ブログ記事1,649件
《国立音楽院》2025年度入学式♪今回も☆素晴らしい音楽式!既に仮授業はスタートしている国立音楽院ですが♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ今日は2025年度入学式でした☆*\(^o^)/*今回も素晴らしい音楽式♪*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*次々に繰り出される音楽☆(((o(*゚▽゚*)o)))「音楽は心の水」創設者新納理事長の言葉は沁みました♪p(^_^)q高等部のエレクトーン履修生も素敵な演奏をして
はじまりのボーイミーツガール2017年12月16日公開フランスのベストセラー小説を映画化した青春ドラマ。12歳のヴィクトールは優等生のマリーに恋をしているが、落ちこぼれの彼には遠くから見つめるのが精一杯。そんなある日、マリーから勉強を手伝ってあげると家に招かれ、ヴィクトールは舞い上がるが……。あらすじ母の死から立ち直れない父親に悩む12歳のヴィクトールは、クラスの優等生マリーに恋をしている。しかし、秀才のロマンからのアプローチもはねつける姿に落ちこぼれのヴィクトールはなす術もなく、遠
国立音楽院2025年度スタート!対面&オンライン☆仮授業♪今日は2025年度初の登校☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ既に他の曜日はスタートしていますが♪(・∀・)2025年度は水曜日と隔週木曜日の登校となった私の登板は今日でした☆p(^_^)q今週は新入生と在校生が新年度履修する授業を決める為の1週間♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノなので今日は対面での授業とオンラインでの授業をして来ました☆(^_−)−☆国立音楽院ならではのエレクトーンは弾いたことの
ロシアでは、一般の小学校は半日授業で、希望者は並行して専門学校へ通うこともできるそうだ。国費での(つまり無料の)音楽学校の9月入学に備え、4月に手続きが始まるとのことで。その確認でHPを開くと、オープンキャンバスがあるとな。幼稚園のお迎に行き。子「ママ、児童公園へ行こう!」私「今日はこれから音楽学校へ行きます。いろんな楽器を触れるらしいよ」子「そんなの行きたくない!公園で遊びたい!僕は家に残りたい」涙を流してぶーたれる子供を連れて、バスを乗り継いで音楽学校へ行く
国立音楽院♪《春休みのレッスン》久々!目黒川緑道☆今日は春休みの《希望者制レッスン》で「国立音楽院」へ♪p(^_^)q高等部の先輩に新年度のエレクトーン履修を勧められた中等部1年生と☆(((o(*゚▽゚*)o)))休日に通学する社会人学生♪ヽ(;▽;)ノ《オープンシラバス》の国立音楽院アルアルの「エレクトーンとの出会い」*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*新年度も期待しています☆*\(^o^)/*
敬愛なるベートーヴェン2006年12月9日公開聴覚を失いながらも、数々の名曲を世に送り出した天才音楽家、ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン。本作では彼の晩年、“第九“が生み出された影に隠されたドラマに焦点をあてる。あらすじ🎹1824年のウィーン、『第九』の初演4日前。ベートーヴェンは、まだ合唱パートを完成させていなかった。途方に暮れていたベートーヴェンの音楽出版社シュレンマーは、音楽学校にベートーヴェンのコピスト(写譜師:作曲家が書いた楽譜を清書する職業)として一番優秀な生徒を依頼
【電子オルガン新人演奏会2025】想いの詰まった☆素敵なコンサートでした♪昨日3/20(木・祝)ヤマハ音楽振興会本部スペースMに於いて☆(・∀・)【電子オルガン新人演奏会2025】が開催されました♪(´▽`)ノ全国の大学・短期大学・大学院専門学校《電子オルガン関連コース設置校》の代表14名が☆(((o(*゚▽゚*)o)))学生時代の学びと成長を示す素晴らしい演奏を繰り広げました♪*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..
