ブログ記事193件
屈斜路湖・摩周湖・釧路湿原と巡り、帯広の西にある芽室町のホテルに泊まりました。今日は北海道最終日ですが、台風7号が接近しているため、天気が不安定みたいです。案の定、外はどんよりとした曇り空で、いつ降り出しても不思議ではありません。帯広市街の南のほうへバイクを走らせましたが、雨が降ってきたので一旦戻ります。なるべく雨に降られない方向へ進むことにして、北部の音更町へと走ってみました。そして無事に降られることなく「音更ふるさと資料館」へとたどり着きました。天
フランス旅行3日目。シャンティイ城・コンデ美術館での昼食後に馬の博物館(LemuséeduCheval)に移動。シャンティイ城から馬の博物館までは徒歩約10分。この間のシャンティイ城の景色が素晴らしい(上の写真)。数分歩くと馬の博物館が見えてきます。大きく立派な建物。左側にはシャンティイ競馬場(HippodromedeChantilly)。入場料はシャンティイ城(コンデ美術館)と共通で1人18ユーロ。中に入ると、直ぐに生きた馬がいたのでびっくり。博物館の中庭。この後
かつての競馬場が、今は、森林公園となって。広々として。緑が、目にまぶしくて。家族連れ。老夫婦。犬を連れて。ランニングしたり。キャッチボールしたり。多くの人が、車や、バス。あるいは、ご近所の人は歩いて。人の数は多いのですが、何しろ、広々としているので。『馬の博物館』は、休館中。根岸競馬場の観覧席です。ここで競馬が行われていたことは、知識としては知っていますが。競馬そのものは、もちろん、見ていないのです。何しろ、戦後の生まれなので。かすかに富士山。肉眼では、もっとハ
2020年8月下旬の横浜根岸散策の続き。「馬の博物館」の続き。馬の博物館(その1)のレポ『馬の博物館(その1)~神奈川県横浜市中区の博物館』2020年8月下旬の横浜根岸散策の続き。「根岸森林公園」の中に「根岸競馬場一等馬見所跡」を見学した後は、「根岸森林公園」の園内を進んで、「馬の博物館」に向か…ameblo.jp館内を進むと、お馬さんが♪馬小屋のようですが…その隣には、昔の家が再現されていました。家の中の土間のようです。
いつもいいねやフォロー、ご訪問ありがとうございます美容室の日でした。あまりにもいいお天気だったので、このあとどこでランチしょう〜?イオンでトイレットペーパー買いたいし〜…悩むこと、週末お天気悪くなるから、今のうちに墓参り行こう!ランチ悩むこと…大好きなボーディセナに来ちゃいました〜その1『南インドカレー@病院帰り』今日は、おっきい病院で検査。私『先生、私桜花粉症?桜アレルギーみたい。昨日、花見で確信しました。杉林の杉花粉は大丈夫みたい。』先生『桜花粉症、聞いたことない~…am
にほんブログ村ななみ馬の博物館さんぽポニーちゃんを↓へっぴり腰で覗き込み気配に気づき可愛いおめめでやってきてくれたのはヒメちゃんです何度も会ってるから覚えてくれてるかな??さすが15歳悠々とした落ち着きのある佇まいななみをチラ見しながらベリベリバリバリと枯草を毟って食べ始めましたあまりに美味そうに食べるのでななみも真似っ子?美味しくはなかったね
老朽化で馬の博物館が休館になってました。公苑も年末で2028年から2029年ごろまで一次休苑になるようです。ここにきた時は、馬🐴に会えるのを楽しみにしていたので残念です😢馬。厩舎。トレーニング場[サモエスキー]うま馬動物イラストおもしろTシャツ半袖ブラックLAmazon(アマゾン)PGYTECHOneGoドローストリングバッグ(フォレストグリーン)ショルダーバッグストラップ取り外しカメラバッグ軽量ポーチAmazon(アマゾン)日清食品カップ
