ブログ記事213件
なんだかワケわからぬタイトルになりましたが、先日の友との長い通話の時に、「日本、どう?」という問いに、私から発した言葉「電車で乗り合わせた人々が、私にはゾンビに思える」でした。本帰国して半年になりますが、中国に居た10年間が天国だったワケでは決してないものの、その滞在の長さゆえなのか、なかなか今の日本に馴染めないような変なアウェイ感があります。何度も一時帰国し、コロナ禍や実家の後始末のための長期滞在もあったのに、その時には感じなかったことですが、今頃になって日本に馴染めない妙な感覚に
今日は遅番で11時からのシフト。さっき電車の中で、ハンディカムで何かを撮影した映像をチェックしているおばあさんがいらっしゃいました。荷物をたくさん持っていたので旅行中かな?それとも何か趣味の動画を撮っているのかな?1人でも真剣で、なんか楽しそうだなって思ってしまいました。まさか撮影した映像に殺人現場が映っていて、今から犯人を恐喝しにいこうと考えている・・・という「ゴールドボーイ」みたいな話だったらビックリだけど(妄想しすぎ)。私も老後は1人の趣味をたくさん見つけて満喫しよう。おまけ。
お疲れ様です。通勤時間片道2時間超えのサラリーマンです。素朴な悩みです。タイトルの通りで、電車に乗ると必ず咳が出るのをどうにかしたい!風邪を引いてる訳でもなく、風邪気味な訳でもなく、喉がイガイガな訳でもなく、喉に違和感がある訳でもなく、いわゆる通常のコンディションなのに、電車に乗って20~30分すると必ず咳が出る。そこまで咳き込む程ではないが、なんか喉がカラカラになり、咳が数回出る。咳するのを我慢は出来ないレベル。しばらくすると落ち着く。でもまた咳がしたくなる。で、落
昨日息子がほろ酔いで電車に乗って家に帰ろうとしていたときのこと近くに座って乗っていた酔っぱらいっぽい若いお兄さんちょっと様子がおかしいからなにかあったら助けようと近くに寄ったところそのお兄さん突然こみあげてきたらしく(¯―¯)なにを思ったのかお兄さん持ってた飲みかけのアクエリのペットボトルのフタを開けその中に入れようとして吐いた!!!(°𓂍°)当然入るはずもなく( ̄▽ ̄;)飲み口に当たって飛び散った吐瀉物は息子の持っていたトートバッグにビシャーーーーー
皆さん、おはようございます。昨夜は、寝付けず、眠くなるまでと手紙書いていました。書き終わったのは、0時回った頃。それから、布団に入りました。なので、今朝起きたのは、5時半。まだ、眠いです。そして、今日は、浅草に行って来ようと思います。8時半に、家出るので、焦りまくりです。まあ、家出る時間が時間なので、午前中の内に、帰ってこれますが。取り敢えず、電車の中で、本読もうと思っています。簡単ですが、今朝は、この辺で。
ごきげんよう阿佐ヶ谷の山女ネイリスト、みきおでございます昨日、登山部で高川山に行った帰りの話を先に…笑大月駅から高尾行きの電車に乗ったら目の前中にこの光景…。我慢できずに撮影…こちらの3人、赤の他人です笑男性、両側から赤の他人に枕がわりにされています。まんざらでもないのかな?と最初思ったけど左側の女性は途中で2回ほど起きたけどお詫びもなくまた寝てしまった(酩酊っぽい)右側の女性は終点までびくともしません。動けず、ヤケなのかワインを瓶からラッパ飲みし、つまみのナッツを
電車の中を虫が歩いてるたぶん、カメムシ?気になりすぎて落ち着かないそして駅を確認している間に見失うどこ?気になるインスタグラム最近投稿しています初心者🔰のアジュンマだけど編集頑張ってるあたたかく見守ってください↓インスタグラムはここをクリックしてね^^Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,f
バックナンバーの画像Ver.です\(^o^)/
これから精神科へ🏥🚃今日は1人で出かけるのは辛いな…電車の中で読書タイム📖集中集中。
昨日の仕事帰り、イヤホンしてYouTubeを開いたら藤井風StadiumLiveFeelinGodが配信されていた~~⤴️⤴️わー今日だったんだぁ6時~だからまだ始まったばかり風君ピアノ独奏演奏しております🎹素晴らしい演出も素晴らしいお客さんとの一体感が風君の愛あふれる演出だなぁとなんだろうとても不思議な世界観ナチュラルで個性的でとても心地よかったなぁ生配信なんてすんごいことをしてくれてホント嬉しい幸せな時間をありがとう