"帝国ホテル"【国立音楽院】《2024年度卒業式》ご卒業おめでとう!昨日は"帝国ホテル"で☆(((o(*゚▽゚*)o)))【国立音楽院】《2024年度卒業式》(´▽`)ノ今年度は150名の学生が巣立ちました♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ《高等部》からの【東京芸大】"最難関コース"現役合格!!☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆のお知らせに☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*和太鼓・クラオケ・弦楽オケ
おはようございますたんです春陽気を感じて、また冬寒さにガタガタして、なんだか忙しい1週間でしたね。皆さん体調を崩されてはいませんか?3月に入り、頭をよぎるのはやはり宝塚音楽学校受験のこと!私は一度不合格を経験しました。悔しさ悲しさと、期待に応えられなかった事への申し訳なさみたいな気持ちも強くあったかな。その時は本当に辛かったです。でもそれらの思いと、受験の為に初めて訪れた宝塚本拠地で改めて抱いた強烈な憧れが翌年の私を、私の人生を180度変えました。若さ溢れる青春の真っ只中に
レディ・マエストロ2019年9月20日(金)公開女性指揮者の地位を確立させたアントニア・ブリコの半生を綴る伝記ドラマ。女性はなれないと言われながらも指揮者を目指すアントニアは、音楽への情熱を燃やし続け、音楽学校の退学や激しいバッシングなど次々に現れる高く険しい壁を一つ一つ乗り越えていく。あらすじ1926年、ニューヨーク。オランダからの移民アントニアは、指揮者を目指していた。女性は指揮者になれないと言われながらも、誰にも負けない音楽への情熱を持ち続けたアントニアは、ナイトクラブでピアノを
【写真追加】実に感慨深い☆卒演でした!国立音楽院「エレクトーンの日」LIVE!昨日3/1(土)は国立音楽院「エレクトーンの日」LIVE!(´▽`)ノ学生・生徒其々の精神的成長と音楽的成長♪(・∀・)障がいを持つ者も此処では大きく認められ☆(((o(*゚▽゚*)o)))限りない成長を目の当たりにする♪ヽ(;▽;)ノ決して大曲や難曲では無いけれど☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ自分で選んだ曲や創った曲を♪(((o(*゚▽゚*)o)))教える側の
楽しみです。その前にランチ、こちらも久しぶりだなぁ~😁
宝塚大劇場&宝塚ホテル前”花のみちセルカ”1番館2階の手作り雑貨工房”ルリエ宝塚”です今日から3日間は、久々にバウホールのみですが音楽学校の文化祭が上演されるので、少しだけ花のみち界隈も活気づいています当店でも音楽学校生をイメージした作品もいくつか入荷しております1〜2点ものが多いので、気になる商品がお有りでしたらお早めにお越しください。遠方にお住まいで購入希望の方はメールでお申し込みください。お申し込みは1500円以上でお願いします。お取り置き
国立音楽院☆エレクトーン後期実技試験から♪3/1(土)「エレクトーンの日」LIVEへ!只今ヤマハミュージックアベニュー自由が丘レッスンからの帰りの電車内です☆(^_−)−☆さて昨日は「国立音楽院」の"エレクトーン後期実技試験♪"(((o(*゚▽゚*)o)))頑張った学生たちに拍手!☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆そして試験の後は石渡裕貴講師と3/1(土)「エレクトーンの日」LIVE!打ち合わせ☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ今回のLIVEも学生
大忙し!後期試験と☆「エレクトーンの日」LIVE!に向けて♪今日は2024年度最終の国立音楽院授業とレッスンでした☆p(^_^)q9時間の対面とオンラインの授業とレッスンに加えて♪(・∀・)今日は追加レッスンも加わったので☆(((o(*゚▽゚*)o)))10時間レッスン♪☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆3/1(土)「エレクトーンの日」LIVEは☆(・∀・)自作曲または自編曲またはプロテクトソングでも自ら必ず手を入れる♪((
