ブログ記事82件
昨日の風の森ガーデンは終日、30℃超えは免れました。それでも、夏バテです〜😓体力、無くしてます。気力は、持ってるだけ、マシだよね。今日も、パン教室です。頑張るよ💪
恋二度……終わっちゃいました鬼のように最終回と、初回を交互に視聴しながらチクチクTVerって、後々全話配信してくれる場合が有るけれど、直後は初回だけとかさ……Blu-ray予約します高いけど……😢古屋呂敏さん、素敵でした。竹財輝之助さんの路線かなあイケおじ、なよ系ヌルッと、女性の心をつかんでくる人タラシ顔良きっ👍慎君も、凛々しいお顔でカッコよかったなあRAMPAGEに推しが2人出来ましてよ安川監督って映像が綺麗ですよね映画の大画面でも、
わこうさんを浜松駅にお迎えしました〜!ようこそ!わこうさんが是非とも行きたいって仰る場所にお連れした後お茶をしましょうと、向かったのは舘山寺の近くにある「ぬくもりの森」1人の建築家が建てた可愛らしい建築物が森の中にギュッと詰まっています風の森ガーデンもこの建築家に可愛らしい建物を建てて欲しいと思いましたが建築費が高い!工期が長い!断念しました。😹やっぱりいいとってもメルヘン素敵ですわこうさんと、いちごミルクを飲みながらのドラマのお話
ダッチコーヒーが余ってしまった時ねコーヒーゼリーにする事が多いです。基本的に、ダッチコーヒーは、アイスコーヒーに使っているので濃い目にいれているわけでコーヒーゼリーにぴったりなのグラスに注いで、そのまま固めるよお客様には、アイスクリームをトッピングして黒蜜をかけるのが風の森ガーデン風です。今回のレシピは、やばいほど美味かったの。ゼリーの固さがまじ、神❣️大絶賛でした。ちゃんとゼラチンの量は、記録しているからね、来月もお出しできますのでぜ
今月は、こんな感じ。パン教室の、ご予約は、お電話で。さて、お話は変わって、最近、疑問に思っている事の一つAmebaブログの👍イイネってさ、自分のフォロワーさん全員に一気に付けられる機能ってあるかもなあという疑問フォロワーさんが少ないこのブログにさ、フォロワー1000人越えの人気ブロガーさんがたまにイイネ返しをして下さる。なぜ?不思議?読んでなんかいないでしょ?って、思っているよ。イイネが何千個も付いていて、その中の1人の私に?イイ
去年作って冷凍してあった栗の渋川煮🌰さすがに、なんとかしなくっちゃと言うことでパウンドケーキにしました。生地には、ラム酒漬けのレーズンブロークンマロングラッセなども、加えるよ。ボウルを回しながらヘラで底から上へひっくり返す感じ今日は久しぶりの雨☔️寒の戻りって言うのかな?寒いです水曜日から、娘と箱根で合流なんですが寒いだろうなあ風の森でホットワインを飲みながら薪ストーブの世話をするのも楽しみなんだ💓TVerで、「目の毒す
昨日のパン教室の生徒さんにフランス仕込みのバンショーを教わりました。バンショー………って、何?ザクっといえば、スパイシーなホットワインです。各種のスパイスがブレンドされた物が売っているんですね。使いかけだけれどって、置いていって下さいました。フランスにいるお嬢さんに時々頼むんだそうです。昨夜は、片付いた店内でロマンチックなジャズをかけながらウィスキーの勉強傍らに、バンショー大人の空間だぜ………さあ、気取ってないで最後のトイレ掃除をして、
昨日は、5回目のワクチン接種でした。打った部分が痛いだけで何も症状は出ず副反応が全くないというある意味不安今日の箱根は真冬のようです。冬のスイーツと言えば、焼きリンゴシワッシワじゃん。皮に楊枝で刺すのを忘れました😅アイスクリームをトッピングしてお出しします。今日は、オレンジのシフォンケーキもありますよ。明日で、今年の営業が終了ですなにかと、片付けることが多くて、テレビも、フォロー中のブログにもインスタにもフォロー出来ずに、バッタバタです
