ブログ記事99件
自転車で関東ふれあいの道を走るという無謀な企画の2回目です。4月4日(金)5:42am印旛沼甚兵衛渡しの駐車場に車をデポ。前回のゴール、コース4の終点からスタート。スタート後しばらくは霧の中を走ることになった。視界50mといったところか?7:00am霧が晴れてきた。予報どおりの快晴。埴輪の町、芝山町に入る。7:15am道の駅風和里しばやまで最初の休憩をとる。道の駅を出て間もなく、コース5の起点に到着。コ
古い記事を回収していきます。4月4日の画像。成田空港A滑走路の北端さくらの山公園で桜とヒコーキを撮影してから14時頃に離脱。A滑走路南端の風和里しばやまの菜の花畑へ。ANAのフライングホヌがハワイから飛んできました。A滑走路は離陸専用で使用されていて、たまに着陸機が降りてきます。着陸機は奥のB滑走路が使われるのですが、午後になって着陸機が混むようになるとA滑走路も着陸に使われるようになってきます。そのヒコーキを狙うのです。同じ事を考えるカメラマンもいて、先ほどさくらの山公園で撮っ
ここ最近のお天気雨と晴れの交互☀️☂️晴れの日ドライブがてら道の駅巡り〜先日も訪れた風和里しばやまふたたび。。店内に飛行機✈️外に飛行機✈️があるのは空の駅そしてまたまたアレッタとプチヴェールカリフラワーのピクルスにハマっていて沢山買う…次のお店でも〜どんだけカリフラワーみっちりしてるのが美味しいねこちらのお店ではアレッタ2号と表記調べてみたらば同じものでした待ちがいい野菜ではないのでサッと茹でてすぐ食べない分は冷凍〜春野菜♡筍は小さめお高めだったので見送り
快晴の4月4日(土)に成田空港さくらの山公園で撮影、まだまだ画像はあるのですが、ちょっと飛ばします。2時すぎにさくらの山公園を離脱、駐車場も激混みなので一度離脱すると戻れません。A滑走路南端の道の駅風和里しばやまへ移動。菜の花がいい感じに咲いています。千葉県の花である菜の花ですが、温暖な気候でだいたい三月が見頃ですけど、ここの菜の花は遅咲きで桜の時期に満開になります。A滑走路に降りる機体の向こうに小さくもう一機見えていますが、こちらはBランへ降りる飛行機。ここの菜の花畑はAランに降り
おはようございます今朝は暖かい千葉県5時でも気温が10度あり朝のお散歩ウォーキングも寒くなく快適に歩けた今日は気温が最高気温17度とか何着ようか?毎年この時期は悩むブログは三連休のドライブ気持ち良く晴れた日に青空と風力発電見ながらドライブ田園風景も良い空の駅風和里しばやまで飛行機を見たかったけどタイミング悪くて見れず残念ドンキホーテで買い物休日で混んでいたドライブの最後がドンキー(笑)逸れもまた良し(笑)三連休良かったな
千葉の東部をメインに各スポットを巡る今回の旅も、いよいよ終盤へと差し掛かりました。茂原公園、東金ダム、芝山公園とまわった後は、「芝山仁王尊・観音教寺」へと移動します。そしてまずは、1882年に完成した総欅造り・お堂形式の建物である「仁王門」をくぐります。仁王様は、観音様の門番として、一般には門をくぐるときに拝めるのですが、ここの仁王様は、畳の敷かれた堂内、内陣須弥壇の上にお祀りされている非常に珍しい仁王様です。残念ながら撮影はNGとのことですので、こちらに仁王様
おはようございます~暑くなり冷蔵庫がぎっしりの今日この頃冷蔵庫を空けないとスイカが入らないパイナップルも入らない~(笑)この前ドライブして千葉県の中ほどへ直売所もある、空の駅の風和里しばやまに行くと大きなスイカがゴロゴロ売ってました買いたかったけど、冷蔵庫に入らないと諦めた(;∀;)この辺りはスイカの産地なんです~千葉県は熊本県に次いで日本で二番目にスイカが取れるらしい冨里の直売所にもスイカがたくさん冨里はスイカマラソンも
道の駅はその土地柄の野菜とかが安くて新鮮。画像にはありませんがにんじん、オクラ、米を買いました!