根岸森林公園には馬の博物館があります根岸森林公園にはJ.H.モーガンがデザインした競馬場跡がありますそれにちなんでなのかなポニー厩舎に入りたくないらしく、大分抵抗してましたがようやく入る気になった模様この日は、三人の方が乗馬されてましたステキですねぇ~
1月27日(土)つづきウルトラクイズでアメリカへ行った気分になったかと思えば今度は中国の旅ウルトラクイズは、当初は中国辺りでやろうとしたとか中華街はお昼時で、どこも混雑結局、斜めに横切っただけ旧正月に当たる「春節」では、爆竹を打ち鳴らして盛り上がるのだろう中華料理はお預けで、石川町駅方向へちょうど部活動の入れ替わり時間で、元町付近は高校生で賑やかな時間帯だったかつては市電も走っていた山手トンネルを超えると繁華街から静かな住宅街へ山手の住宅街を迷い迷い
先日、久しぶりに「しゃべりっちょ牧場」を訪れた際の出来事です。ロダに乗ってお散歩しているときに絵を描いているという女性に声を掛けられました。どうぞどうぞ、と牧場にお招きしてスケッチして頂いたところ可愛いアルファをぶっ飛ばしてボスのロダ姐さんが登場。アタシを描きなさいよ!とアピールのつもりなのでしょうか、なぜかフレーメン…ロダだって可愛いのですがアルファは、POLOBCSのマスコットポニーで宣伝に出たり、ぬいぐるみが作られたりアイドルのような人気者です。ロダ
にほんブログ村週末の雨上がりさんぽ早く早く~と引っ張るお嬢さんカラスも逃げるほど勢いよく走る走る目的地はないけれど嬉しいから走っちゃうね馬の博物館野間馬ミカンちゃんミニチュアホースのエミちゃんも雨が上がってお家から出してもらいましたシンクロしている嬉しそうな仲良しさん♪木がツルツルになっているのは食べているわけじゃなくお二人さん
2023.11.5根岸競馬記念公苑内馬の博物館にて『馬とのつどい2023』が開催されました。こちらのイベントに出るのは4年ぶり!地元の小学校、中学校の金管バンドの演奏もあり、この日は馬の博物館の入館料が無料でしたこの辺りでは有名で、地元民に愛されているパン屋さんの本牧館のパンの販売などもあり、地域のイベント感満載!午前の部は博物館前にてフラを披露しました。ケイキちゃんたちがいるだけで場が明るくなります!ワヒネ、グレイシャス合同で海のイメージのドレスですグレイシャスの皆さん上
こんにちは零です。昨日は朝雨だったのですがお昼前から晴れて気持ちがいい天気に!急遽お昼ご飯を簡単に作り外で食べる事に。今回行ったのは『根岸森林公園』広い芝生エリアがありピクニックしてたり🧺わんちゃん🐶達が遊んでたりボール遊びしていたり⚽️⚾️自転車の練習をしていたり🚲芝生の周りがアスファルトになっていて走っている人もいたり🏃♀️🏃♂️公園の横にはポニーに会えるエリアや馬の博物館もありました🐎ポニーに会えるのは15時まで!※無料でした駐車場は2ヶ所に100台ずつ。
🌺イベント出演情報🌺2023.11.5(日)『馬とのつどい2023』根岸競馬記念公苑馬の博物館前(根岸森林公園敷地内)🌟モアニアニ出演時間11:00〜11:30,14:00〜14:30数年ぶりに馬とのつどいイベントに出演します✨あまり知られていませんが、根岸森林公園には馬の博物館が併設されており馬の飼育も行っているんです✨当日は馬とのふれあい時間や、流鏑馬の披露もあります!地元小学校•中学校の金管バンドの演奏も✨モアニアニは午前、午後と2ステージの出演です。ぜひ
根岸森林公園は旧根岸競馬場跡に造られた広い草原を中心にした公園です。旧一等馬見所や馬の博物館があります。根岸森林公園の芝生広場秋の空と深い緑と美しい芝生、横浜の市街地に残された豊かな自然を満喫しました。根岸森林公園北側に旧一等馬見所があります。■旧一等馬見所中世の教会建築を思わせる建物が旧根岸競馬場跡に残っています。旧根岸競馬場の面影を残す壮大な遺構です。旧根岸競馬場観覧席は昭和5年(1930年)竣工、米国人建築家🇺🇸J.H.モーガンの設計です。馬の博物館の一等馬見所の模型
