内容はキックオフからお互いにやりたいことを突き詰めた感じで、見ごたえのある展開。1点取れたら勝てる内容でした。鳥栖も早いプレス。攻守の切り替えがうち(甲府)より早く、攻撃でのやりにくさは多々ありましたが、両チームとも堅守が光ります。ただ両チームとも攻撃に
ヴァンフォーレ甲府今日はアウェイ駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖戦です!いまからDAZN観戦ですスタメン大塚監督は変わらず試合内容とかどうでもいいです勝つことが正義前半押し込まれてたようですが勝機はあるはず勝ちましょう!連勝しましょう!!ヴァンフォーレ甲府(´▽`*)
初めての駅前不動産スタジアム。(株)駅前不動産のネーミングライツですが本当に鳥栖駅の目の前に位置します。立ち見上等!良いスタジアムです。♪恋人がサーガンとぉーすユーミンの声で脳内再生。正直田舎者?市原市に比べたら田舎だなんて…ねぇ(笑)新鳥栖→博多わずか13分ですよ!ちょうどイイ田舎でしょ!(こら!)2025明治安田J2リーグ第13節駅前不動産スタジアム/14:00サガン鳥栖1-1ジェフユナイテッド市原・千葉※音量にご注意下さい/11秒同点ゴール
おはようございます☆今日も趣味のサッカーブログ(備忘録)お時間ありましたらどうぞ~(^o^)/昨日は「花金」ならぬ「金J」を楽しむためにひとりJRに乗って鳥栖駅へ。※金J(きんじぇい)=フライデーナイトJリーグ古くて味のある鳥栖駅舎。鉄道ファンの聖地のひとつJ2サガン鳥栖のホーム駅前不動産スタジアム(通称、駅スタ)の18時時点の光景。ずいぶん日が長くなりましたね。弟と合流し、たけのこの水煮を渡して(笑)風智ユニを着た
明治安田J2リーグ第8節@駅前不動産スタジアム解説:早坂良太何か眠れなくて、酒飲みながら観てて途中で終わってたサガンの試合を最後まで観ました。得点結果は知ってたので、誰が何処でどのように点を獲ってくれるのかを楽しみに観てました。開幕戦での敗戦後負けなく来ていた藤枝を止めたのは流石にJ1で戦って来たチームってコトでしょうか。大宮にしろ富山にしろ、調子いいチームの壁になってるよね、サガン。同じボトムハーフで争う相手には何故か負ける。ソコをしっかり勝って行かないとJ1復帰は難しいよね。次節
佐賀の鳥栖駅周辺で、おすすめの駐車場について調べてみました周辺の安い駐車場、駅に近い駐車場、安くて予約できる駐車場をご案内していくので、ぜひ参考にしてみてください鳥栖駅の駐車場7選!安くて便利なおすすめを解説。予約可も!鳥栖駅周辺の駐車場について、調べてみました。24時間の最大料金が安い駐車場や、20分無料の駐車場、パーク&ライドに対応している駐車場のほか、ショッピングモールの無料駐車場などもご案内していきます。odekake7.net【レビュー13000件/楽天
明治安田J2リーグ第5節@駅前不動産スタジアム解説:早坂良太自分は夜勤明けで爆睡してる時間でした。なのでDAZNで観ました。サガテレビで鳥栖出身のオラキオさんが冠番組持つコトになって、そのスポンサーマッチってコトで前日の夕方ワイド番組でアピールしてました。トヨ(豊田陽平)さんも出ててじっくり観たかったけど仕事中だったのでね。そんなワケでキックインセレモニーではオラキオさんが一風変わったキックをやってヴィキも笑ってました。メンバー発表されて驚いたのが、泉森選手初スタメンです。ヤン・ハン
鳥栖駅。さらに客は乗って来る。駅前には駅前不動産スタジアム。
昨年12月に九州に行った際の旅行記です。まずは松江から高速バスで広島へ。あさイチ便なので、お馴染みの一畑バスでの運行です。吉田や高野(島根・広島の県境)の辺りは、御覧のような雪景色。今冬も、ちょくちょく松江道は雪で通行止めになっているので、特に冬場にこの路線に乗られる際は、運行状況をよく確認してください。県境がそんな天気でも、瀬戸内側に来れば晴れてます。定刻より10分ほど早く広島駅新幹線口に到着。ここから新幹線で博多へ。バスは遅延が発生する
2025年2月15、16日(土日)駅前不動産スタジアム他予選リーグは1位で突破しましたが、トーナメントでは1回言戦で敗退ここまでに積み上げてきたことは出せたのか、ここからまた何を学ぶのか。また火曜日に変化をかんじられるといいですね。たくさんの応援ありがとうございました。
今週はずっとここで働いてました⤴️⤴️駅前不動産スタジアム。また途中ですが…それよりも面白いことが🤭協力会社の人は高宮らへんに住んでて俺らとは1人だけ離れてて迎えに行ってたら家を早くでない行けなくなるから現地集合で現場の近くの駐車場でエンジンがかからなくなったらしい😱オイルゲージ見たらオイル付いてなく昼休みに近くのイエローハットにオイル買いに行き入れたんですがエンジンかからず⤵️⤵️仕事終わってからは止めてる駐車場は全然関係ない駐車場なのでみんなで押して近くのコインパーキングに移動…
新幹線停車駅の新鳥栖駅ではなく鳥栖駅から駅前不動産スタジアムが目の前ですホームには立ち食いうどん、そば鳥栖と言えば久光製薬サロンパスあ〜あちらの立ち食いうどん、そばやさんがゆふいんの森号に見立てた緑色の外観でしたそして博多発ゆふいんの森号略して、ゆふ森に乗車します
こんばんは。その2の続きです。鳥栖駅に来ました。「ふたつ星4047」の団体臨時列車は、しばらく鳥栖駅に停車していました。9083D団体・日田行きキハ47-4047+キシ140-4047+キハ147-4047鳥栖駅の駐車場に車を停めていましたので、このあとは大分自動車道を通って久大本線夜明〜光岡間に先回りしてきました。9083D団体・日田行きキハ47-4047+キシ140-4047+キハ147-4047そして光岡駅での停車中に追い抜き、光岡〜日田間に先回りしました。908
12月8日から12月10日まで2泊3日の旅まずはこの旅のメインとなったサガン鳥栖対ジュビロ磐田の試合観戦駅前不動産スタジアムへ行って来ました。J1リーグ第38節Jリーグの最終戦で鳥栖はホーム最終戦また磐田はJ1残留を賭けた戦いとなりきっと人も多いだろうと思い10時前には宿泊するホテルの駐車場へ着きました。まずは北ゲートへ待機列を取りに行きました。10:30に係の人が来てからになるので夫に頼み私は同じく10:30から配られる卓上カレンダーのブースに並ぶことに