ブログ記事17件
ご覧いただき、ありがとうございます。仰藻亭散人(あおぎもていさんじん)です。晴れたり曇ったり雨が降ったり。最高気温度26.1度。最低気温19.2度。二条小学校前歩道橋の付近では電線の地下化の工事が進められています。看板をみると歩道橋周辺は道路改良工事が主で電線の地下化は西線6条電停から西線9条旭山公園通電停のあたりになりますね。本日はここまでとさせていただきます。にほんブログ村
今日は、別段、とりたてて話題がないので、過去ブログを「リブログ」してみます。
本日、工事便り第10号を配ってきました!!いよいよ01工区もほぼ完了し、いよいよ02工区の管路が本格的にスタートします02工区の歩道沿いにお住まいの方々には直接お話をさせて貰いましたそこで、あるお宅の方と直接、初めてお話をすることが出来たのですが、、、、工事便りをな、な、なんとファイルに閉じて保管して下さっているとのことでしたもう涙が出そうでしたどんだけ工事が進んでいるかとか、分かりやすいし、双子の写真も楽しみにしてるんやざ~と涙!涙!涙!頑張ってきて良かったです!
お疲れ様です。中間検査終了後、慌しい日々で更新できていませんでした。。。。今も慌しいですが!笑さて、北側歩道工区(01工区)の方も残すところあとわずかとなりましたラストスパートといったところでしょうか2工区合わせると折り返しでもないですが、そんなところです。タイトル記載の通り、、、3月5日(木)23時頃から最後の夜間工事を行います。木田四辻駅に電源を配給するために、配管作業を道路横断での作業となるため夜間作業となります。前回同様、北向き通行止めで南向きの対面通
本日、無事にハンドホール全12基布設が完了致しました昨年の12月初旬から施工期間は約1ヶ月程度予定通り終わってホッとしています安全面、出来形面でもミスなく終えることができたかと思います。明日、電力ハンドホール1基の埋戻しを残していますそして、いよいよ管路工のスタートとなります。。。。。。。。。そして、中間検査も待ち受けています。。。。。。。。。。。。。頑張ります明後日以降は、1工区から管路をスタートさせていきますよろしくお願い致します施工の様子大協建
明けましておめでとうございます㊗️2020年もよろしくお願い致します(^^)!さて、今年の僕の正月休みは…。こんな感じです僕は国士舘大学で陸上をしていまして、長距離ではないんですけど(一応インカレファイナリストです笑)やっぱり箱根駅伝を観戦しています(^^)!母校は…な展開ですが、頑張れ!さて、お仕事の方ですが、自宅で会社のサーバーに繋げて貰って暇あればコツコツやってます笑2月に2本分の中間検査が待ってますので…。正月ぐらい休めば?と思われると思います(僕も思います笑
こんばんは!福井市二木田2丁目で行っている電線共同溝工工事ですが、本日、今年度の工事を終了致しました今年は12月28日~1月5日までの計9日間の休暇になりますので工事再開日は1月6日(月)となります長期休暇期間の現場について土木事務所より指示があり、・建設機械の撤収・資材等の撤収・カラーコーン、バーの撤収(乗入口には設置)・花壇取壊しを行った未舗装区間の舗装を行いました!!!!01工区02工区工事完了!?と思うほどスッキリしました!笑段差等
今日の帰り際に、明日のハンドホール布設の件を「うを由さん」に説明しに行ったところ・・・・・・なんとお店の売り場のホワイトボードに工事便りを貼ってくれていました思わず写真撮らせて貰いましたこれ見てお客さんもいっけ~仕事するんやの~とか色々言ってくれてるよ~と言ってくれました涙!笑嬉しい限りです明日(18日)は、うを由さん周辺の3箇所のハンドホールを布設する予定です
こんばんは!!!更新が遅くなりました金曜日より、いよいよハンドホールの布設をスタートしました最高の天気でスタートとなり良いスタートがきれたと思いますまずは、電力ハンドホールの3000型と3800型です!二割のハンドホールなので、2300型や通信の950Ⅱ型(1基)と違いジョイントの段差等がないように据え付けます。これがなかなか難しいんです~それよりも毎回思うのがクレーンの運転手さんのプロのクレーン作業です。かっこいいな~と思うばかりです!笑あんなに狭いスペースで、架
いよいよ、街路工事31-03-15_01.02工事が11月5日(火)よりスタートとなります。今回、ブログだけでなく近隣住民の方々に直接配布を予定している工事チラシを作成してみました!!それがコチラです。↓はじめて作ったので、まだまだ足りない部分も多いかと思いますが、、週間工程や工事内容の説明、規制の状況等をアップする予定です。出来る範囲で頑張りたいと思います!!!!!!
