ブログ記事80件
香港蒸蘢ヨドバシ梅田店へ行ってきました♡https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27001381/ランチ食べ放題土日価格2700円弱。11時15分ぐらいに到着しましたが、待ち時間なく入ることができました!ここの中華めっちゃ美味しいんです♡料理は並んでるものが無くなったら、次々新しい料理に変わっていくのでちょっとずつ取って食べるのがおすすめです!塩やきそばがあれば絶対食べてくださいね🥰せいろに入った小籠包や餃子は、ワゴンで回って
食べ放題なのに土日祝のランチ2308円!(税込)って安くない?平日ならもっと安い(1868円)小籠包麻婆豆腐と天津飯すごく好みだった麻婆豆腐は辛かったけどでもおいしかったえびとイカのチリソースも︎︎👍エビ餃子も︎︎👍なんだ?わすれたけどこれも︎︎👍タピオカミルクティーチャーハンに麻婆豆腐かけてみた息子えびせんべい大好きwww結構何食べてもおいしかった息子お気に入りの中華スープ蒸餃子注文したら作ってくれるラーメンライチ好きオーギョーチ総評は、小籠包とおかゆは
可愛いケープニットファー付きケープライク袖口フリルリブニットプルオーバー【coneryコネリー】toccocloset(トッコクローゼット)※佐々木彩夏さんはグレイッシュピンク着用グレイッシュピンクオフホワイトネイビーブラックベージュモカアイスグレー商品番号:186-168273楽天市場黒を購入裏起毛で暖かセットアップフード裏起毛プルーオーバースカートセット┃全3色┃宅配便発送┃JennyandFlat┃ジェニアンドフラット┃裏起毛素材が暖かさを保ち、快適な着心地
こんにちは!前からなかなか会えなくて、時間ができたら何て言ってるといつまで経っても会えません😔孫が学校に行ってる間にランチしようと言うことになり行って来ましたwww香港蒸籠(ホンコンチョンロン)のランチ食べ放題😋もう、最初から持って来過ぎでしょwwwエビ餃子や小籠包や胡麻団子などなど野菜スープはチョット薄味酸辣湯麺。メニュー写真と見た目違った。プチロールケーキやフルーツポンチも美味しかったです😊お腹いっぱい食べました٩(ᐛ)و🍴このほかにもたくさんあったけどもう食べられ
きのうは人気急上昇のマチ大宮のそごう大宮の香港蒸籠(ホンコンチョンロン)さんでランチしました。平日ランチは1648円(税込)とカナリお手頃価格です。昔に比べて飲茶の種類が少なくなりましたが、それでも食べ放題飲茶を楽しめます。時間制限は90分です。飲茶の他に何種類もあるお料理とデザートに作ってもらえるラーメンが何種類かあるビュッフェがあります。ドリンクバーは別料金。オババなワタシはドリンクバーはパスです。毎度言っちゃいますがオババな胃袋は飲み物を飲むとその分食べられなくなるモンで(*´
2023年も本日で終わり。ホンマにあっという間な1年でした。5月に前の仕事が終わり、6月から今の職場でお世話になっております。先日、私が仕事で主人さんがお休みの際になんばパークスの中華バイキングを食べたそう。ただそこはヨドバシ梅田8Fと同じ店舗。https://nambaparks.com/shopresearch/139香港蒸蘢(ほんこんちょんろん)|ショップ詳細南海なんば駅直結の、なんばパークス(なんばPARKS)公式サイトです。香港蒸蘢(ほんこんちょんろん)の店舗情報がご覧
