ブログ記事368件
この前お風呂から上がった主人が「ドライヤー潰れたかも😱」って洗面所から出てきた冷風しか出ぇへん⤵️ホコリを取ってもスイッチをカチカチしてもやっぱり変わらず。。。あ〜、ダメだコリャ💧子供たちもお風呂に入ってないし涼しくなってきたから髪が濡れたままだと風邪ひくし仕方ない買いに行くか💨と、言う訳で主人と買いに行くことに🚙💨運転は私ちょっと雨も降ってたからいつもよりスピードも抑え気味で走ってると後ろから来てたバイクがなんとなく迫ってきてる気が❗️近道の裏道に入って
雨の日に起こる、危険な現象…雨の日の運転は、とても気を遣いますよね。路面が濡れているので、タイヤもいつもより滑りやすくなっています。今回はなぜタイヤが滑るのか、その原因となる現象を2つ伝授。⚫ウェットスキッド現象ウェットスキッド現象とは、雨の降り始めに急ブレーキや急ハンドル等でスリップしてしまう現象です。こちらは、あまり聞き慣れないのでは?教則本にも載ってないかも…雨の降り始めの路面は油や泥が浮いて水と混ざり、とても滑りやすい状態になっているのです。ウェ
台風15号接近のなかオットの付き添いで大学病院へ…雨の日は嫌いじゃないけどそれは自分が家に居て、のハナシ天気予報で今日が雨と知った時からずっと憂鬱で台風の進路が変わることを願ってたけど結局は朝から降ってて…仕方なく通勤通学の時間帯傘の列を避けるように慎重に運転しました雨で車線が見えづらいしマンホールから水が溢れて道路が川みたいになってます緊張しながら運転してるのにオットが横でスピード出さなくていいよ…て偉そうに言うからうっせーわ…て内心ね笑こんな天気で
気力、体力年収控えめアラフォーほのかです…田舎に住んでいるので車が必須なのですが我が家にはなんと車が1台しかなく1時間に一本あるかないかのバスで旦那さん…出勤そんななかおばが高齢で車を廃棄するというので安く譲って頂きました乗れればいいという田舎では煽られる一番お安い車です(笑)雨の日、前が全く見えなくて初めての雨の日は恐怖原因①ワイパーの劣化(ガソリンスタンドでも交換可能)②ガラスの撥水力〇ワイパーは他にも不調があり車屋さんが対応窓ガラス等は
こんにちは今朝はしっかり雨高1娘を駅まで送りました。普段から送迎されてるパパママさん、お疲れさまです!我が家は雨の日だけ送迎なので、何気に朝が大変私のリズムが狂っちゃう。夫を送り出し必ず、高1娘と2人で窓から手を振って夫を見送る←ここポイントʬ面倒くさいけど続けてる!その後、慌てて朝のルーティンを少し取りやめて車に乗り込みますコレしてからアレする、って毎朝あるのよ主婦は。車内では朝からベラベラ喋る高1娘あ〜、こういう時間もたまには大切だななんて思わないʬだって、普段からベラベラ喋
はじめまして。高校生と大学生の教育費がかかるので日々の生活は質素倹約がモットー。教育方針は「モノ」より「経験」。2025年6月〜オーストラリア進学🇦🇺免許を取って以来、私の車を乗り回して少しずつ運転技術を上げている長男、雨の日の窓ガラスが見えにくいと言うのでホームセンターでこれを買ってきました!ソフト99ぬりぬりガラコハヤデキ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}窓ガラスに塗るだけで雨を弾いてくれる優れ物ですガラコの使い方使い方は簡単。まず、窓
お聴きいただきありがとうございました!!写真は先週の夜桜です。雨でもうすっかり葉桜になってると思いますが…。仕事で日中暇になることはないので、今年はいい写真が撮れませんね、、、今週は『コラムTheBeatles』はお休みです。代わりに『ミュージィ・ギア』のコーナーが来ました!『ミュージィ・ギア』は楽器のお話をする新コーナーです。今回は『管楽器』のお話をしました。管楽器は大きく2つに分けると、『金管楽器』と『木管楽器』に分類することができます。金管楽器は、演奏者の唇の振動によって
