ブログ記事12,533件
息子の小児科の診察帰り、初かごの屋へ。おこさまランチあったよ🍙席がゆったりしてて、店内ガヤガヤしてなくゆっくりご飯食べれたご飯食べたら、こちらへ移動どこかで花見したかったので、久々の伊丹駐屯地へ。息子は花よりポップコーン🍿にまっしぐら14:30と遅くに着いてしまった。高機動車体験試乗の待ち時間が1時間以上あり、諦めた屋台もたくさん出ていて、賑わっていました。基地内のコンビニやグッズ売ってるお店は改装中で営業してなくて残念。可愛い桜🌸桜と自衛隊車両のコラボ意外と合いますね7
ボークス日本橋店R-1188のショーケースに出品中タミヤ1/35陸上自衛隊軽装甲機動車イラク派遣仕様&イラク派遣隊員セットを出品しました。コレクションケース付き。車内閉じてしまうと良く見えませんが、赤い消火器がアクセントになっています。各自衛隊員は右胸・左腕・背中にそれぞれ日の丸をデカールで表現しています。塗装方法ラッカー系フラットブラックで下地塗装(エアブラシ)アクリル系陸上自衛隊OD色で基本塗装(エアブラシ)細かな部分は筆塗り
ボークス日本橋店R-1188のショーケースに出品中モノクローム1/35陸上自衛隊1/2tトラックを出品しました。コレクションケース付き。幌なし状態幌付き状態モノクロームのキットを作成するのは2つ目になります。組み立て説明書には塗装等の指定はなく、別紙のカラー写真図に塗装の指定が記載してあります。パーツ構成はタミヤと比べるとかなり細かく、小キットにもかかわらず部品点数は多いです。タイヤはゴム製エッチングパーツが標準で付属ヘッドライト
今年度は陸上自衛隊の精鋭である『レンジャー』になるためのレンジャー教育をしないとのこと。とても過酷ゆえに、あってはならないことですが残念ながら死亡する隊員がいる。特に近年は平均気温が高く、過酷さが増しているというのが理由。そりゃそうですよ。気温が40度を超えるなんて、昭和生まれのぱぱから見たらどう考えてもおかしい。あまりにおかしいので真夏にダウンコートを着て外に出てみたくらいおかしい。真夏にダウンコートは涼しい!!※外気温が体温36℃を超える場合に限る※さておき
「私は騙された」ですむ話じゃねぇんだよ、痴れ者が。死して詫びよ。自衛隊グッズカニカンキーホルダー日の丸・旭日旗マーク戦闘機航空自衛隊陸上自衛隊海上自衛隊Amazon(アマゾン)[ギフトオンリーワン](THINKJAPAN)ネックレス・KYOKUZITSU-KI(旭日旗)Amazon(アマゾン)DonFlyeeピンバッジピンズ葛飾北斎富嶽三十六景神奈川沖浪裏旭日旗モチーフバタフライクラッチ合金製日本伝統デザインC0047
7日午前10時50分頃、長崎県五島市松山町の山林で火災が発生した。地元消防に「山の方へ火が入りそう」との通報があり、現場では現在も消火活動が続けられている。同市は午後1時15分、松山町に居住する924世帯1534人に避難指示を発令し、住民の安全確保を図っている。NHKなど大手メディアが報じた。今回の火災は、近隣の会社が「ゴミを燃やしていて延焼した」と消防に通報したことがきっかけで発覚した。火は山林へ燃え広がり、消防車8台と長崎県防災ヘリ1機が出動し消火活動を行っている。防災ヘリは福江中学校
こんにちは今日は曇り空でしたが風も無く一日畑で過ごしましたチューリップが咲き揃いました🌷先日の残りを植え替えます株ネギは増えますね~😲1本一本バラして手頃な大きさの物を30㎝間隔で2本植え今回は葉を切らずそのまま植えました太い物は根と周りの皮を取りご近所さんへお裾分け第二弾のオクラを蒔きましたこちらは第一弾のかぶ今日もこれだけワラビが採れました😀今日はヘリコプターが賑やかに飛んでます🚁爆音が聞こえたので上空を見ると…あっ!オスプレイだ明後日の練習ですかね