クリレスの5月末期限の株主優待券が5,000円残ってたので消費に行きました。ヨドバシ梅田の香港蒸籠へ。中華の食べ放題です二人でドリンクバーをつけて、優待券はほぼピッタリ使い切りました。天心は、熱々をワゴンで運んできてくれるのが楽しいです。食べ放題の割には安くて美味しい。満席で、並んでました。皮膚科にも行ってきました。レーザーしてから10日。カサブタが取れて、スッキリ。まだ、シミ・ソバカスがほんのりと色が残ってるのは副反応で、色素沈着が出てるのだそうです。じきに消えるとの
うまいもん食ってパワーつけよ💪と、お誘いいただきお友達4人で…梅田ヨドバシカメラ8階にある🇭🇰香港蒸籠🇭🇰さんへたらふく食べなアカンから(笑)ソフトドリンクでカンパーイ🥤ビュッフェ形式なので…🥊🥊さっそく戦闘開始🥊🥊とりあえず、ようこの✨1巡目🍽それぞれに個性が出ますな😆🙌点心はワゴンサービス回ってきたら声をかけます🥟🦐エビ餃子🥟中華ちまき🥠大好き😘✨2巡目✨小籠包レンゲに乗っけてスープを逃さないように🤤💕✨3巡目✨ふかひれ餃子✨肉焼売デザートタイムに突
この投稿をInstagramで見るケイティゴールド(@kttakatakanet)がシェアした投稿
なんばパークスの『香港蒸籠』に食べ放題ランチに行ってきた。KIXカードで国内線フライト15往復分、300ポイントたまった。100Pで500円の金券に替えられるので、300P=1,500円の金券と交換なんばパークスでも使えたので、『香港蒸籠』の中華バイキングを食べることに。平日ランチ、平日ディナー、土日祝日ランチ、土日祝日ディナーでそれぞれ値段が違う。土日祝日ランチは80分で2,088円1,500円は金券を使った。11時OPENと同時に行った。私が店を出た12:30頃はウェイテ
ALOHA♡ハワ友さんたちとランチの後『飲茶でランチ☆香港蒸籠《ホンコンチョンロン》☆ヨドバシ梅田』ALOHA♡ハワ友さんたちとのランチは梅田の香港蒸籠《ホンコンチョンロン》香港蒸蘢ヨドバシ梅田店(大阪/中華料理)★★★☆☆3.37■★ご予約はGOTO…ameblo.jp場所を変えてお喋りタイム飲茶でお腹いっぱいなのでジンジャーエールをいただきました。それから全員でホテルのお部屋へお邪魔してここでもお喋りタイム笑そこで…飛行機が飛んでくるのを見て全員で?笑テンション
ALOHA♡ハワ友さんたちとのランチは梅田の香港蒸籠《ホンコンチョンロン》香港蒸蘢ヨドバシ梅田店(大阪/中華料理)★★★☆☆3.37■★ご予約はGOTOポイントご利用のお客様のみに限らせて頂きます(お子様含め2~4名)■予算(夜):¥2,000~¥2,999s.tabelog.comようこそ大阪へ♡はじめましてのブロ友さんも参加でまずはウーロン茶で乾杯ここは、90分食べ放題なのでおしゃべりをしながら食べまくりました飲茶はワゴンで運ばれてきたものを選んで後はビッフェスタ
小学生の孫さん、土曜日が運動会の替わりのスポーツ大会だったので、今日は代休、で、ママと三人と家内と5人で、ランチです。梅田のヨドバシカメラの8階、香港蒸籠で飲茶バイキングです。小学生は1000円弱、ドリンクバーは300円ちょっと、好きなものだけ食べていれば良いですから、子供連れには最適ですね。いろんなお料理を食べ、いろんな飲茶を食べ、デザートもいろいろ、楽しく美味しく食事ができました。お腹いっぱい
ライオンの株主優待が届きました前日クロスしてたんだけど、当日はもっと安かったので別口座で現物も追加。数日後にうまく逃げれてナイスでした😝思ってた以上に、良いラインナップ。高くて買わなさそうなものばかり。ライオンさん、有難うございました。🦁🦁🦁3月に入り、就活が解禁。リクルートスーツや靴を買いに息子と梅田へ。今持ってるのではダメなんだって。もっと早く言ってくれればでも、就活をやりはじめたから、気がつくのかもしれませんね。仕方ないわね。ほんとに…色々、準備にお金かかります😮
