ブログ記事5,715件
GW前に行ってきました!!GW前だからか、めっちゃ混んでる前回はかなり待ち時間が長かったけど、今回は予約してるでも、こんなに混んでる。。。嫌な予感だったけれど、待ち時間に助産師さんとの面談があった終わってすぐ診察だったから、待ち時間無かったーよかったー前回の健診↓『10w6d産婦人科ではじめての妊婦健診』この前、無事に不妊治療クリニックを卒業したので『10w2d不妊治療クリニック卒業』ついにこの日がきた「無事に妊娠出来たんだ」という安堵感と同時に、まだまだ…ameblo.jp
こんにちは今日は『こどもの日🎏』娘家族に会いに行きたかったのですが只今孫ちゃん風邪ひきで見送りに早く治ると良いね。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼そのちゃんが生まれたのは2年前の初夏(私たち夫婦には初孫です⸜⸝)この孫が生まれる前家族で協力したことがあります。それは家族みんなが健康で(持病はあっても元気に)新しい命を迎えるということでした。娘が妊娠初期の風疹抗体検査で抗体価の低いことが判ったときはじいじ・ばあば(私たち夫婦)
これは、以前の記事ですいよいよ、いろいろな病気がはやりはじめました。これは、コロナが圧倒的な勢力を落としてきたことを示します。この記事は、以前、いつまでマスク?「新型コロナ増えたけど…ほかの感染症が激減その理由は」???というタイトルで、お届けしていた記事です。2020年から、インフルエンザが流行しなかったのは、本当にマスク・手洗い・三密回避のおかげだったのでしょうか??またまた同じ論法で、インフルエンザやコロナを抑えるためには、
上原敬onX:"静岡県でおよそ3年半ぶりに風しん患者が確認県がワクチンの接種を呼びかける風しんは、発熱、発疹、リンパ節の腫れなどを特徴とするウイルスによる感染症で、咳やくしゃみなどの飛沫で感染します。特効薬はなく、ワクチン接種で予防することが重要です。静岡朝日テレビhttps://t.co/LbumYOHEdX"/X静岡県でおよそ3年半ぶりに風しん患者が確認県がワクチンの接種を呼びかける(静岡朝日テレビ)-Yahoo!ニュース↓上原敬onX:"大分県宮崎県
パンデミック条約を成立させなくてはいけなかったのは、mRNAワクチンの生産数が膨大になると国内だけでは消費出来ないので。その過剰分を輸出に振り分けるためにも必要だったはず。そんなに製造しなきゃいいのに~。もぉ、必死なんだからぁ。あたしらを殺戮するの。首相官邸HPには、『ワクチンを開発した企業が投資を回収できる仕組みを作ることが不可欠』と。投資家に儲けさせることばっかだし。それで国民が苦しもうがどうでもいいわけさ。モデルナとファイザーも経産省から助成金を受けて、神奈川と愛知
119D3310か月の男児。発疹を主訴に両親に連れられて来院した。3日前から38℃台の発熱が持続し、本日解熱した直後に全身の発疹が出現したため受診した。発熱時には機嫌は良く、軽度の軟便があった。解熱後は不機嫌であった。身長68cm、体重9kg。体温36.5℃。脈拍112/分、整。血圧98/52mmHg。呼吸数30/分。SpO₂98%(roomair)。体幹部を中心に現状の紅色疹を認める。全身状態は良好であり、眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。咽頭は軽度の発赤を認める。口唇の紅潤は認めない
義実家に3泊もしたので全員疲労困憊‥らぁ坊も車からベッドに置いて熟睡👶旦那は即寝、私もすぐ寝ました‥夜は2回ほど起きてらぁ坊に授乳&オムツ替え🩲朝6時に旦那はらぁ坊に起こしてもらってお遊び&家事🧺私は寝かせてもらい9:30頃起こされ爆速準備で呼吸器科へ🚗💨診察と風疹のワクチン接種の予約をしました💉血液検査の結果が「8以下はダメ私は8倍」あると思っていたので分娩後に先生に言われたけど打たなくて良いかなぁと忘れてましたが前回の記録を見た看護師さんが言ってくれて先生がこれは「64必要な
