ブログ記事37件
沖縄の熱帯魚と、ガラスに映った銀座今年の夏休みも、もうすぐおわるね猛暑だから煮えないようにしてあげなきゃ♨️想い出がたくさん、ムービングタウン銀座街は生きてるね人だかり、何かと思って見たらおおおっデロリアンみたいって思ってみてたけど、ガルウィングっていうんだねレトロな曲線や色、めちゃカッコイイね
人工蛹室のカブちゃんたち、なかよく元気に動き出したよ〜みてこの手足っ強いよー娘たちといっしょにホットケーキ作りました🏡算数の問題ですっ。レシピ150g(3枚分)に卵1、牛乳100、一袋600gだから4倍したらいくつになる卵4と牛乳400鍋にいれましょう〜〜もも〜〜みじん切りにして〜〜チーズといっしょにまぜまぜ〜まーちゃんにばんばん焼いてもらいましたっおーーなんか薄くてミルクレープ風になったね4枚分の材料のときは、卵3と牛乳420で作るんだったのかなっまーちっさい
今日から学校は夏休みです商店街を歩いていると、骨組みがちらほらとこれはなにができるのかなーっおっき〜〜いい毎年夏恒例の阿佐ヶ谷七夕祭り🎋商店街が一丸となって伝統を守ってますっ8月3日まであと13日、今年も楽しみっ
うみ(林柳波作詞・井上武士作曲)ゴメンさいごきれちゃった〜〜楽譜はドレミでおぼえちゃうとじぶんで演奏できるようになるよきょうのいいね(稲)
おぼえ間違いなど、子供の頃していた勘違いを教えて!みんなの回答を見に行くキャンペーン詳細を見る童謡『ピクニック』の歌詞を『くちぶえふきツ〜ツ〜〜』口笛の音だと勘違いしていましたっ(笑)ピクニック(イギリス民謡・萩原英一作詞)あと『ピクニック』の後半の原曲は、『She'llBeComing'RoundtheMountain』っていう元アフリカ系アメリカ人民謡だそうです。いろいろ調べると楽しいよねっ『She'llBeComing'RoundtheMount
6月26日(水)人工蛹室のカブちゃんたちあれから2週間半たちました〜〜手前左のオス。成虫になって1週間は土の中だよもうすぐかな〜わくわく手前右のオス。つのが曲がっちゃったね〜ケンカは弱そうだけど個性あっていいじゃん自分の居場所を探しながらおくれちゃったオスメスはここで力尽きてしまったみたい…さて、金曜の杉並区も暑かったーっパールセンター商店街で、生徒用に塩飴っ青梅街道。てけてけてけ〜〜第一教室です、庭がさっぱりしましたっいつもなにか動物がいるよ〜〜🐦🐈今日はハトが遊びに
7月11日(水)の音楽教室のいちにち〜8月4日(土)〜8日(水)の5日間、商店街で阿佐ヶ谷七夕祭りが行われるよ〜🎋今日のバケツ稲(左)酸欠気味だから、水ぬいて泥に穴あけました🕳バケツ稲(真ん中)水抜いてぼこぼこ🕳🕳🕳バケツ稲(右)分けつは進んでるみたい各教室に童謡百人一首をとりいれました。作詞作曲しっかり明記してあるので良いですっ兄弟の生徒さん、8月分お月謝を預かりました先生から、祖母の命日にきれいなお花と桃です💐どうもありがとうございますっ水切りちょきちょき〜〜花かご
こんにちわっあさがやすぎのこ音楽教室の大森貴子です読者登録して下さってる方も、まだしてない方も、今これを読んでくれてどうもありがとおお〜っきょうは、凄いブログを書いている『働くママくみりんさんのお味噌汁ブログ』を、初リブログさせていただきますねっ教科書みたいにくわしくて、読みながら『すごーいすごーい』と何回もいってしまいます家族想いがほっこり伝わる優しい味噌汁レシピブログですね🍲
