ブログ記事11,093件
認知症の父は雀やメジロなど庭に鳥がくると「可愛いなぁ」と喜びます。素早い動きの小鳥はスマホ撮影が難しいですねコツってあるのかな私が実家に滞在している間、余ったご飯やお米を小鳥たちへお裾分けすることにしました。とっても敏感な彼ら。たとえ窓越しでも、人影を察知すると一斉に飛んでいってしまいますしかも父が窓をコツコツ叩いたり窓を開け閉めして雀が驚いてバタバタ飛ぶのをみたがるものだから(爆笑)鳥たちも落ち着いてお食事できない様子父の子供がえりをみていると娘が赤
今日の写真寒波がやってくるよこれから寒くなるぞーテンくんチュン次郎さんドレスアップしてきたねモフモフランキングも1位だからねイナバの物置は今日もわちゃわちゃ騒いでるね落ちないように気を付けてね持ち上げてもらってるのかな?おなかに埋まっちゃったよーモフモフチュン次郎兄弟くっついてると暖かいもんねもっとみんなでおしくらまんじゅうすれば暖かいよぴょんぴょんチュン次郎どんどん仲間を飛び越えて1番乗りだ
入内雀L14cm♪チーチー漂鳥中部以北で夏鳥以南で冬鳥スズメに似ているが頬に黒斑が無く、オスは赤栗色。メスの上面は灰褐色(うす茶色)で太い黄土色の眉斑が目立つ。九州では冬鳥だが、局地的で、普通には見られない。林や森林を好む。ニュウナイのニュウは「黒子=ほくろ」のことで、「ほくろのないスズメ」と言うのが名前の由来。黄雀(コウジャク、キスズメ)とも呼ばれる。以前は秋に大量の群れが現れ、稲を食べるため、害鳥扱いされているが、近年、理由は明らかではないが、大規模に農村地帯に現
開けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。小鳥の食器のお店アトリエキャラウェイ店長のやまねゆうこです。ブログを書くのは去年の3月ぶりみたいで^^;去年一年は、毎日オーダー制作や美術講師のお仕事など目まぐるしくも充実した一年でした。今年の年末年始はゆっくりと過ごしました。おやつに久しぶりにスコーンを作ったり♩(ホテルオークラのスコーンのレシピで作りました。バターたっぷりなんだけど・・・いつ食べてもめちゃめちゃ美味しい!)
はよしてくり!💦💦腹減ったよぉ〜ハイ!本日の昼飯!あまりにも腹減ってたからつい豚生姜焼きご飯大盛りに唐揚げプラスしたら…スーパー胸焼けしてしばらく動けまへん༎ຶ‿༎ຶ常時携帯してる胃薬のんでゲフゲフフーフー呻きつつ(やっぱこゆ時は歳感じるわ…)二時間くらいは何があっても動かん!な決意と共にwお馴染み「暦生活」さん観とく…「ふくら雀」?いや聞いたことないけんどね?あぁ〜そゆ意味な!(笑)人でいやぁ着ぶくれしとるかんじな?んで雀もそんなんになる?おぉ!見たことあるある
今日の写真今年もよろしくお願いします!お辞儀チュン次郎だ仲良しチュン次郎おんぶしてもらってるのかな久しぶりの水浴びだ夜雨が降ったからプールができたもんね!水浴び気持ちよかったねぶるるんして日向ぼっこしようねブロック塀の上は集合場所みんなでわいわい楽しいよ遊び疲れちゃったチュン次郎休憩したらおやつ食べようね
国道から坂道を折り切ると、二階家の屋根を超えるほどの大きなカキの木がある。その隣に松の木。10mほど離れて銀杏の木。一か月ほど前の柿の木、枝もたわわにびっしりカキの実がついていた。小鳥が枝を渡りながら、忙しく動き回る姿がカキの実の陰に見え隠れ。そっとそっと近づくと、その気配でパッと小鳥は銀杏の木に飛び去って行く。まだオレンジ色で熟れていないカキ。小さな鳥たちは、カキをついばむのではなく小さな虫を探し回っている様子。数日前に、このお家の近くまで足を延ばしてみる。一か月
夕方って大人の時間だなぁ(´ー`)朝より夕方が好き。公園すぐ向こうは西側の海。下は祖父母宅から車で1分、東側の海。元気になった息子を学校に送った後、寄ってみた、朝8時半。ここは午後になるとヤドカリがわんさか取れる。風が冷たくて5分程しか浜に降りなかった。父は今よりもっと綺麗だった筈のここでよく遊んでいたのだろう。父は75歳位だが、職人で今も仕事がある。動いている方が自分の為に良いそうだ。風邪も滅多にひかない丈夫な人だが、ここ数年は足腰にきているし、コロナやインフルに当たると
方久斗らしい作品ですね。一般的には、椿だけを描く画家が多いと思います。それを。画面の右端に何の樹か分かりませんが、配置することにより、この画を、引き締める効果を出しています。左上部は、思い切った余白をとっても。何ら、不思議ではありません。方久斗は、こういうところが、非常に上手いと思います。この樹がなかったら、平凡なものになります。それに、下の部分に、椿と雀を配置しました。雀は、繊細に描かれ、今、飛び降りた時か、あ
