ブログ記事17件
2月に突入。早かったです。今朝は早起きして羽田空港第二ターミナルへ。毎月1日は釜揚げうどん半額のあの店で、特盛釜揚げうどんの朝ごはんを食べられました😋東京の空は快晴🌞たくさんの人たちが行き来していました。行く前に美味しそうなお菓子を買う人🙋♀️羽田空港限定という文字に弱い人🙋♀️見て見て!富士山🗻…と言ったけれど、違うよ。日本アルプスのどこかの峰だよ、て隣に座る旦那に訂正されました😥遅いランチは広島でお気に入りになったイタリアンにて🇮🇹このイカ墨パスタとガーリックフランス
約4ヶ月ほど前天華の二胡友Mさんからお誘いを頂いたリモート合奏♪※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※服部先生の訃報に接し日本にとっての二胡においての大恩人でもある服部先生の曲パンファン先生が演奏された風の子守唄『一個人』で……🌠※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※というすてきな趣旨に賛同し私も参加させてもらいました(*^^*)なんせせっかちな私(^^;リモート合奏も楽しそうという事でさっさ(^^;と録画して提出
「ザ・タイガース」のメンバーで、NTV「西遊記」の沙悟浄を演じた岸部四郎(岸部シロー)さんが亡くなった。三蔵法師の夏目雅子さんは1985年に27歳の若さで亡くなったので、ネット上では「三蔵法師の元に逝ってしまったか」などと言われた。「ルックルックこんにちは」の司会者でもあった。しかし、私生活では多額の借金を作ってしまい、これが元で降板となった。意外な所では「こち亀」33巻の巻末コメントも残している。最後に、「みんなのうた」で歌った「風の子守歌」(1976年)で追悼しよう。
こんにちは。梅雨の気配を濃く感じます雨上がり雲が多く重そうです蝸牛の殻は成長と共に大きくなるTVネタね風の子守唄歌って欲しいの聞こえるでしょシーッあの歌よ音が聞こえるでしょリズム刻んで足を鳴らすから太鼓叩いてね子守唄…画像拝借…心の音埋もれた物を掘り起こし風に聞かせてみます何を語ってくれるでしょうか有難う今日もご訪問下さってこれで失礼します
作編曲家の服部克久さんが昨日逝去されたと報じられました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/k10012467241000.html服部克久さんと言えば、服部良一さんの長男で作曲界のサラブレッド。代表作として「昴」の編曲、新世界紀行のテーマ曲「自由の大地」、ザ・ベストテンのテーマ曲などが紹介されていましたが。二胡をやるものにとっては何と言ってもジャー・パンファンさんに書いた「風の子守唄」(一個人)ですよね。服部克久さんの父・服部良一さんが
小説投稿サイトの一つ「エブリスタ」の方に載せています。設定や使い方など、得意な方ではないので、少しずつ慣れていければと思います。―『風の子守唄』―ある夏の日、初めての育児に苦労している母親の下へ、「風」が子守唄を届ける物語です。夜泣きを繰り返す赤子に、母親は疲れが溜まっていました。そこで白羽の矢が立ったのが、風でした。風は、時として吹き荒びますが、優しく凪ぐような、そよ風にもなるのです。風が母親と赤子に聞かせる唄、それは、どんな子守唄なのでしょうか。/【エブリスタ】掲載ページより
♬・風の子守唄/五木ひろし//kazu宮本作詞:山口洋子作曲:遠藤実↓↓↓↓https://www.youtube.com/watch?v=JIxXx3f0djQ♬kazu宮本カバー全集♬↓↓↓↓https://www.youtube.com/channel/UCEzxJOXdPtbi3KEgYNUWH2A/videos
静岡県富士市タロット占い&ヒプノセラピー🍀〜Star−Fairy〜🍀ご訪問頂きありがとうございます🎵《視線を季節に向けて❣️》小鳥のさえずり若葉の囁き風の子守唄視線を自然に向けてね😊足元ばかり見ていないで素敵な今の季節をたのしんで私は朝からお出掛け中‼️山間部を通っていると山の木々から🌱新芽が伸びて来ています🌱柔らかな緑色の景色🌸桜の花のピンク色がチラホラ山がキラキラ輝いています🌟見ているだけで心が明るくなりま
以前の「光明行」は終わり、次の曲へ。2つ楽譜をいただきました。「北京有個金太陽」と「一個人」。北京有個金太陽超速!!ゆっくりから練習。F調です。今別の曲で運指違いのF調をやっているので、かなり不安です。切り替えができるのか?!一個人服部克久さん作曲の「風の子守唄」を編曲したもの。最初はG調で途中でC調に変わります。これも切り替えができるのか?!練習練習。
三部舞踊ショー月光花総座長愛京花風の子守唄座長長谷川武弥両座長極まってます素晴らしいソロ舞踊でした続きます
♬・風の子守唄/五木ひろし//kazu宮本作詞:山口洋子作曲:遠藤実↓↓↓↓↓https://www.facebook.com/kazuhiro.miyamoto.7165/videos/1012706885582811/♪一押し演歌の宝箱♪↓↓↓↓↓https://www.facebook.com/kazuhiro.miyamoto.7165
今夜は、bayfm「スナック蘭華」開店日!真夜中の海浜幕張より生放送でお届けします。先日、作編曲家・服部克久先生の音楽畑管弦コンサートに行ってきました。「ロータス・ドリーム」と「風の子守唄」という曲が美しく、オリエンタルな雰囲気もあり、とても気に入りました今日の放送では、そんな至福のひとときに誘い出してくれる先生の楽曲をご紹介します。今もオンエア楽曲を聴いているのですが、涙が出てきそうになるくらい心の琴線に響いてきます。放送は、3月22日(水)27:00〜ぜひ皆さん、御来店
羽根の柔らかさ…たおやかな風に乗ってふわふわふわふわ…天使の囁きの緩やかな調べにこころ癒す…さわさわさわさわ風の子守唄が何処からか聴こえてくるよ…雲の繋がりの雨がしとしとしとしと…ほのかに潤いを与える…幼き頃の無垢が…移ろうこころに穢(けが)れてしまった…穢れたこころはまた!無垢に繋がるだろう…人は無垢を具有しているのだから…うつらうつら微睡(まどろ)む午後に…君の寝顔は天使の微笑みを思い
人と人とのふれあいを紡ぐ…やんわり優しき眼差しで見つめる…ゆるやかなこころを伝える…こころ絆を紡いで紡いで…透明な色音(いろね)に換える…白き風に含まれる冬の雪のプリズム…色を添えるは虹の七色…ほんわかそっと…風に乗せて…人との絆はいつも煌めいているから…墨色の風をも虹のプリズムが彩り添える…風の色に揺られながら…自らを見つめる…さわさわ風の子守唄のほのかな歌声…宇宙の繋がり…縁(えにし)
[風の子守唄]しらすちゃん2コマ裏庭からキャッチキャッチ(人''▽`)ありがとう☆ねベランダ畑のオリーブ全員熟した植木鉢に入れとくしかないねブルーベリーにすればよかったねならもしして採って食べれるんじゃないのかな残念スーパームーンイブ11・13スーパームーンイブイブ11・12本物は14日の今日なんだよねでも朝から埼玉ですけどお天気悪いよなので上ので我慢我慢って我慢できないよねそんな方はこちら