ブログ記事2,985件
こんにちは。アラフォーOLのsaeです都内在住、夫・子と3人暮らしです。総合職OLですが、バリキャリではなく、ゆるキャリでもなく...仕事で自己実現し、お給料もしっかり貰いつつ、プライベートも充実させていきたいと思っていますファッション、スキルアップ、マネーなど、気ままにつづっています。こんにちはライオンの株主総会へ行ってきました!会場の国技館に行ってみたかっただけの説もあります国技館に入るの初めてでした!奥にはスカイツリー試供品をいただけましたよライオンさん、ありが
いつもご来店ありがとうございます近日のご案内状況はこちら基本営業時間13:00-23:30迄(日により若干変動有り)◎→お好きな時間選べます、◯→余裕あり、△→若干あり、×→満了、ご案内不可3/29土△20:00-24:00位まで3/30日△11:30営業スタート3/31月未定4/1火×4/2水◎4/3木◯↑以降のご案内状況はweb予約をご覧くださいませリアルタイム状況はweb予約システムでご確認出来ます♪→セラピスト選択(当サロンは指名料無料です)→コー
年度末ということで(?)昨年あげ忘れていたネタをUPその②今回は私が都内であまり行かない場所に行った時のお話☺️①1つ目の場所は友人のお芝居を見にやってきた「馬喰町」多分この駅で降りるの事自体初めて地下駅なの改札出るとこんな風景構内にはNゲージがあったりプラレールがあったりこういうの好きでついつい見てしまいます♪地上に出ました!早めに着いたのでまだちょっと時間があるなあ〜馬喰町って確かオフィス街、問屋街って感じのイメージ土地勘ないのでチェーン店に飛び込む「ドトールコーヒー
浅草橋から馬喰町へ移転した「sankaku」さんへ。「カマンベールとハムのマフィン」おからが入っているとはわからない、ほわっと柔らかい生地です。具材は中にはなく、見える部分のみ。それでも、リベイクするとカマンベールが柔らかくなり、あまじょっぱい生地がたまりません。またこういうマフィン食べたいな🎵
さてさてリタイアはしましたが💦普段は経験した事が無いことを、たくさん経験してきました😊時間が限られた中で、どのくらい頑張って走れるか?を試すRUN🏃♂️でした。小江戸は、昨年11時間35分で完走してて。遅くても、12時間前半で蓮馨寺に🐸のが目標。エイドは、とても美味しく😋て。サクサクッと走ってました。菓子パン食べて、お団子🍡とお稲荷さん食べて。ちょっと走って。taka-Pさんと、minisukeさんとご一緒させて頂き✨Pさんにパシャって頂きました📷✨いちごオレ🍓と、ス
🚗🍜路麺・駅麺をめぐる冒険🍜🚃立ち食いそば名鑑120首都圏編【電子書籍】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}日曜日の"業務"扱いの代償として本日と明日、1時間超過勤務。「変形労働制」とは実に面具臭い制度、とは言えこれも今月いっぱい。4月からは誰も要求していないのにフレックスタイム制勤務となるらしく…業務終了後、都営地下鉄・新宿線で秘密基地へ📡▼都営地下鉄新宿線「馬喰横山」駅A3入口から地階に降りた直ぐ目の前にあります。その圧倒的な“圧”に耐えきれず(存在感
初めて走った、小江戸大江戸200。東京駅パシャして、馬喰町エイド迄頑張りました。馬喰町エイドに着いたのは、朝の7時3分ぐらい。予報より大分はやく、㈯の15時くらいから、☔️。唐子エイドに着く前からは、本降り。精一杯楽しく、時には苦しかったり。痛かったり。それでもたくさん、走りましたおいらには、やっぱり無理でした😣最終的には、15時間超えて☔️に打たれ。明日も仕事なので💦潔く、馬喰町エイドで、リタイア申請しましたぁ💦都市部を走る、大江戸の難しさ…長い時間☔️になるのは、分かっ