スズメはスズメ「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」なりでも、雀はスズメなりで、雀なのに「カラスウリ」どんなに赤く色づいてもだれも見向きもしないツルウメモドキの実を眺めていたらその上にエビズルよく通る散歩道柿の葉を撮る時もここに来る何で気が付かなかったのやらまた観察材料が増えたけどさてここからチュンタローこのすぐ下にシソの実が出来ているのよ沢山実をつけて食堂は行列もできて畑の中の枯れ椿冬の枯草の実をついばんで休憩中「あの辺がいいんじゃない?」「おっ
こんばんはここ2日間の出来事です【2025年1月6日月曜日】朝からものすごい寒気でキジバトの数が急に増え古参メンバー以外のキジバトちゃんが幼鳥を連れて来たりイソヒヨドリが目の前30cmの距離迄来てピーナッツをねだるようになったり雀達も床に寝そべって野鳥観察中のゆかみんの目の前30cm迄近づいて米粒を食べるようになりました寒くて膨らんでいる雀達正月料理も終わり身体が温まるゆで卵入りのカレーを作りました【2025年1月7日火曜日】最近毎日ゆかみん庵に
岸和田マドカホールに行く途中のスーパーのとこの落羽松(ラクウショウ)プロペラのように落ち葉が舞い雀が遊んでました。きのう今日とお仕事始まりだった方も残り少ない休みを満喫する方も電車に揉まれた方が多かったのでは…京阪に御堂筋線に環状線に、次々と倒れる中阪和線の遅延のお知らせを見てそうこなくっちゃ、と昭和アニメのセリフかのように合点してしまう我を反省。ほんま他人事ちゃうんで、阪和線がダイヤ乱れてなかったらもはや逆にドキドキするぐらいの15年目ユーザーなり。やーほんま
今日は七草、新しい年が始まって初めての投稿です。今年もよろしくお願いします。家の七草粥はお粥でなく細かくした七草をご飯の上に散らします。何故か分かりませんが義母がやっていた様に続けています。いわれを聞いておけば良かったと後悔しています。お米はミルキークイーン、近所で調達しています。今朝は霧が濃かったです。遠くが見えません。バラの蕾にも水滴が畑も昨夜降った雨で潤いました。オタフクナンテンの真赤な葉が花のない季節に彩りをクリスマスローズが雨水吸って元気になったよう亀ジローの食事パパさん
ご訪問ありがとうございます🍀覗いてくださり、励みになります🐤こちらも見てくださり、ありがとうございます『プチプラコスメ・スキンケア☆セザンヌ/DAISO/キュレル。』ご訪問ありがとうございます🐥覗いてくださり、励みになります🍀こちらも見てくださり、ありがとうございます🧡『帰省中も着回しコーデ☆お正月3日め備忘録。』ご訪問…ameblo.jp昨日は帰宅してからTVerで秘密のケンミンショーと孤独のグルメ大晦日スペシャルの残り半分を見終わり、なんやかんやで📝編集していたら寝てしまいました
【楽しみは食べて目で見る赤の色苺と薔薇がタッグ組んでる⁉︎】朝食後の庭。雀のお米を出した時に見つけた薔薇の蕾。苺から、赤のバトンタッチか^^🌺楽気!Morning🌺
おはようございます。いつも訪れてくれてありがとうございます。昨日は朝から冷たい雨が降り続く中、仕事始め。朝のうちはまだ明るかったので、雀がちらほら見えていましたが午後になると更に低く雲が広がって山が見えなくなりました。この状態で仕事場での初お散歩。ちょっとした土の山では小さな幼木?が育っていました。この冬寒そうなので、春まで枯れないで育ってくれるといいな。。。ちょっと期待の初散歩でした。今朝は雨上りの朝。昨日と同じくらいの気温ですが、
雲助は答えて言った。「俺は、親兄弟や妻子に珍しいを振り捨てて、十六歳で家を出て木の下で石を枕に、難行苦行をして、体中を苔だらけにして、あちらでは人を許す修行をして、こちらではけんかをする修行をして、迷いに迷いを重ね、苦しみに苦しみを重ねて、極月[1]二十八日の夜もほのぼのと明星がでるころに宿はずれ[2]で一人のやせた老人を駕籠に載せたんだ。その老人が俺に向かって言ったんだよ。『あなたは私の子でも孫でもないのに、この苦しい山の坂を新設に、汗水たらして、わずかな銭を求めるのはどんな慈悲を持った
こんにちは。奈良市の社労士行政書士の村林です。今日は休んじゃおっかなと思ったけど、なんとなく事務所そしたらやっぱり今日しないといけない手紙が届いていたり(年末にぎりぎりの期限のおくりつけてくるなよ。)急な来客などで、来ていてよかったーと。事務所にジャケットおいててよかった。いつも適当な服着てるからね~働く細胞見に行きたいんやけどな。いついけるかな。映画と言えば、お正月映画三昧でしたが”ルックバック”っていう映画がダントツによかったです。