10/8、都民ファーストの会本部主催の勉強会に参加しました。「無電柱化推進法の意味」と題し、松原隆一郎東京大学名誉教授にご講義を頂きました。松原先生は阪神淡路大震災の被災者でもあり、経済学者としての視点から電柱の外部不経済などの問題も指摘しています。小池百合子都知事(当時は代議士)との共著「無電柱革命」を2015年に出版。◆欧米やアジアの無電柱化率の推移・欧米の主要都市は戦前より地中化が標準(ロンドン、パリ、香港など100%)・アジアの都市では近年無電柱化が顕著に進展(ソウル
無電柱化事業は、防災機能の向上や歩行空間の確保のため、国や都、電線管理者等と連携し、計画的かつ効率的に進めています。中央区における無電柱化率は、単独地中化を含めて国道100%、都道約97%、区道約36.1%で、全体では約44.9%です。国は無電柱化をより一層推進するため、平成28年12月に「無電柱化の推進に関する法律」を制定し、平成30年4月には「無電柱化推進計画」を策定しました。また、国は各自治体に無電柱化に向けた基本的な方針、期間、目標を定めた無電柱化推進計画を策定するよう要請し、これを受
電線共同溝の工事で撤去予定だった銀杏並木撤去されない方向で検討されているようです。今日もセイコーロードマチックでした。それではまた。
タイトルにもあるように、今日は図面とにらめっこをしていました……実は僕、今回の工事の工種(電線共同溝工事)を始めて経験します。正直分からないことがたくさんあります。まずは自分が仕事の内容、中身を理解する必要がありますそのためにも、慣れない図面とにらめっこをして、ここでこうなるとああなるとか、ブツブツ唱えながら図面と格闘しています。それでもなんとか、先輩達の力を借りて、ぼんやりとイメージが湧いてきました仕事がスムーズに進むこと、進ませることが僕の仕事です。それが近隣住民の方にとっても早く工事
お世話になっております。丸勝建設です。今日4月26日は「4(よい)2(ふ)6(ろ)」で『よいふろの日』です新潟県長岡市麻生田町にあります天然温泉麻生の湯では『11周年記念感謝祭』を開催中ですお給料をもらったばかりのかたもそうでないかたもお誘いあわせのうえ是非ともお越しくださいませ(*´艸`*)さて丸勝建設が誇る精鋭の工事部がまたまた高得点の工事成績を収めましたのでご報告いたします今回の工事は現在絶賛売出し中の『ウエルネスタウンみつけ』の造成にまつわる『電線共同溝』をつくるも
市章や会社のコーポレートマークなどは細かな規定があって勝手に改変してはいけません大阪市の市章は昨日たっぷりご紹介した澪標(みおつくし)真ん中の棒が三角の中に突き出た長さに注目このフタアップした事ないけどよくある止水栓ハンドホール線が細いし棒が三角に突き出し過ぎこれもつまらんから紹介した事ないCCBフタRomanticが止まらないじゃなくって(*≧m≦*)電線共同溝(CommunityCableBox)
本日は埼玉県の電線共同溝CCBのマンホールの蓋をご紹介致します。「彩の国キャンペーンマーク」がデザインされています。「彩の国キャンペーンマーク」は、愛称「彩の国」の一層の普及を図るため、平成5年11月14日に選定されました。このマークは、3人が手を取り、肩を組み合い、楽しく元気に前へ進もうとしているイメージを表現しています。各色は、「夢がいっぱい=ブルー」、「元気がいっぱい=レッド」、「自然がいっぱい=グリーン」を表しています。…とのこと。大分色が褪せてしまい、ハッキリとしませんが色の
浅層~深さ10cm電線共同溝って…いったい?何なのAmeba(アメーバ)|コミュニティ&ゲーム1万人以上の芸能人ブログや定番アメーバピグで遊ぼう♪【ごーしちご☆レコンキスタ】https://s.amebame.com/#group/8962951479
HiroyukiEguchiさん(@hiroyukieguchi)がシェアした投稿-2017Mar115:06amPST