妊婦健診の風疹の値が高く、再検査になってしまいました。風疹抗体が8倍や16倍だと少なくて感染しないように気をつけたり、出産後に風疹のワクチンを打つように勧められるみたい私は256倍だったから最近風疹にかかってる可能性がある分類になりました風疹の症状なんて全くなかったし子供たちの近くとか行ってないしなんでこんな高いんだ???って思ってましたでも256倍の人は割と多いみたいですそれを聞いて少し安心して風疹再検査しました再検査では風疹igmと風疹iggの2種類でig
今日は20時半ごろベッドへ。2時間たったけど吐き気もあって気持ちわるいしいろいろ考えて寝れないからいったん1階へ。今の思ってることを吐き出して寝よう。今日はちょっと不安な気持ちに。それは風疹。私チェックで抗体がほぼないみたいで、先生にも気をつけるようにゆわれていて、万が一かかったときのリスクなど知ると結構びびってきて。旦那さんは娘が産まれる前に一度売ってるけど抗体今あるかわからんから一度調べてなければうった方がいいのかなとにかく心配やから早くうってほしいんやけ
こんばんわ。保育ばあば、です。😊😊😊今日のネットにも上がっていましたが、保育園で入園したばかりのお子さんが、熱を出したり、色々な病気がうつってしまうのを、保育園の洗礼というのだそうですね。保育士歴40年以上でも、知りませんでした・・。苦笑ほとんどのお子さんが、最初は、なにがしかの病気をうつってしまったり、熱を出したりするものでした。かく言う、我が息子も、最初に、水疱瘡にかかったのを覚えています。アレルギー体質だった
初めて不妊治療クリニックに行く時、何から始めたらいいのか分からず不安になりますよね。私も「どのタイミングで行けばいいの?」「何を準備しておくといいの?」と悩んでいました。この記事では、実際に私が不妊治療クリニックに行く前にやっておいて良かった4つのことを紹介します。事前に準備しておくことで、診察検査がスムーズに進んだり、自分にあった治療方針を見つけやすくなったと感じました。これから不妊治療を考えている方の参考になれば嬉しいです。①自分たちでタイミング法を試してみた
こんにちわハイレイキと愛され講座で自分史上最高に楽で幸せな人を増やしたい!HanaHealingのあみです51歳の旦那さんと40歳の私結婚2年目に入って妊活をしております♪/まぁまだチャンスがあるなら試してみよう!\と去年からタイミング法&自然妊娠を試みつつお互いバツ付きの再婚同士なのでまぁ色々あって自然妊娠はストレスとプレッシャーを乗り越えた先にある理想みたいな状態だとわかったので不妊治療を受けようと決めたんです不妊治療のあれこれを断片的に書いた
もりぞの先生のブログは端的だけど無機質ではなく読みやすいです。ユーモラスだし、何より「わかりやすく書くのが上手いなあ」といつも別の視点からも尊敬しています。最新記事の、株の話も面白いですよ笑*ワ○チンに関しては、子育ての際に経験したことや、風疹などの罹患による自然免疫で育った人の話も聞き、だんだんと慎重派になっていきました。かかってる人の方がワク○ン受けた人より免疫高くて元気な傾向は感じます。受けるメリットばかり布教されますがデメリットに関しても知る必要があると。大切な子供の人
CDCの科学者が内部告発:ワクチンは自閉症を引き起こす-「私たちはそれを隠蔽していた」フランク・バーグマン2025年4月18日午後12時56分米国疾病予防管理センター(CDC)の元科学者が内部告発を行い、連邦政府は「ワクチン」が子どもの自閉症を引き起こすことをずっと以前から知っていたにもかかわらず「隠蔽」していたと国民に警告した。チルドレンズ・ヘルス・ディフェンス(CHD)は最近、内部告発者のウィリアム・トンプソン博士との電話の録音を公開した。その中でトンプソン博士は衝撃的な隠蔽行為を