エール!2015年10月31日(土)公開歌の才能を持つ少女が、聴覚に障害のある家族に音楽の道へ進みたいという希望を理解してもらおうとするドラマ。あらすじフランスの田舎町に住むベリエ一家は、仲睦まじく暮らしている。両親と弟が聴覚に障害を持っており、高校生の長女ポーラは通訳のように外部とのコミュニケーションの橋渡しをしていた。ある日、ポーラの歌声に才能を感じた音楽教師トマソンは、彼女にパリにある音楽学校のオーディションを勧める。しかしポーラの歌を聴けず才能を知ることができない家族の大反対に遭い
パリに見出されたピアニスト2019年9月27日公開路地裏で生きる青年と、彼のピアノの才能を見出した大人たちのヒューマンドラマ。駅に置かれたピアノを弾くマチュー。その演奏を聴いた名門音楽学校のディレクター、ピエールは、彼をピアニストとして育てようと声をかける。しかし、マチューは去ってしまう。あらすじ🎹パリ郊外の団地に暮らすマチュー・マリンスキーは生い立ちに恵まれず、夢も持たずに生きてきた。彼には、近所の仲間に決して明かせない秘密があった。パリ北駅に置かれた1台のピアノを弾くことが、マチュ
こんにちは府中市四谷でピアノ教室を主宰しております髙木久美子です音楽学校に通う生徒さんのアドバイスレッスン課題曲が多いということで2時間の集中レッスンとなりましたもともとブログを読んでくださっていらして生徒のステージにも応援に来てくださって私を知ってくださっていたこと私としては「初めまして」でしたがサロンでの私とのご対面〜に大変喜んで下さり和やかで楽しくそしてとても集中した時間となりましたベートーヴェンのソナタショパンエチュードその他の
ボイストレーニングを受けてた頃は、洋楽中心に良く歌ってた。ボイトレの学校が閉校してしまってからは、歌わなくなってしまった。最近は「聞く専門」かな。最近、歌った曲教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
「国立音楽院」2025年初日☆みんな頑張ってます!!素晴らしい♪昨日から忙しく仕事が始まってしまい☆\( ̄▽ ̄)/Blogのタイミングを逃してしまったのでっ(;^_^A昨日のお話から!*\(^o^)/*昨日は国立音楽院♪p(^_^)q初日から高校生も社会人学生も何と頑張ってくれたのでしょう!☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆学生達の次の予定は後期試験そして年度最後の「エレクトーンの日」LIVE!(^O^)/このLIVE自作曲か自
【エレクトーンはみんなを輝かせる楽器!】国立音楽院☆ブリリアント•コンサート♪【エレクトーンはみんなを輝かせる楽器なのだ】*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*そして!*\(^o^)/*【国立音楽院はみんなを輝かせる学校なのだ】☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆そう思った《国立祭》「エレクトーンブリリアントコンサート」でした☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ【エレクトーンでこんなサウンドが出せるんだ🫢】(・∀・)フロアを
いよいよ明後日!国立音楽院☆エレクトーン♪「ブリリアントコンサート」今日は自宅作業日☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ家から出ずに事務作業からの♪(・∀・)いよいよ明後日!*\(^o^)/*国立音楽院《国立祭》エレクトーン「ブリリアントコンサート」練習!☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆今回は学生と講師の垣根を無くし"サンドウィッチ形式"で演奏し合うのですが♪(((o(*゚▽゚*)o)))講師陣は「今しか聴けない!」クリスマス曲のソロ演奏にセッショ
こんにちは、中原さくらです🌸今までのブログでも度々触れてきましたが私、『宝塚』が大好きなのですね今回観劇してきた舞台は『宝塚歌劇団』ならぬ『紅華歌劇団』への入団を目指す少女たちの物語。舞台「かげきしょうじょ!!」第2章舞台「かげきしょうじょ!!」第2章公式サイトkageki-stage.com主人公『渡辺さらさ』ちゃんはじめ登場人物は入団に向けて『音楽学校』で切磋琢磨しています。さらさちゃんは出生にちょっといわくがあって…それゆえか誰に教わるわけでもなく、いわゆる『舞台で華がある』タ