今日の写真えっへん胸を張るチュン次郎2025年も頑張るぞモフモフトルネードチュン次郎膨らんでぶるるんって回転してたよチュン次郎狭いところでごっつんこたまにはそういうこともあるよね本公園組のチュン次郎はベンチの上で待っててくれたよかわいいねー冬でも喉が渇くんだちゅん後ろからそっと押したら怒るかなまた明日遊ぼうね!って言ってるようだね
しめ縄には、稲の穂がついています。これをめがけて、雀がやってきます。食い散らかしたもみ殻が散乱しているのが、毎年の正月風景です。近所のたいていの家が被害にあってます。困った!今年は、夫が雀対策をしました。この調子で、松の内まで行きますように!≪お正月のお役立ち記事》【にらみ鯛の温め方】『にらみ鯛の温め方』あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年から、夫が宮総
今日まではお休みと決めたので長めのウォーキング雀が沢山いた明日からひ色々決めていかないと‼️
謹賀新年日暮らし日記2024年12月30日(月)八代亜紀さん(73)の命日紀伊山地の朝景色午前6時30分午前7時5分午前7時35分午前8時15分高積山午前10時20分生石高原本日の昼食お好み焼きご近所ブラリ歩き午後3時30分雀の大群素敵なバラつづく
朝の雀は賑やか朝チュンなんて言うけど朝だけじゃなく昼も賑やか夜以外は賑やかカメラを構えて地蔵のように、じーーっと立っていると敵は(人間)居ないぞ!今だ集まれチュンチュン・・と、今日もウチの鳥小屋の餌をつまみにくる
今日の写真チュン次郎兄弟だ仲良く並んで記念撮影だよモフり具合もそっくりだね見晴らしのいい台の上にのっかって警戒するチュン次郎群れの平和を守ってるんだね元気いっぱいチュン次郎跳び箱で遊んでるようだね流行ってる上方今日も似合ってるよ全力疾走だがんばれチュン次郎負けるなチュン次郎翼を使わなくても飛べるんだ!チュン次郎はすごいんだね
雀が減ってるという情報があるけど、我が家の周りは相変わらず多数のスズちゃんが遊んでる。まるまると太って健康そうなスズちゃんが。お気に入りは梨の木とドウダンツツジ。ドウダンツツジの中に潜り込んで遊んでるのであります。写真は梨の木に止まってるもの。ねぐらは解らないけど、朝になるとやって来て、お昼間は餌を捜しに行くのかあまり見かけない。
昨日の日の出ころ雪も降りますが穏やかな日々です時々雀の群れが青空を飛んでいますあ!パンの耳をおすそ分け何羽かやってきた「固いね」
こんばんは。気がつけば4日。こちらは割と暖かい年末年始でした。庭のピエール・ドゥ・ロンサール。薔薇の様子を見ることは毎日の楽しみです。三が日は私が楽できるように、と家族が考えてくれたお陰で、家事はお雑煮を作った位でした。ところが、そうして気持ちにゆとりが出来ると、長年移動できずにいた物を片付けようと思い立ったりします(笑)ついたちの昼下がり、家族の気づかないうちに片付けを済ませましたら、「怪我しても病院やっていないから止めて〜」と、言われてしまいました。感動されると思った
昨年末のこといつもとは違う駐車場へ停めて目的地まで旭川沿いを歩きつつ鳥見寒いからまん丸すぐ近くまでやって来てくれたイケメンくん♀はちょっと距離保たれてしまいました😅ふっくら雀もたくさん心和んであちこち足を止めてしまいなかなか前に進めません。シロハラがペリット吐き出す瞬間SS遅くて後悔するのはいつものこと🤣オナガカモさんもお久しぶりかなり暗いところにホオジロペア木の実もたくさんなかなか楽しい場所でした。
今日はお買物などお出掛けしようと思ってたんですが、朝からちょっと体調不良で、取り辞めに。お昼は外食でも、と思ってたんですが、出掛けなくなったし、娘もいったん帰宅すると言うので、おうちランチですw年明けうどん。葱とワカメたっぷり、鴨のローストをのせて。葱は田舎からもらって来たもの。新鮮ですw年明けうどんなので、梅干しのっけて。旦那さんは梅干し苦手なので、紅ショウガで。食べ終わってから気が付いたけど、かまぼこも乗せるつもりだったのを忘れてましたwずっと家にいて暇なので、
頼光橋を渡って斜め向かいにある更雀寺(きょうしゃくじ)。通称:雀寺(すずめでら)。ここに着いたのは朝8時半少し前でした。朝日が気持ち良かったです。浄土宗西山禅林寺派のお寺で793年に桓武天皇の勅願により賢憬が開創。1977年(昭和52年)に四条大宮からこの地に移転しました。平安時代中期の貴族で歌人としても有名な藤原実方(ふじわらのさねかた)とゆかりのあるお寺です。かなり女性にモテたそうで、20人以上の女性と関係があったとか。その中に清少納言もいたそうです。源氏物語の光源氏のモデル