新規プロジェクトへ異動する前に、休暇をいただきました。三連休という事をスパッと頭から抜けていて、それも含めての休暇なので少し損した気分。今晩から季節外れの大雨ですが、以前からの約束なので明日雨の中出かけてきます。雨の日の運転は疲れるので正直避けたいくらいですが、致し方ない。例年だとこの時期晴れる日が多いだけに、本当に残念でなりません。
昨夜、旦那が洗車してくれたのに、今日は久しぶりに朝から土砂降りよ娘たちを習い事に送って行こうとしたら、旦那が起きて来て「運転できる?僕が代わりに行こうか?」と言ってくれたけど、、、旦那は用意が遅いから、待ってたら遅刻するだろうな。と言う事で、私が運転をして行ったのですが、もやが凄くて、遠くの景色がぼんやり。次女が「天国にいるみたいだね」と喜んでいたが、フリーウェイに乗った瞬間、天国から地獄行き。ハワイの道路は本当に酷い。フリーウェイなのに、めちゃくちゃ水が溜まってるのよ。ワイパーをHI
こないだの金曜日に、美容院に行ってきました💇♀️行く時、めっちゃ雨降ってて…☔️車の運転🚙緊張したぁぁ~(;´Д`)なんやかんやで5ヶ月ぶりの美容院✂️😳暗めのピンク色に落ち着きました🎀雰囲気だけ、こんな感じで笑その後、スタバも飲みましたー!メラメーラフラペチーノ🔥ランダムのパチパチは青色🦋見た目も楽しめてパチパチが楽しいドリンク思ったよりも甘すぎなくて美味しかったです誕生日に頂いたスタバのチケットで美味しく頂きました~🙏✨感謝(ㅅ´꒳`)✨️そんなわけで
テレビ番組で見たでとんかつ特集!それを見たら急に「食べたい」と思っちゃった。仕事から帰ってきたばかりのカミさんに、今夜はとんかつが食べたいことを告げて、雨の中、イオンに向かうことにしました…雨の日の運転って気を使うよねぇ~🌀窓ガラスのギラギラは特に嫌いで、視界を妨げる原因のひとつだしね…その後、丁寧に運転してようやくイオンに到着!レストラン街の「和幸」ここがとても旨いって訳ではなく、和幸なら可もなく不可もなく…無難でしょ?まずは日本酒(常温)を注文です。当初はリブロース
今朝は雨の中、市内へ日本語クラスに🚗まだまだドキドキしますが💦雨でもちょっと慣れたかな。↑と思っていたら、信号待ちのときに前の人が窓開けて$#@!rain@#$%みたいなことを言ってきたんだけど💦車道だし、まじ聞き取れず💦とりあえず無視して安全運転。。なんだったんだ、、、で、帰宅したらすぐに逆方向へプレイデートです💦長男はバースデーパーティー。なんかバタバタ💦それにしても天気悪いっ【UNTILバイオピュアマットコイルマットフロアマット車防水汚れ防止】
やって損なし!梅雨前にガラスケア連日、時期ハズレの暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?ちょっと遅れて梅雨の話題も聞こえてきましたが、、今回は、まさにグッドタイミングなお話しですしかも、ちょっぴり嬉しいプレゼント企画も実施中ですので、ぜひチェックしてくださいね約7か月間ノーメンテでもこの撥水効果の秘密は!?!?!?梅雨といえば、雨…雨といえば、ガラスケアですよね~さて、このボルボのガラス撥水、いつ施行したと思います7か月間放置したとは思えないくらい撥水効果が残ってる!施工
今、パパさんの実家に来ているのですが…昨日は、ものすごい雨でした☔️義母が入院している病院への道中も雨はすごいしー慣れない道だしー…で、車の運転に緊張して疲れ果てました😅わんこ達は、今のところ元気に過ごしています🐶🐶