サラバンド2006年10月21日(土)公開離婚後30年ぶりに再会した老夫婦と、ひと組の父娘の葛藤をHDカメラで見すえたイングマール・ベルイマン監督の入魂作。あらすじマリアンは、30年ぶりにかつての夫ヨハンに会うために、彼の別荘を訪ねる。別荘のそばには、ヨハンの息子のヘンリックとその娘のカーリンが住み、二人はカーリンが音楽学校に入学するため、チェロの訓練を昼夜問わず重ねる。ある日、マリアンのもとへカーリンが飛び込んできて、初対面であるにも関らず、父親の激しい束縛と確執をぶつける。あ
リハーサル!国立音楽院「ブリリアントコンサート」入場無料!是非♪今日は国立音楽院の対面授業とレッスンオンライン授業とレッスン♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ社会人の門下2名がお仕事で欠席となり2コマ空いたので☆(T^T)ここでなかなか?業務が集中し頭パンパンだったのでっ(;^_^A半分しか歩かなかったけれど目黒川緑道♪(´艸`)直後にハッピーな連絡も取れて頭スッキリ☆☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆で!(・∀・)昨日も国立音楽院
こんにちは府中市四谷でピアノ教室を主宰しております髙木久美子です学校からお願いされて後輩の為に音楽会で演奏する予定だったSちゃん。昨日の夜のレッスンで「楽しみ〜」と言ってさわりを弾いてくれてニコニコしてたのに…今朝…発熱踏ん張りたかったね…でもさ。後輩ちゃんには素敵なSちゃんのピアノの音色を聴かせてあげられなくて可哀想ではあったけどきっとまたお願いされて弾ける機会はあると思うよ今回は。次に先生1人のためにレッスンで弾いて聴かせてゆっく
芸術の国イタリアは、素晴らしいオペラハウスなんかもありますが、そこで活躍する音楽家を生み出す音楽院ってなかなか公には見られませんよね。パレルモの音楽院もそうです。国公立の学校なので通常は関係者以外立ち入り禁止なんですが、パレルモ市の文化行事で内部が特別公開されるとの情報をキャッチ!これは絶対見に行きたいと、いうことで見学予約。この音楽院はイタリアでも歴史の古いものなんだそうです。もともと孤児院として活動していた修道院で孤児たちに音楽教育をさせたのがルーツなんだそう音楽院の詳
国立音楽院☆ブリリアントコンサートへ♪9時間の授業&レッスン!今日は国立音楽院の対面授業と対面レッスンオンライン授業とオンラインレッスン☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ9時間40分の滞在の内実働9時間25分お昼ご飯15分♪(≖ᴗ≖)♬✧*。プラス行き帰りに2時間☆ε=ε=┏(・_・)┛で、先程晩ご飯終了!(´艸`)国立音楽院の面白いところは♪(・∀・)毎年年度がスタートする4月より後期の方が門下が増えている!☆*:.。.o(≧▽≦)o.。
明日はCD録音最終日☆「2024国立祭」ブリリアントコンサート♪今日はヤマハミュージックアベニュー池袋プライベートレッスン☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ本当に嬉しいことに!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*「川田先生に会うといつも元気になる!何故?」*\(^o^)/*と、毎回言ってくれる生徒さんや♪(´艸`)「エレ・ハピ!」に入りたい!いつもキラキラの眼差しの大学生♪☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:
カラオケでの十八番は無かったけど、カラオケは練習場所であり、課題作成の場所だった。数年前、歌のレッスン(★)を受けていたので、レッスンの練習をしたり、提出する課題を作成する場所だった。もう、そのお店は閉店して無くなってしまった。(★)・・・とある有名なシンガーソングライターが開校した音楽学校に一時期、通っていた。(今は閉校してしまった。)カラオケのおはこは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう