ブログ記事972件
今日は健診(*´ω`人)~♬2週間ぶりの我が子1時間待ってようやく呼ばれエコー➰🎶見るなり先生あらっと笑うまた逆子ちゃんだね~っと最近蹴りが下目やなあとは思っていたけどもう逆子はないと思っていたからびっくり36週で回ることあるの🫨🫨さすがにもう帝王切開の予約をとった方が良いと言われて予約をとってもらいました流れで心電図とレントゲンも撮りました成長曲線内ではあるけど36週で2700gで少し大きめベビー👶なのでもういつ産まれても大丈夫母は2週間で200gの増量意外と増
ファミリア開催のマタニティ教室に行ってきました平日、土日もやってるので夫婦で参加できます✨私が選んだのはワンツーマンのやつですただネット予約なので早いもん勝ち❗️普段デパートとか全然行かないし、子供服の階とかは寄り付かなかったから、雰囲気に圧倒色んな店の服や小物の可愛さにメロメロ子供に課金する親や祖父母の気持ちわかるかも〜✨そんなんで時間になりファミリアに入店優しそうなスタッフさんに赤ちゃんの生活沐浴指導夏生まれの下着の種類色々小一時間教えて頂きました沐浴練習はどちらか
こないだ、妊娠6ヶ月(20週目)の妊婦検診に行ってきました旦那も来たがってましたが、社畜にて断念総合病院の婦人科外来がいつもより混んでました混んでるっていうよりいつもがガラガラすぎなのかも検尿して、診察室に呼ばれて経腹エコーから開始エコー開始すぐに先生から、「大きい…大きすぎる」と胎児の全身を測りながら10回以上呟いてました胎盤と臍の緒の血流みながら、よく見えないなぁと何かが端っこすぎるとも呟いてました先生があまりにも良くないことを呟くので、エコー中に性別を聞くのはやめときま
19週目超えました来週には妊娠6ヶ月に入ります仕事もしてるから毎日早いなぁお腹が出てきましたが、寒くて着込んでるから目立たないつわりは無事に終わりましたと言いたいところですが、完全に終わらないので諦めましたムカムカするし、ゲップがずっと出ます…相変わらず食欲も戻らず、お菓子も食べれません日によりますが、最盛期より全然マシなのでこのまま出産まで耐えますこんなに苦しめられるなんて、つわり恐ろしいこれが最後の妊娠と思えば耐えれるはず。。そして、妊婦検診まだなんですが性別わかっちゃっ
かなり久しぶりのブログ更新です果たして、このブログを見てくれる方がどれくらいいるかはさておき出産しました結局、妊娠28wから切迫早産で入院の末出産でした。(その前、26w〜2wは切迫早産で自宅療養)切迫早産は、一旦36w1dで退院するものの直帰後、22時位〜お腹張り10〜15分間隔。産院に連絡診察受けると、ギリギリ同日再入院胎児機能不全疑い(心音が落ち気味)で酸素マスクつけながら、回復室で陣痛来てる人と同室で寝れない一夜を過ごす。翌日、36w2dで赤ちゃん心音安定せず。
約1年ぶりのブログ。1年前の今日は2回目の移植をした忘れられない日。今目の前には、可愛い我が子がいてくれることに本当に本当に感謝😭そして、1年前の気持ちを考えると不思議な気持ちです。日曜日には生まれてから100日を迎え、昨日はお食い初めをしてきました。パパとママのところにきてくれてありがとうと、いつも以上に娘への感謝の気持ちを持って過ごす今日なのでした♡
★2025★今年も皆様にとって素晴らしい年でありますように今年も宜しくお願いします★年末年始はほんとあっという間に過ぎていきますねー。気がつけばもう1月末ー。我が子もすくすく成長中
44歳イヌーピです41歳で結婚して、結婚1年目から不妊治療スタート🏥採卵11回全て顕微受精胚移植5回目最後の凍結胚を2個移植して3日目初期胚2個諦め7割期待3割フライングはしませんでしたこの最後の移植でやっと本当にやっと妊娠する事が出来ましたこの時の感動は忘れられない大切な記憶になりましたうちのクリニックで出している体外受精、顕微受精あたりの成績は44歳以上45歳以下では着床率3.8%FHM率3.7%胎児の心拍確認率分娩率0.8%凍結融解胚盤胞移
今日で5週3日目です残念ながら、今回流産になりそうです3日前つわりっぽい症状も急になくなり、昨日は、ティッシュに鮮血がちょっとついてて、軽めの生理痛みたいにずっとシクシクしてますこれは、もう排出しようとしてるのかなという雰囲気他の症状は軽い頭痛と疲れやすいくらいしかないポジティブ旦那に話しても、大丈夫や‼️としか帰ってこないネガティブな私と正反対な旦那今の所出血は一回のみで落ち着きましたが、怖くて動けないまぁ染色体異常だろうから、やむを得ないせめて次の診察日まで待って欲しい(1
