ブログ記事126件
ふと、急に思い立って霞ヶ浦を廻ることに・・・(カスイチといっても西浦の南側だけ、が標準です・・・)前回が何時だったか分からない程、多分コレ↓以来かな?おまけに何をトチ狂ったか、風速5mの予報なのに、何時もなら4m以上なら迷う事なくグラベルライドを選択するのになぁ。南南西の風なので、前半はやや追い風基調の横風、後半は横風から向かい風になるかな、との読み、コースは行き当たりばったりで。やや調子が悪い感じだが、追い風に助けられ?江戸崎→大杉神社→K206→稲敷大橋を渡ってCR下の一般道でR5
霞ヶ浦一周サイクリング行ってきました。走行距離約100km日差しがなく一日寒い🥶日でした霞ヶ浦一周9:30霞ヶ浦総合公園♨️予科練平和記念館とみた家うなぎバーガー🍔しをみ食堂TVで紹介大盛りで有名ランチハンバーグ定食いただきました♪道の駅たまつくり佃煮干し芋購入どら焼き志ち乃夕方到着したらほとんど売り切れ基本の小倉霞ヶ浦総合公園ゴール一周温泉♨️夕飯守谷サービスで蕎麦帰宅予科練平和記念館零戦模型名物うな重バーガー🍔熱々いた
秋の夜風に黄昏れて〜なみだなみだまた流される〜♪夕方のチャリトレもだいぶ涼しくなってきましたまだまだ忙しい日が続いてますが最近はなんだかんだで自動車強化月間長々と身内に貸し出してたインサイ子さんの点検整備とかー出番がなくて放置プレイだったアクティさんのオーディオはずしとかETCはずしでもって年末恒例助け合い運動の一環で良いお話をもらったのでアクティの後釜にとハイゼットカーゴをお買い上げー2015年型のクルーズ331V5MTの切り替え4駆で走行8マン🐸ちょうど
11月の連休、部活の合間に1.5日の休日があったので…中2の息子へ船釣りを誘うも却下…バーベキューを誘うも却下…意外にもサイクリングはOK!アラフィフの身体に鞭打って、息子との時間を共有して来ました!サイクリングで伴走してると、結構、おしゃべりに付き合ってくれて、親子のコミュニケーションにいいんです!茨城県土浦市にある星のリゾート系列の自転車に特化したホテル【BeB5】へ行って来ました!(安価なホテルなので目安:土曜料金5500円/1人)↑レンタルもあります!調べて
皆さん、こんにちは。とれびです。昨日、サイクリングで霞ヶ浦を一周してきたので、その事について書いていきます。まずは朝4時半に起き、そこからすき家で朝食を取り、最寄り駅から土浦まで輪行袋を担ぎながら向かいました。夜も諸事情で遅かったので、寝不足でこの時点で引き返したい気持ちでした。土浦からは自転車を組みたてて霞ヶ浦を一周した感じですね。土浦駅にはこのように自転車を組み立てるスペースもあったので、周りを気にせず組み立てる事が出来ました。霞ヶ浦一周コースはこのように道路に自転車コー
AJ千葉さん主催の200キロブルベ自転車仲間と6人で行ってきました!!私が一番遅いので、迷惑かけないようにしなきゃとドキドキです。5時半過ぎに柏のホテルを出発して、受付場所の手賀沼親水広場第2駐車場へ少し6時に遅れてしまった…ロード1台、Tyrell4台、Brompton1台みんなで、受付して、第3ウェーブ7:30出発に決定時間待ちの間、前回のブルベで知り合いになれた同じ浦安のサイクリストの方にも出会えて良かった♪私からだと、なかなか探せないのですが、反対は、ミニベロ目立つの
ブロンプトンでマジ☆カスイチ。4K動画です。[走行データ]距離130kmタイム約7時間平均速度18.8kph使用機材S4E-X関連記事:『ブロンプトンでマジ☆カスイチ』ブロンプトンでマジ☆カスイチ。12月2日(土)、Loro日本橋店さん企画の小径車カスイチに参加してきた。最初、ゆるポタで始まったのですっかり油断していたの…ameblo.jp
ブロンプトンでマジ☆カスイチ。12月2日(土)、Loro日本橋店さん企画の小径車カスイチに参加してきた。最初、ゆるポタで始まったのですっかり油断していたのだが、終盤戦で、まっ暗闇の超寒い水辺を「ガチ」に走るという「寒い」「暗い」「コワイ」の「マジカスイチ」モードに突入した。しかし、最後の最後に主催者シオバラサンの粋な計らいによる感動のフィナーレが待ち受けていたのだ。~~~~~霞ヶ浦の周回コース、通称『カスイチ』は、正しく全体を一周するとすれば総距離125キロである。しかし、12