トマト270円ミニトマト220円きゅうり160円ピーマン130円人参170円なす180円じゃがいも230円アスパラ330円バタビアレタス150円道の駅好きな私たち(^ω^)芝山には「空の駅」と「道の駅」が車で10分くらいの距離にあります。どちらにも立ち寄りました(o^^o)安い、とにかく安い!これだけ買っても1700円…新鮮で安い(^。^)地元スーパーでは買えなくなってしまいます(^◇^;)ミニトマトはドライトマトにきゅうりは辛子漬けに
風和里しばやまに寄る来た事は当然あるが、レストランの方は初めてだから食べに来た曇ってますすこし薄ら寒いので座っている人も;;コチラの建物がレストランのようですブッフェかー元取れるかな昼前だけど人は入っている取り合えずコレだけ取って来た後で、もう3皿取ってきましたなにか買っていきましょうか気になったコレも買っていきました確かに玄米って感じでした##https://news.tv-as
建物です!道の駅風和里しばやま看板です!道の駅風和里しばやま看板拡大図です!オッ!!!!!?????!!!!!オッ!!!!!?????!!!!!風和里しばやまです!建物です!ふわりしばやま風和里看板です!入口です!入口です!自動販売機です!トイレです!道の駅風和里しばやま·〒289-1624千葉県山武郡芝山町小池2568★★★★☆·サービスエリア/パーキングエリアwww.google.co.jp道の
【試走その①】2月8日、出張予定が中止となり急遽お休みに家に居てもプラ活に励む休日になってしまうので、miya-mamaさんとトミーさんと3人で2月23日に開催される『ベジタブルマラソンしばやま』の試走へ出撃してきました。miya-mamaさんは今回鬼畜チームとは別に変◯チームを結成し駅伝に参戦メンバーの方々に関する情報は全てシークレットと謎のベールに包まれており、当日は強力なライバルとなりそうな予感会場となる『空の駅風和里しばやま』に集合空の駅というだけあって
今日は4輪で、千葉県ドライブ♪久しぶりのコースなのでテンションがあがる。w家から成田を経由して。九十九里有料道路へ出る♪数年前にツーリングで走った以来なので、またココを走れて嬉しい。(≧▽≦)のんびり快適に南下して。目的地のいすみ市大原漁港さんに到着♪潮風が心地いい~。(≧▽≦)今日は、モビリティリゾートもてぎさんも熱かったようですが、コチラの漁港さんイベントも熱かったですよ!!!今回の目的は「大原漁港港の朝市」、毎週日曜日
しいたけの販売を再開しました。販売はこれまで同様、富里市産直センターと芝山町風和里しばやまです。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。また、直売も行っていますのでお気軽にお問い合わせください。就労継続支援みらい(プラス)合同会社富美|千葉県富里市でしいたけを中心に農業と福祉で就労自立支援就労継続支援B型事業所みらい(プラス)で農業と福祉の連携を行い、ご利用者様が農業分野(いたけの生産および販売など)で活躍する事を通じて社会自立をする支援をしておりますllc-tomi.co
昨夜~メールに会社名とJ賞と~ありまして~たぶん2ヶ月前6月末〆切で~届くのが楽しみでした(^▽^)/家族名で~渋沢栄一さんのお饅頭に応募をしていましたが💦~wwwでも千葉の当選品の方あ金額が高かったですwww(^▽^)/選んだ理由は~道の駅風和里しばやまをテレビで知って~ちょっと気になっていましたw栃木県でももてぎ道の駅日光宇都宮にも専門店がありますので(^▽^)/いろいろな~お店で定番お菓子ですよね(^▽^)/😋道の駅風和里しばやまバ
どうもです。8/8は。。予定がないので、次男と夏休みを満喫します。といっても雑用はありますよね。。どうも、エアコンの効きが良くない気がしてエアコンのフィルターを掃除。終わったら山武市のプールに行こうとなってました。帰ってきてからじゃ絶対にやらん。。そんな雑用は朝イチで!取り外したフィルター。。3台分。取り外す前の長男の部屋のエアコンフィルター。あまりにきたねぇので自主規制こういうのは、気づかない間に汚れていますよねぇ。てか
和太鼓風-KAZE-fromkujukuri【道の駅風和里しばやまDAY2】オープン15周年大感謝祭✨ご来場頂いたお客様ありがとうございました😊たくさんの皆さまにご覧頂き嬉しかったです😌明日5/6はGWラストイベント🔥■道の駅オライはすぬま11:30と13:30の2回演奏皆さまのお越しをお待ちしております😎👍感謝~魂を揺さぶり心に響くリズムをあなたに〜
どうもです。3/15、16は2連休。。随分久しぶりな、在宅休み。。休みのたびに外出してまして、やっとホッとする連休なんです。バイクツーリングでもして、ゆっくりするぞぉ~~とか思ってましたが、めっちゃアクティブに過ごしてしまった。。まずはクルマのタイヤ交換~~先日の春スキーに備えてたので、スタッドレスはいたままだったのだけど雪、皆無wだったやっぱり夏タイヤはバリッとしますよねぇ~~車もバイクもリヤビューが好きですついでに、Z君のエ
朝起きてBLOG更新しようと思ったら、開かない💦。どうなっているの??アメーバブログがシステムのメンテナンス中ということで、10時まで更新も閲覧もできない状態。と思っていたら、再開時間が遅れて結局午後三時くらいになってようやくシステムが動き出した。というわけで、異例の午後更新です。新川千本桜も、羽田の満月も中途半端で完結していないけど、今日東京では桜の開花宣言が出て、いよいよ真打のソメイヨシノの季節がやってきます。というわけで、未公開の画像をとにかくご紹介だけでもしておきます(ま
