ブログ記事7,807件
子供の頃に流行っていたあのたまごっちがリバイバルでまた流行っているらしいふと『流行』とは…疑問に思ったので、検索してみたら流行とは20年を周期で回っているらしい成程、確かにな懐かしさのあまりときめいてしまったので好みのミルクティーカラーを選んで連れて帰って来たいざ始めてみるとあらゆるお世話が思っていたより多いその為時間経過と共に鳴る電子音特有のピコピコ音が大きい&多いこれは心臓に悪いと思い小音ボタンこれで安心してたまごっちも日常に溶け込めそう飽き性な私はたしてたまごっちを
どうもたかちゃんです深淵のエルピスがリリースされて早、5日(ブログ作成時:2025/04/01(火))経過しました。飽き性の僕としては今のところ、飽きて来てはいませんが、キャラ育成で詰まっております。⭐️4〜5キャラは大体、60レベルまで上げました。メインストーリーは、現在公開されている全てを攻略出来てませんが、バランス良く育ててると思うのでこれで攻略は出来るかと思います。リリースされて数日が経ち、評価が変わったキャラが複数います。特に⭐️4や⭐️3の低レアキャラ達。tierSSランク
帰還したからね、今日は母は全面的に休みでいいかな?いいよー!いや、別にもてなさないし、ほとんど気も使わないどえらい嫁なので精神的にはあまり疲れず肉体的にとーてーもー疲れたまずは下の子を常時抱っこしての移動!多分これが一番の原因スーパーで米重いから持てないーって言ってるけど赤子はずっと持ててる不思議しかしながらとにかく腰がやられたー今日は休憩っ!あー、眠いなんか色々言われた気もするけどもう何ひとつ覚えてないよおみやげと称して我が家にものをどんどん持ち込んでくれて
失敗してもいい理由うまくいかなくても、そんなに落ち込むことはありません。なぜなら、失敗=学びだからです。うまくいった時は、運が味方したことも多く、その原因を特定するのは難しいです。ですが、失敗した時は、運よりも足りなかった部分やダメな部分が明確になります。そうです、人は失敗から学ぶのです。成功からはなかなか学ぶことは難しいのです。失敗をして、学びを手に入れます。成功して、報酬などの対価を得ます。と考える
はじめまして。4月に入ったということで、ブログをしたいと思ったのと、子供たちが成長したことでぐちゃぐちゃになった収支を把握するためにブログを始めることにしました。飽き性のためすぐに消えるかもしれませんが、よろしくお願いします。とりあえず保険代①色付きが年一回払いのやつ。カード払いのため、4月末請求。まあまあ大きな金額です。
「また新しいこと始めたの?」「飽きっぽいねぇ…」そんなふうに言われた経験、ありませんか?実は先日、うちの夫にもこんなことを言われました。「どうしてあんたは一貫性がないの?」はい、出ました。痛いところを突かれました(笑)。昔はそれを指摘されるたびに自分でも心の中でちょっと落ち込んだりしました。『私って飽き性なのかな?』『このままでいいのかな?』でも今は違います。なぜなら、自分の中で明確に答えが出ているから。飽き性じゃないよ自分探しがライフワーク
この記事を覗いてくださり、ありがとうございます。日常の中で感じたことや考えたことのアウトプットをしています。今回はちょっと文字数多めで読みづらいかもしれませんが、すみません立春の日から新たに始めた毎日タロット1枚引きのチャレンジ、目標にしていた3月末を迎えることができました。3日坊主にすらなれない超絶飽き性なわたしが続けられるのか一抹の不安を抱えながらのスタートでしたが、拙いながらも1日も休まず投稿することができたのは、我ながら奇跡のようですフィーリングを多用しながらの読み解きでしたが
