ブログ記事293件
賃貸物件で明るいユニットバスって見たことがありますか?賃貸マンションや賃貸アパートはほとんどが北側にお風呂が配置されます。でも、あえて南側にお風呂を配置しました。『賃貸ならでは!!』というのは、何だか嫌だったんです。先日のブログで建築コンペのことを書きましたが、設計を我こそは!というところが名乗りを上げて、設計図面を提出してくるのですが、建築依頼したジョー・コーポレーションが希望していた意見を汲み取っていたので、建築依頼を決定したのです。賃貸に住んでいる方の意見を聞いて、客観的に判断する
うちの靴収納は分譲マンション並みです。結構、賃貸マンション賃貸アパートの靴収納って狭いのですが、靴の収納が少ない…というのは賃貸物件に住む方が不満に思うことではないでしょうか。『ブーツが入らない!!』という奥様、女性の声を街中でボヤキを聞いたとき、ヒントが思い浮かびました。ブーツは入るし、子供の長靴は入るし!!靴もたくさん入れても、スペースが余ります。靴収納の中にまだ余分に空間があれば、生活用品を入れておいたらいかがでしょうか?家族が増えても対応できるようにしております。実物が見たい
箱は邪魔なので基本捨てますジップロックに入れて、ダイソーの収納ケースに入れて、次の出番を待つ。そして、ここに入り切るまでの数と決めて他は断捨離最近は沢山靴を買わず、1人2足と決めて履き潰す。どうせいっぱい買っても子供ってお気に入りしか履かないからお気に入りと、濡れた時の予備って感じで2足。子供は年間通して2足とサンダル、長靴。私は冬2足、夏2足、スニーカー1、ローファー1冠婚葬祭はパンツスーツにローファーです。ちなみに一着を着回しです。旦那も6足。そして出番待ちの靴達は
こんにちは!なつです(*^-^*)玄関って、意外とモノが溜まりやすい場所ですよね💦私も「後で片付けよ~」って思ってるうちに、気づいたら大変なことに...😅今日は家事代行の方に教えていただいた、玄関に絶対置いてはいけないものをシェアしたいと思います✨まずは、これだけは要注意なポイントをご紹介!👇・冠婚葬祭用の靴は玄関NG👠・飲み物の段ボールを置きっぱなしにしない📦・ビニール傘の数が家族の人数超え🌂・傘立てからはみ出すのはアウト⚠️・靴の収納は"見える範囲"
読んでくれてありがとうアラフォーママのアヤです。旦那40歳と長女13歳、長男6歳の4人家族。ワーママが整理整頓とミニマムライフに奮闘してます子育てに追われる日々も心地よい空間づくりにチャレンジ中収納術やお片付け、ミニマルな暮らしのアイデアなど生活に役立つ情報をお届けしますねこんばんは~😊アヤです!今日はね、最近我が家で起こったちょっとしたミラクルについてお話ししちゃいます💖みんなもきっと経験あるよね?子どもの靴がグチャグチャ〜😅「
8月ももう終わりですね。今年の夏は生活環境が少し変わり、お出掛けは激減。物の出入りが激しい夏となっております。物を増やしては減らす。物を減らしては増やす。買い物って楽しいよね。その辺りも落ち着いたらお話ししますね♪--------------------さて、今日は玄関収納のお話です。少し前に子供靴の収納方法を見直しました。バブ期からずっと変わらなかったのですが、高学年ともなると大人と同じサイズになっています。▷現状楽天Amazonこちらを使用しています。奥行き12cm
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。一昨日、神戸の実家から8日ぶりに家に帰ってきました。例年は弟ファミリーが帰るのを見送った後すぐに帰るのですが、高校時代の同級生と久しぶりに会う約束もあったりで長い夏休みを満喫。夫は仕事もあって私より5日早く帰っていました。普段家事を全くやらない夫に留守を任せるのは危険。過去にはこんな「珍事件」もありましたからね。『夫に留守を任せられないと思った「事件」』おはようございます。
オンライン片付けアドバイザーのゆうゆですマッチングサポート15回目!玄関のお片付け今回はSさんとご主人の靴のお方付けをしましたメインの下駄箱・上段の2ヶ所に防災グッズを収納するため空にしましたお時間のある時に防災グッズを移動してください・Sさんの靴の仕分け「履いている靴」「あまり履いていないけど残す靴(冠婚葬祭用の靴を含む)」「処分する靴」に仕分け・さらに「残す靴」を「夏用」「冬用」
夕方に届いたので、すぐに組み立てて安置させDVDを置いてみた。和室のオタク部屋に入って直ぐの場所である。これを置いたために、居間からこの部屋への出入りは襖一枚分の狭さになった。狭くはなったが、まあ、それだけあれば出入りには不自由はない。部屋の布団を敷く一畳分の場所から見たら、こうなる。つまりラックは横向きに置いた。襖側全体はこんな状態。一番向こう、つまり窓側のラックの一番下は白い不織布の袋がはみ出すように重なっている。これには色んな靴を入れている
