ブログ記事1,563件
🇫🇷では2023年10月より250羽以上規模の養鶏業者にはアヒルへのワクチン接種が義務付けられていて昨年からはCEVA社の自己増幅型が従来型と並んで用いられ、場合によって3回目接種も義務化。3回目接種から屠殺まで20日しかなく肉が十分に加熱されていない場合(例マグレ・ド・カナール)、mRNAはLNP2/2pic.twitter.com/3YNeEtnQNp—とうくう(Toukuu)(@tou_kuu)January7,2025に保護され無傷のままで「消費者は理論上、
1/705:10「農場で一本」朝の巡回は静かなものだ。鳥の声と、自分の足音だけが響く時間。ところが今朝は違った。足元がつるりと滑ったかと思えば、気づけば空を仰いでいた。「あっ?」と思う間もなく、身体は見事に回転し、豪快に着地——いや、落下した。「一本!」誰もいないはずの農場で、幻聴のように審判の声が聞こえた気がする。肩に鈍い痛みを感じながら、仰向けのまま空を眺める。外灯がぼんやりと照らすその景色は、さながら柔道場のライトアップのようだ。まあ、相手は溶けかけの氷である。
1月6日午前3時突然の警報音。セコムからの連絡で叩き起こされ、急いで対応にあたりました。原因はまさかの餌詰まり。しかも、前回と同じ場所とは…。夜が明けてから改めて処理に向かいました。作業を終えてふと空を見上げると、そこにはまばゆいばかりの星が広がっていました。地平線の先には、一部が明るく照らされた光景が。24時間体制で続く消毒作業のポイントです。昼夜を問わず業務に携わる皆さん、本当にお疲れ様です。その姿に頭が下がる思いです。
1/5今朝の久慈平岳天候晴れ気温マイナス8℃畜産業を営むうえで、さまざまな脅威に直面するのは避けられないことです。だからこそ、できることは事前にしっかりと対策しておくことが大切です。年始から、水質検査を行う機会が増え、ほぼ毎日のように確認を続けています。小さな積み重ねが、大切な家畜を守ることにつながると信じ、これからも気を引き締めて取り組んでまいります。
2025年明けましておめでとうございます毎年のことですが…おにっこハウスはたまご屋でもあるので新年のご挨拶は鶏さんですおにっこハウスは年末年始のお休みをいただいていますが、養鶏班のみんなは変わらずお仕事鶏さんのお世話だけでなく卵拭きも手作業ですよここ数日は…1日1000玉以上冬だって水分は大切今日もたぁ~くさんの卵いっぱい食べて寒さに負けないでねいろいろ卵ちっちゃでっかっ恐竜の卵すみません、卵の
https://x.com/kooooo0718/status/1873671030440706355?t=jeHaqlvOyap67LqDRBPzKg&s=19◆JA全農たまごの鶏の餌に食用コオロギを使用!?◆日本の米不足は真っ赤な嘘だった!?驚愕の輸出裏事情◆国民は重税に苦しんでいるのに、ワクチン打たせるためには医療機関に接種費用を大盤振る舞いhttps://t.co/vMHzX6hoSh#sm44478908#ニコニコ動画—こー。(@ko
細胞レベルで生まれ変わる自分育成術🌱✨CHINAです。2024年最後はプライベート記事で締め🐓※鶏写真多め以前登場した愛鶏についての記事について『10月は今一度自分と向き合うタイミング』おはようございます!細胞レベルで生まれ変わる自分育成術🌱✨CHINAです。少しずつ日中の暑さが和らいできて、過ごしやすくなってきましたね。皆さまいかが…ameblo.jp「その後どうなったん?」「鶏ちゃん、最近どお?」と気にかけてくださる方が多い
今年もあと数日。TBSのドラマ「海に眠るダイヤモンド」最終回を録画で二度見た。舞台が軍艦島(端島)だから、ダイヤモンドとは、石炭を意味すると単純に思っていた。でも、もう一つのダイヤモンドがある。鉄平が朝子のために作ったギヤマンの花瓶(?)だ。朝子に渡されることなく、長い年月新聞紙に包まれていた。その「ダイヤモンド」は最後の方で姿を見せる。石炭は数億年前に地中に堆積した植物とか。植物は、人が誰もいなくなっても自然の中で生き続けてゆくというメッセージ(と思う)も、この
にわとりの日(毎月28日記念日)日本養鶏協会など養鶏関係者が1978年(昭和53年)6月に制定。日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから。鶏肉・鶏卵の消費拡大が目的。記念日の名称は「ニワトリの日」や「鶏の日」などの表記も見られる。また、2月8日も同様の語呂合わせから「にわとりの日」となっているが、こちらはトリゼンフーズ株式会社が制定した記念日である。毎月28日の「にわとりの日」には、ケンタッキーフライドチキン(KFC)が「とりの日パック」を限定販売している。カーネル秘伝
