ブログ記事440件
草津市南草津♪おとのわ音楽教室♪講師の澤井佐希子です。7月21日海の日おとのわ音楽教室3回目の発表会が無事終了しました。いつも賑やかな生徒さんたちもリハーサルから緊張感もって本気モード!!少し背伸びした曲を選んだり、ピアノを始めて2ヶ月で発表会に参加したり、苦手な課題をあえて取り入れたり、この日に向けてたくさんのチャレンジをしてきました。今まで頑張った、その過程が1番大切✨お家の方も、先生も、みんなが頑張っている姿見ていたよ😊おとのわ音楽教室HPはこちら♪↓h
ヒーリングゴスペルシンガーの戸坂純子ですあゆみ音楽教室発表会が近づいて来ました姉妹で連弾とっても可愛い曲作りも大好きだよね性格は全然違うけれど2人ともいつも練習してくれますどんな演奏を聴かせてくれるのかなぁ。楽しみにしているよ🎹
人生応援!占い館「ジェム占いの街」で鑑定をしています水川シャレラです。「YES」「NO」の両方かどちらかがあるオラクルカード3種類を使って、二者択一のセルフカードリーディングをしてみました。使用したカードは「マーメイド&ドルフィンオラクルカード」「ユニコーンオラクルカード」「魔法使いオラクルカード」です。質問内容は、次の音楽教室発表会で歌う曲を決めたいので・・・「A曲」と「B曲」で聞いてみました。ちなみに今回は1年ぶりに中森明菜の曲です。やはり明菜
草津市南草津(橋岡町)♪おとのわ音楽教室♪講師の澤井佐希子です。今年の発表会は7月🌻みんな発表会に向けてエンジン全開です。自宅での取り組みがどんどん良くなり、毎回レッスンでの成長が凄まじい👏先日、本番に向けて合同合奏練習を行いました。普段のレッスンの時とは違う場所、先生、お友達に、少しドキドキしながら取り組んでいました。仲間と一緒に音を合わせ、ひとつのパートを担うことで、協調性や責任感を育みます。普段ひとりでレッスンを受けている時にはできない体験です😊おとのわ音楽教室
●守山市の音楽教室発表会!みんな!良かった!!年長さんから、大人の方まで無事にみんな最後までやり切りました!2025年講師演奏記録までに♪教室への【おご予約・お問合せ】公式ライン@194ivfrg1つスタンプを送って頂けると個別にメッセージ開始できます。@MORIYAMALALAMUSICAインスタのプロフィール欄より公式ラインに入れます。インスタDMからのお問い合せも可能です。⭕️個人レッスン只今の空き枠①木曜日15時50分
ヒーリングゴスペルシンガーの戸坂純子ですあゆみ音楽教室発表会が近づいて来ました元気一杯の小学一年生👦おじいちゃんと一緒に連弾初出演パパとママが大~好き嬉しそうに弾いてくれますレッスンが終わるとじぃーじ頑張ってね。と声をかけてくれます。優しい心の持ち主発表会、楽しみにしているね
●守山市の音楽教室発表会のプログラム完成!生徒の皆さんにもお渡しできました今年もお渡し時にはスゴ~イかわいい~楽しみ~とのお声が聞けて私も嬉しい瞬間ですラスト1週間!最終準備していきますーーーーーーーー教室への【おご予約・お問合せ】公式ライン@194ivfrg1つスタンプを送って頂けると個別にメッセージ開始できます。@MORIYAMALALAMUSICAインスタのプロフィール欄より公式ラインに入れます。インスタDMからのお問い