浅草寺ほうづき市へ行きましたー揚げまんじゅう、おじさんのおすすめもんじゃだ仲見世通りのあいだから見えるスカイツリー🗼日本は美しい〜。通行人へるまで待ってパチリ📸頭にぱたぱた(笑)とりあえず5円で手をあわせてきました毎年ほうづき市には限定お守りがうってるよ〜ほうづきは、お盆のとき盆棚や仏壇に飾るよ〜2本1000円で買えました、やたーーイチョウって長生きするのね、凄いわあ〜〜取材にきたのかなあ〜昨日今日と天候に恵まれて、大盛況のようすまた来年も来たいなあ〜スカイツリーは武蔵
レーレーソーラーシーシシシ〜〜シーレーレーシーソーシーラ〜〜シーシシレーシーラーソソミ〜〜🍔🍟ソーミーレーソーラーシーソ〜〜音楽教室のカサブランカ、咲いてくれましたさてマックの紙、お持ち帰りしたのねコピーして修正ペンでがーーってしてちーーん(笑)またコピーして〜〜さあー、問題はじぶんで考えて作るのじゃ〜ーただいま製作中ですーピアノ生徒のAちゃんのもんだい〜双子の姉まーちゃんのもんだい〜〜双子の妹みーちゃんのもんだい〜〜みんな大変よくできましたあ
今日はおばあちゃんの命日、涙雨です音楽教室の庭、雑草でみえなくなった動物〜小雨のなか剪定をしてくださいましたドクダミがみるみる刈られますっこれホームセンターで買えるんだって〜庭の草木の名前を教わっちゃった〜ヒノキ科のサワラ、3本あるよ(杉まちがい)ツバキ科のヒサカキ〜〜バラ科のビワ〜〜モッコク科のモッコク〜〜曽祖父や祖父はどうしてこの木を植えたのかなぁ。ミカン科のサンショウ、トゲ刺した〜メギ科ナンテン〜オリーブガーデンさんありがとうございましたブォォォ〜〜風とばしや
バケツ稲、水を抜いて中干しスタート〜ヒビ入るくらいまで乾かしますよ〜〜🌾🌾お米づくりは手間がかかるね〜〜🍙祖母の元秘書さんがきて、今朝とれたて野菜いっぱい頂きました🍆🥒🍅🌿いろんな悩みも聞いてもらっちゃったよ〜(涙)お線香は食事なんだって。嬉しいねおばあちゃん6匹のカブちゃんは、ガシガシいってるよ〜とにかく風が強かったよ、頭上注意ですっこっから今日ね、兄ちゃん超大事な期末だよ〜起きろワン娘は娘で悩んでて、いっしょに登校したよ〜今日は「児童・生徒の学力向上を図るための調査」です
今日は7月3日ソフトクリームの日🍦なんですね〜〜てことで早速、しらべてみましたよ〜〜ふむふむ。雑学みについちゃいましたねっということで、今日がソフトクリームの日になった由来は、日本で始めて🍦が食べられた日〜ってことなのね。ところで、5月9日はアイスクリームの日なんだって🍨なんだかアイスクリームの日は覚えておきたいぞ(笑)🍦🍦🍦🍦🍦🍦5月9日ごくっ。の日はアイスクリームの日〜🍨ぜーーーんぜん関係ないけど、今日は美容院で癒されてきましたっ美容院いくと、美容師さんによく聞
今日は『タコの日』なんですねっ。いつもいつも〇〇の日、ってスタンプ見るたびなんでだろ〜〜由来はなんだろ〜って気になりますよねっこのブログを訪れてくれた方達のために、由来しらべてあげますっうんとねーーーー今日は『半夏生(はんげしょう)』なんだって。つまりタコの日の由来は、田植えおわって、『タコみたいに強く根を張れ〜〜っっ🌾🌾』からきてるんですねとりあえずね、『半夏生(はんげしょう)は、夏至(げし)から数えて11日目』昔と今で、多少ちがったりもあるみたいだけど、この雑
今日は娘(双子姉)と音楽教室へいきました着くなり『ちょっとピアノ弾いてもいい❓』声楽習ってるまーちゃん、ピアノも弾けたんだねいっしょに植えたキュウリなのに成長に差が…どっちもすくすく伸びてるよ🥒キュウリみたいになってきたいっぱい水をあげるからね〜〜バケツ稲、天井飛び出してるっぐんぐん伸びてるよ〜〜ばらにまた肥料あげましたっ根づくかな〜祖母の一周忌になるから、懐かしい写真を〜薬剤師だった祖父と父、かわいいっ(笑)記録写真、大好きですっ予定表もラミネートしたよ〜〜最近ちょ