プロフィールいわゆる激務といわれる業界・業種で働く30代ワーママリプロダクション東京で顕微授精→移植、2021年10月に第一子出産@東京衛生病院2023年秋リプロダクション東京で不妊治療再開BCE(慢性子宮内膜炎)×、子宮収縮検査×、子宮内フローラ×、着床の窓+1治療後に第一子の時に採卵した胚盤胞を移植2024年10月に第二子出産@東京衛生病院現在産休中こんにちは、ゆまです夜中に二時間以上起きてるし、午前中も4時間の中で30分しか寝なかったりするし、、、娘寝なさすぎで
こんにちは悪阻もなくなってきたので現在までの振り返り投稿を…今回の移植周期の記録です。移植前の対策○エンドメトリオ検査▶︎子宮内に良い菌がないので膣材処方○子宮鏡検査でポリープ発見し除去手術◯ホルモン補充周期あり○SEETあり(移植2日前)移植後の対策○子宮収縮あり(前院での検査)▶︎ダクチル処方○過去流産歴あり▶︎アスピリン▶︎ペパリン(アリクストラ)皮下注射【BT0】移植日初の尿溜めでの移植!!膀胱らへんエコーで押すから膀胱に全集中。移植中の
お久しぶりですー!妊娠中期に入り少し夜のつわり?はおさまってきた気がします日によって口の中が気持ち悪い時はフルーツかガリガリくんのどちらかでさっぱりしてます本日は3回目の妊婦健診明日で18w最近お腹が少し大きくなったような?元々でてるからわからんでも下腹部は確実にでた!出血などもなく平和に過ごせています!ありがたいしかし4週間に1回の検診は本当に緊張生きてるかな?サイズもどうだろ?色々考えると悩みはつきない朝ごはんヨーグルトにはちみつとブルーベリー梨病院到
こんにちは、培養部門です。今回は当院の採卵について説明します。
久しぶりに1週間しっかり働いて定時ダッシュで電車に乗ってクリニックへ久しぶりに診察まで1時間かかった会計含めて1時間半診察は先生と最近の体調の話気持ち悪さが日に日に増してるのと空腹に耐えられずに食べまくってることを伝えといた味がしっかりしてる物が食べたいおにぎりが食べたいパン派だったのに白米じゃない米が食べたいことは伝えなかったけどその後は内診赤ちゃんの形が前よりちゃんと見えた!心臓の音を聞かせてもらって涙が出たものすごい速さでドクドク元気にしててくれて
今日も1日働けた!!!つわりにびびる毎日だけどちょっと気持ち悪いだけで毎日過ぎていく午前中の空腹の気持ち悪さがあるけど全然我慢できる!ご飯ももりもり食べれる!週末遠出の予定を決めきれずにいたけどこれならいける!!!はずその前に金曜に無事に心拍確認できますようにMamaLula(ママルラ)葉酸&鉄プラス<栄養機能食品>【ファンケル公式】[FANCLサプリ葉酸葉酸サプリ妊婦妊娠鉄分カルシウムビタミンdビタミンbビタミンc亜鉛ミネラルビタミンb
2人目不妊で検査や治療を続け13年。治療を休憩したり、違うクリニックにお世話になったりと...色々ありましたが、ドイツで顕微授精で双子を授かることができました双子の育児は想像を絶するものでしたが...少しだけ双子育児の生活に慣れ始めた頃(双子1才)自然妊娠しました。驚きと戸惑いと...嬉しさよりも最初はどうして自然妊娠できたの?と言う言葉だけでした。今でもなぜ自然妊娠できた謎は解けていませんが、こんなこともあるんだと知ってもらえたらと思ってブログ書いています。
お久しぶりですタイトル通りですが、4月に5回目の採卵5月に8回目の初期胚移植を行い、妊娠することが出来ました予定日は2月9日ですが、帝王切開での出産のため、1月中旬頃出産予定です!今日は妊娠してから100日だそうですいつ報告のブログを更新するか悩んで悩んでタイミングを逃し、100日記念日の今日やっとブログを書く気になれました14wになりましたが、まだ悪阻が続いていて今日は朝と昼すでに2回も吐いています。。毎朝吐くのはルーティンの一部となり、もう一回は大体夜に吐くかど
ブログを更新しなくなって、もうすぐ4年...4年もあったら、いろんなことが変わっていて。現在なんとなんと、第一子妊娠中。今日、とうとう臨月になった。そんでもって旦那さんは4月からベトナム駐在をしているので、私は3月中旬に新潟の実家へ引越をしてリモートワーク。そして先日、予定日の6週間前になったので産休に入った。出産は8月末の予定で、少し落ち着いてから子どもを連れて旦那さんのいるベトナムへ合流する予定。産後は時間的・体力的な余裕がなくなりそうなのと、「あの時どうだったっけー
高位破水のような症状が続く日々。今通っている病院だと赤ちゃんを救えない気がして転院を決意。無事に転院先が見つかったので通っている総合病院に転院希望ということを伝えました。これまでの経緯はこちら↓『セカンドオピニオン探し』破水らしき症状に加え腹痛もありました。このまま何もしないで待っているのが怖くて悔しくて、転院を決意しました。これまでの経緯はこちら↓『決意』破水検査をやって…ameblo.jpそしたら……「梅毒の検査が陽性でした。ハッキリするまでは転院は勧めません」え?!