私の特色いじめ(6年間)幼少時代の家庭トラブルこの2つのトラウマにより優等生で人の顔色をうかがうようになりました。常に正しく、真面目に人に迷惑をかけず他人に尽くす。そうしないと生きられなかった。でも本来は目立ちたがりやで好奇心旺盛子どものような性格負けず嫌いで向上心高い飽き性で行動力がある楽しいことを見つけるアンテナ持ってる人が大好きそれが転職に大きく関係してる
過去写真ですが春の写真なのでアップしてみました寒かったのにこの可愛いアイスを求めて行った気がする…でもねアイスは寒めじゃないとバイクのところまで行って写真撮って〜ってやってると溶けちゃって写真がうまく撮れないんですよ笑バイク熱は大型免許取ってからさっぱりなくなりました私の飽き性はどこにでも出てきます今日で3月は終わりとても寒い3月最終日ダウン必須の名古屋地方の朝です
やる気が、すぐなくなる。根本的に、飽き性やはり、マイペースにすぐ戻る。制限が、何より苦手。のんびり、楽しくがモットー!!今、仕事を辞めたい人が後を絶たない。納得は、できるが得策では、ないと言う。時代の流れが読めない今無闇に、動くのは結果、こんな筈じゃなかった我慢出来る範囲なら今は、踏ん張った方が良い。社会が、大きく変わろうとしている今では、ない、では、いつか?予測だが6月頃から流れが変わっていく。それまでは踏ん張って欲しい。4月の、タイミングで
昔よりも「考える」時間が増えた現代人は脳が疲れている人が多いというような内容の動画を見た人が連続して考え続けることができるのは4〜5時間が限界なんだそう外界の情報キャッチの感度が高く感じ取った情報を深く処理するという特性を持ったHSPは起きてる間は常に何かを考えている状態考えなくていいことまで深堀りしていろいろなことに考えを巡らせてしまうそりゃあ疲れるよね笑さらに脳が疲れを感じ始めたときは「疲れ
人間から宇宙人へ逆再生!KYONNです。お久しぶりの記事です!人間に戻ってました笑。というのは冗談ですが。改めて外の世界は誘惑がいっぱいというか、翻弄されやすく上手く出来ているなぁと思います。外の世界、人間意識で泥臭く、ザ・人間やってても、あっという間に時間が過ぎてしまいます。発想は逆転逆転です。この世界を作ってるのは他の誰でもないんです。自分!自分の意識。宇宙意識。自分が全てを生み出しているのになかなか気付かないでいる。信じる
こんにちは~はじめまして~!現在大学生のちみです~!このブログでは、読書初心者の私が、読んだ本を正直にレビューしていくよ突然このブログを始めたわけなんだけど、始めるにあたった経緯を2点お話させてもらうね~1つ目は、読書初心者さんと読書家さんたちの憩いの場を作りたかったから世の中には読書サークルとか地域の読書会とかがあったりして、本の感想を言い合う場が存在しているじゃないですか。TikTokとかで本の感想を投稿している人もいるじゃないですか。私も
アクセス数がすごいことになっていたblogですそんな時ほど放置していましたなぜならば私が飽き性だからでしょうこんな私のブログにお付き合い頂いてクスリと笑って頂いてありがとうございますまたすぐにLINEの新しいのを更新します
こんにちは。。3月も終わりに近づいています。。気づくと、このブログを書き始めてちょうど1年になろうとしています。去年の4月から書き始めました。3と6と9のつく日に書こうと。毎日は無理だろうと、3日に一回くらいが私にはいいだろうと思い、始めました。やはり、ちょうどよかったみたいです。何でも毎日やるというのは、本当に飽きます。ヨガも太陽礼拝を毎日やっていたことがあったんですが、3年続けて、もう飽き飽きしてしまい、それ以降やっていません。(今は体ががちがちです・・)
はじめまして^_^僕は令和7年度大学入試を受けたものの志望していた大学に落ち、浪人という選択をとったしがない地方浪人生ですブログを初めて書くので非常に緊張しております。(習うより慣れろということでとりあえずはじめてみた笑)個人的な備忘録の意味も込めて、できるだけ毎日書いていこうと思います。(飽き性にできるのか!?)よろしくお願いします
