ブログ記事23件
ぼん子の成長についてぼん子が新生児のころから、私がテキトーにかんがえてやってる遊びがあるんですが「近い近い」という遊びでベッドに寝かせた状態とか、対面で抱いてるとき近い近いちかーい!と声をかけながら、顔と顔を近づけておでことおでこをごっつんこさせます面白いのどうかとか、教育上どうとかは知らない(笑)やりたいからやってました昨日、いつものように抱き上げて近い近いちかーい!とやったらぼん子がはじめて自分からも頭を動かして、おでこをくっつけてきました。近い近いちかーい!わかるよ
あけましておめでとうございます。年明けはおばあちゃんち行ったりなんやかんやであっとゆーまに終わっちゃいました😂wwお姫様は、だいぶ首が座ってきて横抱きを嫌がるようになってきたし頭をだいぶ持ち上げてる目もしっかり追ってくるし、声も出るようになってお喋りしてくれる泣き声も大きくなったで、私は食欲が凄いと気づいたのでしばらく湯豆腐生活しようかと…😂wwあと、接骨院は明日から行きます。産院のヨガにも通おうかな。体がバキバキすぎるからヨガやって体柔らかくしたい💦それと、今日
なんだかんだで2ヶ月半が経ちましたミルクの量は相変わらず錯綜しています9月1週目は80と100mlの交互だったのが2週目には100になり、すぐに100と120mlの交互に今のところ120で落ち着いていますが夜中に起きずに朝まで寝ることが多く6時間以上あく事も多々あるのでその時は140ml成長に合ってるのかわからないけど背も一気に伸びてたしいいのかな2ヶ月で60センチのぽこ太はやや大きめ?このまま背が高い子になればいいんだけど…隔世遺伝か隔隔世遺伝くらいないとダメかなぁそ
夏物のセールをやっているとTwitterで情報を入手し、先日母と近所の西松屋へ。今頃夏物買ってもなぁと思ってたのですが、来年用に買いました!一着300円とかで買えちゃったりするので、爆買いしてきました(笑)といっても、80サイズが少なかったのであまり買えませんでしたけど(>_<)母と服を探しているときに近くにいたおば様に何ヵ月ですかと声をかけられ、3ヶ月なんですって答えたら、なんと双子のお孫さんがうまれるんだそう。おめでたい(*´∀`)双子。。一人でも大変なのに双子ちゃん大変だろうなぁ
3-4ヶ月健診行ってきました〜!まろたんは7800gに育っておりました、でかいそうなんです先生、うちの子それやらないんすよ.......首の座りが悪いようなので1ヶ月後再診になってしまいました.....家帰ったら自力で横向きになりだして(初!)ええ....そのやる気保健所で見せてよ....とオットとふたりで呟いておりました首すわりに関するタグのバリエーション良いね
お久しぶりです息子くんは6ヶ月突入しています毎日元気に育ってくれていて本当に嬉しいですよく笑うようになり、よだれも増えて、何でも口に運んでカミカミしています大人の手もカミカミしようとするのですが、皆さんはどうしてるのかな?ばっちぃからダメだよ~こっちにしようね〜と歯固めのおもちゃを渡しているのですが…拒否してるようで、なんだか可哀想な気もしたりして…手を洗った綺麗な状態なら少しくらいいいのかな?とか思ったり…最近はお昼寝の後、謎のギャン泣きで目を覚まします目はつむったまま、とにか
普通に頭上げられてる1ヶ月の終わりの頃から結構上がってたけど。。でもまだ少ししか耐えられなかったのにいま普通にこの頭上げてられるしでもまだ首はすわってないみたいだけど成長はやいなぁ
うつ伏せにするとこんなに頭を上げてくれるようになりました2ヶ月の頃は全く上げられず…検診では苦笑いされるほどで、不安になった事を思い出しましたまだ寝返りは出来ていません周りの子は『寝返りできた』と、連絡くれるのでちょっと焦りますが、〝成長は競争じゃないょ。ちゃんとこの子を見てあげて〟2ヶ月くらいの頃にスリングのレッスンに行った時、助産師さんに言われた言葉…競ってたわけじゃないけど、ハッとさせられた言葉でした知らないうちに人と比べていたようです。2ヶ月前はこんな感じ
おやすみ…ま、主人は歯医者行ってていないんですけどね(笑)なんといーたん、5:30の授乳まで起きなくてわたしも寝てしまい←とんでもなく母娘で寝た起きた瞬間ホント焦ったしかもいーたん、お腹空いた〜とかじゃなくニッコニコパイパイを飲んでもらうもパンパンだったからか片方とプラスちょっとでいーらんぺっずーーっとお喋り一緒にお布団でお喋りしてたのに気づいたら、わたし寝落ち←8時過ぎに起きたらいーたんも隣で熟睡こんなことあるのかと驚きつつ娘より先に落ちるダメっぷりに
こんにちは今日は同じ日に産まれたお友達2人目と実家近くの支援センターへ行ってきましたお盆の帰省の際にバッタリ会ったママさんですーそれにしてもとーっても良かった今日は『プレママと0歳の時間』赤ちゃん用に広い絨緞が敷いてあり保健師等スタッフさんがいてこまめに話しかけにきてくれましたおもちゃもたくさんありハルくんも寝返りし放題そしてほぼ友達と貸切朝お天気もビミョーだったからかな?保健師さんに離乳食のこと聞けたし大人の事情で笑6ヶ月からと思っていたけどハルくんの興味を大切にも