ある日のランチは問屋街にあるホテル1階にある台湾料理屋さんでいただきましょ~「オルソー日本橋小伝馬町店」タイトルや支店名は小伝馬町ですが住所的には大伝馬町になり、最寄駅は小伝馬町駅・馬喰町駅・馬喰横山駅などになります。この辺りは問屋街ですが、最近はオシャレなお店も増えてきているエリアですね。こちらのお店はアパホテル日本橋小伝馬町駅前の1階に入っています。「鶯嶁荘」で「オルソー」と読むようで文京区白山にある台湾料理屋さん「also」の支店になっています。本店は訪れたこと
🚗🍜路麺・駅麺をめぐる冒険🍜🚃立ち食いそば名店100首都圏編最新版【電子書籍】楽天市場733円おはよう『🈶あり賀せいろう』🔽メニュー&料金表遅まきながらことし最初の訪問。いつのまに"かかかりつけ医"になってしまった整形外科に迷いに迷って藁にも縋る想いで行くのを決めたので凸然年休です😪土曜日に行く時よりも早く(笑)時刻は午前08:00🕗先客3名、かつてのようにL字型カウンターの長辺最奥"指定席"に座ることができました。きょうは温かいお蕎麦にしました😝朝食セット(4
こんにちは!4月に開催する2つの展覧会。最初の1つ目が1ヶ月前に迫り毎度ながら頭のテッペンがキュ〜ッとなりはじめた陶芸家の辻本喜代美です。毎春の訪れは、私にとって新しい作品たちを楽しみにしてくださる方々にお披露目する季節。そのために毎年1月あたりから私のソワソワが始まります。特に今年の4月は2カ所で個展を開催するためソワソワも割増で感じながら制作や準備をしています。4月、二つの特別な展覧会へ2カ所での展覧会。その1つは毎春恒例の東
浅草橋から馬喰町へ移転後、初めてのsankakuさんへ。馬喰町から3,4分のところです。「ジンジャースコーン(生姜のピリッとした風味がしっかりあり、リベイクしたら外はサクッと、中はふわっとしてとても美味しかったです。
おはようございます👋😃☀️スピネルです😀✌️ばこりょうちんYouTubeチャンネルばこりょうちんLINEのスタンプでお馴染みの『しろまる』しろまる駅長と、てくてくしろまる駅長と、んまんましろまる駅長と、旅行遊んだり、食べたり、出かけたり楽しく過ごしていますwww.youtube.com見てね😀✌️よろしく😉👍️🎶これから総武快速線に乗って、仕事に行くところ🏢いってきます👋😃いってらっしゃい➰👋😃馬喰町の東横INNしました🛌ゆっくりギリギリまで寝れるって最高ですよね😃⤴️⤴️
今日は珍しく午後授業課外授業なため浅草橋へ現地集合これ…………授業前にグルメ決めるぜ!!!と歩いても行ける距離の馬喰横山でずっと食べたかったビーバーブレッドさんと三福亭さんへ馬喰町や浅草橋っていわゆる問屋街で基本ビル街なのですが空いたスペースを利用しておしゃれなお店が隠れてちらほら数年前から気になるパン屋さんだったのですが『いつか行こう』のその『いつか』長かった笑あったあった大きな窯用のスコップが目印店内4名ずつ小さなスペースですが焼きめがしっかりめのパンが
🚗🍜路麺・駅麺をめぐる冒険🍜🚃立ち食いそば名鑑120首都圏編【電子書籍】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}のこのこしていると暇だと思われてあれやこれたを押し付けられそうになるので(笑)逃げるようにオフィスビルを出ます(笑)今宵は超過勤務なし、で😁業務終了後、都営地下鉄・新宿線で秘密基地へ📡▼都営地下鉄新宿線「馬喰横山」駅A3入口から地階に降りた直ぐ目の前にあります。その圧倒的な“圧”に耐えきれず(存在感だけではなく出汁香る改札口)引き寄せられるかのように
変わらない人はいません!「変わらない人はいません!」今より確実に変わります。でも、変わりやすい人と変わりにくい人がいるのも事実...。▶変わりやすい人の特徴◯むくみがひどい方◯食いしばりがある方◯疲れが溜まっている方◯首肩こりがある方◯姿勢が悪い方などしかし、それよりも一番大切なのは…1回目~3回目の施術間隔!どんなに変わりやすい方でも、間隔が空いてしまうと変わって戻って...の繰り返し。変化が定着せず、時間がかかるベストスケジュールで3回通うと、しっかり変化!