昨日はシナモンロールのレッスンでした。アイシングは、各自お好きにやっていただくよ。レッスン終盤に、以前からよくお見えになっていた岐阜のお客様がいらっしゃった。近くの常宿にお泊まりで箱根に来られた際は、風の森ガーデンにも、顔を出して下さいます。今日は、チェックインまでの時間に、カクテルを注文して下さった。お写真をいっぱい撮られていたので、お客様のインスタに、のせて下さるようです。コロナで生き残ってまた来年お会いしましょう。
昨夜は、娘と仙石原にあるビストロondeにて、仲田晃司さんのピノノワールを飲みました。抜栓直後は、固く閉ざされていた香りお料理をつまむうちに開いてきました。久しぶりに、美味しいピノをいただいたなあ。サッカーの放映もあり、冷たい雨も降っていましたがお客さんが次々と訪れて、そのたびに予約で満席だと言われてて、良かったあ予約しておいて…男性オーナーお一人で切り盛りされていてね、たくさんのお客さんは無理なんだね風の森ガーデンにも近いし、リピー
ベーグルレッスンです。え〜ーッ!ベーグルかあ………って、思われたと思うよ。苦手な人、多いですからまあ、やってごらんよ面白いから!茹でるのは知ってたけれど、作り方は知らなかったって。お二人とも、とってもカッコいいベーグルを作って下さった。良き良き。風の森ガーデンのベーグルは、そうね………ソフトベーグルに近いかなあベーグルの概念を打ち破るからって、大口たたいちゃった〜😅
昨日のパン教室です。フーガスって言います。オリーブオイルたっぷりのイタリア系パン。今回はグリーンオリーブと岩塩を埋め込んでいます。絶対にアルコールに合うでしょ?なので、私も今朝から仕込んでいるよ。切り込みはこんな感じパイカッターがお薦めです。で、開いてほっそい所や、ぶっとい所が個性的だし、食感が変わって良いですよ。今日は、横浜の同じマンションのご夫婦が強羅にお泊まりでどこかのタイミングで風の森ガーデンに立ち寄って下さいます。お土産のパン
昨日はシャンピニオンのレッスンでした。初めてのフランスパン。緊張されていましたが、どうよ、この出来栄え。いいんじゃないですか?嵐の松潤担当さんですが、ドラチェリを12話全部観ましたあと、仰るので、じゃあ、今度はこれ見てみてって、生地の醗酵中カップケーキの1話をYouTubeで視聴って、パン教室なんですよ………ここって………本来は騙されたと思って、2話以降を録画してねと、グイグイと押す私まあ、そんな醗酵を待つ間に、お客様がお二人その
今日もパン教室十年来の古株の生徒さんなので、やり易い甘いモノ好きな方なので、マフィンにクリームチーズとジャムをトッピング昨日の生黒沢が頭から離れず、肝心のところで結果出す人って凄いなあと思う。この動画を、最近沼にハマった友人に押し付けがましく送ったら何回もリピしたそうでますます底なし沼にハマったらしい私も、この頃から知っていればよかったなあ………
箱推しの映画が終わってしまい軽くロス状態のチェリ家一員です。1人は朝ドラ?1人はトランペット奏者からの自衛官?残されたチェリ家一族員たちは半年も前に撮影された写真集やそのずっとずっと前に撮影されたドラマのブルーレイを見るしかないの?推しメンたちは、すでに次の作品へと進んでいるのに悲しくないですか?😢雨宮の話に変えよう母の介護のために風の森ガーデンを閉めた時、パン教室だけは、辞めてしまうの残念だなあって、思って郷里に戻った。次に戻る時は、私も相当なお