続けてそういえば昨日もはや、化石化と思っていた電車の中で、コンパクトを広げてアイシャドウをぬりまくる女子大生?くらいの2人いなくなった分、ほんとに目立つしいい感じではないあーなんでそんなことするんだろうーあ、すみません暴言ですが決して可愛い、美人さんという感じではございませんでしたまぁ、そーゆーことですね
今日は所用で東京駅を利用。すごい人でした。帰りの電車で家族連れのお父さん。何度も咳込むのにマスクしようとしない。思わず席を立ってしまった。すぐ降りるからいいんだけど。嫌味ったらしい行動だったけど、我慢できなかった。
2024年5月25日午前中ルディアナからm目的地mアムリトサルまでは、あと120Kmほどあります。ルディアナ駅に停車の10分前、別の車両に持って行かれたスマートフォン用のACアダプターを貸した青年がわざわざ弟を連れてお礼を言いにきてくれて、とても安堵しました。握手をして彼らに手を振ります。次はどんな人が乗ってくるのか。ここでも物売りと物乞いが発車時間まで車両を行き交います。もぉ〜またや...。次どんな人乗ってくんやろか…。乗客が入れ替わります。次に乗
山手線でキャッチ📷pic.twitter.com/1nhnjHrhju—おく・すす子(@yuka_kuwahata)2024年7月13日
むりむり!ぜったいむり!?だと思う▶︎▶︎#ライフスタイルランキングに参加しています。「心地よい暮らし」のバナーをタップして応援して頂けると、とっても嬉しいです😊今日の記事ですきのう有楽町線に乗っていた時のこと外国人観光客とみられるグループがいましたそのうちの1人の男性が、疲れていたのかどうしても座りたいらしく、席が空きそうになると近くまで行きだけど他の人が座っちゃうっていうのを繰り返していましたそしてまた駅にさしかかった時、1人の女性が立ち上がると同時に、
こんにちは思うことがあります。最近電車に乗ってて子供がベビーカーの中でスマホをじっと見てることが多々いけないとかいいとかではなく事情があるのかもしれない。でもベビーカーに乗ってる年齢の子がじっとスマホで動画みてるのはどうなのか。本を見るおもちゃを持たせるそれよりもスマホ親もスマホそして小さい音で音出ししてるけど周りには聞こえてる。ベビーカーの中でイヤホンしながら聞いてる子供も見かけて驚いた。そんなことよりも電車で景色の流れを楽しんだり会話をしてる方がかわいらしいと
いい先生🤣※絶対に電車の中で見ないように。pic.twitter.com/zucv53iayX—Ikki-Drummer-(@doparata15)2024年4月23日
4月24日(水)先日電車で出かけたときの事。結構歩いたし帰りは最寄り駅まで乗り換えなしで行きたいと、電車を1本遅らせた。席も確保できたし、これで最寄り駅まで座って行ける、と思っていた。途中私の隣に座ったオジサンが、時々私の方にもたれ掛かって来たの。まぁ時々だしいいかーと思っていたら、何だか様子が・・・・どんどん私にもたれ掛かって来る。それも痛い方の右肩にだ!私の左隣りには夫が座っているが、一番端な
今朝はものすごい暴風雨でしたね💦強風に煽られて足がなかなか前に出ず立ち止まって耐えてる方や、傘がひっくり返っちゃってる人を朝から何人も見かけました💨私はレインポンチョも着てたし骨組みの多い傘だったのでひとまずどうにか駅に辿り着きましたが、途中風向きがスッと変わったりするもんで傘の向きを色々と風に対応させながら…守れたのは膝上まで。ポンチョも届かず、横殴りの雨を避けることができなかった膝下はスカートが水気を吸い、湿気と重たさが😱この暴風雨でもどうにか桜が耐えてくれたらなぁと思ってましたが、
ご覧頂きありがとうございます♪自分軸。人生の中の長い時間を人に嫌われまいとして人の目ばかり気にして私は世界で1番我慢強いんだ!!私が我慢すれば全てうまく行くんだ!!そんな思考回路がしみついていました。でも、できてもやらなくていいことが世の中にはあるのですよね。そんなわけで自分軸に転身まだ1歳先日のバスツアーで感じた⬇️『自分軸〜癖のついた思考回路はなかなか変えられない〜』いつもありがとうございます♪人に合わせすぎる人生から自分軸が大切そう想い実践開始して
