ブログ記事34件
毎年恒例の春の歌まつり今年は5月10日の土曜日に開催と、そして今回も出演させていただく事が決定しました特別ゲストは、中村美律子さんです!何日か前からチケット発売が始まりましたから良い席はお早めに!という事で連絡お待ちしています!会場は飯田文化会館ですのでお間違いなく
グリムスパンキーの自主製作盤のジャケ。実は先日…グリムスパンキーの松尾レミの親父から…10周年記念ライブを3月に飯田文化会館で遣るから来い!と電話があった。日付を訊いたら、恩師の米寿祝いの一週間後✨忙しい三月に成りそうだ。飯田文化会館は…美空ひばりがソノ音響の良さを絶讚してたから……良い選択だ。……で↑コノCDを久し振りに聴いた。が…改めてジャケを眺めながら………「リボルバーを意識したのかも?」と思ってしまった。ザ・ビートルズのリボルバーはラバーソウルと双璧の愛聴盤で……
8/1(木)朝7時予定通り1人ずつピックアップしてさぁ出発🚌〜車中〜中央道の途中まで、渋滞交通規制も多くトロトロと進む時間も・・やっとやっと諏訪湖でランチ🥢14時文化会館で受付これから8/4(日)までよろしくお願いしますm(__)m〜事務局「飯田文化会館」→シルクホテル〜【いいだ人形劇フェスタ】初日飯田文化会館のフェスタ事務局で受付何度も文化会館で上演した際スタッフをしてくださった中島さんとも再会できましたー来年は文化会館でまたご一緒できたら嬉しいですね
きのうは、飯田文化会館へ!NHK青春の歌声コンサートの公開収録でございました♬会場には、抽選で当たった大勢の皆さまが駆けつけてくださっとったに〜故郷で歌わせていただき、感激でした関東から、チームあっこメンバーも来飯。急きょ、ダ・カーポさんがご登場され、伊藤咲子先輩、合田道人先生のご出演でございました。しかも、生演奏での歌唱だに〜終演後の記念shot!ダ・カーポのお二人、伊藤咲子さんと!!皆さん、コロムビアレコード所属ですね♬番組は、一緒に歌いたい青春ソングをランキング形
昨日は飯田ケーブルテレビ開局35周年イベント「青春の歌声コンサート」会場は飯田文化会館でした!2階席までいっぱいのお客様合田道人先生は僕に楽曲を2曲も提供してくださっている恩師です!「おまえの涙」と「お酒は楽しく二人酒」の2曲!今から10年も前のことですが、合田先生は僕のデビュー10周年の記念イベントに園まりさんとピアノの鳴海周平さんとともに飯田まで駆けつけていただき大変盛り上げてくださった社長です。あの時は司会進行までしていただいた事が思い出されます。午後3時
故郷へ帰ってきたに〜飯田文化会館に到着しました。昨晩は、ご出演の皆さま、スタッフの皆さまと「飯田焼肉」を堪能しましたの。飯田市は焼肉日本一のまち、だでな〜最高だに〜、飯田の焼肉!!!ごちそうさまでございました。文化会館の楽屋には、同級生ご夫妻からのお花。感激です本日もがんばるに〜お越しの皆さま、お気をつけておいでなんしょ♬
ちえみちゃん祭りのチケットはこちらからどうぞ。チケット情報発売チケット情報!www.cnplayguide.comありがとう。あずさ13号。最高のお天気。空気が澄んでいて、なんて気がいいのでしょう。ここから飯田市へは車で1時間です。久しぶりの飯田文化会館。そうなんです。こちらの会館で昔、ライブを開催したことがあるのですよ!懐かしい。ちゃんと覚えているものですね、ChiemiwithCRAAS堀ちえみさんとクラースのウェルネスシューズ堀ちえみさんのこれまでのご経験
いよいよ現実へ戻る時間だなー最後に観劇した「糸のショー」アーこれで帰るのね・・・と、思いつつ会場から出てきた私たちにあおきさんがまたまたモクモクルームから走って来ました【なにわ人形芝居フェスティバル】事務局長高口さんを連れて💓💓💓高口さんが【いいだ人形劇フェスタ】にいらしているのはSNSで見てたけどなかなか遭遇しないなーと思っていたのですがまさかの最後の最後にお会いできました高口さんもブログに書いてくださっていますが【いいだ人形劇フェスタ】はホント人形