きょう音楽教室へいくとサナギが3匹成虫に奥がオス、手前で交尾してるのがオスとメス〜エサ台の代用品、紙コップで作りました今日は梅雨明け、カブちゃん夏がわかるんだね仲良し新居ですっ。オスメスいれますよ〜本日誕生、カブちゃんのオス〜〜本日誕生、カブちゃんのメス〜〜青はオス1匹(おととい誕生した)緑はオス1匹・メス1匹白はオス1匹(土の中にあとサナギ3匹)わかるように書いたよ緑部屋、オスメスいれるとめちゃ元気だね〜青部屋はオスだけ、ゴメンさみしい〜〜すねないでね〜〜こっちにも
昨日は、中3息子の保護者会&ランチ会でした。志望の高校合格を祈念して乾杯〜🍻からはじまり、同じテーブルになったママさん達と、いろいろお話しました〜。クラス替えしたから、皆さん初対面だったけどやっぱ思春期&受験生のママいろいろあるよね子供もはじめてだけど、親もはじめて育児なのよーたまに同級生のママさんと話してみると楽しいスマホの持たせ方とか、塾とか大学や進路とか、上の子下の子、お弁当なにいれるーとか話しながらあ〜〜〜っという間に90分が過ぎてしまったーお酒はいってたらきっとか
カブトムシの人工蛹室、右上の幼虫が〜今朝、立派なオスのサナギになりましたーつのたくましくっっぶーんは7月26日ごろかな土の中の幼虫はまだ〜〜蛹室つくれなかったら芯部屋つくったる
日曜日、パパと待ち合わせて買物へ〜🚗💨今夜はステーキ食べたいって🍞🥐🥖本日の夕食〜〜まずコーンバターソテー〜〜🌽ガーリックふたつを、スライスして油で揚げるように炒めて〜こんがり両面おいしいよっこれママがよくつくってくれたんだパルメザンとシーザードレッシングあえ〜枝豆6袋もってきたから茹でた〜ご飯はみんなで食べるから美味しいんだよね家族のこういう時間、大事にしたいって思うよ熱伝導スプーンは、アイスに便利だよ〜🍦🥄庭から、またママにバラもってきたよん帰り道。来年3月末はこ
音楽教室のカブトムシは、蛹室で脱皮も成功でも自宅のカブちゃん達は、土の上に〜〜違いがあるとすれば、土と水不足〜〜音楽教室の土は『畑の土』でたくさん虫わくの🦗ちゃんと脱いだんだけどねっ雨ふらせてぢー固めてーっっっ土、うまく固まったかなあ〜〜ぼすっトイレットペーパの芯〜〜っオスちゃん投入〜こっちは脱皮中メスちゃん〜〜脱皮中メスちゃんの背中〜〜梅雨だから、ざーざー雨ふらなくちゃねっ人工蛹室(ようしつ)できたあ〜〜〜🏠🏠🏠もういっぴき土の中にいるよっ🏠しょーなんだっ🐄梅雨
7月6日はおばあちゃんの一周忌NHK元うたのおばさん自民党の参議院議員でも18年頑張ったよ明るくて優しくて気が強くて負けず嫌いで毒舌でちょっと下品でいつも笑顔でまいにち笑顔でおばあちゃん大好きだったよむかし安西愛子という童謡歌手がいたことときどき想い出してね七夕のお願いごとは何?#七夕2018をつけてブログを書くと!?あなたのブログに何かが起こる!詳細を見る
わたしの料理で家族がお腹を壊したことは一度もないんです、これ自慢になる(笑)❓炎天下、工事現場で働く作業員の方々は、炭水化物(つゆだく丼)、漬物、味噌汁、を食べて塩分をしっかり摂ってるんだって👷♂️https://hc.nikkan-gendai.com/articles/152176?page=1ということで、熱中症対策おにぎりを作るなら、『つゆだく牛どんおにぎり』の紅生姜添え🐃『つゆだくカツ丼おにぎり』のたくあん添え🐷わたしの大好きなスッパイマン梅キャンディもひと粒あた
近所に群生していたキノコ〜🍄じめじめ、梅雨ですね〜今日も、昼過ぎからパラパラ降るみたい阿佐ヶ谷すずらん通りに新しいショップがしあさっての木曜10時オープンですっ🐠銀だら西京漬大好き、美味しそうだなぁ〜音楽教室の前の道ですが、21日(木)18時まで工事で通れないようです🚜今日のバケツ稲、ゆるゆる育ってますよ〜カサブランカのつぼみ膨らんできましたなんとなーく黒くなってきたカブちゃん梅雨のカブトムシ、こんな姿してるんだねじつは今日は、れお1歳のバースデー🍰🐩れお〜、わたしのシ