みなさま、こんばんはバンビです今日も天気が良くて気持ち良かったですそして昨日、干していた肌布団も今日で乾き切りました梅雨明けもそろそろかなさて今日のお昼は、息子と一緒にタイトルの香港蒸籠の飲茶の食べ放題に行きました私が取りに行っている間にこんなに息子が頼んだ小籠包など飲茶系が積まれてましたおかわりをしたちまきと小籠包私は昔から、ちまきが好き息子は、よく南京町で私がちまきを食べた事を覚えてました小籠包が美味しくて何個でも食べれそうな勢い2人でたくさん食べて
美味しくいただきました。おばあちゃんはマンゴープリンが美味しかったみたいで、何回もおかわりしておりました。良かったねちなみに写真はタルト。私は好きなヤツなんやけど、主人さんは好きじゃないみたい。にほんブログ村
香港蒸籠(ヨドバシ梅田レストラン街)に中華料理ランチバイキングを食べに行った。初利用90分制で12:40〜13:10まて利用平日ランチ料金¥1,599+¥159=¥1,758別料金のドリンクバー¥299は注文せずお粥、スープ、麻婆豆腐、焼飯など海老焼売、小籠包などの点心はワゴンサービスで提供される。デザート食べたのは写真に撮った分だけ。元取れていない。中華料理は腹にくるのであまり食べられなかった。2021/1/25月にほんブログ村
皆さんこんばんは。今日は神奈川県観光説明会がある為、マイカーで大宮へ向かった、へいとうはじめです。説明会は午後からだったので、その前に大宮そごうの香港蒸籠でランチ。平日ランチ食べ放題プランです。食べ放題ですから、食べられるだけ食べました。余は満足じゃ。昼食後は近くの大宮ソニックシティへ。神奈川県観光説明会に出席してきました。新型コロナウィルス感染拡大の影響か、あるいはGOTOトラベル一時停止の影響か、出席した旅行会社よりもプレゼン側
今日の夕餉は香港蒸籠にて中華の食べ放題平日ディナー大人1999円(税込)ドリンクバー別途322円(税込)飲茶のワゴンサービスは中止しています飲茶も熱々をセルフです揚げ餃子(甘酢ソースと黒酢ソース)・春巻き・油淋鶏・あんかけおこげ・肉団子の甘酢あんかけ・海老と烏賊のチリソース煮・中華粥(トッピングは揚げワンタンと高菜と中華ネギ)・小籠包・蒸し餃子・カスタード饅頭などをいただきましたおこげ用のあんかけをラーメンや炒飯にかけても美味しいだろうなぁと後ろ髪をひかれ
香港蒸籠(そごう大宮店)●322円(税込)最終更新日2020/11/30ICEペプシコーラ・ポップメロンソーダ・なっちゃんオレンジ・ホワイトソーダ・ホワイトウォーター・BOSSアイスコーヒー・リプトンアイスティーポットアイスティー・甘いミルクティー・(タピオカ)・烏龍茶・ジャスミン茶ティーバッグプーアル茶・ジャスミン茶・烏龍茶・煎茶\いいねを待っていんす!/ゆるりと食べ歩きの日々おすすめ記事は●ドリンクバーの値段や種類やクーポン情報をお店ごとにまと
和歌山から大阪へぶらぶらドライブ。和歌山県にあるとある道の駅にてモーニングサービスをやっていたことを主人さんが思い出して使用しました。セットで300円。時間内なら飲み物がお代わり自由。パンも食べ放題なら嬉しかったけど私はカツのドックパンとソフトドリンクのセットにしました。主人さんと私はソフトドリンクのお代わり自由セットにしたので、カルピスソーダを何回もお代わりしました。朝からカルピスソーダ、体に染み渡ります和歌山に行く度に寄っている、ネゴロというスーパーに行き、すき焼き用のお肉を購入