今フェス最後の観劇は飯田文化会館13:30〜韓国の劇団【Long&ShotCompany】(有料公演)「糸のショー」いやー初めて観る感覚のパフォーマンス糸だけで客席と宇宙が繋がりました韓国と日本の「あや取り」って同じなのでしょうか?仕込かと思うほど観客から選ばれた方との「あや取り」息がピッタリでした凄いいい人選セリフなしでこんなに客席を一つにまとめる拍手と笑い声が溢れる掃除機ってロケットになるモノなのね糸って無限なのねなどなど色々考えさせられて
一色神社での観劇後お次は13:30〜飯田文化会館での有料公演ほらまたランチ難民になりそう💦💦「おいなんよサロン」前回パンしかなかったので今日はコンビニで各自購入し「おいなんよサロン」へな・なんと・・・この日はお弁当、おいなりさん売ってました日替わりで変わるって確か誰か言ってましたね💦しかも美味しそうなお弁当🍱残念でしたーササッと食事をし少しのんびりしようと思ったら次々と人、人、人と結構混み合ってきましたそろそろ移動しようとしていた時外に出ていたあおき
今日も朝からいい天気☀️〜朝・ホテルの部屋からの景色〜今日は早い出発です朝10時からの公演を観に「南信濃地域交流センター」という初めての場所へ行きました🚙『ナビサマノイウトオリ』ホントこれであってる?とナビ様を疑いつつ向かいましたほぼ1時間の道のり⌚️上演されるのはあおきさんのお知り合い【人形劇団ぽけっと】ご夫婦お2人の劇団だそうです❣️〜南信濃地域交流センター〜青空・信州の山々・木造建築素晴らしい会場です大型紙芝居「一寸法師」腹話術「どらちゃん」人形劇「花
【いいだ人形劇フェスタ】本日2本目は飯田文化会館へ戻ります13:30〜の【ほんわかシアター】(有料公演)「フェスあるある」らしいけどお昼ご飯を食べる時間がない💦定番の飯田文化会館の「おいなんよサロン」へエー‼️ショック😨めちゃくちゃ楽しみにしてたお漬物がない‼️‼️あのおばちゃまたちがいない💦パンは、売ってました😊ちくわパン🥐美味しかったハンバーグ丼・アイスコーヒーは外にキッチンカーがいて購入以上、私のランチ【ほんわかシアター】さすがプロの芝居面白かった💓
長野県飯田市で開催される【いいだ人形劇フェスタ】今年は久々県外劇団も参加できる通常フェスが戻ってきました✌️が、【座♪とんとん】は今回メンバーが揃わないため、上演不可💦《観るだけ飯田》に3人➕あおきさん4人で行ってきました🚗8/4(金)0時横浜を出発5時から入浴可能な「湯〜眠」で一休み♨️モーニングを食べ落ち着くとフェスの劇人受付へ懐かしい飯田文化会館コロナ禍前には毎年この文化会館で上演させていただいていましたホント懐かしいさぁ、本日1本目〜みっちゃんとPO
先週末、某音楽教室の発表会でゲスト出演させていただきました。小学校で外国語教育が進み、芸術鑑賞が削られ、子ども達が本物の音楽に触れる機会が減ってしまった。子ども達に生の本物の音楽を届けたいとの先生のお気持ちから、今回ゲスト出演させていただきました。会場は飯田文化会館。ここで歌わせていただくのは、何年ぶりでしょう、としみじみ思いながら、精一杯楽しんで歌わせていただきました。ステージからの景色は懐かしく、またここに立たせていただけたことに感謝です。先生、この機会をくださって、ありがとうござい
2020.2.9(日)【飯田文化会館ホール】『創作オペレッタももちゃんありがとう✨』主催:下伊那郡音楽研究会にて歌って参りました😊🌺♪オペレッタテーマ曲を作曲させて頂き、作曲者として曲が出来た経緯や思いなどをお話してももちゃんのスライドショーにのせてピアノ弾き語りでお届けさせて頂きました🌟少しだけ演奏風景♪https://twitter.com/elenor_shee/status/1226914342756483072?s=21今年のオペレッタテーマは、ダウン症で生ま