●守山市の音楽教室発表会へ向けて♪パソコンの変更もあり、久しぶりの更新となりました慣れるまでに時間がかかり苦戦しておりましたー。ですが教室では発表会練習、又通常レッスンもそれぞれに頑張ってました\コツコツ練習/おうち練習のポイントにインスタでは、日々生徒さんとのレッスンの中で感じた、12項目を綴っていました。教室インスタ(moriyamalalamusica)もどうぞよろしくですみんなよく頑張ってきました🏃✨整えながらのラスト週~!!元気に
6月8日のリズミィー音楽教室発表会では、ゲストを招きます。今回は、チェリストの望月直哉さんです。今日は、リハーサルです。曲は、①GreenⅤ平良伊津美②鳥の歌カザルス③リベルタンゴピアソラの3曲。GreenⅤは、ソロで、後の2曲は、デュオです。伴奏は私です。リハーサルは、今日のみ。真剣に合わせをやってこようと思います。所沢・新所沢のピアノ教室、音楽教室リズミィー音楽教室所沢・新所沢のピアノ・作曲教室リズミィー音
こんにちは岐阜県加茂郡富加町ピアノ教室渡辺美季音楽教室です教室のホームページこちらから見る事ができますトップページ岐阜県加茂郡富加町羽生にあるピアノ教室のホームページです。watanabemiki.jimdofree.comぜひ一度覗いてみてくださいね発表会の記念写真ができましたお顔をお見せできないのが残念ですがどの子もやり切った感のあるいい笑顔ですちょっとおすまししてるかなもう一枚は怪獣ポーズ!笑顔の子の中に白目むいた変顔の子や怪獣になりきった顔の子楽しいひ
4月13日に、準備してきた音楽教室発表会を実施することができました今回各自の発表がえらくスムーズに進み…とても記憶に残る回となりました実は予想通りといいますか10日ほど前から疲れがピークに達し当日も体調がすぐれず、リハーサルを終えた時もすっきりしない感覚が強くありましたですが、私もただのライブ好きな単純なヤツなのでしょう本番が始まるとなんか元気が出てきて…生徒たちの熱量も高く、レッスンとは違い溌剌と発表する様子に嬉しさが込み上げて来たのです特に5名ほど当日
ミニトマト🍅試食させていただくと…メチャクチャ甘くて〜買っちゃいました〜その後、T・Tさん宅へ伺うと…畑で収穫されたお野菜をいただきました〜収穫されたばかりのお野菜は新鮮なので、どれも柔らかくて美味しい😋🤤幸せ😆ありがとうございました今日の運勢🔮🥇1位は、嬉しい〜😄今日のランクイン✨『音楽教室発表会司会^o^』4月20日日曜ラジオ生放送📻パーソナリティ終了後、移動して〜🚗加古川アラベスクホールへなるせ音楽教室発表会司会を賜りました〜🎤主催者の成瀬美恵子先生と🤳昼
みなさん、こんにちは😊岡山でマリンバ・ピアノ・ドラムが学べる「音楽教室セブン」講師の正富明日香です。今日のブログは「音楽教室の発表会について」のお話です🌷どんなお話かというと「発表会には出ても出なくても。どちらでも大丈夫!でも出るとこんな風景もあるよ」っていうお話です。音楽教室は、それぞれの「好き」が集まる場所。私の音楽教室には、さまざまな理由、想いをもって通ってきてくれる生徒さんがいます。「ドレミが読めるようになりたい♪」「いろんな楽器を演奏してみたい♪」「正富先生の
こんばんは岐阜県加茂郡富加町ピアノ教室渡辺美季音楽教室です教室のホームページこちらから見る事ができますトップページ岐阜県加茂郡富加町羽生にあるピアノ教室のホームページです。watanabemiki.jimdofree.comぜひ一度覗いてみてくださいね4月20日(日)渡辺美季音楽教室発表会はや一週間が経ちました今年はハプニング続出でしたが何とか無事にやり遂げる事ができほっとしている今日この頃です年長Nちゃん初めての発表会です小学1年Cくん2人とも堂々と弾けました