「強くなって堂々と!」札幌からジョウヤです久しぶりの更新ですね!拙いブログですけどももしも、気にかけてくれたり楽しみにしてくれていたり万が一にもそんな方がいらっしゃったら申し訳ないです。時々空白期間がありますどうでも良い話なのですが、実は今、私の中で小説がブームです。仕事の休憩中の空き時間や寝る前など細切れで読み進め、ただいま三冊目に入っております。私はよくマイブーム(え?死語?)が入れ替わっていくんですけど、小説ブームも昔からたまーに繰り返しているんですよ。
「自分に飽きてきた」とある人が言った。最近私が感じていたモヤモヤになんてピッタリな言葉なんだって思った笑私も私に飽きていたんだなぁ…。その人も双子座、私も双子座。風の星座だものね。飽きたなら違う自分を生み出せば良い🍀飽き性万歳🙌自由奔放万歳🙌今日はそれを肯定してもらうミニセミナーを受けた笑全て最高最善のタイミング🍀カード引いたら「正しさにこだわるな!」と言われた気がした笑あなたの正しいと私の正しいは違うから楽しい✨地球は楽しんだもの勝ちだ🌏✨
しっかり毎日更新しております。といっても3日目、3日坊主になるかもしれない。なにせ飽き性なものですから。今日は2025年12月短答目標の受験生向けの3月のガイダンスをチェックしました。うーん、なかなか頑張らないといけないなぁ。明日から頑張る!明日は勉強報告しますのでお待ちください。明日も仕事なので今日は寝ます。今日はガイダンスを見ただけだけど偉い。1歩ずつステップアップしよう。ブログも続けてるし、気合いを入れなくては。簿記1級も近づいてきている。本当に頑張らないとお金が無
黄砂のため、2日間は自宅でひきこもり娘ちゃんと、ひさしぶりにお絵描きしていました🎨2時間以上、もくもくとクレヨンで遊んでとても楽しそう私も主人も、絵は得意な方なので美術系が得意になってくれたらいいなぁ私は学生のときから、お勉強は好きではなかったけど美術だけいつも圧倒的に成績よかった私の父が美術系の学校に行ってたので、似たのかな子供の頃、苦手なことを克服するために習い事をしていました1番嫌いなプールとそろばん🧮英会話も習ってたし家庭教師もつけてたざんねんなことに、飽
『毒親の本を読んで』以前、「母を捨てる」という本を読み母を捨てる[菅野久美子]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}私の母親と共通点がいくつもあって、他人事と…ameblo.jp保育園→幼稚園(年中の途中?)→小4の途中まで海外に滞在してました。親の気まぐれで現地の小学校(寮制)に入れられるも、3回転校→日本でも2回は引っ越しており、幼少期は転々としてきた。小学校は寮制だが、寮に入らず授業終われば親が迎えに来る子もいて、全寮制では無かった気もする私の場合
私は今、転職活動中です。今の仕事を辞めて新たなる職場で働こうと奔走しているのです。『転職活動の話し』ここ最近、転職しようと思って転職活動を行っています。"転職しようと思って"…と言っても、超絶飽き性な私は社会人になってから常に転職のことしか考えていないような…ameblo.jpこれまでにいくつかの面接を受けましたが、ことごとく不採用…いくら人手不足といえど、なかなか条件に合った仕事にありつくのは難しいのです。しかし、つい先日応募した仕事に面接に行ったところ、なんとその場で"採用"をい