郷里に帰ってきて、さっそく,チクチクの続き真面目だなあ、アダチ真面目だなあ、アタシ東名下り線はガラガラ特に、昨夜の上り線は、ビッシリの渋滞首都圏以外に住むメリットはこんなところにあるんだなあって、ちょっと思った。さすがに疲れて起床したのは8時だった横浜では、朝の5時半頃から黒猫のクーちゃんに起こされて寝不足気味だったからさ、やっと、ぐっすり眠れた感じさあ、頑張るよ😤オーダーのこのマルチポーチも、今日で完成させるよ。箱根に行くまでにオーダー品
昨日は、重いギターを背負って、休日の娘と有楽町で待ち合わせ都会の空気………イイなあ歩く速さも郷里とは違うわあ遅いランチをガッツリ食べてしまったので、夕飯は娘の作ったアヒージョと、フランスパン残ってた赤ワイン自宅でまったりもイイものです1人で食するのも良いけれど、やっぱり複数人との食事の方が楽しいね。今夜は、息子も集合です。ボンゴレを作るんだって娘が張り切ってた。じゃあ、ワインは白だな。今日は、自宅で1人だからパンも仕込み中。
風の森ガーデンでの暮らしも、今日で終わり来月の営業は5/21〜5/2910:00〜16:00コーヒー(多分ブラジル)水出しコーヒー紅茶(マルコポーロ)抹茶ラテ自家製ジンジャーエールホワイトビールカクテルワイン当日パン教室がある場合はテラス席、ガーデン席にご案内です。時間だけはたっぷりとご提供しています。ではまた来月お会いしましょうかっこいい盗撮なら許す😅
オレンジのシフォンケーキを焼いたよ。郷里のマンションの生活は、まさに今日は昨日のコピペでね、それはそれで平和で、楽しくもあって許容していたのですが、箱根に来ると、そうは言ってられなく毎日が変化と驚きと刺激と安らぎがいっぱい不便も虫もいっぱい月の1/3を、箱根暮らしの予定でねなんか………楽しくなりそうだシフォンケーキに入れるオレンジピールもこだわりの手作りです
麺屋菊壱の塩ラーメン(半麺)風の森ガーデン再開の初日こそ誰も訪れず、寂しいなあ………これって、有り寄りの無し?って、凹んだけれど次の日からは、毎日だれかれやって来て下さって中には、食べてないんでしょ?って、手作りのお弁当を差し入れして下さったりね、愛情感じたよ春の山菜炊き込みご飯とタケノコと豚肉の煮物美味しかったあコロナで亡くなった人もいてね、えっ?あの人が?って。とりあえず、皆、生きてて良かった。行きつけのラーメン店にも、顔
箱根は小雨寒っ!薪ストーブをしようにも薪が湿っていて使い物にならずちゃんとした薪小屋を作ろうと今まで何度も提案しても、進まずだから〜、こんな時困るんだよなあって、愚痴が出てしまうんだよね午前中、先ほどまでパン教室の最古参のお二人が顔を見せて下さいました。久しぶりのお喋りが楽しかった。92、80、68歳の午年トリオたまたまの組み合わせでね年齢を重ねるのも悪くないなあと思えるお二人です。お二人とも、お元気で良かったあ
風の森ガーデン到着です。お〜〜〜っ!いたいた!ウサギたちは待っていてくれました。ありがとう夫が毎週のように来ていたので殺伐とした空家の雰囲気はないもののやはり使っていないからそこらじゅうが薄っすらとチリツモ明日から拭き掃除です。カフェ営業は当分難しいかなあBOSEのスピーカーを持ち込んだのでマンションでは肩身が狭かったけれど、心置き無くbassを効かせて至福です。