横浜市の根岸にある「馬の博物館」。ここは元競馬場です。第二次世界大戦が始まる前まで、ここで競馬をしてました。今も敷地内には当時の競馬場の面影を残す建物もあります※ただし、その建物がある場所が今は米軍敷地内で米軍管理となっているため、私的観賞用の写真以外の撮影NGですよって、このブログでも掲載は見送りと!馬の博物館の全体の案内図を見ても、戦時前まで競馬開催が横浜根岸であったことを学べますよ。園内にはトキノミノルやシンザンの銅像もありました。また博物館内では様々
昨年の12月に横が横浜市根岸にある馬の博物館に行ってきました。幻の三冠馬トキノミノル号馬の祖先。シマウマみたいにシマシマしてますアルパカみたいで可愛いです。戦いのときも頑張ってくれてたんですね馬は家族の一員だったとキャプションに書かれていたと記憶しています。素直で賢く優しいので、一緒にいると安心できそうですねどの競馬場にもありますが、馬頭観音像の仏様のお顔は初めて拝見しました。干支の絵馬。馬は福袋みたいなの持っていてお正月らしいです。ぜひ拡大してみてください。馬のお世話をする
2020年8月下旬の横浜根岸散策の続き。「根岸森林公園」の中に「根岸競馬場一等馬見所跡」を見学した後は、「根岸森林公園」の園内を進んで、「馬の博物館」に向かいました。根岸森林公園・根岸競馬場一等馬見所跡のレポ『根岸森林公園と、根岸競馬場一等馬見所跡と~神奈川県横浜市磯子区の公園・史跡・歴史的建造物』2020年8月下旬の横浜根岸散策の続き。「根岸八幡神社」と「稲荷神社」を参拝した後は、「根岸森林公園」に向かいました。その様子は、また後日。根岸八幡神社…ameblo.j
朝は昨年に続き、ローズホテルのプールでひと泳ぎ。根岸にある馬の博物館でマイネルネオスと再会して平塚の海に向かって海を見ながらのビールでサンセットをそして茅ヶ崎のサザンビーチまで歩いて向かい日没まで。アニバーサリー休暇日は本当に色々とブラブラ歩いた。そんな言葉がマッチする1日でした。明日頑張って、明後日からは再び休めますし!
3年前に横浜の実家に来てから何十年ぶりって感じであちこち訪問していますがまだ行っていない施設がありました。日本で初めて本格的な競馬場ができた場所にある馬の博物館です。100円という格安入館料なのに"馬に関する言葉とファッション""刀を装う馬たち"という特別展も常設コーナーもとてもおもしろかったです。馬という言葉の入る慣用句はたくさんありますけどトーナメントとか毛嫌いとかも馬に関する言葉なのだとか。刀のつばなども大変興味深いのですが図柄のもととなった三国志や平家物語のシーンなど教養を問われると
春夏秋冬🌸☀️🍁☃️私はキッちゃんと一緒に季節の移ろいを愉しむ事が出来ました。マイネルキッツの四季より夏をお届けします☀️🌴暑くても涼しいお顔2014.7.9ぐるっと1周お散歩2014.7.11今日はハートの日♡2014.8.10練習終わったよ☀️あぢー2014.9.5紫陽花を愛でる2015.6.19青葉若葉に栗毛が映える2015.6.19夏空☀️暑い中練習2015.7.19木陰をお散歩2015.7.19青空🩵下から覗いてみた!2015.9.21
キッちゃんことマイネルキッツが、横浜の根岸にあるポニーセンターを6/6に退厩しました。私はお見送りには行けなかったけど友達が行ってくれて様子を知る事が出来ました。感謝♡【お知らせ】マイネルキッツ号は本日6月6日(火)ポニーセンターを退厩しました。次の繋養先は「うらかわ優駿ビレッジAERU」です。pic.twitter.com/ZP7Wi7RAVj—馬の博物館【公式】(@hanimakun)2023年6月6日長旅気をつけてお越しくださいませ!お待ちしております☺️https
