ブログ記事256件
Vol.112【漫画三丁目の夕日夕焼けの詩③】の続きです。長く連載が続いているこの漫画の話の数は1,000編を超えています。その中でも私が好きな作品について、順不同でご紹介したいと思います。《干(ほし)いも兄ちゃん》(第3巻)この話は、「鈴木オート」の従業員として「星野六郎」(以下「六ちゃん」と言います)が中卒の集団就職でやってくる話です。映画「ALWAYS三丁目の夕日」では「星野六子(むつこ)」という女の子に設定が変更されていました。「むつこ」なのに「ろくちゃん」と呼ばれ
母は九州の最南端に近いところに生まれた幼い頃に両親が離婚父親(私→祖父)と二人で暮らしていた母が7歳の時、父親が再婚2年後、異母妹(私→叔母)が生まれた私が子どもの頃、その辺の事情を知らなかったが私はなんとなく祖母と母の間に微妙な空気感があることを感じていた事情を知らない子どもの私が微妙な空気感を感じるくらいだから母は継母に馴染めなかったのだと思う母の子どもの頃の数少ない写真はどれも、どこか寂しそうでどこか大人びて見えた母は、中学卒業と同時に集団就職で大阪に
(前バナはこちら)長嶺さんと約束した「総合」の授業の時間です藤竹先生のお願いにボイコット組のみんなは応えてくれました!ただ…肝心の柳田くんは…来てくれました~!もうダイジョブ!途中で帰らないように隣に座って通せんぼ~長嶺さんも生徒たちも、お互いを理解できさえすれば大丈夫みんな優しいいい奴ばかりだからね長嶺さんは自分と同じように集団就職で上京し今、じん肺で入院中の奥様のお話をされました藤竹先生の作戦は大当た
『宙わたる教室』第4話金の卵の衝突実験(NHK総合10/29放送)70代の長嶺さんのお話『団塊の世代』で集団就職で東京に出てきてただただがむしゃらに働き金属加工会社を経営した。(町工場の社長さんね)モノがなく地元に就職先もなく集団就職で東京に行って働くしか(選択肢が)なかった長嶺さんからすれば。「今の若者を見てるともったいないなぁ…と思う。自分たちがどれだけ恵まれているか気付いていない」と。私自身、子育てしているとき全く同じことを思って
今日は不動産の日理想の間取りは?8畳かなそれ以上だと落ち着かない集団就職時の寮生活は8畳間の一人部屋だったから!2年後の引っ越し先も8畳やし!計画では畳なはずだが噂ではフローリングだとか・・まてやゴラァ!フローリングに布団敷くわけにいかんやろぉ!ベッドがいるがな・・・てかフローリングに布団引いて寝てる人って読者の中に居ますか?または、そういう知人友人ていますか?ぜひ情報をぷり~ず!ということで朝5時30分起床むっちゃさっぶ!(すごく寒いの意)朝から風
「金の卵」73歳男性16日は敬老の日だ。私が中学生の頃と思うが、少し先輩にあたる世代が「金の卵」として、関東や関西へ集団就職するニュースが流れていたのを覚えている。寝台列車で、見送りの方へ体を乗り出して手を振られていた。戦後復興に携わり、日本の高度成長期を支えてきた方々だ。私も15歳で親元を離れて働いたので、ご苦労がよくわかる。残りの人生を楽しんでほしいと願わずにはいられない。故郷が…母が…恋しくて毎日泣いていたと思う…でも、負けるか…きっと今に見てろ…の気持ちで過ごしたと思う
僕が住んでいる街には西八王子駅近辺にダイエーとスーパーアルプス、市役所近くにクリエイト、横川町と言う所にはBIG-Aともう一つスーパーアルプスがあります。夕方には「いいね」が押せなくなってどの記事を拝見したか分からなくなるのが嫌で、近くを回ってみました。お米、結構あります。1番安かったのはスーパーアルプスの2590円/5kgでした。銘柄は今摺米だったと思います。BIG-Aとかは新米コシヒカリが2900円/5kgで販売していました。場所は西八王子です。まぁもう大丈夫ですね。価格は高くな