※この記事は、楽天から商品の提供を受けて投稿していますきくなが養鶏さんの刺身専用鶏のお造りを試させていただきました恥ずかしながら、鳥刺しをいただくのは、初めて!家族でワクワクしながら、いただきました自分用でも贈り物にも使える、箱入りのお造り薬味付き、専用タレ付きなので、そのままいただけます!こちらは、なんと、3種の部位(もも・すね・むね)の色味や食べ比べができます両親は、鳥刺しというと、少し心配だったようなのですが、刺身専用鳥を、処理加工からパッケ-ジ
12月25日、水曜日、午前6時50分。気温はマイナス3℃。風は容赦なく強く、身に染みる寒さ。太古の昔、この厳しい冬を生き抜いてきた先祖たちは、自然との戦いの中で命を繋いできたのだろう。冬は、生きるか死ぬかの瀬戸際。その中で彼らが抱いた自然への恐れや畏敬こそが、日本人独特の神の存在へと昇華したのではないだろうか。木々や石、風や雪、そのすべてに神が宿る――そう信じてきた先祖たちの生き方には、ただ感謝と敬意を抱くばかりだ。この厳しい季節もまた、彼らの精神を受け継ぐ一つの試練なのかもしれない。
どうも。doccoiでっすー晩御飯用にゴボウの唐揚げを作ったら盗み食べをしてる人がーーーコラーーマヨネーズまで持ってきてしっかり付けて食べよるしこのあと妹たちも混ざって結局夕御飯分は全てなくなりました、、、はい。またまた絶品系案件です立派な木箱に美しい鳥刺しきくなが養鶏場の鳥刺し【刺身専用鶏】のお造り【安全な鳥刺しなら断然刺身専用鶏】200g×2鳥刺し鹿児島産鶏刺しお中元お歳暮に贈り物にビール焼酎のお供にお家で居酒屋南九州とりさしかしわお祝い品おつま
12月23日、月曜日、午前4時。気温はマイナス4℃。SECOMから餌詰まり警報で叩き起こされ、「緊急出動」です。処理を終えたところですが、外は冷凍庫並み、内部との温度差は34℃!結露が原因で餌詰まりはたまに起こるものの、まるで「結露の悪戯」に振り回されている気分です。それでも24時間監視の安心感に包まれつつ、眠気と戦う冬の朝が始まりました。
コイツの本音なんだろうな過去から現在まで自民党は日本の農業、畜産業、養鶏業、漁業、これらを縮小させて、輸入先を儲けさせてきたんだから、しかもその国では禁止されてる添加物を許して、日本人で人体実験的な事もしていると言う話しも聞くし、ゲノムトマトなんかは一番危険では?—たまX(@yOdIPJOHIyJO0bY)2024年12月20日
こんばんは!T19です!ちと早いですが、クリスマス~大晦日は職場が戦場と化すそうなので、2024年の総括記事書きます!❝臨機応変❞をテーマに迎えた本年。1月、2月は30歳の誕生日やら群馬への車旅やら充実してましたが、程無く糖尿病予備軍と診断され、食事制限の影響で体調が急激に悪化・・・。通院費と食費(低糖質、低脂質食品は高い)に大金費やすも体は治らず、愛知の採卵場での出世を諦め滋賀の鳥肉屋に転職。新たな会社ではやりたい業務に全然携われず不満だらけのまま、気付けば年の瀬。ハッキリ言って❝転落の
米国で鳥インフルエンザの感染が続いています。過去30日で影響を受けた家禽は約1400万羽、米国の鶏の飼育羽数の4%になります。卵の値段も再び高騰してスーパーで売っている卵は安いもので1ダース4ドル。(10個換算で500円)毎年、鳥インフルエンザの話ばかりですが、根本的な解決が見つからないと卵という食品の位置付けが変わってしまいそうです。感染数を伝える農務省のサイトConfirmationsofHighlyPathogenicAvianInfluenzainC
前回の続きです。色々あって11月18日、宮城県牡鹿郡、女川町にやって来た私T19。ドンコやオウゴンムラソイでも釣れんかとライトソルトやってみるも、寒さが身に沁みてメバル数本で終了。翌19日は朝から陽射しが強く、昨夕と比べりゃ遥かに暖かい!8時にホテルをチェックアウトして、朝食も摂らず一目散に海へ!まずはオウゴンムラソイに的を絞りテトラの隙間狙いです。オウゴンムラソイなんて大層な名前だけど、所詮はムラソイ。浅場のテトラで穴釣りすりゃあ、確実に出るだろ!テトラの穴に転がり落ちるフラッシュJ
医師「分かりませんね・・・血液の数値は異常なんですけど、エコーでは一切おかしな物は見えへんのです。これ以上の検査となると、お腹に針刺して肝臓の組織を直接見るしかありません。ただその前に、ストレスが肝臓を傷めてる線もあるんですわ」T19「ストレスですか・・・そりゃ心当たりは色々ありますね」医師「そういう事なら、先に心療内科行ってもらって、メンタルが体に悪影響及ぼしてないかを確認してもらった方が・・・」糖尿病対策として食事制限始めてからというもの、痔になるわ、転職しなきゃならんぐらい体力落ちる
気温マイナス4℃、晴天の朝。前日の荒れ模様が嘘のように穏やかですが、身を切るような寒さが肌に迫ります。それでも、今日も一日が始まります。出荷は2日目に突入。予定しているのは約5万羽。作業開始前に出荷班全員でのミーティングも終わり機材準備を整えます。寒さに負けず、みなさん本当にお疲れ様です。
ご近所の農家さんのご好意で鶏さんのエサ用にたくさん野菜をいただきました出荷用に刈り取ったあとの白菜のまわりの葉っぱそのままなら廃棄物鶏さんにとっては美味しい·栄養満点ごはんおにっこ平飼い鶏さんの地卵の美味しさの秘訣は…農家さんの優しさから出来ているんです
キューピー!!(*゚∀゚*)ワォ!やるじゃない!キューピー!キューピー応援します!他の企業もキューピーに続きますように!!はなさん、いつも情報をありがとうございます😊
凍える夜冷え込む夜だ。街灯の明かりが薄く滲み、白く吐かれた息が消えていく。空には満天の星が広がり、まるで手を伸ばせば掴めるかのようだ。部屋に戻ると、灯油ストーブの小さな炎が静かに揺れていた。その赤い光は、まるで懐かしい友人が待っていたかのような、温もりを感じさせる。冬の夜に、こんなにもありがたいものがあるだろうか。外は一段と寒さを増している。誰もいない道を風が抜け、木々の影が微かに揺れる。その寒さが、このストーブの暖かさを一層引き立てるのだろう。遠くで何かが鳴った。狐の声だろ
11/25(月)04:30気温マイナス1℃淡い月明かりの下、静かな農場を歩むたび、懐かしい声が風に溶ける。あの日々の笑顔、励ましの言葉。
11/24(日)04:30気温1℃雪がチラチラ降る朝、周りはまだ暗い🙁出荷迄、後6日需要期緊張が増す毎日です。
今日は一気に冷えましたね。登校時にマフラーを持っていかなかったことを悔やんでます。ひよこ達ですが……育雛箱を保温場所と餌や水のある場所で分けて、自由に出入りできるようにしています。保温機の方は自動で温度を調節してくれるのですが、外は部屋の温度と同じです。温度計を見たら前日より5度も低い…。そんな寒い中でも逞しくご飯を食べ、元気に遊んでいます。プリッツと藤は暖かいところが好きでご飯以外は基本的に保温機と電球に付きっきり。ポッキーと牡丹は相変わらず探索です。元気いっぱい。昨日今日でよ
3羽目目の藤ですが……実は生まれてから下半身に力が入ってないのか……元々足が弱くて殻から出て来れなかったのか……定かではありませんが恐らく指曲がりの症状が出ていました。指曲がりの藤ニワトリ飼育初なのもあり最初はしょうがない事だと思っていたのですが、母と調べるうちに指曲がりという症状だと発覚……!!幸いペローシス(関節に力が入らない、立てない)の症状はあまり見られなかったので、ネットの記事を参考にしつつ矯正を始めました。藤は指曲がりこそありますが、足首で何とか歩けてはいました。(アク
10月21日は、いつも一緒に鶏舎管理やってる先輩Yさんに誘われ、福井県大飯郡の海で筏釣りデビュー!朝3時にYさんの車に乗り込み渡船屋へ。5時半に出船となり、磯と砂地が両方狙える筏に降ろしてもらいました。船長曰く「アオリの実績もあるし、サゴシの回遊も多いポイント。でもこの間の大雨で海の濁りが取れん」そうです。景色は抜群に綺麗で波も穏やか。初めての筏に心躍りますが、海を見ると抹茶みたいな色でテンション急降下(笑)。まぁせっかく連れて来てもらったんですしメタルジグ投げてシャクるとします。Yさ
手作りの塩麹と醤油麹の冷奴手作りの塩麹と醤油麹で、冷奴を食べてみた。塩麹も美味いけれど、醤油麹の方が好きだなぁ。やっぱり冷奴は醤油麹味の方が合うのかも。梅干も今年作った梅干、やっぱり手作りは美味いご飯は玄米と白米の半々、玄米は栄養価が高いので体も健康的になる。朝収穫した小松菜と卵最近は寒さが厳しくなってきたので、寒さに弱い鶏は卵を産まなくなる。それでも毎日産卵してくれるのは、本当に有難い。いちから古民家いちから古民家は自給自足を目指して、自然農法、養鶏を行なっています。農薬
半年に一回くらいかな近くの養鶏農家さんが若鶏の平飼い有精卵を売っていてこの卵、臭みゼロで美味しくて毎回買いに行くんやけど。ほんで今日も買ってきたんやけど・・・なんだか孵化させたい衝動に駆られてます孵化させるユーチューブとか見ちゃってます😓あかん。私、鳥恐怖症やのに産まれたとしてもさわれへんやん💦でも産まれたら可愛いかもな🐦🐦🐦あかんあかんどうやって温めるつもりなん?(笑)機械買うてまではやらへんわ(;´Д`)今夜はTKG美味しくいただくとします
11/7(木)07:00立冬天候晴風強し気温5℃あっという間に立冬!体感的には冬今日も御油断なく