わが家は、どうしていつもこんなにバタバタするのだろう←私が計画性がないのもありますがしかし、今回ばかりは体調のこと今回の春休み旅行の1週間前に私が何だか風邪っぽく、痰が出て、喉がイガイガする。喉もムズムズしていつもの自分の感でこのまま放置すると喉の痛みから咳が出て、なんなら鼻風邪にも発展して風邪が長引く気がしたので、速攻耳鼻咽喉科へ咽頭が少し赤いので喉の風邪との事で薬を出してもらい、数日で風邪は悪化する事なく治まり、無事に健康体で旅行に行けました←この時は、2週間後に全身湿疹出る事はまだ知
夜勤帯は1人で50人見る状況。都内高齢者施設で職員30人一斉退職。千葉市の老人ホームも職員が一斉退職。入居者90名。そのまま。おむつ交換していない。シーツびっちゃびちゃ。給料が滞っていたらしい。職員だって生活費が払えなくなる。障害者支援も減らされる。国の補助ね。こうなることは政治の動きを見ていれば解ったはず。もう、いくらおねがいをしてもムリなんだよ。あのひとらは防衛費にしかカネを払わんよ。あと
みなさん、こんにちは。麻しんと風しんの対策はできていますか?ということでお送りしています。麻しんも風しんも予防のためには結局は予防接種が有効とお伝えしました。みなさんに免疫をつけておいてほしいですが、とくに患者さんと接する機会が多い医療関係者そしてこれから出産を考えているご夫婦やその家族さんは免疫をつけておきましょう。でも、麻しんや風しんの免疫があるのか?予防接種を受けたほうがいいのか?どう判断したらいいの
ついこの間5歳になった次女。5歳児健診の案内が来てたので、そういえば、しばらく予防接種受けてないなぁ~、年長時に受けるの確かあったよなぁと思いチェックしたら4歳時に受けるやつあるやないかい(日本脳炎)ちょっとすぎたけどまだいけるかな!?年長時に受けるのも2つくらいある!麻疹・風疹(MR)おたふく風邪追加おたふくは自費だけど打ってます…麻疹は今、日本でもチラチラと出てますから、できれば打たせたいですが…ワクチンが足りてないとの話も小耳にはさんだので、どうかな?あるかな?とりあ
119C53医師と保護者との会話を以下に示す。父親:「5歳の男の子です。幼稚園の先生から『4月から年長組になったので、小学校に入学するまでに接種すべき予防接種があります。夏休みに接種に行ってください』と言われたので、来ました」医師:「これまでの予防接種歴はどうですか」父親:「定期接種はすべて接種しています」医師:「直近の予防接種はいつですか」父親:「昨年の夏休みです」この児に接種すべき予防接種はどれか。aMRワクチンb水痘ワクチンc髄膜炎菌ワクチンd小児用
みなさん、こんにちは。麻しんと風しんの対策はできていますか?前回、麻しん(はしか)についてお伝えしました。空気感染し、感染力が強く、合併症を引き起こすことがあるため重要視されています。今回は風しん(風疹)です。風しんは風しんウイルスによって引き起こされる急性の発疹性感染症です。感染経路は飛沫感染で、ヒトからヒトへ感染が伝播します。発疹と発熱が同時に出現します。そして3日前後で解熱するとともに発疹も消失していきます。三日ば
妊婦さんだと色々な感染症に気をつけなければいけません妊婦健診で抗体検査をしました。その中の風疹の抗体がなんと256倍最初は抗体があるから良しと思ってたけど、どうやら256倍は感染してる可能性があるという枠に入るらしいもし妊娠初期の段階で風疹に感染してしまってたらお腹の中の赤ちゃんが50%の確率で先天性の病気にかかってしまうらしいです難聴とか白内障とかなので風疹の検査、再検査になりましたこの日からiPhoneの検索履歴が風疹のことでいっぱいPickItem
みなさん、こんにちは。突然ですが、麻しん(はしか)と風しんの対策はできていますか?ときどきはしか発生!注意!というニュースが流れますよね。麻疹は「はしか」とも呼ばれ、空気感染し、その感染力は非常に強いと言われています。ちなみに空気感染とは何でしょう?一般的に多いのは飛沫感染です。感染者の咳やくしゃみから出た病原体を含んだしぶき(飛沫)を直接吸ってしまうことで感染するというものです。それに対して空気感染は、空気中を漂っている病原体を吸い込んでしまうこと
