ブログ記事36件
なんか、腰が、足が、だるい。なんで?必死で引っ張ったからか?壊れたら怪我するから変なところに力が入るどうする?どうしたら思い通りになるの?ガラス扉、、、?外せないんですよ!上のは外れて貼れました。真ん中のがどうしてもはずせないのです。誰か!助けて〜
おはようございます。今日は久しぶりにキッチンからです。昨年の5月、食器棚をリメイクをして。もうそろそろ1年になります。その前は、こんな感じ。ナチュラルテイストでした。これは2018年10月頃。6年前ですねぇ~役場を辞めて、ロングバケーションの時。就活しながら貼ってたっけ。今や懐かしい(笑)で、この家を買った21年前。グレーです。母親が買ってくれました。かなり変わりましたねぇ~インテリアテイストが変わるたび、食器棚も変貌しています。もう変わる事はないと思いますけど。
ご訪問ありがとうございますキッチンDIYの続きです。ひと段落したので書き残しています。前回はビフォーとDIY理由を書きました。やっぱり少し手を加えれば今あるものが好きになり、買い替えせずにすむのなら、楽しんでやるのが1番過去分『キッチンDIY①ビフォーとDIYした理由』ご訪問ありがとうございますキッチンDIYの話です。わが家のキッチンのDIYが先日ひと段落したので書き残そうと思いますビフォーの話システム…ameblo.jpDIY開始!食器棚の作業台を木目
→前回はこちら🌸きっと後編は早く書けるでしょうなぜなら・・・私はほとんど作っていないから\(^o^)/さてはじめましょう。板も購入してカットしてもらいレールも購入したし全てそろいましたまずは引き出しを作りますドリルみたいな工具でネジ止め?していきましたレール事件もかきましょうか一旦付けたレールが説明通りについてなかっただけなんですが開きが微妙で最大に開いて半分だったwこんなレールじゃ・
この投稿をInstagramで見る江川和花(@waka_e)がシェアした投稿
お引越しに際しまして、ご結婚の時にお持ちになられた箪笥や食器棚がスペースや新居の設備等がより有効につ据えるようにリメイクしたいとのご要望でリメイクさせていただきました。どちらも下段を利用するために、トップに天板を取付、台やカウンターとして使用できるようにしております。これからも大切にお使いください。http://ww2.tiki.ne.jp/~kazusato/kaizou.htmlmail;info@e-kaguya.net#家具リメイク#家具リメーク#家具改造#婚礼家
こんばんは食器棚を塗りましたちょうど一年前にグリーンに塗ったこれこれはこれで可愛いんだけど、脳内diy計画の完成図では白の方が合いそうなので白にしました白も可愛い!!下に塗った元のグリーンを少し露出させました。ガラスが汚いのは曇りガラス塗料がムラになってるせいです一回塗料剥がさないとダメだな今回使用したのはターナーさんのミルクペイントのスノーホワイトに少しヘンプベージュを混ぜたもの。混ぜたらクリームバニラ色に近くなりました。いつ完成するか分からない脳内diy計画ですが、完
HOMMALABさんよりモニターさせていただきました。細長い段ボールに入って送られてきましたよ。中身はこんなふうになっています。これが、ガラスフィルム窓目隠しシートなんです。種類も10種類あって、私は、「半透明」をリクエストしました。ある程度、明るさもあり、目隠し効果も大きいんですよ。というのも、玄関の西側に窓があってすりガラスになっているんだけど、これが夏、ものすごく暑いんです。夏になると、日差しを防ぐためにスクリーンをおろすん
ずっとやりたくて後回しにしてた事。食器棚のガラス部分にモザイクシート?ガラスシート??貼りました(*´꒳`*)ほんとは2年くらい前に300均で買った柄のがよかったけど前に買いに行ったら売り切れてて近くに300均ないのでセリアのものです(*´꒳`*)少し透けて食器見えるけど貼らないよりはマシかな(๑♡ᴗ♡๑)毎日少しずつやりたい事をやれて満足です!!!明後日からは色々忙しくなるのでしばらくはまたやれないかもだけど旦那に木で作ってもらいたいものがあるのでまだ
こんにちは菓子工房準備中のMOMMY(もみぃ)ですひとつ前の記事をまだご覧でない方は、お先にこちらを…→食器棚リメイク①さて、アンティークという言葉に助けられながら、ようやくここまできました笑このガラスのところに、ダイソーで購入した、すりガラスシートを貼りますこれです!これがまぁ、濡らして貼るのですが…た…大変たたんでパッケージに入っているので、貼りながら空気を抜けど抜けど、折り目から、ふぁ~っと空気が入ってきます多少の空気はあきらめ、なんとか、必死で貼り終わ