今晩20時公開の動画は、雨の日の高速道路の走り方、レーシングドライバー脇阪寿一と冨林勇佑が教えます❗️です。是非皆さんの安全運転の為の参考にして下さい✋️https://youtu.be/bAwUFrtXd28-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
冷たい雨の日。今日はコンサートの打合せに、途中まで車で行った。帰りは暗くなって、雨も強くなってきた。駐車場の精算機に車を進めたら、右前方がちょっと何かに当たった感触。一度下がって窓から見ると、精算機の台座しかない。そこに当たったのか。なんで?いつもと違うことした覚えもないのに。帰宅してから車の前方見たけど暗くてよくわからない。明日の朝に確認するけど、なんだかやだな。傷ついてませんように。夜と雨は感覚が変わるからこわい。打合せは楽譜を広げたりするからテーブルが広いファミレス
今日は一日じゅう雨。今しがた、おつかいに行ったのですが、車の運転が怖いんです雨で反射して停止線や歩行者などが見え辛いし、サイドミラーには雨粒が…。なので、ゆっくり運転しました。雨の日の運転が怖いと思ったのは初めて。若い時はそんなこと全然思わなかった。視力が落ちたのもその要因かも…。50歳にもなると色々ガタがきますなぁ今後、雨の夜は極力運転しないよう、心掛けたいと思いました。事故だけは絶対に起こしたくないので。
朝からずーっと雨ですすごく強く降ってたときもあるけど今はそんなでもないかな?雨の日は見通しが悪くて嫌です車で外回りの仕事なので運転しないわけにはいかなくていつもの倍疲れます午前中はとても良いご家族でスムーズにお仕事が勧められて本当に感謝ですね司法書士でも、行政書士でも相手によっては仕事は大変なのかな?何度説明してもわかってくれないそういう制度だと言ってもなんでそうなんだと聞かれるなかなか大変ですよね?これは高齢者の方がということではなく普通の方でも納得がいかない
運転手として同席してくださって眼の検査で視力が落ちている事が判明。初めての眼鏡に選ばれたのがカメマンネンの丸眼鏡。笑顔の可愛い女性にピッタリお似合いです。これからは眼鏡女子の仲間入り^_^雨の日の運転も楽になります。メンテナンスにお立ち寄りくださいね。
これハスラーMT用の運転席フロアマット。最初ネタにするつもりなかったから、すでに改造後の状態なんだけどね。絨毯みたいな毛生えてる方もあるんだけど。ゴムの方が合理的だし安いし。でゴムマットを選んだのよ。全周にわたって縁が1cmくらい高くなっていて。トレー状になっているんだけど。ペダル側だけそうなっていないというか。ほぼ段差無いくらい低い縁になっているの。でコレ。ペダル操作に支障が出ないようにっていう考慮なんだろうけど。(゚Д゚)いや別にそこ邪魔じゃないしペダルもひっかからねぇ
こんにちわ自分軸育成コーチ協会認定講師のささゆりです自分軸育成コーチ協会については→こちら週末は実家へ距離にして約120km時間にして車で1時間半主人は仕事で不在だったので運転は私運転は好きなので問題なし子供3人と一緒に実家を満喫してきましたありがたいことに実家へ帰れば美味しいご飯は食べれるし子供の相手も誰かがしてくれる帰りにはたくさんのお菓子やお土産で車はいっぱい帰路は雨私はイライラしてました満喫できたはずの帰省…私は何にイライラしたのか?雨で荷物の
急激に寒くなったその日母の死亡後の手続きのために出掛けた朝の寒さはそれほどでもなかったので着る服に迷うショート丈のジャケットやはり着ていくことにした田舎はこちらより寒いショート丈ってミニTが流行した頃のモノそうとう古い手続きは以前と違って予約制ですマイナンバーと紐づいてるから年金はすぐストップになると役所の人が言ってました口座も紐づけされているのでしょう奪う為に書類は係の人に教えてもらいながら書きましたその方がミスがない難しい書類ではな