今日は・・・・比較的時間があったので・・・・金曜日にある・・・・大仕事の・・・・準備ができました。。。。明日は・・・・お大師日なので・・・・月に何回かある・・・・仕事をさぼっての・・・・お寺さんです。。。。それゆえ・・・・仕事の準備ができて・・・・良かったです。。。。いつものように・・・・朝3時に起きるので・・・・トレオフにします。。。。前回・・・・1
今回で霞ヶ浦一周の話は終わりです。しばしお付き合い下さい。焼き肉弁当を持って訪れたのは、デイキャンプ場も併設されている和田公園でした。幹事のM君がテキパキ、テーブルと椅子、お湯を沸かすセッティングをしてくれた。流石ベテランキャンパーだ、素早いね。自分だと五人分のセッティングに時間がかかるねえ。さあ、焼き肉。焼き肉。330円とは思えない!ゴローちゃんの言う、こんなんで良いんだよ。という味。。。家庭的でほっとする味ですね。肉のタレがこぼれないようにビニールに覆われているのも良いです
ゆるふわツーリングでも霞ヶ浦周回が企画されましたので参加しました。集合場所は道の駅しもつけ。スタバの前にバイク用の駐輪場で待つ。。。原二×3台、大型×1台と変わったツーリングメンバーでした。途中のコンビニの休憩中の1コマ。レブルは1100ccなのでKLX125の8倍以上の排気量。申し訳ないが一番後ろを走ってもらいました。調子に乗っているのは幹事のMさん。体重100kg超えても壊れない椅子をもってきました。使って下さい。。。と気を使って貰ったが、余計な一言だぞ!と苦笑い。Mさん、
ブログ毎日更新中ヽ(^o^)スポーツアロマサロンもみの樹★スポーツアロママッサージと★もみの樹アロマヨガでアスリートの身体と心を癒します。サロン情報/メニュー/ご予約について----------------------------------------連休初日、旦那さま仕事が休みに入ったので…二人で行って来ました!カスイチ霞ヶ浦一周ライド🚴♂️🚴♀️スタート地点の土浦には朝9時前に到着🚗!この時点で駐車場、ほぼ満車状態!!すごーーっ💧サイクリング
暖かくなり、もうスキーシーズンは終了。自宅でのんびりするのもいいのですが、せっかくの晴れの週末。反時計回りでカスイチ(霞ヶ浦一周)をしてみました。ロードバイクで何度も走った道ですが、バイクでは初。冬は風が強く、夏は陽射しを遮るものがなくて暑い、と季節を選ぶコースです。本来なら、穏やかな気候が続く春なのですが、、、風が強かったです。途中、視線が高いせいかロードバイクではスルーしていたものを色々と立ち寄りながら、ロードバイクの方々を追い越すときは35km/h以下に速度を落
霞ヶ浦一周ウルトラウォーキングから2週間が過ぎました。118km歩いた後のダメージを振り返ってみます。足の痛み足全体が筋肉痛のような状態にはなりましたが、これまで悩まされた膝の痛みは最後まで出ませんでした。シューズ(アルトラ)のおかげなのか、歩き方(骨盤を動かすようにしてかかと着地)のおかげなのかはわかりませんが、膝痛がないのはずいぶん楽でした。水ぶくれスタートから日没までの雨で濡れた足裏には、結局水ぶくれができていました。第1エイドステーションの時点で足裏はふやけており、第2エイ
昨年の振り返り昨年、霞ヶ浦一周ウルトラウォークに参加した天気予報を読み違えたのだろうか防寒用にと思って100均の寸足らずのポンチョを持参しただけであった50kmを越えて体力的にキツい状況から降り出した冷たい雨と湖からずっと吹き続ける冷たい風に低体温となり、60kmで辺りでリタイヤした昨年のブログでは書かなかったけど、土浦に向かう駅まで送ってもらったあと、突然オートが来てトイレに駆け込んだのが一年経っても悩まされるオート癖の始まりとなったその後のウルトラマラソン、ウルトラウォーク、フル
