ブログ記事4,872件
冬休みです…今回の冬休みにすることを書き出してみます。・作曲…課題があって来月の授業までに一曲書いて弾けるようにする・ピアノ(個人)…シンフォニアの譜読み(楽曲分析の書き写し)…幻想即興曲のラスト1ページの譜読み…幻想即興曲の最初の方の速度上げ+ペダル…同曲の中間部のペダル付け…リトルピアニストの譜読みから仕上げ・指揮法のノートまとめ…筆記試験対策・ピアノ(アンサンブル)…ハイドンの練習・伴奏法…合唱曲の練習・チェロ…第四ポジションの練習・リコー
今日は長男と一緒に、長男の母校であり、次男所属の吹奏楽部のクリスマスコンサートてす次男は仮引退してるし、全く興味がないので行かないってあまり興味がないらしい私も吹奏楽部だったので、次男が出なくてもよく聴きに行きますいつもお誘いいただくTさんは声かけなかった旦那さんも一緒だし、なんか迷惑かなと思った娘さんは、早々音大に合格してるし自慢話は聞きたくないみんな大学行くんだと思い、うちは専門学校でよかったのか?不安になりましたでも、現実問題として、次男が行ける大学が一つもなかった
私が所属しているコーラスグループ3つのうち、1番地元で私が代表をやっているグループは専属のピアニストさんがいる。某有名音大をでて、若いころにはヨーロッパに留学をしたこともあるとても上手な方。この方のピアノ伴奏で歌える幸せを毎回噛み締めているもうひとつ、先生のお弟子さんたちの中で実力的に優れた人たちをチョイスして出来たグループは、息子と同じ歳の若手のピアニストさんが弾いてくれる。若い男の子なので力強いタッチではあるけど、表現するという点ではまだまだ未熟なところがあり、どうしても前者留学経験
最近、息子たちが通っているピアノの先生の機嫌がすこぶる悪い。原因はこの人『足がクサイおっさんと平和的解決を図る』子どもの習い事で個人宅に習いに行っていて我が家の次のレッスン生徒と数秒で入れ替わる。次の人の子どもの親が母親が付き添いの時は平和。父親が付き添い日はもう、完全…ameblo.jpこの時とは前後、順番が入れ替わったナウ。我が家、JK長女が小学生の時に知り合いのママさんから紹介してもらった個人宅のピアノ教室に息子たちも通わせている。何年ものお付き合いなので先生の人とな
今年も終わろうとしていますが、洗足学園バレエコースの後期公演が開催されます。リハーサルも佳境に入ってきました。是非いらしてください。2024年度バレエコース本公演「白鳥の湖」①~③|洗足学園音楽大学SENZOKUCONCERTGUIDE2024年度バレエコース本公演「白鳥の湖」①~③|洗足学園音楽大学SENZOKUCONCERTGUIDE|洗足コンサートガイドは、洗足学園音楽大学及び洗足学園に関連する演奏会・コンサートの綜合情報サイトです。www.senzoku-concert
お風呂に入っていたらふと耳に「ラーラー(A)」と聞こえたので近所の子か我が家でピアノを弾いているのかなと思いました。でもそれにしては「ラー(A)」の音しか弾かないので変だなあと思ってしばらく耳をすませていたらそれは風呂場の隣にあるキッチンから聞こえる食洗機の音でした(^_^;)食器に中の器具があたっている音が「ラー」だったのかなと思ってまたしばらく聞いていると「ら」にしては低いなと頭の中でドレミファソと弾いてみると「ソ」に近い感じがする。でも「ソ」でもないな。
私の先生ⅳピアノに没頭できるようになった高校時代高校は普通科に通いながら、音大を目指していました。しかし練習が思うようにいかず悩む日々でした。当時は技術的なことと音楽性は別、と考える風潮があって、ひたすら「指の訓練をすること」と自分の感情を「音で表すこと」と両立しないことに違和感を覚えました。下に姉妹達がいる現実もあって、大学に現役合格することだけを目指し練習を続けるだけで、生活の中には何の彩りも見出せませんでした。ピアノをやめて何か別の道を探そうかと考