お出かけ編の続き(灬º‿º灬)♡馬喰町にとまった理由は、あの映画「鮎、虹の空へ」でメインキャストを演じてくれた喜田君の、自らが立ち上げた「はちどり空港」なる演劇集団の公演、「あしのつかないところへ」を観劇するため!だった。開演は、20時ーなので、腹ごしらえをしてみた。見つけちゃった。店先には、店長が自ら一本釣りで仕入れたという太刀魚がズラリ凄いーっ!!地元のスーパーでは、オマーン産の太刀魚しかなくて、ずーっとおあづけだった太刀魚を食べる時がきた開店と同時に入店
🚗🍜路麺・駅麺をめぐる冒険🍜🚃立ち食いそば名鑑120首都圏編【電子書籍】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}不本意ながらの2時間超過の業務終了後、都営地下鉄・新宿線で秘密基地へ📡▼都営地下鉄新宿線「馬喰横山」駅A3入口から地階に降りた直ぐ目の前にあります。その圧倒的な“圧”に耐えきれず(存在感だけではなく出汁香る改札口)引き寄せられるかのように…👀メニュー🔽交通系電子マネー使えます🆋疲労がカレーを欲するのか疲労回復のためにカレーを欲するのかもはやどー
おはようございますこれまた昨年に行ったお店になります手打ち蕎麦たむら手打ち蕎麦たむら(東日本橋/そば)★★★☆☆3.45■打ちたての手打ちそばと樽酒が楽しめる■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com普段あまりいくことがない馬喰町エリア、以前弟夫婦とランチをしたときに目の前を通って気になったお店があり友達と行ってきました平日夜だったので予約せずに行きましたが、ほとんど満席に近い状態で危なかった…!それだけこの辺りでは人気なのかな?
馬喰町へ♪ミナペルホネンでランチでもと思い来てみました。この時の時刻14時10分終わってましたーー!(。•́︿•̀。)ラストオーダーは14時までした。おうち出るの遅くなってしまったのよね。カフェフクモリへハンバーグ食べたいと思ったのですがこの日はすべてのランチメニューは終わってました唐揚げとお魚なんだたかな?この2つなら出来ますよと言っていただいたので唐揚げをお願いしました。美味しいーーー♪唐揚げたくさんあっという間にすべ
馬喰町駅から4,5分のところにあるBEAVERBREADさんで、お気に入りの「スパイシーキャラメルナッツスコーン」を購入。ナッツたっぷりで、ザクザク生地、そしてスパイスがピリッとしっかりきいた大好きなスコーンです。キャラメル感はほんのり。スパイス苦手な方は無理そうな、なかなか他では味わえないスコーンなのです。こちらも冷凍庫にストックして、次回も楽しみます🎵
大本山川崎大師平間寺東京別院薬研堀不動尊矢ノ庫稲荷神社目黒目白と並び江戸三大不動として知られていますお不動様が好きなので過去に2回ほどお詣りさせていただいた薬研堀不動尊まさか日本橋にずっとのご縁があるとはしらなんだ厄落としに節目節目に護摩祈祷を受けるのは深川不動尊なのに・・・一番気に懸けてくださり褒めてくださっているのはなんと薬研堀のお不動様(*゜д゜*)これがわかったのは数日前、神様からの伝言ができる娘の通訳にてでした
馬喰町駅から歩いて1分ほど。と言うことは、馬喰横山からも東日本橋からも、小伝馬町からも徒歩圏内にある「モンキーツリー(MONKEYTREE)」。以前はロイヤルのキャッシュレス店舗があった場所に(たぶん)ほぼ居抜きで店を構えているようです。昼ビールは「ハートランド生ビール¥600」を。クリーミーな泡が何とも美味しそうに撮れました。ハンバーガーはこちら。「ハニーマスタードベーコンバーガー¥1,560」をいただきました。こぼれ落ちそうなベーコンとその上にたっぷりかかったハニー