ごきげんいかがですかそうだったんだ!*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。..。.:*・゜゚・*先日、母の友人のHさんが旅立たれました。母は九州の宮崎県出身で、集団就職で遠く離れたこの東海地方にやって来ました。身体が弱かった母は、裁縫の学校に通わせてもらっていてその後お見合いをして、結婚してもらいたいと親には言われていたらしい。でも好奇心旺盛な母は親の反対を押し切って、集団就職の道を選びました。同じ九州出身で同じ年のHさんと知り合ったのは就職先でした。それからのご縁。
ふ~んそうでしたか?色々ありましたねパート先の社長わたしに調理師資格取らせてくれて_色々優遇してくれる人夕べは店のキッチン片付けてその時聞かせてくれたんよ北海道から集団就職で出てきて、働いて働いて25年お金貯めてお店をしたけど_巧くは行かない税金やら色々滞納して_差し押さえ揃えた什器を運び出された時は・・・終わったと思った40過ぎてやり直しのきかない年齢になって無一文もう死んじゃおうって死に場所探してウロウロ歩いてた時おやじの
東北新幹線が走っている今、東北本線の停車場として使われていた、懐かしく上野駅構内を歩いてみました。今でも残る、昭和の時代の集団就職で上京して来る映像には、学生服やセーラー服姿の中学卒業と共に、夢を描いて歩いている生徒たちの姿があったものです。東北地方から、初めて足を付けた場所が、このホームでした。石川啄木の碑も見つけました。頭の中には、井沢八郎さんが歌った「ああ上野駅」の歌声が巡っています。父の故郷、秋田に向かう時も、ここから蒸気機関車で向かった事を思い出します。まだ幼かった私
上京の夢膨らんで当時は急行列車しかなかったまだ寝台車がない頃中卒は金の卵ともてはやされた急行「雲仙・西海」で集団就職列車が走った時代太平洋ベルト地帯へ女子は中京地区の紡績工場、男子は関西・関東組に分かれ板前修業や板金工場に、人手不足の時代だった山田太郎の「ああ~上野駅」は当時を象徴する流行歌だった九州から東京まで丸一日かかった通路で新聞紙を敷いて寝る姿もあった
おはようございます。今日は小田原まで参ります。海老名までの相鉄線切符がありますので、海老名から小田急線に乗換です。友達が小田原高校出身でホームカミングデーに招待してくれました。講演会や、生涯学習の様子をたのしみにしてまいります。昨日はお天気が良く、通勤時に富士山をみることができました。富士山で、思い出すこと。以前暮らしていた戸建は高台で、西が公園で大きく開いている景色でした。富士山がお天気の良い時は良く臨めました。夕刻のシルエットも臨めました。その前の戸建からは横浜ランドマーク
ちょうど1か月前、初めて夜行バスに乗った記事を書きました。『初体験の夜行バスで帰省してきました』30日(土)の夜10:45発の夜行バスに乗って博多駅経由で佐世保へ帰ってきました。夜行バス、初体験。乗った人の体験も聞いたことがなかったの。若いころ、それこそ…ameblo.jp普通の観光バスくらいの4列シートで、揺れて寒くて、眠れなかった・・・神戸に帰ってしばらくして、あいみょんさんが夜行バスという歌を歌っておられたことを知りました。揺れる揺れる箱の中でギター抱えてイヤホンつ
昭和と聞いて思い浮かぶのは?昭和と言えば・・・黒電話・ブラウン管テレビ・カセットテープ・・・他には、第2次世界大戦とか・・・ヤマト・零戦・・・ゴジラも時代だね戦後の混乱期ですよね衣食住が大変だったね家は燃えて無くなって金のある人が建てた長屋に住まう生活大きな会社に就職できれば社宅って物があった時代地方には企業が無いから集団就職で都会へとか・・・我が家は幸いにも大会社の取締役に親戚がいたから就職できて社宅に住んで・・・おい
