ブログ記事4,367件
外に出かけるということは自分の内側を見に行くということ恐らく5年くらい前に読んだどなたかのブログだったと思うのですが面白い捉え方だなと思って以来すっかりインプットされ外出するときはいつもこの意識で出かけています。「今日は何を見られるのかな?」こう思って出かけるようになってから出かける目的と別の楽しみができたんですよね。どんなに急いでいても美しいものはないかな?面白いことはないかな?そう思ってあちこち見渡し
ジョンヒョンさん、サイゼリヤにランチしに行ったら、天井が面白いことになっています。ピンクと紫のテントの生地みたいな感じで、不思議の国のアリスに出てくるチシャネコカラーみたいです。ランチメニューは、いつものボンゴレです。ムール貝のガーリック焼きが気になって注文して、食べてみたら、美味しかったです。デザートもいただいて、お腹いっぱいになりました。
本日お客様をお招きしてちょっとした食事会をいたしました。アルコールが飲めないのでこんなものを。画像お借りしました。ありがとうございます🖍️さくらクレパス&ハタ鉱泉コラボのラムネです❗美味しかっ………面白かっ……美味しかっ……面白かったです‼️ハタ鉱泉ハタクレパス風ラムネ味は…赤(パイン)青(ピーチ)黄(メロン)白(バナナ)茶(マンゴ)緑(イチゴ)わかったかな?!・内容量250ml×6本・単www.hata-kosen.co.jp6色ありましてね。赤、青
それは、起業してしょうもないことをしていたことだ。そんなしょうもないことのために起業したのではないことに気が付いた。例えると東大や京大を目指して勉強をしているつもりが、定期テストや小テスト、校内テストに追われていたということだ。そんなしょうもないことはどうでもいいのに、そんなことばかりをしていた。妻が、ここ数年、私に「そんなこと(面白くない、つまらない仕事)をするような人間ではない。」と言っていたのを思いだした。やはり、原点に帰るしかない。体力的にはきついがも
今日は定員MAX!きゅうきゅうなので、はやめに児童館にいきましょう😀
そうそう今日は通りすがりに千と千尋の神隠し湯婆婆とカオナシ発見仲良さそうなので湯婆婆の双子の姉、銭婆説も浮上以上、現場からでしたっ!
面白いことを探してみるといいです。今に集中できて、充実感を味わえます。笑いとセットなので、ストレス解消にもなります。子どもは面白いことが好きです。夢中になって、ずっとやっています。大人も、もともとは子どもです。元来、面白好きなのです。面白い形のものを探してみましょう。面白いデザインの洋服は、見て、着ている自分を想像するだけでも楽しいです。面白い本も、たくさんあります。童心にかえって、絵本もいいかもしれません。鏡の前で面白い顔は、今すぐでもできます。面白いことは
子どもに教えてもらったスイカゲーム小さいフルーツをくっつけると大きいフルーツに進化して、スイカを作るゲームですYouTubeで実況を見てたら、子どもと一緒についつい見入ってしまい、240円やったし買ってみることに単純なゲームやけど、なぜかやめられない…そして今だにスイカまで辿り着けてない(へたくそ)寝かしつけ後にやってますそして夫と、Netflixでイカゲームも観てます今さらやけど!ドラマやとちょっとずつ観られるからいいな明日から三連休やーなるべく穏やかに過ごしたいな…どう
「墨田区の面白いそして古い姿」墨田区は東京の下町ですが、都心の東京駅や新宿駅にも電車で30分圏内という便利な所です。世界に通用する必要な製品を製造している小さな工場が多い所でもあります。でも後継者不足などでの廃業もありそのままの姿もあちこちにあります。そんなごった煮の街を散策しながら面白く感じたものや、古い姿のままを撮ってきました。一般の家の壁に・・・時刻のまちまちの時計
『ユダヤ人の発想』ーラビ・M・トケイヤー●不確実性の時代を生き抜く条件✪権威から自由であれ✪さて、タルムード的人間が成功する第一の要件が「よく学ぶ」ということであれば、第二は「権威を認めない」ということであろう。『タルムード』では、いかなるささいな質問でも、それを呈するのにひるんではならないということを教えている。このような世界では、絶対的な権威を尊ぶ権威主義者はお払い箱になってしまうのだ。「モーレツ型人間」は権威に盲従する権威主義者である。しかしタルムード的人間は見せかけの権威を信じな
こんにちはMichiyo!です✨いつも読んでいただきありがとうございますNHKの「解体キングダム」と言う番組ご存知ですか?解体キングダム街で見かける解体工事。白い防音シートの奥では一体、何が行われているのだろうか?普段見ることのできない現場の奥の奥に潜入し、驚きの職人技に密着する。難攻不落の解体現場に潜入するのはこの4人!明治大学で建築を学んだ“建築アイドル”伊野尾慧。一級建築士に見事合格した俳優、田中道子。元格闘家で若い頃、解体現場で働いていた経歴の持ち主、魔裟斗。解体現場から出る廃材で
今朝、ミートボールをお皿に入れて、2つくらい、つまんで、何気に見たら、キレ〜イに、マルになってた!それに気づいた娘、私が、わざわざやったのか、と思ったらしい😂いえ、いえ、偶然です😆こんな、しょうもないことに、いちいち、反応して、面白いと感じる私😆いい日になるぞ♪と、写真まで撮るあたりが、単純😆幸福感って、こんな感じじゃないのかなぁ?