--[INDEX]----------------------------【1】冬期受験準備講習会の開催【2】2025年度音楽学部一般選抜【3】大学院修士課程追加募集要項公開中【4】大学院博士後期課程募集要項公開中・出願書類配布中【5】音楽指導者向け説明会の開催【6】2024年度公立学校教員採用試験に28名が合格【7】音楽学部聴講生募集について【8】「第8回くにたち賞」受賞候補者募集中【9】ホームカミングデイ2024を開催しました【10】MUSICスペースを開催いたします
こんにちは♪昨日は上の子、人生初のスタインウェイを弾いてきました♪入試、始まるまではとても緊張したものの、ミスタッチなく弾き切った、とのことでした。ただ、強弱を上手く表現出来なかった場面があった、とのことで、それは失敗した。。。と言っておりました。我が家ではピアノはいま、ヤマハのアップライトですが、置く場所もギリギリですし、頑張ればグランドいけなくもないけど、ピアノ専攻では無いですし。。。。エレベーターにはピアノの高さが121センチまでしか、載せられません。エレベーターの奥行
ダンサーにとって最も辛いことは、おそらく踊りたい気持ちが湧き出てこない時でしょう。その気持ちさえあれば、例えば大きな失敗をしても、またリベンジしたい気持ちが起こってきます。でも踊りたい気持ちが湧いてこない時はお手上げです。そんな時、バレエピアニストの弾く音楽によって、踊りたい気持ちがふつふつとわいてくることがあります。バレエピアニストとしては「今日あなたが弾いた曲で元気が出た」と言われる時ほど嬉しいことはないでしょう。それを目指してバレエピアニストは頑張っていると言って良いのです。
例えばアンデオールとは、たまたま恵まれて生まれたままの形ではなく、また苦労して開いてロックして固めたものではなく、ずっと持続してやり続けるものです。バランスも固めているのではなく、ずっと成長して伸び続けているものです。ただ、5番で立っているだけでも、実は内部では動き続けているのです。要するにバレエは外から見たら止まっているように見えてもずっと動き続けていなければならないのですが、ピアニストには中々伝わらないものです。外見は「静か」であっても、中はずっと動き続けている。つまり「動的静」と言
神戸市中央区のピアノ教室森田音楽教室のブログにようこそブログをお読みくださりありがとうございます。昨日の日曜日は友人の発表会でした。素敵な会場でした。音大に通う彼女の娘さんの演奏もありました。ラフマニノフのプレリュードショパンの舟歌娘さんが小さいころからお母さんと二人三脚で練習していたこと、PTNAのコンペでの演奏も耳に残っています。友人は私の発表会も長年手伝ってくれています。娘さんが小学生の時、私の発表会にも母子ふたりで連弾演奏してくれたこ
先日デイの面接に行ったら衝撃的なことを言われました。「二週間後に音楽発表会があるんだけど娘ちゃんも弾いてみる?」と。二週間後😵どうも前々から娘に声をかけてくれてたものの結局やらずじまいで良いのかなあと先生が悩んでいたところちょうど面接があって話されたようです楽譜を見たらテンポ170😵💦ポケモンの曲、ハロでした。BPM170を二週間…以前変ロ長調で同じ曲をやっていたものの今回はハ長調また、歌とのアンサンブルらしくアンサンブルかあ😵アンサンブ
難曲だった、チェルニー40番の10と、もしもピアノが、弾けたならの曲が、終わった。いつもなんだけど、ピアノの練習とレッスンは、大変である。チェルニーの方は嫌いだったけど、終わってみれば、なかなか良い曲であった。チェルニー40番はこのままの、ペースでけぱ、約1年で終わり、音大レベルの50番へ突き進むか、ショパンの曲などを弾くことになるのかな?あたしは、カフェトークの、オンラインレッスンなんだけど、年に数回、東京などで、発表会がある。東京見物に、そのような発表会に出るのもいい。チョッちゃ