ひとつ前の当ブログに書いたように、小林旭さんの人気が確立した『渡り鳥』シリーズ(1959~1962斎藤武市監督など)、同時期に並行して作られた『流れ者』シリーズ(1960~1961山崎徳次郎監督)、そして『賭博師』シリーズ(1964~1966牛原陽一監督など)の5作目までは、主人公の名前が違うだけで、ほぼ同じような展開のストーリーです。小林旭さん演じる主人公の名前は『渡り鳥』シリーズでは「滝伸次」、『流れ者』シリーズでは「野村浩次」、『賭博師』シリーズでは「氷室浩次」です。ちなみに『渡り
1939年・・・昭和14年のお話です。高等小学校の生徒584人を乗せた初の集団就職列車が東北方面から上野駅に着いたのが今日なんだそうです。集団就職の始まりなんだそうです。集団就職列車が本格的に走り出したのは・・・いわゆる高度経済成長期にあたる1960年代のことになるそうです。中学や高校を卒業したばかりの少年、少女たちは金の卵ともてはやされました。日本経済発展を支えました(*^^)v平成15年に、上野駅に「あゝ上野駅」の歌碑が建てられた。金の卵たちの応援歌として大ヒットした「あゝ上野駅」を偲んで、
【第4回再放送】が終わって市販された、特別機動捜査隊スペシャルセレクション<デジタルリマスター版>[DVD]のVoL.1-6の全巻は、2020年12月から2022年11月の間、約2年かけて視聴録アップを終えました。当方としては、あとは、自分の調べられる範囲で「特捜隊のDVD未収録回・収録回・欠番回」を編年的にまとめ、のんびり記述するつもりでした。ところが、2023年の1月になり、コメント欄高校教師さんより>第7弾5枚組30話収録。立石班のみの構成で新たにDVD-BOX発売の情報
3月24日(日)の誕生日の花はムスカリです。花言葉は「夢にかける思い」です。1964ライシャワー事件1995無人探査機カイコウでマリアナ海溝探査レ1999モンブラントンネルで火災レ2014上で橋菜穂子さん国際アンデルセン賞受賞レ1882コッホが結核菌の発見を学会で全権委任法可決1975集団就職列車の運行が終了1983中国自動車道が全線開通2007フィギュアでメダル2023フィギュア陸流年間グランドスラム1860桜田門外の変19881891日本で
NHKのカラーでよみがえる東京「上野公園~西郷さんは見ていた~」を暇ついでに眺めていた。わずか数分の番組。要約すると・・・上野公園に立って100年以上の年月。関東大震災、50万人の避難民と西郷像に張り付けられた安否確認の紙。復興後、太平洋戦争では学徒出陣をみていた。子どもたちを送り出した上野。敗戦後、昭和時代は集団就職でやってきた子どもたちを迎え入れる上野。という感じ。これがまた、カラーだとリアリティが増す。太平洋戦争では若者も家族も誰一人幸せそうな顔をし
卒業シーズン、入学準備、就職と人生の変わり目が繰り返される月だ。該当者の方々、おめでとうございます💐また、見事契約満了の、方々。お疲れ様でした。💐昨今は、卒業式が早まったり。公立高校の受験日が早まったり。自分の時は、本日が公立高校の試験日。また、卒業式だった。今年の埼玉県の公立高校の試験日等〜自分には😮💨令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査問題等について埼玉県公立高校入学者選抜学力検査問題等www.pref.saitama.lg.jp中学を卒業して、家業を
こんにちは心理ライフデザイナー☆Yunoです昨日は父への思いについてこんな記事を書きました。↓↓↓『父への思い』こんにちは心理ライフデザイナー☆Yunoです昨日のブログでもお伝えしたけれど今回の3連休は息子(小1)と2人で実家へお泊まりしてきたのでね、…ameblo.jpそして今日いよいよ本題に入っていくのだけど、昨日の記事の冒頭でもお伝えしたとおり今回、父の高校時代の話をお伝えするにあたって