夕飯は…フードデリバリーでした〜👏久々やはりラーメン(笑)餃子と半炒飯もセット〜美味でございました。ご馳走様でした。そんな夕飯後アタシは…バタンQでした。寝てしまいました(笑)爆睡でした。が…珍しく?21時台に一旦起きました。なので夜中ではなく…夜の1人Timeです。色んな情報(ネットニュース)を見たりYouTube見たり夜中とは違って…絶対二度寝出来る時間なので超喜んでいます。アタシは…飽き性でせっかちです。余りにもせっかちすぎるエピソードとし
こんにちは、みんとと申します。今回は私のことについてざっくりと紹介していきます!名前私の名前は、みんとと言います。名前の由来は、単純にミントが好きだから(笑)年齢3月で19歳になりました。本来なら大学2年に進級する直前ですね趣味すぐに別のことを始めちゃう飽き性。だけど飽き性だからこそ、いろんな趣味を持っています。・美容系(スキンケア)・絵描き・写真好き・音楽・医学系の本を読むこと・編み物等々。ただすぐに忘れてしまうのがネック……💦好き
昨日そんなに頑張った記憶はない何となく3分くらいの運動を2〜3回繰り返す程度家の中でやってみてます気に入った動画やその日気になった動画見ながらで飽き性なんで決まったものを毎日やるのを今年からはやめてみてます今朝起きたら内腿が筋肉痛でした今年になってからはだいぶ身体の重さに参っててすーぐへこたれてしまってたほうなんでそもそも筋肉痛になるほど無理したりはしていませんやらないよりたとえば、なかやまきんに君の世界一楽なスクワットくらいならトイレに立ったついでにやっとこ
多くの方に読まれています『【札幌発】取材・掲載のお問い合わせもお待ちしております。』1.はじめにはじめまして。札幌在住で、AmazonKDP出版を通じて“心を整える”ノートを制作しているメンタルケアノート作家の【ひろこ】と申します。私は思春…ameblo.jpこんにちは、メンタルケアノート作家のひろこです。昨夜も今日も引続きメディアにメール・メッセージをした。もう数えられないくらいしている。でも、どこからも返答は来ない。このプロジェクトだって諦めて「終わらせ
春は沢山の別れと出会い🌸泣いたり笑ったり感情が忙しい季節🌸いつものお店に行った時アルバイトデビューの研修中バッチキラキラバイトちゃんとの出会いレシート渡す時お店で決まってる言葉を言ってレシートを差し出してくれた(噛まずに言えて良かったね♡)心の中で私は思い最後に私ご丁寧にありがとうございますその一言だけ言ってレシートを頂くとバイトちゃんえ?私えっ?(私噛んだ?言葉早口った?)バイトちゃんニコニコ笑顔でありがとうございます私ニコッとして会釈(バイトち
はじめまして!アボカドです!昔、父がブログをやっていたのをふと思いだし、軽いノリで始めてみました!笑自分の好きなこと、日常などを語っていけたらなと思ってます!少しでも見てくれる方がいてくれるといいなぁ...笑飽き性で続くか不安ですがアボカドなりのペースで頑張ります!
私は「大事にしたいんだ」とハッキリと分かった。大事にしたいこと、大事にしたいものが沢山ある。大切な人と過ごす時間心からときめいて買ったもの身体をメンテナンスすること全部全部本質的な部分は同じで結局のところ「人生を楽しみたい」なんだと思う。子供たちのお友達のママからいただきました♡桜🌸可愛い♡眼福です♡ありがとうございます♡美味しいものを食べるのも家族と過ごすのも旅行に行くのもブランド物を買うのもただひたすらに人生を楽しみたい。家族が楽しそうにしている時によ
家事もヘアドライも彼任せわがまま彼女の溺愛ノート術marinaです(初めましての方はこちら♡)♡溺愛コミュ術・生徒さんの変化♡◎離婚目前の家庭内別居→新婚時代よりラブラブに♡◎察して欲しいのに察してくれない彼→憧れのヘアドライをしてくれる♡おしゃれディナーに連れてってくれる♡◎彼におねだりするも嫌がられる→サプライズで理想だった花束&お手紙♡◎自分の気持ちがよくわからない、彼にも上手く伝わらずイライラ→恥ずかしくて出来なかった甘