先日速い曲に花丸をもらってから泣きたいようなびっくりしたようなひたすら衝撃を受けていたのですが落ちついて来たらそれが何なのかわかって来ました多分アイデンティティーが良い意味で崩壊したんだとおもいます。速い曲は弾けないと思い込んでいた自分が実は弾けたという事実はかなり衝撃的で今まで自分はこうだと思っていたのが違っていたということになります。思えばアイデンティティーが改定や維新されるできごとが人生であったなと思い出しました。浪人して希望の大学に受かったとき社会人になったとき子
こんにちは今回は前回のブログでお伝えしていたようにV&A博物館の前後に訪れた音大と楽譜屋さんについて紹介したいと思います前回のブログはこちらからご覧いただけます『イギリスで芸術を満喫した日』こんにちは今回はビクトリア&アルバート博物館(通称V&A博物館)に行った話です憧れとご対面博物館に着くと凄く立派な正門がお出迎えしてくれます日本…ameblo.jp今までとは違う今までも何度かイギリスの楽譜屋さんを訪れたことはあるので
この記事は、あくまで私の主観となります⚠️私が考える、ヴァイオリニスト像を書いてみるね🎻・繊細である・感情がぶれない*マイナスな言い方をすると、頑固である・感情の起伏が激しい一つずつ、書いてみようか❓ヴァイオリンは、音色が脆弱だったりすると思う🎻不思議なもので、楽器に長らく携わると、楽器の特性に染まるのよ❓🎻だから、繊細になるのよ💓ヴァイオリニストではない人には、なかなか理解が難しいだろうけど🙏楽器に携わると、楽器の特性に染まることって、あるあるかもしれない🎨例えば、ピア
洗足学園では、洗足学園音楽大学声優アニメソングコースと洗足学園音楽大学バレエコースのコラボ企画として、「バレエwithナレーション「白鳥の湖」」公演を行います。とても面白い企画です。ぜひ、みなさんご覧ください。https://www.senzoku-concert.jp/concert/3141/
指揮法が壊滅的にだめです座学はまあまあなんですが指揮の実技が何回やってもだめで最近漸くましになってきました運動音痴だからかな、とおもいます。ついピアノに合わせて振りがちで自分が先導する感覚が薄いです。やっぱりオーケストラをしている人は指揮をよく見ているからかうまいような…なんでかさまになる人はさまになってカッコいい😳私は一時間やってなんとかなるレベル…指揮がこんなに難しいとは!
それは本気でちゃんとチェロを自分がやることです😅いままでやってなかったわけじゃないんですがこどもたちの練習を毎日見るので正しい奏法を伝えなければ!と思うと自分のレッスンのときに貪欲に質問するようになりました😳自分のためもあるけどこどものためも大きいです😅がんばります✨
今日はバイオリンとアンサンブルです。楽しみだなあ😳バイオリンの先生が来てくれるので授業で弾きます私は速い曲は余裕がなくなるので二楽章ばかり弾いています。二楽章…ピアノが主体なことも多くて緊張します😅バイオリンが主旋律のときは気が楽だけどピアノが主旋律のときは頑張らねば😅上手くできるかわからないけどやっぱり生音との合わせは楽しみです✨YouTubeは私と合わせてくれないけど先生は一緒に合わせてくれるから。楽しみです☺️人と息を合わせて演奏するのって楽しい…いつもピア
クラスレッスンで、バレエの先生やダンサーの中には「短調」の曲を嫌がる人が多くいます。外人ダンサーに比べて、日本人ダンサーは短調を深刻に受け取って、体が動かなくなる傾向にあるような気もします。元々、日本人(アジア人)は短調が大好きで(明治から昭和初期の歌謡曲は圧倒的に短調が多いです)、そのせいで短調に過剰に反応してしまうのかもしれません。バレエクラスの中で、何割程度短調が許されるか、また、同じ短調と言っても、重苦しいものから軽快なものまであるので(「白鳥の湖」のテーマ曲も立派な短調ですね)、