○○一周シリーズ。三浦半島一周、伊豆半島一周、富士山一周、横浜市一周。いくつかやってますが、茨城県土浦市にある日本で2番目に大きい湖の霞ヶ浦。やってみたかった一周「霞ヶ浦一周サイクリング」やってきました霞ヶ浦ってどんな湖?-霞ケ浦環境科学センター-www.pref.ibaraki.jp霞ヶ浦一周霞ヶ浦一周サイクリングは「かすいち」とかチラホラ耳にしていたので気になってました。けど詳しく調べるとかはしてませんでしたね。やってみようと思ってそもそも霞ヶ浦一周って距離は
かすいち(フル)にチャレンジしてきました。今回は休憩を取らずに通しでチャレンジしてきました😁122㎞を4時間30分どうなのかな❓エントリーモデルのままの、ロードバイクで、まだまだ初心者🔰5月からおおよそ1500㎞ほどライドしてます。そろそろ、ホイル、タイヤなどを検討していきたいと思います👍オージーケーカブト(OGKKABUTO)自転車ヘルメットVOLZZAマットブラックガンメタL/XL(59-61㎝)Amazon(アマゾン)13,203〜23,380円
今日は、妻は在宅勤務です。なので、ソロツーリングです。ちなみに、私は夏季休暇2日目。(17日水曜日までお休みです。)今朝は、5:00起床。のんびり朝ごはんを食べて、準備です。あっ、妻は5:50位から、朝散歩に出かけました。6:16出発国道6号を北上して、土浦駅近くまで行きます。朝早いと一般道だけでも十分に早く到着します。そして、本日のメインイベントの『霞ヶ浦一周』を始めます。7:38霞ヶ浦(西浦)右岸48.5kmポストまずは、右岸0kmを目指しま
8月3日に有給休暇が取得できたので、人との接触も少ないロードバイクでかすいちを決行当日は猛暑日で、熱中症アラートが、発令されるなか行ってきました🚲まずは、出発地点でパチリ📷おおよそ8時15分出発前半は思ったほど、暑くなくスムーズに回しておりました😁第一パチリ📷ポイントおおよそ9時15分(1時間)ここの公園にいた、ご年配の方々が、ロードバイクに詳しくて👀‼️ビックリ土浦周辺をパチリ📷ここから、霞ヶ浦西側を一気に休憩ポイントのセブンイレブンおおよそ10時30
本日のライド暑さにやられて☀️😵💦霞ヶ浦ショートへ、変更‼️道の駅たまつくりで、かき氷🍧完走後、かすみキッチンで昼食‼️Bryton(ブライトン)Rider750ライダー750GPSサイクルコンピューターサイコン(750E)Amazon(アマゾン)25,600〜35,530円オージーケーカブト(OGKKABUTO)自転車ヘルメットVOLZZAマットブラックガンメタL/XL(59-61㎝)Amazon(アマゾン)13,203〜17,62
妻のはじめての霞ヶ浦ハーフ一周どうにか走り切りましたが練習不足ですねw俺のGW3日目天気も良いので行きますかりんりんポート土浦この施設ができてからここを発着にされる方もビギナーも増えたかと思いますそしてなんと朝5時半から多目的トイレが使用できるようになりました土浦市HPりんりんポート土浦|土浦市公式ホームページwww.city.tsuchiura.lg.jpでは出発霞ヶ浦総合公園藤が満開でした
霞ヶ浦一周。通商カスイチ。前回大変な思いをしたのですが、再度行ってきました。今回は予科練を駐車場にしました。この周辺の施設の駐車場は、サイクリストが使用して良いことになっているのです。息子を連れてきましたので、2人で回ります。回転を横目にコースに入ります。自衛隊の基地と予科練の間がコースになっています。スタート時は穏やかな霞ヶ浦。この辺りまでのアベレージは36キロのハイペース。かなり飛ばしました。最高速度が51.5キロでした。良かったのはこの辺り
特に予定の無いGW。でも天気良いので何かするか!と、車も戻ってきたし(笑)で、今日は、やってみたかったロードバイクで霞ヶ浦一周(通称カスイチ)ショートコースにチャレンジしてきました〜霞ヶ浦一周は約140km。霞ヶ浦大橋を渡るショートコースは約90km。さすがに140kmは気が遠くなるし、初霞ヶ浦だし、と色々言い訳をしつつ(笑)90kmにしましたGWなので帰りの渋滞にはまりたくないから早起きして家を出る。ロードバイクは昨日のうちに乗せておいたが、何故か行きの常磐道が渋滞😅想定外でしたが、最