馬喰町駅から3,4分のところにある「BERTHCOFFEE」さんで塩キャラメルチーズケーキをリピート。塩キャラメルの塩気、ほろ苦さ、ねっとり感が美味しすぎてリピートしました。季節限定メニューなので、そろそろ切り替わりますとスタッフの方が言っていました。BERTHCOFFEEのスタッフさんは、とても丁寧で、気さくな方ばかりなので、この日は私が熱く美味しかった過去のスイーツ等について語っても、耳を傾けてくださいました。次の季節限定メニューも楽しみです。
✨誰かと比べない自分に✨誰かと比べて悩むより、自分の魅力を大切にしたい。顔の大きさなんて関係ない、自分らしい魅力があります。大切なのは、自信を持てる表情と明るい笑顔。誰かではなく、自分だけの魅力をもっと好きになってほしいと思っています。痛みのないオールハンド施術で小顔になるだけではなく、気持ちまで変わって毎日を楽しくお顔がキュッと短くなって推しに会いに行くのが嬉しくなる!お顔も変わる事でモチベーションも
※よくあるご質問Q.当日予約でも大丈夫ですか?ご予約状況によってはご案内が可能です。ただ完全予約制のため、事前にこちらよりご連絡くださいQ.当日メイクをしていかない方がいいですか?メイク落としの準備はございます。メイクをしてこられた際には、こちらでクレンジングローションを使用し、お目元以外をコットンで落とさせていただいてから施術開始となります。また、お目元には触らない施術となっております。お直しをご希望の方はメイク道具をお待ちくださいQ.施術中はどんな服装ですか?お
風邪こじらせている間に時間がどんどん過ぎてしまいました。一気に行きます!短くてすんません!Jさん毎回「読んでるわよ~」のお声がけありがとうございます。ゴエさんのハピバということで、一緒に乾杯しちゃいましたね~。またまた何回もお会いすると思うのでよろしくお願いします!ラッシュJRで横浜から馬喰町、グリーン車えらく高かったのになぁ。。。ガラガラじゃん!と思っていたら、途中からグリーン車も満席💦馬喰町で降りて他の車両を見たら、ラッシュでした。グリーン車でよかっ
浅草橋駅から歩いて2~3分の所に両国郵便局がある。両国郵便局の隣のビルには、鳥居がある。こちらのビルには、神社が入っている。外階段で2階に上がると、そこには、ご本尊がある。無人の神社だが、御朱印も書き置きの物があり、代金は賽銭箱に納める形になっている。こちらの神社、馬喰町駅にも近い。昼休みやこのあたりに来た人には、お参りしやすいだろう。都会だから、神社もビルの中にあるみたいだ。とはいえ、神社は、本格的で、儀式殿などもある。↓fc2ブログにも記事を書いています。http://nom
馬喰横山から4,5分なところにあるBERTHCOFFEEさんで、インスタみて気になっていた塩キャラメルチーズケーキをテイクアウトしました。見るからに濃厚そう!塩キャラメルのほろ苦さ、ほんのり感じる塩気、コーヒー風味のボトム、なめらかだけど、ねっとりしたチーズケーキです。私の好みなので、期間限定ならばもう一度くらい買いに行かねば!
「なんかパッとしない」から魅力開花してなりたい私を創る人と空間プロデューサー小林美代子です。「はじめまして」の方はこちら!5年経営した「リアル店舗の雑貨店」をクローズ。→2024年11月より「旅する雑貨店atelier-monogatari(アトリエモノガタリ)」として活動しながら、お客様の理想の未来を叶える空間プロデュースをしています。なりたい自分を叶える未来志向の空間創りを個人邸や法人様の
ブログを書きかけで〜なかなか〜更新ができませんでした〜💦ばあさんは〜🧹掃除時間ばかりでしたよ💦なかなか、落ち着いて書けませんでしたよ‼️*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*では〜最近の〜いろいろです。。。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆おねえ姫が金曜日に休みで〜江戸に行きたと〜言うので〜仕方なく〜行ってきましたよ※私の会員カードが無いと🪪入れないからね田舎っぺ地区から、電車に乗って〜都会方面へ〜🚃=3=3=3途中