今年も残念ながら雨となった、久里浜駐屯地の観桜会。支援団体として参加してきました色んな方との再会があり、とっても楽しかった!!来年こそは晴れますように…
こんにちは。おたさくです。今度の土曜日はイベントに出店いたします。ご当地限定グッズなどをご用意しております。ガチャやUFOキャッチャーなどもご用意しております。開催場所は桜の満開が予想されます。お花見がてら、ぜひぜひお越しください、陸上自衛隊相馬原駐屯地創立記念行事日時=2025年4月12日(土)8:00〜15:00場所=群馬県北群馬郡榛東村大字新井1017-2陸上自衛隊相馬原駐屯地飛行場地区ヘリコプターや戦車での訓練の様子、装備品の展示など盛りだく
「自爆型」の攻撃用無人機、陸上自衛隊が初導入32億円の予算計上毎日新聞25/4/2(水)16:32配信防衛省は、爆弾を積んで攻撃目標に突入する「自爆型」の小型無人機を陸上自衛隊に導入する。陸自は偵察用の無人機を運用しているが、攻撃用は初めて。タイプの異なる3機種を順次配備していく計画で、第1弾として2026年度に310式の調達を見込む。25年度予算に関連費用32億円を計上した。機種の選定は、機体の大きさや想定される攻撃対象、航続距離などに基づいて行う。3タイプのうち、第1弾として
おはようございます、作業員TDです。舞めだか長野松本店があります松本市には陸上自衛隊がございます。陸上自衛隊松本駐屯地創設75周年記念行事|2025年4月19日(土)|陸自調査団長野県松本市にある第13普通科連隊が所在する陸上自衛隊松本駐屯地で「松本駐屯地創設75周年記念行事」が2025年(令和7年)4月19日(土)に実施されます。駐屯地を一般開放して、観閲式、模擬戦闘訓練展示、装備品展示、ちびっこコーナーなどが行われます。rikuzi-chousadan.comそんな陸上自衛
令和6年12月1日に美浜町町政70周年記念事業としてブルーインパルスが和歌山県・美浜町にやってきました。御坊の町の散策とともに報告します。御坊駅から単線の紀州鉄道に乗って西御坊駅まで。美浜町の煙樹ヶ浜にてブルーインパルスを待ちます。陸上自衛隊の車両が展示されていました。来た来たブルーインパルス!!続きます。
こんばんは先日、4番目が高校に入学しました🌸これで下3人みんな同じ高校🏫同じ部活🏃ちょっとラクになりました😻インスタなどをみてても入学式の写真がたくさん✨でも大体が有名大学や有名校だったりする🤓まだまだ学歴思考の世の中に真逆をいく我が家は😵💫若干焦りますが(笑)さて、この春は🌸4番目が高校生になったのもめでたいですが、学歴社会の真逆を地で突っ走っていた我が家の長男くんが就職してから1年を迎えた春でもありました✨🌸✨これはこれで我が家では感慨深
こんにちは。はること申します。私、夫、3歳娘の3人家族です。2023年6月遂に憧れのマイホームが完成しました。2023年1月着工3月上棟6月引き渡し時系列の詳細はこちら→時系列まとめWEB内覧会はこちら→入居前入居後アメトピ掲載記事まとめはこちら→①②③④⑤船岡駐屯地創設66周年記念行事に行ってきました第2施設団創隊64周年・船岡駐屯地創設66周年記念行事|2025年4月6日(日)|陸自調査団宮城
自衛隊に新部隊「海上輸送群」編成離島を防衛テレビ朝日系(ANN)25/4/7(月)9:56配信6日、広島県の海上自衛隊呉基地で、自衛隊の新たな部隊「海上輸送群」が編成され、式典が行われました。朝日新聞によると、自衛隊の「海上輸送群」は台湾への軍事圧力を強める中国を念頭に南西諸島の防衛力向上を目指した、陸・海・空の自衛隊による共同部隊です。呉基地に司令部を設置し、陸上自衛隊の隊員が中心となって、輸送艦の運用を担います。(「グッド!モーニング」2025年4月7日放送分より)(引
