ブログ記事8,081件
今年の年始の家族旅行は、三重県の熊野古道あたりにある、世界遺産リゾート熊野クラブへ。「陸の孤島」のようなカントリーな場所。部屋は全室離れ。レストランや、カフェ、お土産屋さん、大浴場が点在していて、いちいち、歩くか、無料バスで移動。寒かったが、天気は良くて助かった。コロナの様子を見ながらで、予約が遅れたため、泊まりたいホテルがそこしかあいていなかった。gotoトラベル利用で、1泊4人14万2食つきのはずが、間もなくgoto中止で、21万に跳ね上がってしまったお正月だから、仕
個室離れが中心のお店ですコロナ禍でゆっくり飲食できます去年の9月に利用しました離れはすでに🔥が点いてました36番の離れは特等席一番イイ場所です卓には味噌こんにゃくがすでに用意してありました❣️コースは四種類真ん中ぐらいの楽しめるコースをオーダー一人約4千円ぐらい追加注文は豚肉‼️他にカーマンベールチーズカエル🐸色々オーダーできます(笑)離れは畳ですのでごろんと休めます時間制限がないので追加注文するする(笑)『ごん助はいかがですか#1』コロナ禍
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。コンサート全体のプロデュースはしないけど、チラシ、チケット、プログラムのデザインを依頼され、お引き受けしました。普段、ほとんどの書類やフライヤーの類は、MacのPagesというアプリケーションで作っていて、これまで十分事足りていたのですが、印刷の発注にどうしてもAi形式のデータが必要で、ずっと使ってなかったIllustrato
少人数での感染予防対策をしながらの飲み会。お客も少ないなぁ水炊きのリクエストが出たので鳥町食堂街に出陣。枝豆・ビールでスタート。カンパーイいきなりの鍋登場。まずはスープで楽しみます。鳥スープってやっぱりうまし。この流れは博多流かな?具を少しづつ投入しながら、食べた分を保留してって感じで食べ進めます。体もあったまり、ウイルスなんかとばしちゃってるって気持ちになります(笑)個人的には水炊きって白菜の方が好きなんですが、キャベツが多いですよね。卵も立派なものが来て締めの雑炊を彩りまし
パリ限定!LOUISVUITTON/ルイヴィトン美術館/トートバッグ/FONDATIONLOUISVUITTON【正規品】【あす楽対応_関東】02P28Sep16【楽ギフ_包装】【あす楽_土曜営業】【送料無料】楽天市場13,500円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るラ・トリニテーヌレトロキッズ缶スクエアティン缶入り厚焼きパレット&薄焼きガレット300gLaTrinitaineフランスお菓子焼菓子マーベルルーシーアンティ
今日は昨日よりやや冷え込む一日昨日義母宅の廊下の片付けから勢いが少しでて昨日今日とお片付けを頑張りましたBeforeAfterBefore昨日今日昨日私だけでは判断できかねる物があったので休日の夫に判断してもらって一緒に捨てて処分してここまでたどりつきましたまぁ何でこんな物を?⬆壁紙とかタイムスリップしたような古~い物がでてきたりして⬆紙袋なんですよ~レオ様お若い~(レオ様=レオナルドデ
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。合唱曲が1曲書きあがって、千葉と京都の妹たちの感想を聞こうと、Sibeliusからmp3で音源をエクスポートして、iTunes経由でiPhoneに送ってから、LINEにデータを貼ったのに、二人とも既読無視です。えええええ。忙しいんだろうけど。さて、アプローチというのは、ゴルフの話でもなく、意中の人に好意を伝える話で
■離れてみるいろんなことを知ることから大切なことを気づくためこんなに近くに
イチローです。※過去記事の再アップです。今回の話はイチローは一切責任を持ちませんが、重要なことなので参考にしてください。仕事を辞めようかな、学校を辞めようかな、何かに属しているのを辞めようとする時、どのタイミングで決断しようか悩みますよね。この決断するタイミングが非常に重要で、間違えると後々苦労する事になります。30歳も越えてくれば、大抵の人は経験があるはずなんですが、仕事や学校を辞めようかなって考えている時、ほぼ99%の確率で、氣の合わない人がいるか、氣の合
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。一昨日、これに参加してきました。「熱海だいだい」の商品品評会地元のダイダイを使った商品多彩に(みんなの経済新聞ネットワーク)|dメニューニュース熱海の起雲閣(熱海市昭和町)で1月13日、「熱海だいだい」商品品評会が行われた。主催は熱海商工会議所。…topics.smt.docomo.ne.jp記事の写真の逆アングル。普
今日は過ごしやすい一日午前中義母宅のお片付け今までトイレや洗面所や玄関ホールや渡り廊下など狭くて取り組みやすいところだったのです。(よかったらここ一週間ほどの過去記事も読んでみてくださいね)レベルで言えばレベル1でしょうか?勢いに乗って離れの間に取りかかったものの・・難易度の高さに?(レベルで言えばレベル4?)ゴミ袋4~5袋くらいで退散退散『テトリスのように箱を重ねて』こんにちは義母は写真のようにカラーボックスや木箱や段ボール