4月20日日曜ラジオ生放送📻パーソナリティ終了後、移動して〜🚗加古川アラベスクホールへなるせ音楽教室発表会司会を賜りました〜🎤主催者の成瀬美恵子先生と🤳昼食弁当🍱ご馳走さまです😋いつも司会を賜り、ありがとうございます声で元気と勇気と笑顔を届けたい❣️❣️今日もありがとうございます😊
こんにちは岐阜県加茂郡富加町ピアノ教室渡辺美季音楽教室です教室のホームページこちらから見る事ができますトップページ岐阜県加茂郡富加町羽生にあるピアノ教室のホームページです。watanabemiki.jimdofree.comぜひ一度覗いてみてくださいね4月20日(日)渡辺美季音楽教室発表会に向けて準備が進んでいます看板ができあがりました今年のカラーは緑もりもり入れていったらジャングルみたいになってしまいました💦みんなの心に残る発表会になるように着々と準備を進め
今日もお疲れさまです🍵おかげさまでブログ900更新を迎えました1000回を目指します発表会の話しになりますが〜🎹打ち合わせも終わり今回はコチラのホールになりますクジラみたい🐳黄色いヒレのように見えますよね〜右側がステージこの体育館のような空間に…電動で客席が出ます🪑🪑2年前にこのホールで発表会した時の写真がコチラありがたいことに🍀🈵でしたね今年はどうかしら…例の表を見て頂けますでしょうか前回は…81人学校がスタートして2・3日くらい経った所です
先日、音楽教室発表会を行いました。今回ギターの部は、電子ドラムを入れてバンド演奏も行いました(^^)生徒の皆さん、緊張しながらも素晴らしい演奏でしたね。歌あり、フルート演奏ありの賑やか発表会になったのかなと思います。音楽の楽しさを改めて認識出来ました(^^)
今日は、朝からスケジュールみっちり!9時からお客様ご来店にて保険相談、そのあと市報配布、隣組の先輩へ1年間の隣組収支報告、自動車保険のお客様の事務作業、JAへ隣組補助金入金、保険お客様からの問い合わせ対応、ギターレッスン2名、音楽発表会演奏の合わせ練習、プログラム制作となかなかの忙しさでした(^^)ただ、今日で無事に1年間隣組長の仕事が終わりほっとしてます。隣組の方達とも仲良くなれ、以外と楽しい事もありましたね。さー、明日から4月ですね。まずは音楽教室発表会です!
こんにちは!先月の発表会の写真を少しご紹介しようと思います。今年のオープニングはヨハン・シュトラウスⅡの美しき青きドナウでした。そして弦楽合奏は、何年も前から生徒さんからやりたいと声が上がっていたモーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークの第1楽章でした。最後の講師演奏はシューマンのピアノ五重奏曲第1楽章です。舞台上のお花も素敵でした!わたなべミュージックアカデミーは新規生徒さんを募集しています。月1回から通えます。お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ・お申込みはホーム
皆さんこんにちは!2025年が始まり、あっという間に2月が終わろうとしてますね…!早いもので年度末、いよいよこの季節がやってきました!第5回山口音楽教室発表会を開催いたします✨3/9(日)千葉県市川市文学ミュージアムにて14:00開演中学生〜大人の方までご参加されます!毎年のアンサンブル演奏もございます♪ぜひご都合つく方は入場無料ですのでご来場下さい!