キャノンデールが走れるようになったら、やってみようと思っていました。霞ヶ浦1周。通称かすいち!そんな呼び名があるのはWebを見て知りました(笑)距離は、測定する方次第で幅があり、125キロ~140キロ位。スマホでGoogleさんが調べると、170キロとも出ましたが、きっと125キロ(笑)アベレージ20キロを保てれば、6時間くらいで周れるかなと、甘い考えで挑んできました。そんな適当な計画ですから、休憩なんて考えていません(自爆)Webには、中上級者向け。けっしてカップルや
キッズ用のロードバイクから大人用のロードバイクに昇格し、人生2度目のロングライドに行って来ました今回ご一緒していただいたのはこちらガチライドグループ(130キロ)・しがないさん・シャチョさん・さりちゃんファンライドグループ(100キロ)・さとさん・もーちゃん・私さとさんが来ることは知らなかったけど、もーちゃんと私のお世話係(見守り隊)として現れて欲しい時に必ず現れる、頼れる男さとさん今回は私のバイクの性能が格段に上がったので、前回とは違い景色を見る余
暇に任せて本日2度目の投稿先日お隣の家の外壁塗装のため高圧洗浄作業で賑やかだったので霞ヶ浦に行こう!と思い立ち即決行まずは牛久大仏までひた走るすっかり秋空のもと大仏様の姿を拝みまして初めましてなかなかの凛々しいお顔駐車場のわきの料理屋(?)でカツカレーを食べた食べながらの会議大仏の上に上るか否かはじめのうちは相手を思いやって上ってもいいけどぉ・・・お互いに煮え切らないから話しも進まず会話もとぎれとぎれででも鎌倉の大仏さまの中も入っ
気付けば、ロードバイクを購入してから7年も経っていましたそのうち乗った回数、数回数える程度これではイカンと、とうとうカスイチ(霞ヶ浦一周)ロングライドに行く事になりました〜今回ご一緒していただいた皆さんはこちらガチライドグループ(130キロ)・KDさん・たてぃさん・社長・さりちゃん←(チャリ3回目にして130キロ、末恐ろしい)ファンライドグループ(100キロ)・さとさん・もーちゃん・私100キロライドは初めてだけど、去年のGWに確か
いつも応援ありがとうございます。霞ヶ浦一周ウルトラウォーキングが開催され、コロナ禍で難しい時期に開催に努力してくださったすべての皆様に感謝申し上げます。また、応援してくださった方々にも御礼申し上げます。無事に、(でもないか)ゴールへ帰ってこれました。詳しくは後のレポートといたしますが、先ずは御礼まで。大会の募集は300名でしたが、当日の参加者は150~160名程だったと思います。種目:110kmとありますが実際には118km程だったと思います。これも後程詳しくレポー
ブロンプトンでかすいち。緊急事態宣言入りを前に、感染防止に超・気を使いながら「かすいち」してきた。感染防止の工夫は、早起きして正午までの終了をめざして混雑を避ける、スタートからゴールまで店には絶対立ち寄らない、持参の飲料を除き飲み食いしない、帰りは密を避けてグリーン車利用、マスクに加えてフェイスシールド付きヘルメットで常時目もカバーしておくなどである。正午ころには切り上げたいので「ショートかすいち」にしよう。高浜をスタート、霞ヶ浦(西浦)の左岸から右岸を経由して土浦まで走ることにし
2020年10月サイクルボールを集める旅の第2弾は、カスイチ。期間が11月中だったのが、カスイチとふくいちだったんだけど、どうせ7つ全部は行けないので、ふくいちは諦めてカスイチに行ったのに、カスイチから戻ったあとに、カスイチの期間が来年3月まで延長と発表された。ちっ、こんなことなら、今回はふくいちに行っておけばよかった…。どーせ、7つ制覇できないんだけどね…。とはいえ、今回のカスイチ、面白かった!勝手知ったる霞ヶ浦(ってほどでもないけれど)!と思っていたけれど、湖畔から離