子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)*サンキュSTYLEライター*ESSEプラチナインフルエンサー*kufuraメンバーズプロ✒︎整理収納アドバイザー1級✒︎時短家事コーディネーター®︎Expertこんにちは♡夏の旅行にサンダルを持って出かけるのにシューズバッグがあれば良かった~と思ってたんですタイミング良く3COINSでシューズカバー3Pが値下げされている
片付けプロ歴15年整理収納アドバイザー・カタヅク・カラクリ研究家のスズキナオコですヽ( ̄▽ ̄)ノスズキがナニモノかはこちらをぜひに→☆どーも♪最近はペタンコ靴ばかり履いているスズキです。昔々、8cmヒールで営業をやっていたころがなつかしい。さてさて、毎月書かせていただいておりますディノスオンラインの収納コラム。今回は「捨てる」のが苦手な方にもおすすめ!リバウンドしない靴の整理収納術一度片付けても、すぐに靴箱から靴があふれてしまい玄関がご
いや、元々はシューズボックスとして売られているものだったようで…。夫がYouTubeでシューズボックスをガンプラ収納にしている動画を観て、購入してみたもののミリ単位で高さだか奥行が足りないということで、そのうちの2個が私のシューズボックスになった。上がバレエパンプス、下がレインシューズ。4足ずつ入れるために、高さも幅も小さなバレエシューズ系ばかりをこちらに移した。見つけやすく取り出しやすく、しかもその分の箱は捨てられたからいいんだけれど。このケースをどこに置くかよ。夫はその後、新
最近家族でポケカにはまってるんですが、試合するとなると戦略組み立てたり計算したりで相当頭使うんですよね〜次男(年長)もすぐにルール覚えて今や私と対等に戦えてますが、計算は人生ゲームとポケカのおかげでかなり早くなってますやはり実践って大事!!ここなつですおはようございます結局玄関だけで3部作になってしまった笑今回はコートかけとシューズボックスですただいま手洗いの幅が狭くなったのは、これらの容量確保のためでした家を建てる前は漠然とシューズインクローゼットがほしくて(流行りだし)各HMか
お写真の掲載許可をいただいているモニター様のお宅シューズクロークの整理収納です。最近はシューズクロークのあるお宅が多いですね。雪の多い地域なのにクロークの無い我が家としてはとっても羨ましいです。靴のまま入って除雪の道具・外遊びの道具・ベビーカーなどを置けるのでとても便利です。場合によっては越冬用野菜や非常持ち出し・防災用品などを置くこともあると思います。クロークの棚上段のビフォーですアフターの写真です他の部屋から使っていない収納籠とここに置いた方が良いモノを集
おはようございます転勤族のファミリーを応援したい岐阜県下呂市の断捨離®️トレーナー講習生上田ゆみこですまずはこちらをポチっとしてからお読みいただけると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村いつもありがとうございますネットの情報はこちらが取捨選択をする暇もなくどんどん流れ込んできます。そんな中、見てはいけないものを見てしまったような…衝撃的な商品を発見しました。商品画像はサイトからお借りしました1足のスペースに3足
靴はどちら向けにしまっていますか?つま先手前派?それとも、かかと手前派?ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー【リヒト】管理人宮本美智代です。⇒プロフィール断捨離を知る前は「かかと手前派」だった私。かかとの方を持って、下駄箱にしまっていたので、どうしてもそうなります。昔、下駄や草履が主流だったころは鼻緒を持って、仕舞うのでつま先前が当たり前だったと聞きました。しかし、現代の主流が靴
長年靴の収納ボックスとして満点のものに出会えなかった。私が普段履かないもの(シーズンオフ、冠婚葬祭、よそいき)はクローゼット内に収納。専用の引き出しを設置していたが、、、サイズ感が少しだけ合わず❗無念な十数年だった。軽くて、丈夫で、26センチの靴が入り、お安い靴ケースは無いものか⁉️IKEAのスクッブシリーズもってるけどお高いです!靴の数だけ揃えたいのよー~というわけで長年探し続けて最近セリアで【丈夫で、おおきめの】すてきな100円ケースを見つけたーー👇️(ダイソーのと
玄関に置いたこちらの靴箱を使用していたのですが、思いきって無くしてみようと思いました🙂❗ブーツやスニーカー、パンプスなど頑張って処分したのですがそれでもけっこう数があります。。。まずは壁の内側の木部を探して土台を取り付け棚を設置します。車は持っていないのでホームセンターと自宅を何度も往復して材料を運びました💦これはけっこう大変でしたね😞💦ひとまず全部並べてみましたが、う~んこれだとちょっと落ち着かないので。。箱に入れて重ねてみました。見た目はさっきより良くなりましたがやっぱり高
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。最近ちょっと思ったんです。100均で収納グッズを買うとなんで失敗することが多いんだろう?!と。ちょっと収納グッズを買い足してくて無印と100均で購入したのですが、やっと気づきました!!無印良品などHPがあるお店👇商品ページでサイズを確認してから購入できる100円シ