昨日の午後から…食器棚に壁紙を貼っていた私やっと終わりました~全貌です左側から見た感じ~右側から見た感じ~ダイニング側から見た感じです背板と引き出し部分は、白い木目調天板、棚板、ガラス戸は…すっきりした木目調にしました~取っ手部分は…アイアンペイントで塗りましたナチュラル感たっぷりの食器棚になりましたちなみに、これがbeforeねだいぶ変わったよねもう、超満足ですあとは…ちょこっとディスプレイをかえるだけかなっやっと、友達を呼べるわ
どうも三浦ですうちにある茶色くて大きな食器棚。かなりの存在感なのですが、妊娠中になんとかリメイクしたいと思っていて、やっと手を付けれました!納得の完成までにはまだ時間がかかりそうですが、経過をアップします。父の日曜大工をよく手伝ってたのもあってか、DIYとかは結構好きな方です。【食器棚リメイク】1日目ーヤスリがけ2日目ー塗料塗り、レトロに加工3日目ーレトロに加工4日目ー内側リメイクシート貼りこんな感じです。使うペンキにもよりますが、ヤスリがけをしたほうが塗料が落ちにくいです
こんばんは前にニトリのウォールペーパーでリメイクした食器棚何か違うなぁと思って、水性塗料で塗りました塗料色々まぜまぜしたのでブルーなのかグリーンなのか良く分からない色です中は塗ってませんミッチャクロン(下地プライマー)を塗ってから塗料を塗って、ウレタンニスで仕上げてますガラスもガラスペイントのくもりで塗ってくもりガラスにしようとしたらムラになりました気が向いたらやり直します。取り急ぎやっときたいdiy終わったので、頑張って掃除して週末のオフ会に備えたいと思いますそれではまた
数多くあるネイルサロンの中から当サロンのブログをご訪問いただきありがとうございますさてさて…長年使っている食器棚嫁いできたときにはもうあってレトロ感たっぷり阪神大震災にも耐えた棚買い換えずにもう20年以上このところ時間がある時は築18年の我が家の中をプチリフォームしているので思い切って食器棚を塗ってみました始めはムラだらけでキレイに濡れるか不安だったけど重ね塗りするほどキレイになっていき止まらなくなって6時間の作業でやめて乾かさないと出した食器入れれない
こんばんは。みゆきです。セリアのホワイトタイル柄リメイクシートを使って食器棚の下部分に貼りましたが食器棚の上部分も貼ってみることにしました。前記事はこちら⬇︎食器棚にセリアのリメイクシートを貼るまたもやセリアでリメイクシートを追加で購入〜上部も貼ったら統一感がでていい感じになりました。また、年季が入って白かった食器棚がかなりくすんだ色になっていたのでリメイクシートを貼って綺麗な白色になりましたよ!25.6年前の食器棚リメイクシートを貼ってお色直しです💕リメ
こんばんは今度は大きな食器棚を再リメイクしますセリアとDAISOのリメイクシートでリメイクしてたこれを変えます(全体写ってるのこのちょっと前の写真しか見つからず)今回は100均ではなくこちらを↓ニトリの貼って剥がせるテンペーパーのウッド使ってみたかったのでちょっと前にルームクリップでモニター募集してましたよね。応募すれば良かった使った感想はとにかく貼りやすい!剥がしやすいし良い感じですこのDAISOのウッド柄リメイクシートは粘着力強すぎて剥がすのに凄い時間掛かりました綺麗
お久しぶりですʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)食器棚の場所を移動したら電子レンジのコードが届かなかった(⸝⸝o̴̶̷᷄·̭o̴̶̷̥᷅⸝⸝)なんも考えずに移動。。だから電子レンジはとりあえず床。炊飯器もとりあえず床。棚作るか買うまでは床。。。元々電子レンジとか炊飯器置いてたスペースがガラガラになっちゃって!どーしよーて思ってこんな感じになったよ♡ここまでするのにいろんな棚おいてこーでもないこれもやだって繰り返してやっと決まった!結局ショーケース置くのやめてトース
こんにちは今日はずっと考えていたリビングの食器棚のリメイクを写真に書き込みながらイメージしていこうかなていうか今時リビングに茶だんす??(笑)新しいお宅にお邪魔させてもらってリビングに茶だんす置いている家って最近見ないでも、私はリビングに茶だんすがある温かい感じが好きで置いてるのわかるかなー??なんか、ほわーっとする感じで、うちの茶だんすがこれう~~ん、すごーくスウィ~~ト甘すぎ温か過ぎなんだよな(笑)だからこのスウィーーート感漂いすぎる茶だんすを引
こんばんはいつもブログを読んでくださり、ありがとうございますこちらの食器棚のリメイクが完成しました。上の画像が、beforeです。まずは、左上側の部分に、端材を使って背板を付けました。端材なので、2枚に分かれてしまいましたが、食器棚自体がツギハギだらけなので、もう気にもなりません背板を付けた後、さらに強度を上げるために、バラバラだった、この2つの棚を木ネジで繋ぎました。棚板は、ひどく汚れてしまったところだけ、上からサッとペイントしました。次は、配膳などがしやすいように、この天板を