今回は、陸上自衛隊車輛です。アオシマ1/723トン半トラック(新型)災害派遣Ver.(給水炊事車付)です。“JGSDF31/2tTRUCKwithWATERWAGON&KITCHNWAGON”通称”3トン半”トラックは人員、物資輸送用のキャブオーバートラックで全ての陸自部隊に配備されており、一般に最も多く目にする自衛隊車輛です。本キットは3トン半トラックに1トン水タンクトレーラーと野戦炊具1号を付属させたキットです。実車
続きで玉川上水渡って五日市街道側へも。なんか黄色い看板が出拡大したら・・西八王子のきぬた歯科。ちょっと日陰で小さ目看板。初代桜堤駅跡から玉川上水の端を渡った2代目桜堤駅方面を見ます。五日市街道の踏切から国分寺方向。この右側辺りが2代目桜堤駅跡らしいです。もっと引き付けるつもりが連写でバッテリー切れ。右の空き地が初代桜堤駅跡らしい。陸軍の施設があったのがここら辺ですね。陸軍経理学校跡で陸上自衛隊小平駐屯地、国土交通大学校、関東管区警察学校そして小平団地まで。小平
陸上自衛隊北部方面後方支援隊の20代の男性陸士長が停職5日の懲戒処分を受けたらしい。陸士長は2021年夏ごろから2023年11月ごろまでの間、駐屯地内で上司に暴言を吐き侮辱した。陸士長は駐屯地内で注意を受けた際、指導した先輩隊員に対して「パワハラ野郎」「パワハラ女」などとののしったという。さらに先輩隊員の寝顔を無断で撮影しSNSにアップしていた。2023年冬に自衛隊内のハラスメント相談窓口に連絡が寄せられて陸士長の行為が発覚。内部の調べに陸士長は「受けた指導にストレスを感じてや
今年もお誘いいただき、防大の卒業式へ参列させていただきました。天気も良く、卒業式日和。午前から式典が始まり、石破総理大臣や中谷防衛大臣の訓示。今年の生徒代表は女性だったのですが、とても立派で感激しました。そして、防大卒業式の名物といったら…帽子投げシャッターチャンスを逃さないよう、見ている参列者が皆、必死になっていました。そしてグランドへ出て、観閲行進を見学。航空機飛行では、●陸上自衛隊AH-1S●海上自衛隊
2025.4.8TueVol.367おはようございます!昨日、金沢でちょっと特別なお花見をしてきました。どこかというと…陸上自衛隊・金沢駐屯地!えっ?って思った人もいるかも。そうあの平和町にある自衛隊の駐屯地です今日はちょっと一息、春を感じるお花見の話をお届けします🌸〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜たくまこと石崎琢磨ですニイガタコラボレーターズとして新潟の森を盛り上げる仕事をやっています上越
先日(3/4)、陸上自衛隊健軍駐屯地・鎮西館に行きました。北熊駐屯地より規模は小さいながら、興味深い展示がありました。(=^x^=)
レンジャー、と言えば、精鋭部隊を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。レンジャー訓練をする陸上自衛隊が、大きな方向転換を開始した模様です。4月3日20時15分に産経新聞が「レンジャー養成訓練を来春まで中止陸自、教育要領見直しと安全管理徹底で」の題で次のように伝えました。『(前略)陸上自衛隊トップの森下泰臣陸上幕僚長は3日の記者会見で、精鋭隊員の「レンジャー」を新たに養成する教育訓練を、一部の部隊を除き4月1日から中止していると明らかにした。現代の戦闘に対応で
日曜日は陸上自衛隊桂駐屯地の桜まつりに出かけてきました。桂川のイオンに行くときに、いつも通るのですが、一度来てみたかったんですよね。戦車が展示されていたりバイクにも乗せてもらいましたもちろん満開の桜も眺めます途中で、姪っ子と娘ちゃんと合流。長男くんが京都に帰ると必ず、姪っ子の娘ちゃんに会いたい!と言ってまして。しばらくぶりに会えて、とても喜んでました。そのまま桂川のイオンへ。総勢8人で入れるお店を探し、スタバでお茶となりました。私もパパもスタバって、ほぼ行ったことがないんです