速い曲を弾けるようになる方法はずばり(?)先生に習うです!何をそんな、当たり前のことをと思うかもしれませんがこれが本当に一番速いなあと思いました。何故なら速い曲はその速さによって出てくる手癖が変わるから😭いまショパンの即興曲1番をやっています。これが速さ70から始めたのですがいま110✨それでも速いほうとはいえないですが子犬のワルツでさえ途中指がこけて挫折した私には大進歩です!ところが、この即興曲70で弾いていたときには出ない癖が90になるとでてきたり100を越える
ご訪問ありがとうございます♪*現在アメンバー承認はしておりません*私のプロフィール・詳細経歴はこちらから↓師走になりました。早朝散歩にてご近所の晩秋をのんびり感じつつジムで体を整えて。。さぁ12月のはじまりです。さて少し前の記事私の負け組ヒストリーに関連したお話です。『華麗なる私の負け組ヒストリー。』ご訪問ありがとうございます♪*現在アメンバー承認はしておりません*私のプロフィール・詳細経歴はこちらから↓
そもそも、声を集中させる技術は、長年のトレーニングにより出来る!そのトレーニングは、巷では体系化は愚か、その概念すら無いと言う情けない状況である!巷の声楽家の声は、そのトレーニングが為されていない、音大経由のものなので、声を集中させる事など出来る筈が無い!そして、特に日本人向けの特別なトレーニングが必要である。その体系化は、私が行っている!
自分の曲を適当に作ったがために自分で自分の曲を数ヶ月越しに楽曲分析しなきゃいけない羽目になりました(汗)どうも私はEドリアンで曲を作ったらしい途中は普通にemollで最後はまたEドリアンのようです。ようですよ―――(・・?先生に和音の第三番目は重複させないよーと言われてそれをチェック中なのですがなんのコードなのかわからず総譜とにらめっこして今このコードか!?と把握するはめに…次は総譜にコード書いて置こう(;∀;)あと便利な機能を見つけました。ミューズ
11月まで、我が家には、受験生が2人いました。1人は長女です。現在音楽大学の4年生であり、この秋大学院の試験に臨みました。もう1人は夫です。ここ数年に渡り行政書士試験を受け続けており、昨年はあと8点足りずに玉砕しました…この2人は、既に今年試験を受けました。図らずも、同じ日に。…結果ですが…夫の方は、まだ出ておりません。しかし、自信がある、と言うのです。試験から帰った夜。各予備校が解答と解説をネットで発表するとのことで、夫は自己採点に取り掛かりました。択一式だけで164点
昨日のブログの続きになります。入院時の病友から思いがけない話が舞い込みました。その、ピアノを弾くお仕事。エステティシャンである病友が、お知り合いの社長さん(女性)から求人を頼まれて、私を紹介したみたい。つい先程、社長さんから電話がありました。最初はご挨拶。次に、「Aiさんはどこの音大出たんですか?」と。そう来たか!私「音大なんて・・・。私は小学生の時に3年くらい習っただけです。」社長さん「でも
音声と映像の作品を作っているのですが今日はその授業なので来月の発表会への準備中です✨プロジェクターで自作した映像をながしつつ作曲した曲を演奏するのでまた今までとは違った演奏会になるのかな?と楽しみです😆
お馴染み!?アレッサンドロ・モッチャの演奏です!ロメオとジュリエッタ!この発声のモデルは、明らかにデル・モナコと判りますね。この声は、音大経由の教育では到達不可能ですが、その事の裏返しとして、音大系列の先生方は、この発声に否定的です!何故でしょう?その答えは簡単です!自分たちが出来ないから!(笑)私の発声のメカニズムと共通する原理があります!ちなみに私の演奏動画も比べてご覧下さい!