こんにちはいつもブログを読んでくださり、ありがとうございます今日は、午前中筋トレに行き、午後からお仕事でした。お仕事帰りに、夕飯の買い物をして帰ってきたところですが、もう眠たくて仕方ありませんでも、こんな時間に寝てしまうと、夕飯は遅くなるし、夜は寝付けなくなってしまうと思うので、なんとか寝ないように頑張っていますさて、キッチンに、冷蔵庫だけ戻しました。キッチンだけ、他の部屋と雰囲気が変わって、面白いです市松模様の床は、モノトーンはもちろん、レトロにもアンティークにもカントリーにも合
こんばんは~今日は大雨台風並でしたそして明日からまた暑いって予報身体がおかしくなりますね風邪も完璧には治らず(´△`)でも元気だから大丈夫っ↑afterやっとやーっと「スリガラス風」↑前回のあぁ良かった~(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)もう少し見えにくい方が良いけど(笑)だっさいラーメン器が見えなくなりました使わない食器たちもあるから今度見直そうと思います(°∀°)bコーヒーカップが大量にあるのも気になる使わないのに何年も誰から貰ったか記憶ないティファ
このGW前半は祖父の家の引越し片付けをしていました。祖父はずっと一人で暮らしていたのですが、高齢になってきたこともあり、実家に引っ越してくることになりました。…といっても、実家は完全に二世帯住宅になっていて、空いていた1階部分に祖父が引っ越してくるだけのことなのですが、30年近く住んだ家には私にとってのお宝がザクザク。使っていない食器類をごっそりもらって帰ってきました。でも…我が家にはちゃんとした食器棚はなく、今までスチールラックを食器棚として使っていたのですが、食器が片付
久しぶりの更新…(^^;年度末、新年度に向けて仕事がバタバタしている中で、ストレス発散で冷凍庫リメイクしました♪ダイソーのリメイクシートを使いましたよ。隣の食器棚も気になったので一緒にリメイク。最初はこんな感じでした。真っ白のままでも良かったんですが、古さもでてきていたので、冷凍庫リメイクをしたかったんです。冷凍庫リメイク…と思ったのに、食器棚からスタート!食器棚に板壁柄を貼ったら、冷凍庫に同じパターンはしつこいなぁと思って、冷凍庫はデニム柄をメインにしてみました。ダイソーのマグ
おやすみの日は、食器棚リメイクの最終作業取っ手の色塗りをしました。夫氏がスプレーの方がキレイに塗れるというのでスプレーにしましたが…ウチは賃貸マンション。ベランダでも匂いが迷惑になりそうだし、かと言って部屋だと汚れるのも心配だし、いくら換気しても匂いがデグさんの体に悪そうなのでムリということで父は自営で、職場に作業出来るスペースもあるので、父の職場にお邪魔しました色を塗り、乾かしてる間に3人でお昼行こかという事になりトンカツ屋さんがあるよと言うので、夫氏の希望でトンカツになりまし
品数なくて良いと言われたら翌日の夜ごはん野菜たっぷりちゃんぽん麻婆茄子丼玉ねぎ、もやし、人参、しめじ、豚肉、かまぼこ、キャベツ、白ネギと具たっぷりです。ここで野菜を存分に摂る麺にたどり着かない…と夫氏が言ってました。前日食べきれなかった麻婆茄子に厚揚げと大豆を加えてカサ増しし、ミニ丼にしました。お昼をガッツリ外食した事もあり、二品。されど、麺と米ちゃんと献立とかメモに書き出して決めてみようかなそしたら、冷蔵庫の野菜もいい感じに使いきれそう。さて。楽天SSで買ったもの第二
週末、天気良かったですね~ほぼ外に出てないけど・・・(;´∀`)久々に週末何の予定もなくって感じだったので宣言どおり食器棚のリメイクをついに実行しましたいやぁー材料は去年から買ってて、何なら年末年始にやるつもりだったのに材料をずーーーーっと放置材料は見えるところにあるのに、もう気にならないくらいのレベルでした自分の予想としては、2~3時間くらいの作業だろうって見通しですぐ終わるって感覚だっただけに後回しやってみたら・・・いやぁー思ってた以上
私、意外と模様替え趣味今日は、食器棚リメイクと玄関の廊下あたりの模様替え大変でもやるの楽しいあたしの、癒し(*^ω^*)昨日は、巨大時計の設置目が悪いあたしでも、裸眼で見える子供達は、2日連続部屋の変わりように驚いていましたそして今日は2月ですが、未だに初詣に行っていなかったので、やっとこさ神社へ行って来ましたおみくじは、なんと大吉今年はいい年になりそうな予感家族みんな、無病息災を願いますあー明日は仕事。朝早いから起きたくないな〜寒くてね
おはようございます♡食器棚のプチリメイク。ホントに'プチ'です(*'ω'*)ここでは炊飯器の下だけ実はダイニングで使っているテーブルクロスを敷いてて。なんかチグハグが気になったのでオープンスペースの底面に敷いてみることに☆一旦全部出してついでに拭き掃除♡そして両面テープでテーブルクロスを貼っていきました(*´꒳`*)奥まできっちりではなく見えてる手前だけ貼ってみたけど前より可愛いくなった〜と自己満足(๑˃̵ᴗ˂̵)レンジ周りの残念感が漂ってるので笑また整理整頓して