破水検査が陽性になってから完全に破水ノイローゼになっていました。これまでの経緯はこちら↓『セカンドオピニオン探し』破水らしき症状に加え腹痛もありました。このまま何もしないで待っているのが怖くて悔しくて、転院を決意しました。これまでの経緯はこちら↓『決意』破水検査をやって…ameblo.jp1日に何度も何度もトイレへ行って何か出ていないか確認していて、トイレットペーパーの減りがめちゃくちゃ早かったです。笑(1日に1~2ロール使いきってた😂)その時のトイレペーパーの選びの外せない条件は
またしても羊水のような物が出てきたので病院へ電話して、見てもらえることになりました。これまでの経緯はこちら↓『緊急受診後』緊急受診後も、水が出てくる感覚はなかったもののナプキンに薄茶色のものが染みているときがありました。これまでの経緯はこちら↓『緊急受診』またしても出血ではない…ameblo.jp診療時間外だったのでガラガラの病院。診てくれたのは女の先生でした。破水検査などはせず、👩⚕️「赤ちゃんは元気ですね。羊水もそれほど減っていません。一度精神科を受診してください。
第二子妊娠中は、毎日怒っていた。笑マタニティーブルーではなくて、ヒステリー!!自分でも異常だなと思うくらい、怒っていた。何に怒ってたかというと、匂いへの怒り!私は自分の親と住んでて、2世帯住宅。母親が料理すると、私達の部屋まで匂いがする。ニラの匂い、椎茸のにおい、玉ねぎの匂い、サバの匂い、肉の匂い。悪阻がキツイから、料理する時はすべての窓をあけて、換気全開にしてとお願いするも、匂いがする。匂いがキツイの料理しないで!と怒ってた。笑母が「じゃ、いったい何を食べればいいわけ!?」と
こんばんは今日の夜は夫が帰ってきました本当は帰ってくる前にブログを更新しようと思ったのですが、時間がなかったのでちょっと遡りますが良かったら聞いてください昨日の夜遅くに夫からこんなLINEがありました「明日、家に帰ったらお腹に向かって歌、歌います」(私、なんの宣言?!と家で1人で爆笑)酔っ払ってるのかな?と思いながらも頑張って仕事してるのに酔っ払い扱いして、もし酔っ払ってなかったら申し訳ないな〜と思いながらも気になるので、「違ったら申し訳ないけど、酔っ
娘の時の、心拍確認の時の写真です
息子の時胎嚢確認、エコー写真♡
ついに予定日まで10日となりました。中期以降ずっと赤ちゃんは大きめに育っていて、今37週4日の推定体重は3200gだそうです。娘が40週5日で産まれた時とほぼ同じ体重頭も体も足も全体的に大きく、もうこれどうみても誤差とかじゃなく本当に大きそう赤ちゃんが大きめだからか、暴飲暴食はしていないのに娘妊娠時より体重も増えていて、今の時点で+13キロぐらい…このままだと15キロいきそう…先生からは、大きめではあるけど異常なほどでもなく、一応成長曲線の一番上でおさまっているので大丈夫だと思います
顕微授精→初期胚3日目、G3(凍結)移植→妊娠検査薬陽性娘の時症状はお腹チクチク、ひっぱられる感じもありました。
顕微授精で凍結していた胚盤胞を移植した時の写真です胚移植直後のエコー写真そして移植から7日目、BT7の妊娠検査薬と移植から10日目、BT10の妊娠検査薬写真です症状は、ちよっとお腹がチクチクした感じでした♡
こんばんは明日は2週間ぶりの通院です。流産後1か月経った経過観察となります。前回の通院ではまだ流産の原因が分かる染色体検査の結果をもらえませんでした…『染色体検査の結果はまだ出ず…』こんばんはいつもブログを見てくださってありがとうございます前回の記事で通院することと、流産絨毛染色体検査が貰える~という話をしました…ゆかなの妊活ブロ…ameblo.jpいなくなってしまったあの子がどんなメッセージを伝えてくれるでしょうか今回やっともらえるこ
お久しぶりです!2023.7.1に無事第二子出産致しました。出産報告をしようしようと思いながらあっという間に時が過ぎてしまいました。(体外受精治療後の出産どうでしたか?という質問も個別に多く頂いたので、皆様に報告しなければと思っていましたが遅くなりすみません。)加藤レディースクリニック様にて授けて頂いた第二子ですが、無事生後半年になりました✨離乳食も始まって、少しずつ授乳も間隔が空いてきました。もう辛い思いをしたくないから諦めたい、そう何回も思ったけれど、こうやって産んでみると、本