雨の日の車の走行お気をつけて⚠️マフラーが目安水溜まりでの走行マフラーを越えるエンストします**☆***▲***☆***https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0261535338134ad0f574f38124580b7861e116cd&preview=auto大雨"冠水"時の走行は危険です…車体の床面越えたら「エンジン停止」、タイヤ水没で車体浮き走行不能に(
今日は、できれば行きたくなかったでも母に諸々たのまれて仕方なく雨の中出かけた⛵。行きはまあまあな感じ。だが、帰り道は怖かったーワイパー最速ライトもつけてみずたまりが判別しにくく…思い出した⛵…東海豪雨。雨って怖い(((;゚Д゚)))車の中でこわーい❗こわーい❗を連発しながらの運転。どこをどう行っても坂道がある信号は…大抵、低いとこにあるから赤信号なんかで止まっちゃうとはまっちゃう…🦆なのでなるべく平坦な道を探して行く🐘家につい
いらっしゃいませ〜はぴちょろかふぇへようこそワタクシ外勤営業やっておりまして社用車を借りてぐるぐる回っておりますが昨日はとても事故渋滞の多い日でした雨だとスリップしたり、視界が悪かったりで危険も増しますから特に注意して安全運転で参りたいと思います。しかし雨の日の夜はライトが反射して見えづらくて目も神経も疲れますわさて、昨晩のはぴちょろ気まぐれさっぱりメニューは、こちらずっと食べたかったタコぶつがインしておりますワタクシが買い物に行った際には無かったのでイカから
いつもドレスクイーンのブログをご覧くださりありがとうございます。昨日の午前中なんだかすごい雨でしたね。久しぶりの雨の中の運転でした。1時間弱の運転の間に短い時間だけれど3回も豪雨となってしまったのです。1回は一般道路2回は横横道路本当に前が全く見えないくらいなのです。ワイパーはもちろんマックス。横横では前の車との車間をしっかりあけてゆっくりと走りました。ただ、しっかりと車間をあけると前の車が見えずもちろんテールランプも見えず
東京地方只今強い雨☂️前見えないから、少し休憩😅僕のGRスープラちゃんはパワーがありますからアクセルを荒く踏み込むとリアがブルブル滑ります😅僕は楽しいねんけど🤣雨の日、幅の広いスポーツタイヤは、DRYでの性能とは逆で、滑りやすい事があります。それは、タイヤ幅の広さからタイヤと路面との接地面積が大きくなり、単位面積あたりの荷重を少なくさせ水がタイヤと路面との間に入り、タイヤが浮き滑るハイドロプレーニング現象が起こりやすいからです。これは幅の広いタイヤが起こりやすいだけで、ど
隣の2号室はどんな住人がいたのかは覚えていませんが、3号室は水商売らしき女性が住んでおり母より少し年上な感じでしたね。当時としては芸能人以外ではあまり見かけなかった茶髪でした。ボクのことを何かと気にかけてくれる、とても優しいお姉さんでした。数字の縁起を担いでなのか4号室は無く、5号室・6号室となっており、このふた部屋は壁が一部取られて繋がっていました。ここには母と同年代ぐらいの若夫婦が住んでおり、のちに女の子が生まれました。旦那さん(以下お兄ちゃん)が鉄工所に
速攻ブルーベリーV-MAX目の疲れがぜんぜん違います。名前の通り効き目が早いです。雨の日の夜の運転、怖くなくなりました。
ゴン太ママです先月の接触事故ですが割合が出ました80:20でした金額ですが相手様120万円私が50万円私の修理代が高いのはレンタカー代と修理代が車両価格と同等以上との事で全損扱いとして追加支給された10万円が含まれています今月はピンチだったのでありがたや~でした💜あれから…運転は最大限に気をつけています飛ばすこともほぼありませんなんなら…運転か少し怖くなってしまいました車が綺麗になったことちょっと不調だったエンジンの調子も何故か良くなり…オイル交換のお陰