寝返りからの頭の持ち上げが出来るようになってきましたただ、毎朝3〜4回やるだけで日中はやりません。夏休みのラジオ体操的な位置付けなの❓日中にうつ伏せトレーニングさせてみたうむ、上がっとる縦抱っこするとまだ若干首がフラフラするので完全には座っていないかなまだ自分では元に戻れず最後は床にうつ伏せて終了。お疲れ様です
4カ月健診で双子姉ちゃんは首すわり完了のお墨付きをもらったのでエルゴのインサートを卒業して、抱っこ紐オンリーになりました。今回双子ちゃんとことで新生児から抱っこの必要があったのでエルゴ千鳥格子のエルゴとインサートを買い足し、長女の時に使用していたアップリカ?のベルトフィットコランとキャリフリーのサイドキャリーという簡易抱っこ紐がありました。でもサイドキャリー、しまいなくしたなので今回ダコビーというサイドキャリーみたいなやつ買い足しましたお金もったいないーおさがりでスリング
今日で4ヵ月おめでとういつも幸せありがとう恒例のクオリティーやばめおむつアート毎回同じ飾り付けただの絨毯すまぬ4ヵ月になった息子ちゃん首が急成長わたしに似て頭がデカく前まで全くダメだったんですがやっとここまで寝返りはもちろんまだまだですが体を反らして回ろうとしてるて感じのポーズが多々見られでもまだまだしんどそうにしか首あがらんねんから心配まだいいよ(笑)まず首しっかり頑張ってねそしてセルフねんね抱っこじゃないとダメな時の方が多いんですがグズグズしてて
こんにちは昨日4ヶ月を迎えたちびすけ今日も元気にうつ伏せ練習ですもうかなり安定してきたかな?ってところ今日は午前中に予防接種も行ってきて天気も悪いし、午後はゆっくりです
こんばんは(*≧∀≦*)昨日の予防接種の副反応も今のところなく、元気です今日は、初めて家の中でエルゴをつけて寝てくれましたー基本、外に出るとき以外つけると泣いて嫌がるのですが今日は大丈夫でしたおかげで、抱っこしながら掃除や夕飯の準備が出来ましたそしてだいぶ、また首が座ってきました写真じゃわかりづらいですよねけっこう顔上げた状態を、キープしていましたそろそろかなー??なんだか首すわった判断をどうすればいいか、迷いますよね(^◇^;)早くすわってほしいような、まだいいような複雑
頭が大きい首の座りの経過診察今日の診察結果病院卒業しましたーまだ首の座り完全じゃないけどついてくるしお顔あがるしもう大丈夫だろうって頭の大きさも大丈夫って身長体重も増えてるし大丈夫!病院卒業だーあうれぴ♡来月の発達相談でも頑張って発達相談も卒業しよう!離乳食もOK出た!けどまだ欲しがる感じしないので6カ月になったら開始しようかなっと思います!安心したしうるうる泣きそうなくらい喜んでますよかったよかった母子手帳見たら次の健診記録書くページ6
10月も真ん中。空はトンボが驚くほどたくさん飛んでいて秋を感じますね〜(*´꒳`*)それと同時に大量発生しているのが…カメムシ‼︎‼︎トンボに混ざって空を飛んでいる。恐ろしい…窓は開けられないし、ドアの開閉も要注意な時期です。今日もお風呂場で2匹仕留めました。。。次女は喃語も絶好調でご機嫌な時は一生懸命お話しています。おてて食べも絶好調で手やら指やら舐めまくっています。指を奥に入れすぎて咳き込んだりも…そしてそして、だいぶ首が座ってきたのか、縦抱きでも首をずっと持ち上げています
数日ぶりにしぃちゃんと訓練したら、思ったより頭が上がる真剣な眼差しからのーえい!このまま30秒はキープしてましたしぃちゃんすごいねあともうちょいで首がすわるねただ、うちの子腕は添えてるだけで、背筋で支えてるんですけど段々腕が後ろにいっちゃうのそして、海老反りするから、足が上がってくるwww見てて笑えます今日、そんなしぃちゃんとパパの3人でお寿司屋さんに行ってきました出産前に行ったのが最後だから、3ヶ月半ぶりかな旦那より食べてたのはナイショですwwwそして、しぃちゃんが
こんにちは(ノ)・ω・(ヾ)先日受けた予防接種、無事に副作用無し夜もぐっすり寝てくれました✩ただ、2回目の接種で発熱したりする場合もあるとの事次回の予防接種は、ロタとB型肝炎が追加されるので、油断しちゃダメですね(๑•̀ㅂ•́)و✧でで、タイトル通りなんですが…もし良ければ、ぜひ皆さんのご意見や教えていただきたく首がすわった後抱っこ紐って、何個用意or使ってましたか??と言うのも、先日のブログ更新後チビコさんを
今日で息子が3ヵ月になりましたこの1ヶ月も、みるみる成長していって日に日に可愛くなっていきます首もだいぶしっかりしてきましたほんとに1日1日出来ることが増えていく気がします。うつ伏せ練習でも昨日よりも長い時間キープできてる感じがします可愛い後ろ姿寝癖で髪の毛もじゃもじゃ(笑)あー、なんだか出産した日が遠い昔のように感じます妊婦だった頃なんてもっともーーっと昔に感じます産むまでは今までもこれからもずーっと妊婦のような気がしてたのに(笑)てゆうかもうお腹でボコボコ動く感覚も忘れち