本日、「第33回秋の南信歌謡祭」の会場に参加しました。生まれ故郷・飯田のオンステージは振り袖姿でオープニングの『飯田線』そして、『熱海あたりで』ご当地ソングなど、メドレーで歌われるあきこさんに、会場来られて大勢の皆さんの割れんばかりの拍手と声援の応援に心打たれます。故郷愛と地元愛の絆に支えられるあきこさんは絶大な人気を誇ります。そして、エンディングの新曲『鳳仙花』を絶唱されるあきこさんの目には光るものが一つ・・・・・故郷・飯田のステージであっこさんの胸に去来するものを思うと、私自身がもらい泣
おはようございます!明日は「しながわ宿場まつり」ですよ!あっこさんのステキな歌声聴きに是非、足をお運びください!身近にお会いできる絶好のチャンスですよ!~昨年は、降る雨の中で傘をさしての感動の歌唱でしたが、、明日は秋空のステージです。応援のメッセージは、大きな拍手と温かい声援です。秋の一日を十分、楽しまれてください!その私の明日は、前日の飯田に移動です。あさっての「第33回秋の南信歌謡祭」に参加します。出かけられるのも、あきこさんあってのことです。ご本人の歌声を故郷・飯田のステージで聴
皆さん!ご存知ですネ。南信州・飯田出身の小沢あきこさん!やんわりした口調の飯田弁だに。もうステージでお馴染みですよネ。故郷・飯田は、我がホームグランドのあっこさんです。どんだけ~凄いか。話しかければ、知らない人がいないほどチョー有名人~たとえば、菓子店に入ればすぐ気持ちが通じて会話が弾みます。さすがに「飯田菓子大使」の小沢あきこさんの知名度です。皆さんも、是非とも、南信州・飯田に「おいでなんしょ!」待っているだにー
明日は薬剤師会の公開講座!麻木久仁子さんが来てくださいます柴田薬局営業時間:9時~18時半定休日:不定休(主に日曜日・祝日)〒395-0031長野県飯田市銀座4丁目10-3TEL.0265-22-0334FAX.0265-22-0534漢方相談・健康相談のお客様は9時半〜18時にお願いします。予約して頂いた方が確実です。
上演後は楽しみの打ち上げ今年は飯田在住元【ひとみ座】の役者さん【座♪とんとん】のお友達みっちゃんセレクト創作料理のお店「灯・AKARI」〜打ち上げ〜すんごくオシャレ💕みっちゃん親子ももちろん一緒😊飲んで🍺喋って😁😆🤣😋🤩楽しいひととき最高ーサイコーみっちゃんからもほめてもらったし💕あー楽しかった嬉しかった美味しかったみっちゃんお世話になりましたー
8月4日(日)いよいよ「3びきのこぶた」上演日デス❗️❗️〜恒例の階段での写真・会場入口・アンケート〜10:00〜13:00〜2回公演午前は満席のためお断りした方もいらっしゃったようです。午後も満席✌️ありがとうございました😊最後の最後、上演前まで「アーダコーダ」とケコミの中で変更したり手直ししたり足掻いて足掻いてそして大汗かいての上演でした💦子どもたちの反応は午前、午後では年齢層も違いそれぞれでしたが両方共にかなり楽しんでもらえたようです❣️嬉しい
飯田インターおり早速ランチはお蕎麦🥢そしてホテルに荷物を預け、文化会館へ手続き完了❗️〜お蕎麦屋さん・観劇・仕込・おいなんよサロンのお漬物〜夕方からの仕込まで観劇😄★スタッフド・パペット・シアター(オランダ)「アフガニスタンのパンチとジュディ」★人形劇団えりっこ「今夜は食べほうだい!」〜おおかみゴンスケの腹ペコ日記〜人形劇場と文化会館2階二手に分かれて観劇しました。それぞれ刺激を受けました💕時間が空くとすぐに「おいなんよサロン」へ〜飯田の連合婦人会の方々が運営