長〜い発酵時間が過ぎてやっとただ今焼き上がりました〜〜〜!お砂糖も、バターもたくさん入ったリッチな生地フィリングは自家製のラム酒漬けフルーツ良い香り〜美味しそう!食べた〜い今日は、箱根の地元の方々でしたので、冬の生活の貴重なお話生活の仕方町長選挙の話、資産運用の話、楽しかったなあレッスン中に、地元の医院に、インフルエンザの予防注射の予約までしちゃった。これも、お二人からのアドバイスいやあ………郷に入れば郷に従え箱根の生活の比率が高
こちらのカンパーニュも、素晴らしい出来栄え!感動ですぞ!ピキピキずっと鳴っていましてよ。パカっと割れたクープ、エッジも立ち、メリメリ音がしそうです。素晴らしい焼き上がり!ハード系2回目のレッスンでこのクオリティーお教えしている私も嬉しいです。**************風の森ガーデンのカフェ部門、パンの販売は、お休み中です。パン教室はコロナの状況を見ながら、年内行う予定です。粉250〜300g、計量から焼成まで、全部個人で作ります。ワ
あちこちいけないですもんねー。近場の海を見に行ったりして…波音聴いてるだけでも、開放された感じがしますよね。リフレッシュ近くのトイレに寄ったらトイレからの絶景に思わず動画撮っちゃった。で、帰りに風の森で遅めのランチ。いつもは耳障りなセミの泣き声も、ここで聞けばいい感じ。木漏れ日くらいでのんびり歩いても気持ちの良い時間。家族3人でなかなか充実したお盆。東京在住の次男は、帰宅不可能命令を出したので一緒に楽しめずごめんね。
箱根の風の森ガーデンでの初個展に続く第二弾昨夜フライングで行ってきました。お祝いのお花もお持ちします。今日の開催にごった返す中、久しぶりに平田氏と、スタッフにお会いして、そして、たくさんの絵にも出会い充実した時間を過ごしました。パンフレットの表紙にもなっているこの鹿の絵迫力の一枚でした。きょう、明日の2日間表参道をブラブラしながら、ちょうど良い距離にある隠れ家のようなカフェの2階どうぞ、お立ち寄り下さいませ。
一昨日は、イングリッシュマフィンのレッスンもありました。すっごく柔らかい生地なので、扱いが嫌になってしまいそうですが、出来上がりはご覧の通りでね、可愛い💕頑張った甲斐があったはずです。一緒にいた生徒さんが、半分にスライスした上に、ポテトサラダを乗せて、スライスチーズをその上に乗せて焼き色が付くまで焼いたら、すっごく美味しかったって、美味しそうだよねえジャムをつけて食べるだけじゃないよってことですね。今朝は目覚ましが鳴ったことすら気がつかないほど爆睡でした。
夫が出張の帰り道の駅で買ってきたのが手前の柚子大きくて立派だけれど、これだけを手間をかけてジャムにするのはめんどくさーいと思っていたら、タイミングよく、本家の兄嫁から沢山の柚子が送られてきました。本家の庭の柚子です。小さいけれど、その分皮が薄くて柔らかく仕事がやりやすい。水に浸して、何度も茹でこぼし、取り分けておいた果肉を絞って、種とともに甘く煮ていきます。ストーブの上に乗っけておきますよ。
昨日は、外せない会議があり、風の森ガーデンは、お休みでした。お電話をいただいたお客様にはご迷惑をおかけしました。今日は、パン教室メインでありますよ。プレーン生地と抹茶の生地で、市松模様を作ります。切ったら、うまく市松になっていると良いなあ。
今朝は、2回の発砲音が近くでなって、すっごくびっくりイノシシへは、銃で撃たずに、罠で生け捕りのはずだよ?脅かそうとしたのかな?散弾銃だったら、怖いよ〜〜民家が多いんだから散歩中の人も多いんだからねえ?クレッセントの成形が難しくて、動画を探していたら、見つけました。早速試してみたら、以前の成形よりも、はるかに優しいもう少し改良の余地はあるけれど、良かった〜〜