今日はめちゃ寒くてヒーターつけちゃいました15度以下になるとバケツ稲も枯れちゃうよ〜🌾新商品、銀座デリー監修ドライカレー🍙ちょっとスパイシーでオトナ向き🍛干し葡萄🍇とかチーズ片🧀いれたらマイルドだよ事務所で生徒と百人一首〜〜わがころもでにーゆきはふりつつ〜〜しずこころなくーはなのちるらん〜〜いまひとたびのーあうこともがな〜〜われてもすえにーあわんとぞおもう〜〜玄関の靴箱、みんな片づけてくれました持ち主不明の上ばきはもうすぐ捨てますよ〜土の中でみみずがいっぱい産まれてる〜〜
先日実家で、くず餅を食べました🏡左側は、中3息子の修学旅行土産で、奈良県老舗・横田福栄堂のもの。右側は、近くの百貨店で買ってきたもの。2種類のくず餅を、どちらも6等分にわけて、家族みんなで食べ比べてみました〜横田福栄堂くず餅、定価756円、右側は、百貨店価格で、570円。値段でいえばそんなに変わらないのにー食べ比べたら、こんにゃくとゼリーくらい違ってびっくりたまには子供にも『味』教えるって大事かも奈良県へいく機会があったら是非たべてね〜。どんな和菓子が好き?▼本日限定
暑中見舞いって、大切にしたい人に送るよね。年賀状つながりより、大切にしたい人に送るよね。だって考えてみてー、もらった暑中見舞い、いつ捨てる❓どんなタイミングで捨てる❓仕事のお問い合わせメールはプリントアウトしてあるけど、基本的に電子メールは印刷しません。はがきは大事。手紙は大事。直筆は愛だよ〜〜〜〜!!!1日すぎちゃったけど、もうあさがおの時期なんですね〜〜🌈一昨年、東京都国立市のくにたち朝顔市、車で買いに行きました。7月第1週目の土日、早朝6時から🐓JR降りて大通り
今日は肌寒いですね〜〜この歳時記すきー、魚釣りしたいなー🎣第2教室のポトスはすごい元気っっにょにょにょにょ〜〜きのう父が音楽教室の裏玄関を新しくしました以前のドアがたっ今日のカブちゃん、白くなってきたよ今日のバケツ稲でーす(左)バケツ稲(真ん中)じわじわ成長中〜〜バケツ稲(左)恵みの雨です〜すこし肥料たりないかな〜手前のスイセンは土の中で育ってるよキュウリ、めっちゃ大きくなってきた〜🥒ばらもシューするよ〜〜左ひざが痛くてうまく撮れないっヒキガエルく〜〜ん痛いよーうー
イマドキの学校写真って、便利になりました子供達の顔写真から『うちの子』を選んだあと、画像認識でうちの子だけが検索されてくるのでたー、35枚中34枚みーちゃん機械が間違えた1枚はみーちゃんの姉でしたうちの子写っている写真、全てにチェック印が入り、あとから消去して残りを購入するシステムでもほかの子や、全体の様子もみたいからざっとみたあと、画像認識しました双子でクラス違い、集合写真もパターン多っ。うちの子消去はしにくくて、やっぱり多めに購入。ほかのお宅では、どうしてるんだろう〜
我が家の番犬れお、初美容院〜〜だーいぶ毛が伸びて暑いからね…わぁ!…れお?!れおがピンクの犬になった〜…かわいい…かわいいれお、可愛いぞれおぉぉ〜〜まーちゃんがお兄ちゃんのズボンくれたよ👖
杉並区30度、運動会危険なくらい暑いよJR中央線・総武線阿佐ヶ谷駅ホームから、阿佐ヶ谷パールセンターみえるよまっぶしいい〜〜(TUBEの歌が聞こえそう)ビオトープしたくて水草買っちゃいましたー5匹ね、かわいい〜〜🐟🐟オスメスいるかなぁ〜〜いざメダカたちを〜〜っと思ったら一晩で3センチ漏れてるではないかーーバケツ稲に続き、とりあえずバケツめだか〜〜そ〜っとのぞいてみてごらんーそ〜っとのぞいてみてごらんーどーろもいれてとさけんでるー泥こーゆーの、探してくるからねっっピアノ生