暴発の危険ある不発弾住宅街に一時保管北部訓練場返還跡地で発見した40ミリ砲弾空包と同じ扱い防衛局の委託業者が移送、保管|沖縄タイムス+プラス[戦後80年]沖縄防衛局の委託業者が、米軍北部訓練場返還跡地で見つかった米軍の戦時中の不発弾を昨年1月、浦添市の住宅街にある事業所内に保管していたことが6日までに分かった。同時期に見つかった空包と一緒に置いていた。www.okinawatimes.co.jpなぜ安全と言えるのか市街地に不発弾保管防衛局、繰り返す「適切に対応」40
【陸上自衛隊】「輸送力不足は自衛隊の泣きどころ」海上輸送群発足もまだ足りず、増派が間に合わぬ恐れも[R7/4/07]※自演防止@jien1:■忍【LV26,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:25/04/07(月)11:28:18ID:???自衛隊が海上輸送群を発足させたのは、深刻な輸送力不足を改善するためだ。これまで海上自衛隊には輸送艦が3隻しかなく、有事の際、部隊や物資を迅速に送り込めないとの懸念があった。輸送力不足の改善はいまだ途上で、民間船舶を活用する
<独自>台湾有事を想定、空自戦闘機が中国艦を攻撃日米共同演習の概要判明https://www.sankei.com/article/20250406-5B3NBIGUVVPQJLFB6WV7YUWOZU/<独自>台湾有事を想定、空自戦闘機が中国艦を攻撃日米共同演習の概要判明自衛隊と米軍が昨年2月に実施した日米共同指揮所演習「キーン・エッジ」で、台湾に侵攻する中国軍艦艇に対し、自衛隊機がミサイル攻撃を行う判断が下されたことなど演習…www.sankei.com2025/4
龍神カードチャネラーのてるるです龍神様からのメッセージをお届けします🐉初めましての方はこちらをご覧くださいてるるのプロフィール〜前編〜てるるのプロフィール〜後編〜群馬県新町陸上自衛隊駐屯地での桜祭り🌸満開とはいかないけどかなり綺麗に咲いてた桜ヘリとか戦車に乗れたりするのだけど長蛇の列で断念😢旦那さんはヘリとか戦車に大喜び😆イケメンの自衛官さんと写真撮影してもらった
【情報が戦を制す】(経験者の話は大事です)何にでも言えることですが、初めてのことには事前情報が重要。未経験のことなら、少しでも事前に知識・情報を得ておくと、実際に初めてのことでも、知識や情報がないのとは大違いです。さて、このブログに訓練の模様を寄せてくれている丙さんが予備自衛官補の第一段階をクリアしたので、お祝いとして飲み会を開催しました。第一段階は、全くの未経験の一般人にとっては大変とは言えるものの、少し慣れてくると「まあどうにかなる」レベルのようです。しかし第二段階になると内容的
春ですね〜今年も桜の季節がやって参りました!ここ数年、毎年我が家のお花見は、陸上自衛隊桂駐屯地の「さくら並木公開」にお邪魔しています。もちろん今年も!地域の方々にはお馴染みの恒例行事なのですが、桜の充実ぶりに比べてお花見客は少なめで、ゆっくりお花見を楽しむことができる穴場スポットです。また、自衛隊の装備品展示もあるので、小さなお子さんがいるご家族には特にお勧めです。桜と自衛隊車両と一緒に写真撮影とか、なかなかできないですよね。さて、我々は基地内の芝生に簡易テントを設置して、嫁さんが用意し
日本の国家安全保障2010年代第1章「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」の報告書第6節報告書の状況従来の装備や部隊の量・規模に着目した「静的抑止」から、平素から警戒監視や領空侵犯対処を含む適時・適切な運用を行い高い部隊運用能力を明示する「動的抑止」の重要性が高まっている、と報告書はしてきしているが、従来の日本の防衛において、自衛隊はすでに実行している。懇談会の報告書は