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。最近のお気に入りはモンカフェのブルーマウンテン・ブレンド。昔々、実家で飲んでいたブルマンブレンドにとても似ていて、父が毎回、手動のミルで挽きたてを淹れていた、懐かしい味を思い出します。まあ、あの頃(10代)はコーヒーの味なんて、よく分かってませんでしたけど。年が改まったところで、プロデューサー業は当面なく、今
今年2回目の代表からの要請。たまたま先日の3Pの話になりました。そのせいなのか仕事終わりに関係ない話で因縁をつけられました。頭にきました、正直。明日は約束してしまったので事務所の電話&留守番をしますが、しばらくはアルバイトも行かないで距離をとるつもり。元々、正社員で働いていた会社でしたが代表の公私混同な部分とか「見て覚えろ」と昭和初期のような謎の職人気質な部分とか入社した人に自分と同じレベルを求める部分とか1年もいられませんでした。代表の好きな部分と嫌いな部分を比べた
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。早々4日に、合唱団の大切な仲間が亡くなり、一昨日と昨日でお見送りしました。11月に体調を崩され、12月の合唱の練習はお休みされることになり、それでも持ち前の前向きさで、常にポジティブで明るい彼女は、「必ず元気になって、また戻ってくるから!」と仰っていたのに。「家族の誰も、私には本当にことを教えてくれないけど、多分は年は越
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。今日は「教場II」の余韻に浸っています。今更キムタクのファンになりそうです。(キムタクが、じゃなく、風間教官が好きなのかも)続編もありそうで、もういっそのこと、お正月の恒例ドラマになって欲しいです。お願い、CX。猫絵本、猫本に続いて猫小説です。ある日、地元の本屋さんの文庫本コーナーに、猫にまつわる短編のアンソロジーばかり
コンタクトレンズ?してないわ眼鏡はね、たまにかけてるけどね!眼鏡って掛けたり外したりしない方がいいみたいね掛けるなら掛けっぱなしの方がいいみたいそんなこと知らないけど笑話が変わるけど、おせちは食べましたでしょうか?最近、若い子のおせち離れが進んでいるみたいだけど、私は、おせちは好きよ!よくわからない順位の好きなおせちランキングじゃなくて、私は、魚卵の煮物が好き💕お煮しめや、黒豆も美味しいわよね😋🍴💕▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。このコロナ禍の長い自粛期間にあって、節制と運動(庭仕事)で7kgも減量したのに、寒くなってきて以降の激しいリバウンドが日々進行している今日この頃です。数の子の味付けと、柚子大根と、煮豚だけは作りました。あとは紀文の詰め合わせパック。お雑煮はどこ風なのかわからない、私の実家風。一年で一番、ちゃんとお出汁を取る日です。
あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いします🙇♀️1月から新しく完成した小屋でのネイル施術となります。お越しの際は右扉のインターホンを押してください。本年も皆さまとお会いできるのを楽しみにしております✨よろしくお願いします🙇♀️💅
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。2020年、どんな素晴らしい1年になるはずだったか、どんな社会に、どんな日本に、どんな世界になるはずだったか。個人的には、合唱団の一員として、3月にNYのカーネギーホールの舞台に立つはずでした。4月には、久しぶりにラヴェルの「左手の為のピアノ協奏曲」を2台ピアノ版で演奏するはずでした。夏には、去年ゴルフを始めた小学生の甥
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。昨日は、離れオフィスのライブラリー(笑)から、猫関係の絵本を紹介しました。今日は猫の本をご紹介。でも、オフィスではなく、主に母屋の脱衣所に完備されています。長風呂の友なのです。子供の頃から、何匹もの猫と数十年に渡って暮らしてきましたが、いまだに猫のことがわからない。一緒に暮らしていても、何が正解かわからない。
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。デスクワークに飽きた時、お茶を挿れてホッとしたい時、このベンチに座って、絵本を手に取ります。猫を描いた、猫を題材にした、猫と人の触れ合いを描いた、お気に入りの絵本たち。どれも大好きなので、一番を選べませんが、町田尚子さんの猫は特に好き。今年出た最新作「ねこはるすばん」は楽しすぎる。この方のリアルな
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。最近見つけたちょっとイイもの。PCスタンド。紙です。和紙です。ノートを使っているので、角度が欲しくて探していました。何なら、DIYで板にフエルトでも貼って、、、とも考えたけど、こんな可愛いのを見つけてしまいました。折り紙のように、↓↓↓畳むだけで完成。しかも、何度でも開いたり畳んだりできる!