今日は、ポニーセンターを退厩するキッちゃんことマイネルキッツのお別れ会へ行って来ました♪10時から整理券配布との事で早起きして根岸。いつも早めの行動です(`・֊・´)キリッ✰*日曜日は雨降りとの予報で「うわぁー、また私が雨女だから💦」と、ご一緒する馬友さんたちには申し訳なかったのですが、なんと!雨のお陰で(笑)思ってたより行列が少なかったのですよ(¨̮⋆)ラッキー因みに、傘は差したり窄めたりの小雨。30分ほど待ってたら案内があり馬坂下へ。いただいた整理券がNo.10でした🌟
マジシャン南海子さんマジシャン南海子さんホームページ☆新世代癒し系マジシャン南海子K-3MarkⅢsmcPENTAXDA★50-135mmF2.8EDAL[IF]SDM
根岸森林公園にある「馬の博物館」前の植込みに、上皇后様が皇太子妃の時に植樹された『桐』が満開になっていました。『桐』植樹されたのは、昭和の終わりか平成の初め(1989~1990年)頃のようです。(左は、常陸宮が植樹された「カラタネオガタマ」)女の子が生まれると庭に桐を植えて嫁ぐ時に、この桐の材で作った箪笥(たんす)を持たせて嫁がせる風習があったとか…。こんな風習があった桐にはまた、「植えない馬鹿に、切らぬ馬鹿」という諺があります。成長の早い桐はそのままにしておくと
友達から聞いていて知ってましたが(ポニーセンターのサイトに載ってましたし)キッちゃんことマイネルキッツが根岸ポニーセンターを退厩しAERUへ転厩するとのこと。北海道の浦河です!わぁ、遠い😅寂しくなりますね😂【お知らせ】ポニーセンターの広報部長、マイネルキッツ号が退厩することになりました。多くのファンに愛されたGI馬、マイネルキッツのお別れ会をGWイベント期間中の5月7日に予定しています。一緒に記念撮影もしていただけますので、ぜひマイネルキッツに会いに来てくださいhttps://t.
今日ではなく昨日の歩数です……。なんと16km歩いていました!!で、どんなところを歩いたの?歩いたのは横浜、テーマは「桜と馬」です。ここは根岸森林公園です。広場でシートを敷いて、ゆっくり桜を見ることができます。レストハウスに上がると、ランドマークタワーが見えます。この3塔の正体は?↓競馬場の一等観覧席の名残です。観覧席跡は、米軍の管理下なので入れません。ここは戦前までは、横浜(根岸)競馬場でした。しかも日本で初めての
ブログご来訪ありがとうございます。"どこの馬の骨"を見に行きました。でも、娘をやる為ではありませんよ。縄文馬という言葉を思い出して妄想が広がったからです馬の博物館横浜市直良信夫(1902〜1985)林田重幸(1912〜1978)両人共に古代馬の研究者です。そもそも日本には馬はいなかったそうです。魏志倭人伝にも「日本には牛馬なし」と、記されているのだとか。しかし、この2人の研究者は縄文時代の遺跡で馬の骨を発掘した事から縄文馬の存在を唱えました。なんというか、縄文と
朝は曇り空でしたが、降り出しましたね気温が高いので、電車の中では汗ばむくらいでした馬の博物館の入り口ですここには、ポニーセンターもあります馬の目を見ると癒されます
先日、日経新聞の一面にバイク・ツーリズムに関する記事が掲載されました。地域経済面も各地のツーリング事情を一斉にレポートする、かなりまとまった特集です。「地域再生」という切り口で、道の駅などを活用してライダーの誘致に知恵を絞る地方自治体を紹介する内容です。オートバイなど社会から白い目で見られる存在で、ライダーは肩身の狭い思いでいる時代が長かったので、この国の主要経済紙が大きく取り扱うなど、なんだか面映い気がしましたwww二輪メーカー4社の一面広告もなかったので、提灯記事という訳でもなさそ