今年も参加❣️❣️【いいだ人形劇フェスタ】8月3日(土)早朝いざ出発❗️❗️〜初「厚木」トイレ・諏訪湖・車内〜あおきさん運転の車で出発🚙暑い💦熱い🔥【いいだ人形劇フェスタ】へGOGO休憩で行ったトイレ🚽和風のおうちみたいでつい写真🤳撮っちゃいましたー「ごめんください」と言いそうになります😋土曜日だからか〜大渋滞でしたが・・・・・なんとか昼頃、飯田着✌️
きょう、日中暖かかったですね!!!春を感じる陽気でした先日、お仕事で故郷へ。南信州・飯田へ日帰り旅飯田市役所で牧野市長を訪問させていただいたあと、駅からも近いシルクホテルさんへ。来月12日、メモリアルディナーショーをさせていただくんですよ大変有り難いですロビーにて、ぱちり。前日には、飯田文化会館にて、下伊那教育音楽研究会の発表演奏会があり、創作オペレッタ『マイソング~小沢あきこ物語~』を上演してくださいます大変光栄でございますわたくしの少女時代のお話、実際の小学校担任の先生も
わたくしの愛する、故郷・いいだ。長野県飯田市。今年は市制施行80周年!!50周年の時、タイムカプセルに手紙を入れたひとりが、ワタシ30年経ち、戻ってきましたちょっと期待!?してましたが、恥ずかしい内容でした(笑)もっと気の利いたこと書いてあると思ったら、10歳の日常生活をツラツラ書いてあるだけでした沢山のお手紙の中には、両親や、市長宛てに書いたものもあったそうですよ!!中央リニア新幹線や、三遠南信自動車に触れていたものも30年前に、すごいなー。実は昨日、飯田文化会館での式典、
おはようございますまた雨の日曜日ですが、元気に過ごしてまいりましょうブログ、つづきでーすきのうは、故郷、南信州・飯田に帰っておりました。(中央高速バスで、21時すぎに新宿到着)市制施行80周年の記念式典が、飯田文化会館で行われたのです!!!飯田文化会館といえば、飯田市内でいちばん大きなホール。色んな歌手の方もコンサートに訪れておりますが、わたくしも16歳で、ファーストコンサートをさせていただいた思い出の会場です重厚な式典のあと、シンポジウムでは中学生による意見発表があり、そのあと
この週末も、また雨!!!台風22号の影響のようです。停電の地域もあるようです>_<どうか皆さま、お気をつけくださいね。わたくしは今、中央高速バスに揺られておりますよ故郷、南信州・飯田での仕事を終え、東京に向かっております。片道4時間15分のバスの旅。もう、数えきれないほど往復しており、そんなに遠いと感じておりませんが、(←強がり???(笑)まぁ、結構な時間ですよね)10年後の2027年には、品川から飯田までナント『45分』で繋がりますそう、中央リニア新幹線そんな飯田市できょうは
こんにちは!今日も、素晴らしい秋晴れです。中央高速バスで、故郷南信州・飯田へ向かっておりますよー。紅葉には、まだちょっと早いですねあしたの市制80周年記念式典の詳細です。↓わたくしは、飯田市産業親善大使「菓子大使」として、シンポジウムパネルディスカッションに参加させていただきます!!これからの飯田市に期待すること、更なる飯田市の発展のために、皆さまと思いを語り、考えてまいりたいと思います一般市民の方も自由に入れます!!お近くの皆さん、待っとるでなーあっこ🍎情報☆お問い合
素晴らしい秋晴れでしたね!!本日、浅草へ。島津悦子さん30周年記念コンサートに行ってまいりました全国から、えっちゃん応援団の皆さまが駆けつけていらっしゃいました。作家の先生方、歌仲間、先輩方のお姿も。多くの皆さまに愛される悦子先輩ステージも素晴らしかったですオリジナル作品に加えて、英語の作品や越路吹雪さんの名曲、そして三味線弾き語りの端唄で芸者姿の和の粋な世界、着流しでひばりさんの男歌、艶歌、新曲「大菩薩峠」、ラストは「焼酎天国Ⅱ」で大いに盛り上がりましたなんとお衣裳は、振袖から
2017/9/20,21@飯田文化会館Pf:SteinwayD274この会館は初めてでした