先週25日は次男くん19歳のお誕生日🎉次男くんからケーキのリクエスト、「タルトがいい」と。フルーツタルトなら姫路の『プティブルー』さんかしら…「キルフェボンがいい」………。言うのは簡単やけど、兵庫県内に店舗ございませーん今のアタシには買いに行く時間はある❣️予約しました季節のフルーツタルト17cm。イチジク抜き、なんでやねーん💦イチジク全部食べたるのに‼️せっかく梅田まで行ったので【田中達也ミニチュア展】も行きたかったけどランチしてぶらりしてたら時間なかった💧
マスタードイエローのタイトワンピースは【RINASCIMENTO】☆18金×本真珠のイヤリングは賢島で購入したモノ☆嵐山の続きを早速・・・☆嵐山散策はね、好奇心旺盛なぽんぬさんに付き合ってたっくさんのお店にお邪魔しました☆私は15年以上前にも訪れた記憶があるんですけど、全然その頃と違いますね☆”!可愛いこんなミッフィーちゃんのパン屋さんとかありましたよ☆”!↓可愛くて
少し朝からイライラしていたぷいさん。ごめーん。洗濯物を渡して、洗濯物をもらって。大阪へ行って来ました。とりあえずビバホームへ。目当てにしていたモノがなくてガックリそしてヨドバシカメラ梅田へ。ここで買い物をして中華バイキングへ。今日はエビチリが何回も出てたくさん食べてきました。堪能できたー美味しかった食べすぎたにほんブログ村">にほんブログ村
今日も買い物day今日は和歌山県へ。まずは朝ごはんということでコメダ珈琲へ。私はいつも通りアイスコーヒーとAセット。主人さんは「アイスたっぷりミルクコーヒー」のBセット、おばあちゃんはホットミルク(ぬるめ)とBセット。今日はお母さんも一緒なのです。アイスコーヒーとAセット。主人さんとおばあちゃんは別にミニサラダも。おばあちゃんはゆっくりですがよく食べました。先日のマンホールカード旅行までおばあちゃんはAセットだったのですが、ゆで卵が食べにくそうだったので今回から卵サラダのBセットになりま
緊急事態宣言が解除されて初めてヨドバシカメラ梅田へ。買い物をしてから8Fにある香港蒸籠に行って来ました。久しぶりのエビチリ、美味しくいただきました。おかわりしちゃいました、ギョウザも、麻婆茄子も。胡麻プリン、美味しくいただきました。
❃︎こんにちは*˙︶˙*)ノ"今日も朝からうちの隣の公園はちびっこ達で大賑わい|ョ・ω・`)チロッ・・・ちびっこ達は自粛でお休みのはずが…朝から夕方まで賑わっとりますう〜ん🤔お休みの意味が無いけどちびっこ達に家の中でじっとしとけってのも無理がありそうだし…難しいとこですね…ゴリさん送って行く時に自粛になってから見かけるウォーキングしてるちびっことても楽しそうにお父さんと話しながら歩いてるの見るとお父さんと一緒に居ることが嬉しいんだろうなぁ〜っと朝からほのぼのしました゚
主人さん、おばあちゃん、私の3名でマンホールカード収集に行っています。今日は大阪府のマンホールカード収集。おばあちゃんは車椅子なのですが、3名でマンホールカード収集です。夕御飯はヨドバシカメラ梅田8Fの中華バイキング「香港蒸籠」にて。おばあちゃん、良く食べる🍴まだまだ元気です。今日は龍野西SAで車中泊です。明日は岡山県のマンホールカード収集です。
2020年2月8日(土)、ランチはお外ごはん買い物に行った先で、香港蒸籠さんへ~飲茶の食べ放題を楽しんできました\(^O^)/
今日のおっさんの孤独なランチはこちら。ヨドバシカメラ梅田の8F飲食フロアにある中華バイキングのお店。初めてお邪魔したけどいつも並んでる人気店のようです。お値段も梅田のど真ん中にしては良心的ですね!ドリングバーに昨年流行ったタピオカドリンクもあるようです!90分制なので席に案内されすぐに料理を取りに行きます。土曜日のお昼時間でお客さんが沢山いらっしゃるので写真が撮りずらい(;;)豊富なメニューが並んでます。厨房も良く見えてフライパンを振る音や威勢の良い掛け声で活気があります