女性ですと、靴の数は洋服に合わせて多くなりますよね。私は箱に仕舞って、冬用、夏用、オールシーズンとに分けています。以前は箱は捨てていましたが、靴は箱に仕舞って片づけています。基本、玄関には靴は置かないようにしています。夏物の段です。サンダルグループです。カタログがあるものは、カタログの写真をカットして箱に貼り付けています。無いものは、shopのネットからカラープリントしています。箱が無い方がスペースを取らず良い面もありますが、なんとな~く、綺麗に見えますし、
おはようございます美的収納プランナー協会の湯淺真理子です!本日は、美的収納アドバンス講座佐々木美紀クラスの生徒さんの大好きな靴をご紹介します大好きなエナメル大好きなT-ストラップ大好きな太ヒール履いていて楽ちん!可愛さの中にオトナな印象もありどんなコーディネートにもあわせられてお洒落に決まる何よりお手入れが楽!大大大好きなお靴だそうです。厳選の基準は、まずは履き心地次にデザイン!実はこちらの生徒さんは、以前はお靴の専門店に勤務されていたので、コレクションの
ごきげんさまです。日本の真ん中からきれいにするやましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜の藁谷昌夕実(わらやまゆみ)です。※クライアント様の了承を得、写真掲載いたします。今日の断捨離ご自宅サポート。シンデレラサイズの靴の持ち主様お気持ちわかります。私もミニサイズで、靴も衣類も出逢いの範囲が限られますもの。あなたは、お店の商品がピッタリ合いますか?もしそうなら、本当に幸せですね出逢いが少ないので
何やらダンナがやり出した💦干してあった傘をしまおうとしたらうまく入らなかったらしくてシューズロッカー?の一部を傘入れにしてるんだけど全部出してる💦手を出したくなるのをグッと堪えて途中作業が嫌になったダンナの大きなため息も聞き流して一時間後もう今日の仕事は全部終わったと言って作業終了しましたスッキリはしたんだけど傘の収納場所を大きくしたせいで入らなくなった靴が2足😱2足ともムスコのスニーカーなのでまあまあ幅を取ってますさあ何とかして靴の収納場所を確保しなければ😅
みんなの回答を見る
こんばんは今日は玄関の収納について書いていきます以前書いた時と少し変わっていました現在の玄関収納はこんな感じですまずは上からカラーボックス用の不織布ケースにスーツ用の靴、ゴルフシューズ、革用の靴ケアセットをいれていますその下の不織布ケースには浴衣の下駄やウォーターシューズ、サンダルなど夏用の靴を入れていますこれらの靴は以前も不織布ケースに入れていましたがもっと細かく分別していましたでもまとめていた方が探しやすかったのて大まかにくくることにしましたその下は来客用スリッパそし
家族の足のサイズ。夫、26.5、長男(21歳)27.5、最近、急激に足が大きくなっている次男(中1)26.5、私、24.5。全員幅広。まったく下駄箱のスペースが足りない。いつだったかテレビで、突っ張り棒を下駄箱の奥の方に渡し、片方の靴の爪先だけそこに乗せると、靴の幅のある場所が上下にずれて省スペースになると紹介していたのを思い出し、今日、百均で突っ張り棒2本を買ってきた。約35センチ幅のスペースにスニーカーだとこれまでは1足半しか入らなかったのが、突っ張り棒を使ったら2足入るようにな
ベージュと黒しかない!服が多い我が家ですがそれに比べたら靴は少ないかな☺︎でもまだ、履かないけど捨てられない物も残っていますꉂ笑꒱棚と扉に隙間があるので突っ張り棒で、ヒールを引っ掛けて収納も出来ます♪クロエCHLOEシューズレディースC17S56179001ウェッジサンダルCAMILLEカミーユBLACKブラック楽天市場69,700円新品HERMESサンダルオアジス【2021年春夏コレクション】ノワールピキュールエクリュOASISnoi
こんまり流片づけコンサルタントのみっちです全部出してみること。とっても大事です❗️収納されたままでは、それぞれのものとしっかり向きあうことができません。そのカテゴリーのものを全て出すこと。必ずモノにさわってときめきチェックをすること😊本日の片づけレッスンはご自宅で占いサロン緋色の部屋をされている緋色さん。人をおもてなしすることが大好きって、全出しした器たちからも伝わってきますよね😌💕*陶器市ではありません。片づけレッスン中の写真です。前職は裁判官、弁護士をされていた
こんにちは赤ちゃんから大人まで一生自分の足で歩ける身体作りからだLabGooth美骨ウォーキング®主宰上級シューフィッター、足育ナビゲーター®の安藤です最近では、お片付けや整理整頓に注目が集まってますよね。おうち時間が増え、家の片づけをづる方も増えていると思います。いろいろ見てるとリビングやクローゼットの整理、収納をお手伝いとかはあるようなんですが靴箱の整理ってなかなか自分ではできないかも。。。といわれる方もいるのではこの靴履