こんにちは!岡山桃太郎ビジネスアカデミーの川野紀行です。いつも、ありがとうございます!今日は最近読んで面白かった本をご紹介しますね♪って実はタイトルを忘れちゃったんです・・。昔のノートを見ていたら面白いことを書いてるなぁって思って。この本って何の本だったっけ?と思って考えてみたら多分、この本ロジャーハミルトンの「億万長者の秘密をきみに教えよう!」です!億万長者の
あなたのお話聞きます❤️あなたを笑顔にします😊あなたのお悩み相談カウンセラー電話、ZOOM鑑定3000円あなたの悩みをお聞かせください簡易アロマタッチ1000円ズームでお話1000円アロマの事やドテラの事など何でも(愛用者さんは無料)🌈セッション可能日💕✨土日祝日可能○zoomでセッション⭕人生を歓喜して生きる‼️・楽しむこと・喜ぶこと・感動すること素直な心で日々を生きること美しい魂の状態をキープ自分自身の波動を上げることに集中
こんにちは。伊藤かよこです。ブログがなかなか書けません。書けないのは、書きたくないからです。なんだか、このブログ、かしこまっててつまんないもんなあ。だから「書かない」でもいいのだけど、「じゃあ、なんだったら面白いの?」考えてみるといいですよ。昨日思いついたのは、匿名にしちゃおう。そして、別人格になって書く。このアイデアが浮かんだ時に、ちょっとウキウキしました。そうねえ。たとえば、「魔法使いキキの人間修行日記」とか。「探求者○○の悟りへの道」
いっぱいいっぱいです。とりあえず直近。あだち麗三郎『風のうたが聴こえるかい?2021完全再現LIVE』DVD(自分にとって未だ)謎の音楽家・あだち麗三郎氏が2022年に行ったライブの映像DVD。詳細もわからず買ってしまった笑(そういうことをたまにやりたくなる)が、ご自身の以前の作品をリメイクしたアルバムを2021年に出して、2022年にそのレコ発を開催@渋谷WWW、ということでOK?アルバムは一曲ずついろんなミュージシャンに依頼していて、それを「完全再現」しているのでまあ出演者が豪華で大人
※予約投稿です皆さんは野球を観戦したり、草野球をしたり、あるいはバッティングセンターに行くことがあるでしょうか?ハイ、今回は野球の話題になります。贔屓のプロ野球チームやドラフト会議、高校野球などの話は、専門のサイトにお邪魔したほうが面白い話を知ることができるでしょう。これは私の私的ブログですから、そうですね、いつものように節操なく語ってみます(笑)。野球と言うと、ピッチャーが投げて、バッターが打つところからスタートしますが、小さい子供に「ピッチャーとバッターのどっちがいい?」と
《広島》天然石のお店≪Schmooll≫シュモール&ストーンカウンセラー・ヒーラーSpiritGuideゆきりんです思いがけないプレゼントが我が家の不思議ちゃんエリンから届きました信じられないコトが最近たて続けに起きてます全て嬉しいこと愉しいこと面白いことワクワクが止まらないよ~元氣魂を内側に大きく大きく育てると本当に流れが上手くいくよ自分の魂との対話ココすっごく大切なコトだよ~わからないこと氣づくこと焦らなくてもいいただ受け入れようね
今日の『ハヤブサ消防団』は、衝撃的な展開になりましたね。さて、話は変わりますが、神保町の歩道に夏になると出現するこちら。水蒸気が出ています。道行く人に、緑と水蒸気で涼を取ってもらおうということなのでしょうか。なかなか粋ですね。こちらは、少し離れたところにあるもう一つのです。他の街では見たことないのですが、他にもあるのでしょうか。
生き物の中で笑う生き物は人間だけだそうだ。まあ他の生き物になったことがある人なんていないので信用はできないが…『笑い』は『攻撃』だという人もいる。確かに漫才コンビのツッコミ役がボケ役を叩いたりすると笑いが起こる。またいじめを行っている子供はいじめられている子供を見て笑う。自虐で笑いをとる場合も自分を攻撃している。息子が赤ちゃんの頃ベビーベッドでお昼寝から目覚めた時私とたまたま目が合った。その時の息子の笑顔は一生忘れられない。この時の笑顔や子供が理