和歌山県白浜にあるこちらのお宿は離れにある露天風呂客室のお部屋がのんびりとできてとても良かったです。こちらが離れ。お部屋は海も見えます♫冷蔵庫の中はフリー♡宿の温泉へ行く時はこの籠バッグを持って行けばオッケー。温泉へ。お部屋に温泉があるといつでも入れるのが最高です。つづくホームページはこちらからhttps://www.hotespa.net/hotels/kaisyu/【公式】浜千鳥の湯海舟/南紀白浜温泉ホテル-ホテスパ「南紀白浜浜千鳥の湯海舟」のご予
水戸市Y様邸離れ増築工事続報です。サッシ周りと外部フード周りのシーリングが入り、外壁工事完了いたしました。週末に破風板金と雨樋取付けし、28日(月)に外部足場解体します。屋内は天井のクロス(壁紙)工事が完了。壁は新年1月5日から漆喰での仕上げ工事に入ります。順調、順調~♪^^
こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。先日、オフィスに友人を招いて、「カフェ季樹音呼」を楽しんだところですが、『カフェ季樹音呼』こんにちは。自宅の離れをオフィスにプチリノベーション、コンサート事業部長として、コンサート・プロデュース業を始めたききねこです。明日、プライベートの…ameblo.jp(オフィスのカフェコーナーについての記事はこちら↓)
離れないで離れないよE.W
NICOのお誕生月のお祝いを兼ねて12月の某日伊豆高原へ旅行へ。お宿は3回目のウブドの森です。1回目☆2回目☆【公式サイト】ウブドの森伊豆高原|愛犬と微笑む温泉リゾートホテル(GoToトラベル認定)伊豆高原の静寂な自然に包まれた、和とバリを織り交ぜたラグジュアリーなペット宿です。www.ubudnomori.jp今回、初めて「離れ」に泊まりましたゴーツー使ってこちらは、バリ風のラグジュアリーなお宿で、普通のお部屋も広々としていて贅沢な気分で過ごせるのけれど、離れ
GoToトラベルが停止されて年明けに予定している九州湯布院の温泉旅行が対象期間にはいっていて『GoToトラベル停止❗キャンセルする⁉️しない⁉️』昨日どうするのかとさんざん話題になってたGoToトラベルの一時停止が正式発表んやっぱりねなんて言ってる場合じゃない私も他人事じゃなく当事者1月の三連休に九…ameblo.jpキャンセルするならどうなるのか色々調べたり🔍『GoToトラベル停止❗航空券キャンセル方法は⁉️』GoToトラベル一時停止発表からいろんな情報が飛
今回は両親、兄、自分という人生でお初なメンツで家族旅行!もうひとりの兄と妻は急用で不参加うちの家族が全員揃う事は10年に一度あるかないかなの奇跡なので気にもならないが(むしろ揃う方が気持ち悪い!笑)この不慣れなメンツで家族旅行というのが非常にいずいGoToで安いから!というのもあるけれど、コロナちゃんのせいで引き篭りがちな母の気晴らしというのが真の目的であったりする!(なんで優しい息子なんでしょう!笑)というわけで今回の行き先は遠刈田温泉♨️宿泊は旅宿三治郎!以前から気になっていたか
cheeseです💕お父さん・お母さんと玉名(熊本県)へ😊本格的な冬がくる前に日帰り温泉旅です🍁まずは、温泉近くの疋野神社へご挨拶⛩マスク姿の狛犬さん。口が大きくて、マスクからはみ出しちゃってます😊かわいかね🌸立派なお社。清々しい気持ちになります😊手水舎でびっくり!(◎_◎;)水じゃなくて、お湯でした❣️さすが温泉地・玉名だねー😆親子で、テンション上がりまくりです🌸お父さんとお母さんは、またまた腕をくんで写真ポーズを決め