超音波検査を再び確認してもらいましたが、卵胞育ってないと言われました周期的に排卵日なんですけどねと、いうことで薬を飲むことになりました。知っている方は知っているクロミッド錠(排卵を促す薬)!初診日のときにこの日に人工受精になるかもと言われていたから、なんか不安感が急にきましたさらにショックだったのが風疹の抗体が低い(10未満)という検査結果も出ましたワクチンを打つことが推奨ですが、避妊を2ヶ月しないといけないとのことで本当に不安になりました私の勉強不足と、妊活前に風疹検査すべ
おはようございます🌞委託校からの依頼で麻疹と風疹の抗体検査をしてきました。11月の実習までに抗体検査結果またはワクチン接種証明書の提出が必要とのことでした。自宅近くのクリニックでは、ワクチンの在庫がないといわれたので抗体検査を選択しました抗体バリバリあってよかったです抗体検査(麻疹&風疹)+証明書発行9,000円ではでは
明日4月7日からㅤくしゃみ3回で5類感染症になりますです。ㅤこのCM懐かしいなあ…(笑)ㅤいや、笑い事じゃないからね?ㅤㅤもしあなたがㅤ「それのなにが問題なの?」とか「大いに賛成!素晴らしい」ㅤなんて思っているのならㅤ今すぐに知るべきことがあります。まず、5類感染症とはなんなのか。です。つまり、簡単にいえば普通
WilliamHenryGatesⅢ(BillGates)氏が推奨するワクチン接種で子供の死亡が増えているのは、フェイクニュースですね。だってTotalFakeNewsWorldが書いているし根拠がXの投稿ですね。そもそもワクチン接種で発展途上国の乳幼児の死亡率は、50年間で年間1億4500万人減っていますし。更に2000万人年間死亡が減ると言う事ですね。ビル&メリンダ・ゲイツ財団の推奨しているワクチン接種で子供の死亡は、増えていません実は、RFKJr.等の投稿が原因で
長女★11歳(私立小6)長男★8歳(私立小3)次女★4歳10ヶ月(私立年中)2027年度末っ子次女小学校受験に挑戦!!!→初めての方こちらへどうぞ!自己紹介こんにちは。4月に入り、新学期が始まりました!!子供達もそれぞれ、長女、6年生。長男、3年生。次女、年中。です長女なんて来年中学生ですよー。去年も行きましたが、本格的に中学校訪問などもあり、頑張ってもらいたいものです!!修学旅行は海外です!!説明会も3回行われ、いよいよですね楽しんできてもらいたいですさ
昨日は、エイプリルフールだったけど、今回は嘘のような本当の話し。先月、市から紹介された病院で、風疹の抗体検査を受けて来たのよ。夕方17時頃、病院に着くと患者は僕一人で、入った瞬間から、やる気を感じないオーラが、病院全体に漂っている。受付で「これ書いて下さ~い」と渡された問診票を提出すると、直後に「あっ、用紙を間違えた。こっちにもう一度」と、まさかの書き直しを促され、その後、診察室へ。中では、20代後半くらいの女医さんから、「抗体検査ですね。採血しますから外へ」と、まるで流れ作業の
コロナワクチンが始まってから患者さんから他のワクチンについての質問や相談が増えました。私もそうですが、皆さん、今まで全く疑問や不安に思ったことがない他のワクチンについても考えるようになっています。その中で多いのが小児のワクチン接種について。コロナワクチンは絶対に打たないとして、他の乳幼児のワクチンについてはどうなのかというもの。あまりにも数が多すぎて、全部打たないといけないのかという質問と相談です。以前、ブログで記事を書いていますね↓『乳幼児のワクチンや他のワ
今日は風疹ワクチンに行きました💉妊娠前に打つの知らなかったけど1人目妊娠した時に抗体検査をしてもらって風疹の抗体がないのが発覚しかし妊娠中は打てないので打つのは産後にお願いしますとのことでした!(妊娠中に風疹になると赤ちゃんに影響が出るらしい)妊娠中は旦那にも抗体検査を受けてもらって風疹ならないか不安な日々だったので妊娠を希望している方は風疹ワクチンを打つのをオススメします!!区の補助で抗体検査は無料でワクチンは3000円だった検査受けて別日にワクチン💉痛みはほ