●守山市の音楽教室練習前の準備♪守山教室も少しずつ選曲が決まり練習が始まりました!いつもの教本ではなく、コピーでお渡しの楽曲も多いです。長く使用するので幼児さん場合、持ち運び時の折れ・破れ等の防止にレッスン前の楽譜の準備・まとめ方、参考にしてください【オススメ紹介】⭕️コピー紙や画用紙等で台紙を付ける形からきちんとすると、気持ちもシャキン!!とするから不思議です。紙だけだとエアコンの風でパラ〜と飛んじゃうことも1枚台紙を付けるだけでもしっかりします⭕️クリア
こんにちは金沢市幸町のとだ音楽教室です一年に一回の一大イベント、発表会が無事に終わりました雪が心配される中、この日は北陸には珍しい晴れ☀️そして、風邪等での欠席者もゼロとだ音楽教室では、生徒さんの発表は基本、ソロとアンサンブルの2曲をします。アンサンブルは親子や兄弟、または先生との連弾が多いです1回の発表会で2度楽しめちゃいます写真は午前中のリハーサル風景です。本番の写真は、写真屋さんからデータが届いたら、また載せますねとだ音楽教室では、生徒さんを募集してしています詳しくは
腸の内視鏡検査をきっかけに今年から始めた「腸活」毎日「R-1」の低脂肪(笑)か、ヨーグルト🥣を摂取箱で買って来ます(その方が割安だもんネ)今日は無糖のヨーグルトにちょっぴりりんごジャム🍎入れました😋コレステロールを下げたいなぁ〜クイズまだ募集中セーニョの音楽教室発表会4/27(日)開催のプログラムの色は何色でしょうか?昨年は「もえぎ色」でした🌱今年のプログラムの色は下の20色のうちのどれでしょうか❓ご応募お待ちしてまーす流星ステーション2/
私が発表会で演奏してきた曲先日の記事↓の通り、私がこれまで開催してきた18回のピアノの発表会で演奏してきた曲目と、今年3月の第19回発表会で演奏する予定の曲目を下にまとめます長くなるので、できるだけ簡易な記載にとどめます。ご了承ください。先日の記事はこちら『発表会/これまでの演奏曲目についてまとめます』発表会の選曲ピアノの発表会の選曲は、ピアノの先生の重要かつたいへんな仕事だ。心を込めて選んだ曲の中から生徒が気に入った曲を選んだとしても、この記事↓のように…
発表会の選曲ピアノの発表会の選曲は、ピアノの先生の重要かつたいへんな仕事だ。心を込めて選んだ曲の中から生徒が気に入った曲を選んだとしても、この記事↓のように保護者から「変更して」ほしいと言われることもある選曲方法の詳細や選曲エピソードはこちら『【ピアノ発表会】選曲に性別って関係ある!?』ピアノの発表会の選曲。これは指導者にとって楽しくもあり、たいへんな作業でもある。私の教室の場合、演奏者本人の意向を確認した後、特に希望曲が無い場合は、次のプロ…ameblo.jp私の教室の発表会
第十回RPライブブログも終わり、恒例のRP写真館です!!!解説なしとなるRP写真館シリーズですが、どうぞお楽しみください〜!!!!第十回RPライブブログおわり
第十回RPライブ〜RENDY’S〜のつづきになります!!「踊り子」、「FannyBanny」の楽曲が終了し、ラストの楽曲となりました!!!ラストの楽曲は星野源の「恋」を披露するRENDY’S!!!誰もが知る有名曲に観覧のみなさまから大きなクラップハンドをいただきました!!「恋」の演奏が終了し、なんと!観覧のみなさまからアンコールが!!!!そして奥田民生の「サーキットの娘」をお届けしました!!!アンコール本当にありがとうございました!!!嬉しいです!!!バンド結成10周年を迎え
第十回RPライブ〜音surfer〜後編のつづきになります!!いよいよラストのバンドが登場しました!!!RENDY’Sです!!RPライブではもはやおなじみのバンドとなり、連続9回出場となります!!!サッさんのラフなドラムからスタート!!Vaundyの「踊り子」を披露するRENDY’S!!!アコースティックライブらしいサウンドで観覧のみなさまにお届けいたしました!!!こちらの楽曲は来年開催の裏RP課題曲となります!2曲目はELLEGARDENの「FannyBanny」です!!1曲
第十回RPライブ〜音surfer〜のつづきになります!!アコースティックギター担当のoeさん!!アコースティックギター科を受講してわずか4ヶ月にもかかわらずライブステージへ!!ステージでもミスもなく良いリズムストロークで音surferの楽曲に彩りを与えます!!!来年からはドラムレッスンも受講するそうです!!ベースのrくん!!青林檎のmnくんと同じ高校生ベーシストになり、レッスンそして学校の文化祭ライブ、オーケストラサポートコンサートを経て、さらなるスキルアップを果たしました!!!「