おばこ天使ある青春-重症児とともに生きるという記事が地元紙に掲載された(下記の記事)。秋田県出身の一人の女性が東京東村山市の秋津療育園で保育助手としての経験をまとめたのが’67年刊行の「おばこ天使ある青春-重症児ともに生きる」である。残念ながら既に絶版となっているようだ。新聞記事より園には当時、脳性まひなどにより重症児役60人が入所していた。著者は出会いを次のようにつづる。わたしに抱きついて離れようとしない子どもの手に、なんと強い力のこもっていることか。ものもいえず、感情を現す手だ
おはようございます♪今年も高級甘栗が届きました~青森県人会のSさん。集団就職で上京してきた時にこれを食べて頑張れた想い出の「イシイの甘栗」だそうです。大切なSさんの想い出の甘栗~自分では買えない高級甘栗「イシイの甘栗」~大切な想い出の甘栗~私も初心忘れずに頑張ります☆味わっていただきます~落花生はスーパーで数百円のもの~しっかり歳の分食べました~ファンの方からの想い出の甘栗食べて、私も元気百倍!?Sさんに感謝~☆♪(o^―^o)ニコ
☕️「歌姫」(中島みゆき)coverby寒水魚さん※集団就職《金の卵》の時代のV?「花」藤井風🍀1月も最後の日曜日です1週間後は「立春」、春が近づくのを楽しみにして
おとうさん。東の、人は。わたしの、人生は。ここから。始まったん、だって。『出発点は、上野駅』から、だって。よく。集団就職の、人は。いうんだけどね。私達。西の、人は。ここだよね。おとうさんは。何度、跳ね返されても。帰ってきてね。あそこの、駅に。立ったん、だよね。そう、考えると。田舎より。こっちの、方が。おとうさんには。合って、いたのかな。いまでは。田舎の、水より。こっちの、水に。馴染んで、いたんだものね。そう、いう。わたしも
私の心の駅「上野駅」が(少し)変わる?なにやら、JR東日本が計画しているようです。上野駅は、かつての一大ターミナル駅から、ちょっと大きめの途中駅になってしまいましたから、駅構内のスペースには余裕がある。特に、地上の13番線以降のかつての特急ホーム周辺はミニサッカーやバスケットボールくらいは出来そうな?広さがあります。「ああ上野駅」がヒットしていた頃の、東北や北陸からの集団就職の若者を迎えていた、盆や正月の帰省客が集まった頃の賑わいや喧騒はなくなりましたが、個人的には今の雰囲気は嫌いではあ
「昭和を支えた金の卵」現在第3作まで公開され、話題を呼んだ映画「ALWAYS三丁目の夕日」。その第1作の中で、女優の堀北真希演ずる星野六子が青森から集団就職列車で上野駅にやってくる場面が思い出されます。「金の卵」ともてはやされる一方で、母親から口減らしと言われて故郷を後にした悲しい現実がありました。高度経済成長期のはじまる昭和30年(1955)頃、全国の中学生の2人に1人は卒業後、就職していました。農村部では就職先が少なく、都市部との給与格差も大きかったので、多くの中学
「風と樹と空と」「風と樹と空と」主題歌1964年7月12日公開。吉永小百合が熱演するお手伝いさんの姿。原作:石坂洋次郎脚本:三木克巳監督:松尾昭典キャスト:沢田多喜子:吉永小百合手塚新二郎:浜田光夫安川三郎:川地民夫会田かね子:安田道代高柳武雄:和田浩治小石信子:平山こはる浅井秀子:十朱幸代安川弓子(三郎の母):加藤治子安川澄子(三郎の妹):槙杏子手塚トミ子(新二郎の妹):田代みどり安川家のばあや:高橋とよ慎太(肉屋):高島稔六さん
ふと闘病ブログを読ませて頂き遠く離れて住む義父の事を思いました。義父は東海地区に住んでいます。しかし、出身は長崎県佐世保でございます。中学卒業して集団就職で東海地区へ来たのです。そして、同じく鹿児島から姉を頼って東海地区に来ていた義母と出会い結婚した義父と義母。義母は6年前に肺の検査入院後1ヶ月で亡くなってしまいました。4人の子を立派に育て家の切り盛りしていた義母。義父は、仕事以外は義母に頼りっぱなしでございました。いつも「母さん」「母さん」