風和里しばやまで、イルミネーション撮影しました。昼は飛行機がみえます。今回も入賞お願いします!笑2年連続でフォトコン入選してますので、今年も。Z30でも撮影できました。ミラーレスカメラだと三脚使わないでもこれだけ撮影できます。気軽に写真撮影できる軽くて使えるカメラですよ。
今月、成田空港の近くにある「空の駅風和里しばやま」に行った際、施設の近くで外観がモノレールや新交通システムのような車体が静態保存されていました↓車体の下部に「NAA」と書いてあるので成田空港に関係のある車両ということは察しました。奥にも車両があり、全部で2両分保存されています。1両の一箇所だけ、ドアが空いていて車内には入れます。↑上の看板に記されていますが、この車両は成田空港第2ターミナルに導入された空気浮上式のシャトルシステム。当時4両が運用されていましたが2013年に動く歩道が整備さ
こちらの続きです『道の駅「関東」スタンプラリー10〜11』こちらの続きです『関東「道の駅」スタンプラリー8〜9』こちらの続きです『関東「道の駅」スタンプラリー6〜7』コチラの続きです…ameblo.jp12ヶ所目の道の駅は千葉県みのりの郷東金https://minorinosato-togane.com/前に来たとき、舞茸のおこわか炊き込みご飯を買って、すっご
どうもです。ここ最近あったこと備忘録です。。先日、成田芝山にツーリングしたときのこと。。道の駅「風和里しばやま」によりましたらば。「Qナッツ」を発見。よく八街で見かけるQナッツの看板があります。実際に見たのは初めて。。八街は落花生の有数の産地一回たべてみようかなっと購入~レシピ通りに50分、塩水で似ます~お風呂上がりの落花生。なんか、中が白い。。ナッツ本体も通常のものより白いです。マリブソーダで一杯。。うん、落花生には合
日曜日は、とーちゃんとタビィとタビィママで兄ちゃんのバイクのバッテリーを見にいったのだけど、激しい雨がふったかと思うと数分で止んで晴れたり、また降ったりとかを繰り返す。タビィもお散歩できずに、とーちゃんも体調不良で不機嫌で、ものすごく嫌な気分になりました。とーちゃん不機嫌で、車を運転していましたが勝手に自宅に向かってしまったので、不完全燃焼のタビィとタビィママは、とーちゃんおろしてタビィのお散歩できるところへ行こうとお出かけしました。行った先は、『空の駅風和里しばやま』産直があり
2022年5月14日第10回成田エアポートツーデーマーチ1日め芝山里山コースに2人組で参加しました。2020年、2021年と開催されなかったため、2019年以来、3年ぶりの参加です。『第8回成田エアポートツーデーマーチ』2019年5月25日、26日第8回成田エアポートツーデーマーチに2人組で参加しました。記念品には羊羹、受け付け時に冷えたヤクルト頂きました。おもてなしの、…ameblo.jp朝から雨でしたが、今回が最終回ということで飯能ガッパを着て歩きました。成田
土曜日からバタバタ。。。何はともあれ、だ!洗車!!!まずは、とあるお迎えとお仕事………なんだかなぁ?って。今までの話と違うやん(-д-三-д-)まぁ、とりあえず片付きそうだから良かった……さて、その後は夕方から車でGo💨てかめちゃ雨やんかー(TДT)圏央道、、、狭いわ、86クンは横に揺れるわ、コワイ…しかも、いつも降りるところからかなーり先まで。。。はぁ、お疲れ。そして翌日は、、、飛行機飛び回る麓でゴルフ⛳おやおやおや?池、3連チャンだなー(; ̄Д ̄)車着い
じぃちゃん家に行って、とーちゃん病院に行ったあとは、お散歩だよね〜ママが、風和里しばやま(空の駅)につれて行ってくれたよここは、産直があって飛行機が見れるんだ成田空港が近いから、着陸態勢の飛行機がものすごく大きく見えるんだよ今日は、着陸の飛行機がたくさん見れた。飛び立つのが、見れる時もあるんだよ以前、成田空港で使われていたシャトルバス?シャトル電車?なんか今日は人がたくさんだったママは、産直でミニトマトとレタスを買っていたよ。ここの産直のミニトマト美味しいんだって。
きょうはランチを食べに成田まで行ってきました空の駅風和里しばやまのレストランFUWARIへ…ランチブッフェが復活したというので食べ過ぎないように気をつけながらサラダからデザートまでいただいてきました野菜をたっぷり摂ることができました
学生時代の仲間たち、4人で、歩け歩け遠足へ。成田市近くてに住む友人の案内で、自然を満喫してきました。こんなに近くに、素晴らしい場所があるなんて!森の妖精🧚♀️きっといますよね^_^ざわざわ時間に追い立てられる日々もこの大きな大きな木や、広く青い空に囲まれるとスーッと心も体も優しくなります。本当に気持ちのいい1日でした。
近所の道の駅まで家族でドライブ🚘メダカコーナーを見ると、いろんな種類のメダカがいっぱい。子どもの「いろんな色があるやつがいい」というリクエストでミックスを購入😀車の中で子どもが入れ物をひっくり返してほとんど水が無くなるというハプニングがありつつも、何とか帰宅😓メダカさん達も元気でよかった😄GEXグラステリアサイレント200キューブH楽天市場3,151円