『父の入院その後やっぱりカオス(笑)』『間質性肺炎で父入院でもカオスな現状』先週金曜日に妹から電話があり父が入院したとの事なんか電話が途中で切れてしまい母に電話したら、自分で運転して病院に行った…ameblo.jpおはようございます書きっぱなしですみませんおかげさまで父が退院出来ました🙇ありがとうございます九州から叔父が来たり岐阜から伯母が来たり叔父は一泊で帰ったらしいので会えませんでしたが伯母は2週間ほどいましたので2回くらい会えましたしかしオバサンの相手は大変だね(笑)
独立しているつもりで取り組むこんばんわ、poppybookです。今日は記念すべき日でした。それは、何かというと、初めて自分が担当するお客様ができたことです。3月末締切の決算変更届について、3社の企業を任せていただきました。初めて、社長さんに電話をかけて、ドキドキ。担当するからには、先輩に頼るばかりでなく、独立しているつもりで、責任を持ってやろうという思いです。行政書士試験の勉強の方はというと、引き続き、自分なりのやり方を模索しながら、続けています。自分の弱いところは、わかって
ある夜の列車内寒い夜は・・・手袋を忘れないように・・・お客さん!福岡県内の列車内で
昨年クリスマスに以前の仕事場である広尾にあるローズギャラリーの店長に会いに薔薇🌹買いに行こうかなと思いながら結局行けずにいた、、店長元気かな~と思ってたりそしたら昨日、電車の中でその店長がいて結構混んでいたから声はかけられず遠目から見かけただけ。それでも変わらない店長、元気で良かった😊こんなことあるのね~しかも同じ車両に乗り合わせた偶然に自分でも驚きました。それからその日の夜には夢で会えた人、それは数年会えていない友人他愛もない話だった。最近BSの番組で八代
本日あたりまで、お休みのところが、多いのですかね~私は関係ないけど。相変わらず電車の優先席には、子供が寝そべり注意すらしないでスマホに夢中な親やら。そこ!優先席ですけど!!年配のかたいても知らん顔。しかも、その子供!乗車賃払ってないよね!!膝に乗せて乗るのが当たり前。どうしても座らせたいならお母さん、立ってくださいお年寄りを座らせてあげてください!と朝から機嫌が悪くなるが夢で素敵な事が❤️なのでニヤニヤ出勤☺️マスクしていて良かった☺️
いつもより早い午後に乗った帰りの電車で、その人を見た。向かい側の少し斜め右に座っていて、きれいな手をしていた。その手は水色の簿記2級の使い古した問題集を持っている。12月終わりの冬には寒そうだが、整った形の黒いトレンチコートを着ている。一人のサラリーマンだった。見ると、後頭部の髪の毛が、にわとりの毛みたいにそり返っている。マスクで口元は見えなかったが、整った眉に太陽の光を受けたやや薄めの色をした目(いわゆる塩顔ってやつだ)。きれいな目元だったが、疲れて見えた。手足は長くて、シルエットが何ともき
皆さん、おはようございます。昨夜は、結構、寝れました。やっぱり、疲れていたのでしょう。まだ、寝たいですが、寝付ける感じじゃないです。なので、起きました。今日は、どうしても、気になるので、又、東京駅に行って、「ミステリというなカレー」買ってきます。浅草に行くとき、ソラマチに寄って、そこのTV局のブースでも、売ってると思うので、その時と思っていたのですが、待ちきれないと言った感じです。気になりすぎて。なので、今日、行って来ようと思いました。その後は、スーパー寄って、鍋の材料、買って
今日は昨日の子ども食堂の余韻の中(前のブログに書きました)ディズニーのウィッシュを観に電車で渋谷へ渋谷に向かう電車のなか途中駅から乗り前に座った人は四人家族親は上の子を真ん中に挟み座る子どもは靴のまま立ち上がり座るママにお菓子をあけてといいあけて貰いパクパクと食べているベビーカーの中には小さな赤ちゃんがいますパパはベビーカーのストッパーをかけて縦に置きますいまは人が空いているからいいのですが通路を塞いでいますそれを見て・・・ううんネガティブ