世の中に人間ほど楽しいものは無いですよねどんな世の中になったとしても人間が楽しいということは変わりないと思うのです縄文時代であろうと令和の時代であろうとこの人間というものほど楽しいものは無いこの地球上においてだから地球は人気があって人口が増えて来たんだと思います人間というものが楽しいからでもこの楽しいというものって難しい側面があるから楽しいんだと思うのです残酷な面過酷な面ズルい面姑息な面情けない面かっこ悪い面卑屈な面
ちゃぁりぃです。白いフライパンって.....なーんか汚ったないねぇ~(笑)娘ちゃん家に持っていきました。アスパラも長いままクルクル巻くのが好きみたいです(笑)さて......久しぶりにとんぼ玉。ミニミニキノコ先日ねコケを見に行ったのね。可愛くってね.....(笑)キノコが飾ってあったのね。ガラスでなんかできないかなぁ.....って思っててん~......緑色がかなり濃かったな......残念(笑)もうちょっと考
ご覧いただき有難うございます(^^)♪◇神奈川県在住◇旦那さんと4人の子供達の6人家族◇パートをしながら平日はトレードでコツコツ資産を構築中♡◇アラフィフのharueです簡単な自己紹介はこちら☆下の写真は有名なミニチュア写真家の田中達也さんの作品です連続ドラマ小説の[ひよっこ]のオープニングの映像になって流れていたのでご存知の方もいらっしゃると思います私は子供の頃、人形遊びも好きでミニチュアも大好きだったので一目みて田中達也さんの作品の大ファンになりました4年前
大阪鶴橋玉造レンタルスペースコミュニティスペースcompassコンパス**********************こんにちは、みんなの羅針盤レンタルコミュニティスペースcompassです♪7月26日から8月12日にかけて地球に特別なエネルギーが降り注ぐ「ライオンズゲート」ライオンズゲートは宇宙からの強力なエネルギーが降り注ぐ時期といわれ沢山の幸運や幸福が降り注げられるとも言われますこの特別な18
本日、8月3日11時30分からスラムダンクが全国一斉に上映された作中でこの日この時間に試合がされたのに合わせての上映らしい面白い事してくれますね行くしかないでしょ特典の観戦チケットもゲットできたやっぱり面白い感動したわー6回も観たよという友人もいたなー
今週末。酷暑の予想なので、これからお知らせする通りの開催になるか不安だが、今発表されているラクロスの開催情報の内学生編をお伝えする。クラブラクロスの開催情報は先にお伝えした通りだ。前のコラムを見て欲しい。鼓舞平(こぶ平)のラクロス応援チャンネル(ameblo.jp)【北海道リーグ】8月19日(土)開幕予定開幕カード等は調査中です。【東北リーグ】男女とも8月5日仙台市陸上競技場にて開幕予定☆女子東北大学vs新潟大学ドロー時間は各大学に確認願います。東北大学女
こんばんは🌙平行線です!こういうの大好きなんだよね~!私自分分析っていう意味で心理テストが好きなんですけど今回は面白い心理テストみたいな診断をみつけたのでやってみました今回やってみた診断は性格が新聞の記事になる性格新聞【性格診断】性格が新聞記事になる「性格新聞」無料のハニホー【性格診断】あなたの性格を細かく分析して新聞記事を発行するという斬新な性格診断です。seikaku.hanihoh.com私の診断
昨日、めっちゃ面白いことが2つあって、そのことを思い出して、ふきだして笑っちゃう(´▽`)笑
初めまして、一真です。本日は、物事の滞りを感じているあなたへ、解決法の提案を。《物事を上手く進める方法。》空を感じる、自然を感じる、空気を感じる、自分を感じる、神を感じる、感じることたち…。物事の最中に滞りや、違和感を感じた時は、あなたの【エネルギー】をそこへ送る。目を瞑り、またはそこに意識を集中させ、集中する。物事のイメージへ、エネルギーが送られている様をイメージする。最
奥田英朗さん原作の超人気小説「精神科医伊良部シリーズ」が17年ぶりに帰ってきました主人公は、世田谷にある総合病院の跡取り息子の精神科医伊良部一郎。いい加減で幼児性の抜けないお坊ちゃま医師である彼が、癖のある患者や周囲の人たちを巻き込んで毎回騒動を巻き起こす痛快エンターテイメント小説です。仕事熱心とは全く逆の超テキトートンデモ医師の彼が、患者にハチャメチャなほぼ遊びのような荒療治を繰広げるうちに、なぜか心も体も軽くなってる。。17年前と比較して、コンプラが確立したり、世間